本ウェブサイト公開日:2005.11.6
一部追記:2006.10.22
一部追記:2007.3.10
旅行地の記録と訪問記


2004.1.14 香川県(高松市・小豆郡池田町・同郡内海町・同郡土庄町)

引き続き最終日である2日目を書かせていただきます。

《本日の旅程(計画)》
高松7:20発、土庄(小豆島)8:20着 フェリー
小豆島局めぐり(16局)       レンタカー
土庄15:45発、高松16:52着     フェリー
レンタカー返却           マツダレンタカー高松空港前店
高松18:25発、羽田19:35着     JAS398便



【平成16/1/14(水)晴れ】
5:00頃起床。
テレビの天気予報は、晴れ時々曇り、降水確率AM10%、PM10%、最高気温8度。
チェックアウトし、6:53に出発です!
ローソン高松亀井店でお弁当と飲料を購入。

高松港

私の渡島時は、左図のほぼ中央から発着しました。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
高松駅正面の高松港ターミナルで小豆島(土庄)往復のチケットを買いました。(割引券により、車+ドライバーは往路1割引、復路2割引。同乗者は往復とも1割引となり、お得でした(^^) なお、割引チケットは四国フェリーグループのホームページからの印刷もできます。)『2.3km』
高松-小豆島間のフェリーは、土庄以外に草壁、池田発着もありますが、順当に、便数が一番多くてダイヤ的にも好都合の土庄往復としました。

土庄港にて最大旅客定員490人の「第七しょうどしま丸」は、定刻の7:20発、船内はガラガラです。
航海中に朝食タイムとしました。

土庄港 土庄港 私の渡島時は、3つの渡船マークのうち、左側の辺りから発着しました。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
土庄8:20着のところ8:17着、初めて小豆島に上陸です!
時間を有効活用すべく、8:30から取扱開始の二生簡易局へ向かいます。

●63713二生簡易局《にぶ》『8:40着 8:49発 10.6km』貯金非扱(ここから小豆郡池田町)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを南北に走る県道250号(三都港平木線)沿い、海側。JA香川県・池田二生支店内。(駐車スペース有)
カウンターの右側が簡易局で、担当職員の方は女性がお1人。
50円定額小為替の在庫は3枚のみ、100円定額小為替は品切れ。
切手類領収書は、JA共通の受領書(縦136mm、横106mm程度。「香川池田農業協同組合」表示。)を用い、局名のゴム印と取扱者私印を押印したもの。
為替印は棒型印。
郵便、為替等とも8時30分〜16時で、8/15、10/16(地方祭)が休みです。(なお、「郵便局・ATMのご案内」ホームページでは、郵便は8時30分〜16時、為替等は9〜16時です。)

●63088三都局《みと》(N002)小型CD ★ <9:03>【No.671 AM9:00】『8:57着 9:10発 15.8km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道250号沿い、内陸側。県道251号(蒲野内海線)とのT字路交差点(信号無)の所。(駐車スペース有)
エコーはがきが3種あり、喜んで買いました。(半年以上前の平成15/7/7(月)発行の香川-172(「サマージャンボ3億円」宝くじ)もありました(^^;)
局名ゴム印は「小豆島 三都郵便局」。

この間の県道251号は、険しい山道でした。

●63720西簡易局《にし》『9:30着 9:44発 23.2km』貯金非扱(ここから小豆郡内海町)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R436沿い、内陸側。信号の所。小豆島オリーブユースホステルから南西に100m程度。JA香川県・西村支店内。(駐車スペース有)
カウンターの手前側が簡易局で、担当職員の方は女性がお1人。
郵便、為替等とも8時30分〜17時で、特殊な休業日はありません。(なお、「郵便局・ATMのご案内」ホームページでは、郵便は9〜17時、為替等は9〜16時、12/31は営業です・・。)

●63049草壁局《くさかべ》(N006)立体ATM ★ <9:55>【No.712 AM9:51】『9:49着 10:01発 25.3km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
草壁本町の集落内を南北に走る細い道沿い、東側。(駐車場無)(「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、駐車スペース1台有)
西から来ると、フェリー乗り場の先の信号を内陸側に折れ、暫く走ると左手(内陸側)に百十四銀行(無出)、星城小学校の門があり、その先(局の看板有)を左折して2軒目です。
集落内に隠してある、という感じです(^^;
局名ゴム印は「小豆島・草壁郵便局」。
Ya氏は既訪。(小豆島の16局中、8局が既訪だそうです。)

●63014内海局《うちのみ》(集特)(N015)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<10:07>【No.966 AM10:06】『10:05着 10:16発 26.6km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内を東西に走る道沿い、北側。T字路の所。内海中学校から東に200m程度。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成8/4/8移転。
番号札は15番(0人待ち)。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「(小豆島)内海郵便局」。

739163さんのリクエストにより、香川銀行内海支店、百十四銀行内海支店に立ち寄り。

●63101苗羽局《のうま》(N004)3代目ATM-P ★ <10:28>【No.754 AM10:25】『10:24着 10:37発 28.2km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道28号(坂手港線)沿い、内陸側。苗羽小学校から北東に100m程度。(駐車スペース有)
まだ今日の営業は1.5時間程ですが、既に風景印の先客があったそうです。
局名ゴム印は「小豆島苗羽郵便局」。

●63060坂手局《さかて》(N007)3代目ATM-P ★ <10:44>【No.921 AM10:40】『10:41着 10:50発 30.3km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道28号沿い、海側。坂手港バス停そば。(駐車スペース有)
郵便窓口のお姉さん局員さんが、堀ちえみ似だった気がします(^^;
局名ゴム印は「(小豆島)坂手郵便局」。

坂手局の裏手の港からは、大阪-高松を結ぶ高速船が発着しています。
再び苗羽局の前を通り、福田局までの長距離移動(山道)です。

●63027福田局《ふくだ》(N009)立体ATM ★ <11:17>【No.601 AM11:16】『11:14着 11:26発 47.2km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを南北に走る県道26号(土庄内海線)沿い、海側。横断歩道の所。(駐車スペース有)
オリジナルの風景印押印台紙をいただきました。m(_ _)m
局名ゴム印は「小豆島福田郵便局」。
内海町内6局を完訪しました。

福田局の南方約200mの港からは、姫路との間を100分で結ぶフェリーが発着しています。

●63056大部局《おおべ》(N007)3代目ATM-P ★ <11:43>【No.106 AM11:41】『11:39着 11:53発 59.0km』風景印有(ここから小豆郡土庄町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る県道26号沿い、海側。(駐車スペース有)
風景印の図案説明が記されたペーパーをいただきました。m(_ _)m
領収証書のTELが「0879672300」とハイフン無。
局名ゴム印は「小豆島大部郵便局」。

大部局の北方約100mの港からは、日生(岡山県和気郡日生町。本年(平成17年)3/22からは備前市。)との間を60分で結ぶフェリーが発着しています。
739163さんのリクエストにより、百十四銀行大部代理店に立ち寄り。

●63096北浦局《きたうら》(N006)3代目ATM-P ★ <12:01>【No.309 PM12:03】『12:00着 12:17発 65.2km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る県道26号沿い、内陸側。北浦小学校から東に200m程度。(駐車スペース有)
局壁(ドア付近)に「美しい風景入通信日付印を用意しております」「小豆島の観光と八十八ヶ所巡拝記念に 県外へのふるさとの便りに」という文字と共に風景印のデザインが描かれた大きな看板が設置されており、度肝を抜かれました(^^;(実際、風景印は先月更改したばかりとのことで、非常にきれいでした。)
ここで事件発生!
北浦局に大部局からYa氏を指名手配する電話が入り、何事かと思ったら、氏がゴム板を大部局に忘れてきたとのこと。
でも、あのゴム板はYa氏の物ではなく、私が氏に今日1日貸与したものなのです(--;
本来は戻るべきところですが、先を急ぎますので、氏は郵送を依頼したようです。(大部局には大変お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。m(_ _)m)
局名ゴム印は「小豆島北浦郵便局」。

●63089大鐸局《おおぬで》(N005)立体ATM ★ <12:32>【No.977 PM12:31】『12:27着 12:41発 72.9km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る細い道沿い、東側。大鐸小学校前を東西に走る県道252号(上庄池田線)の肥土山(ひとやま)バス停の所(カーブの所)を北上し、すぐ。(駐車スペース有)
草壁局同様、中々分かり難い立地です。
局壁の局名表示は「大鈬郵便局」になっていました。
風景印の図案説明が記された文書を受領。m(_ _)m
欧文印表示は「OONUDE」。
局名ゴム印は「小豆島大鐸郵便局」。

●63738双子浦簡易局《ふたごうら》『12:48着 13:03発 77.1km』
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R436沿い、南側。カーブの所。(駐車スペース有)
西側からだと、入口と局標(〒マーク)が死角になりますので、見落とし易い気がします。
民家併設で、職員の方は女性がお1人。
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、日付印を押印したもの。
局名ゴム印は「香川県双子浦簡易郵便局」。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
平成18/11/1一時閉鎖。(18/10/20公社ホームページ更新)【2006/10/22追記】
平成19/3/12に「土庄町渕崎甲2421-2」から「土庄町渕崎甲2148-2」へ移転、再開。(19/3/9公社ホームページ更新)【2007/3/10追記】


●63026池田局《いけだ》(集特)(N042)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1230)<13:10>【No.073 PM1:08】『13:08着 13:21発 80.7km』風景印有(小豆郡池田町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R436沿い、南側。池田町役場から西に250m程度。(駐車場無)
今日はこれまで空いている局ばかりでしたが、この局の貯金窓口は混んでいました。
北浦局同様、局壁に風景印をPRする看板有。
和文印はインキ浸透式印と槌型印(棒型印だったかもしれません。)の2種有。
局名ゴム印は「小豆島池田郵便局」。
局滞在中に、局前の駐車車両に動きが無く、車影0の写真は撮れませんでした;;
池田町内3局を完訪しました。
なお、来年(平成18年)3/21付で内海町と池田町が合併し、小豆島町(しょうどしまちょう)になります。(告示済)

●63008土庄局《とのしょう》(集普)(右からN049,N073)灰広ATM-P,灰狭ATM(平0845-1900 土日0900-1700)<13:38>【No.746 PM1:38】『13:31着 13:45発 86.1km』風景印有(ここから小豆郡土庄町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道26号沿い、永代橋信号角。土渕海峡南側。(駐車スペース有)
番号札は85番(0人待ち)。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は2種類あり、「小豆島土庄郵便局」を局めぐり用通帳に、もう1種類
「世界一狭い海峡 土渕海峡
  (土渕海峡のマーク)
 小 豆 島 土 庄 郵 便 局」
を別通帳へ預入して押していただきました。
局滞在中に、739163さんは百十四銀行土庄支店、香川銀行小豆島支店へいらしていました。

●63022四海局《しかい》(N015)立体ATM ★ <13:58>【No.157 PM1:57】『13:54着 14:12発 91.4km』風景印有
ねおさんご提供 よしよしっちさんご提供
ねおさんご提供 よしよしっちさんご提供 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを走る県道253号(尾形崎小江渕崎線)沿い、海側。土庄署四海駐在所北隣。四海小学校から北西に500m程度。(駐車スペース有)
正確には県道沿いではなく、県道から海側にそれる道沿いですが、県道沿いと言っても良い位の位置です。
「小豆島郵便発祥の地 四海郵便局開局120周年記念 平成7年3月5日記念式典」の押印台紙をいただきました。m(_ _)m
それによると、昭和58/2/21集配廃止、59/3/24新局舎落成とのことで、現局舎は旧集配局舎ではないようです。
誠に残念だったのは、局舎写真撮影を失敗してしまったことで、しかしねおさんから画像ファイルを、よしよしっちさんから写真をそれぞれ頂戴することができ、感謝しております。m(_ _)m(局前の駐車車両(白いバンとは別の車)が移動するまで待っている間、寒かったです。結局、移動するまで待ち切れず、シャッターを切ったのですが、大失敗作でした;;)
局名ゴム印は「   シカイ
       小豆島四海郵便局」。

●63173オリーブの島局《おりーぶのしま》(N068)3代目ATM-P(平0900-1730 土0900-1700 日0900-1230)<14:25>【No.950 PM2:23】『14:21着 14:32発 97.0km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R436沿い、南西側。R436の小豆島での終点と、吉ヶ浦信号の間。(駐車スペース有)
局舎前面が半円形になっており、色もグリーン系で、特徴的です。
また、局標(局名入りシンボルサイン)が標準形とは異なっていました。
欧文印表示は「ORIBUNOSHIMA」。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は2種類あり、「(オリーブのマーク)(小豆島)オリーブの島局」を局めぐり用通帳に、もう1種類
「                    オリーブの島
 (小豆島のイラスト内にオリーブのマーク) 郵 便 局 」
を別通帳へ預入して押していただきました。
小豆島内16局を完訪しました。
また、土庄町内のもう1局(豊島の豊島局)は既訪であり、通算で土庄町内8局を完訪しました。

第二しょうどしま丸高松行のフェリーは15:45発に乗る計画でしたが、快調に局めぐりできたため、1便前の14:45発に乗ってしまいます!
最大旅客定員430人の「第二しょうどしま丸」は、定刻の14:45発。
往路に乗った「第七しょうどしま丸」より少し小さいですが、前年の4月に就航したばかりのようです。
高松には定刻の15:45着、ラストスパートです!!

●63147高松井口町局《たかまついぐちまち》(N066)立体ATM ★ <15:55>【No.519 PM3:53】『15:53着 15:56発 99.3km』(ここから高松市)
中央の〒マークの方が、高松井口町局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走るバス通り沿い、南側。信号南西角。3階建ビル1階。(局斜め向かいに駐車スペース有)
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
Ya氏と私の貯金のみ実施し、後は739163さんに託して、次の局へ急ぎます!
739163さんは既訪。

●63153高松塩屋町局《たかまつしおやまち》(N074)立体ATM ★ <16:07>【No.111 PM4:00】『15:57着 16:13発 99.8km』
中央の〒マークの方が、高松塩屋町局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
西向きの一方通行路沿い、北側。(駐車場無)(「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、駐車スペース2台有)
局が入っている建物自体は、南北に走る県道160号(高松港栗林公園線)に面していますが(県道側に調剤薬局が入居)、局は裏手にあたり、目立たないです。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
739163さんは既訪。

高松井口町局へ戻り、残務を処理。『16:15着 16:20発 100.3km』

●63001高松中央局《たかまつちゅうおう》(集普)『16:25着 16:43発 101.3km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
番号札は364番(6人待ち)。
昨日の残務を処理しましたが、局前は駐車車両が多く、車影0の写真は撮れませんでした;;
お2方は既訪。

739163さんのリクエストにより、香川銀行本店、同行栗林支店(昨日の再訪問)、百十四銀行鶴尾出張所、香川銀行勅使支店、同行円座支店、百十四銀行円座支店、同行一宮出張所、同行浅野出張所、香川銀行浅野支店に立ち寄り。
JALカードにより給油『17:50 118.2km(延220.3km)』(18.9L、税別@100円)。
マツダレンタカー高松空港前店で車を返却。『17:58 121.0km 計223.1km』
JALUX BLUE SKYでお土産を購入。
JAS398便は普通席での予約でしたが、739163さんと私はスーパーシートへ変更。(3,200円のところ、スーパーシート引換証により無料(^^))
搭乗機に乗り込み、私は2F(通路側)、739163さんは2G(同)、Ya氏は9A(窓側)に着席。
定刻18:25発のところ18:21出発、18:29離陸。
17:30〜19:30の出発便なので、スーパーシート客には軽食(和食)が配られ、いただきました。
羽田定刻19:35着のところ19:20着陸、19:26到着、バスで到着口へ。
ターミナル4階のレストラン(ROYAL Coffee Shop)で夕食を取り、1階で解散。
21:09発のモノレールに乗って、浜松町で乗り換え、職場に寄って軽く仕事を片付けた後、帰宅しました。
離島2島の内、1島に行けなかったのは残念でしたが、それ以外は概ね順調に回れて良かったです(^^)

本日の訪問カウント局数:19局(うち100円貯金実施局17局)
2日間の訪問カウント局数:40局(うち100円貯金実施局33局)

羽田からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《宿》      4,260((3,980+8,800)÷3)
 《飛行機》   20,200(10,100×2、チケットレス割引)
 《船》      2,867((6,760+920×2)÷3)
 《レンタカー》  2,333(7,000÷3)
 《ガソリン》    661(1,984÷3)
 《駐車場》     210((130+500)÷3)
    計    30,531円

獲得マイル数
 《JAS391便》643マイル(75%266マイル+ボーナス377マイル)
 《JAS398便》681マイル(100%354マイル+ボーナス327マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、バースデー割引利用を快諾くださった739163さんと関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



前日に戻る

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る