@niftyアップ日:2001.9.22
本ウェブサイト公開日:2001.9.22
一部追記:2007.1.31
旅行地の記録と訪問記


2001.2.9 愛知県(名古屋市(中村区・港区))

13/1/24に与那国局久部良分室を訪問し、これで完全な未訪分室が2か所になりました。
そして2/9に午前中のみ休みを取って赴き、一応完訪しました。\(^o^)/
大変遅くなりましたが訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

付記
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、ポスタルスケール3等による発行No.と取扱時間です。



【平成13/2/9(金)曇り】
年休が取れたのは半日(午前中)だけで、往復ひかり号利用で最大限名古屋にいられるよう、2/6に次の指定席を押さえました。(金券ショップにて「東京・名古屋新幹線ビジネスきっぷ」を購入。)
 東京6:13発、名古屋8:07着  ひかり111号
 名古屋10:53発、東京12:42着 ひかり150号
前夜は残業により自宅帰着は1:15頃で、5:19北浦和駅発の京浜東北線に乗るため睡眠時間は1.25H程しかとれず、つらいものがあります(--;
新幹線車内でお弁当を食し、名古屋で地下鉄に乗り換え、東山線、名城線経由で名古屋港駅8:46着。
分室は10/12/20(日)に下見済で、しかも駅の真上ですので、スムーズに到着しました。

●名古屋港局埠頭分室《ふとう》【No.01-179 9:04】貯金非扱(名古屋市港区)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
名古屋港駅から地上に出てすぐの交差点角、名古屋港湾合同庁舎別館1F。(駐車場有)
局名の欧文表記が「NAGOYA MINATO FUTO POSTOFFICE」で、「名古屋港埠頭郵便局」です(^^;
取扱業務は郵便のみ(郵貯自動機なし)で、平日9〜17時。
9時前なのに数人の方が局入口から出入りされておられ、“この扉は合同庁舎の扉で、局の入口は中に別にあるんだろうなぁ”と思っていましたが、9時少し前にその扉を入るといきなり局のロビーになり、“しまった!”状態でした(^^;;
和文印はA欄「名古屋港・埠頭」、D欄ブランクでしたが、規定上はA欄「名古屋港」、D欄「埠頭」にすべきものです。
欧文印はA欄「MINATOFUTO」、D欄「NAGOYA」とイレギュラー表示。
切手類領収書(受領証)レシートの表示は「〒455-8799」「名古屋港郵便局」「052-661-2480」で、電話番号は分室であるものの、他は本局と同表示。
ふみカ受領書(No.000329 09:03)の表示は「ナコ゛ヤミナトキョクフトウフ゛ンシツ」(実際は半角表示)、「TEL 052(661)2480」。
証紙は「名古屋港」「NAGOYA(改行)MINATO」で本局と同表示。
ゴム印に和文で「埠頭」と入ったものはありませんでしたが、英文の「NAGOYA MINATO FUTO」は2個(判別可能)ありました。
お1人だけの局員さんに少しお話をお聞きしたところ、本局から交代で来られているそうで、午後には2名体制になるそうです。
平成19/3/31廃止。(19/1/31公社ホームページ更新)【2007/1/31追記】

9:21名古屋港駅発の電車で、名古屋駅へ戻ります。

●21125F名古屋中央局名古屋駅前分室《なごやえきまえ》(右からN052,N055,N043,N033)新ATM-P,灰広ATM,白感熱ATM×2(平0700-2300 土日0900-1900)<10:23>【No.10-386 10:13】(名古屋市中村区)
中央の〒マークの方が、名古屋中央局名古屋駅前分室です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
12/10/23設置。(駐車場有)
名古屋中央局時代にも2度程訪れていますが、窓口部分だけを見ると以前と何ら変わっていない印象を受けました。
記念押印、定額定期貯金等は初日訪問された739163さんに処理いただいていますので、今回はそれ以外の取扱いを依頼します。
番号札は29番(1人待ち)。(カードは「名古屋中央郵便局(改行)名古屋駅前分室」表示)
待ち人数が少なく、準備が間に合わない内に呼ばれたため多数の処理を何度にも分けてお願いする形になってしまったのですが、そして面倒な処理も多かったのですが、気持ちよく受けていただきありがたかったです。
主務者印は、右側下部に切れ込み有。
為替印(乙号)は「F」付、金額器は小型。
切手類領収書(受領証)レシートの表示は「〒450-8799」「名古屋中央郵便局(改行)名古屋駅前分室」「052-564-2103」。
白APM有。(N005)「ナコ゛ヤチュウオウナコ゛ヤエキ」(実際は半角表示)
営業時間は、郵便(平0900-1900 土0900-1700 日0900-1230)、貯金(平0900-1800 土日-)。

新幹線ホームへ行く途中にタワーズ内局前を通りましたが、貯金は11〜18時で利用できずに残念でした。
予定通りの新幹線に乗り、車内でお弁当を食べ、午後は出勤しました。
できれば丸1日局めぐりに充てたかったのですが、半日だけでも休みが取れて分室完訪を一応達成し、良かったです(^^)
ただ、訪問後に改称となってから未訪の東京中央局財務省内分室、大崎局NTT関東病院内分室、天王寺局NTT西日本大阪病院内分室をクリアしないことには完全に回ったとは言えず、本訪問記アップ時現在でも天王寺局NTT西日本大阪病院内分室が残っており、早期に行きたいと考えております。

東京からの往復所要費用(飲食代等含まず)
 《新幹線》19,400(9,700×2)
 《地下鉄》  520(260×2)
     計19,920円

以上、お付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る