本ウェブサイト公開日:2006.1.8
一部追記:2007.3.18
一部追記:2010.10.17
旅行地の記録と訪問記


2004.3.7〜8 広島県(広島市(中区・南区)・大竹市・佐伯郡大野町・同郡宮島町)

平成16/3/7(日)〜8(月)の1泊2日で広島局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
平成16/2/17の日本郵政公社ホームページ(郵便局の開局情報)の更新で、広島中央局東白島分室の3/29付廃止が判明しました。
分室完訪を目指す私としては、訪問しないまま対象箇所が減るということは何としても避けたいものの、仕事が超繁忙期のため、1日だけの年休取得も非常に苦しい状況です。
熟考を重ね、状況次第ではキャンセルせざるを得ないリスクを抱えつつ、3/7(日)から1泊2日の計画を立案。
広島には未訪離島局があと6島6局ありますので、分室と共に、3島3局もターゲットにします。
往復の便と宿は、名鉄観光のホームページで見付けた安価なツアー(ご利用便が選べる! JASで行く広島2日間ホテルサンルート広島(朝食付き))を利用することとし、2/23(月)に電話で申し込みました。(JALカード決済。チケットは2/28(土)に到着。)
レンタカーは、トクートラベルホームページからSSクラス車(軽自動車)を申し込み、2/24(火)に回答メールを受信。
広島にお住まいのドリームさんに、3/7(日)夜にお会いできないかメールでご連絡しましたが、残念ながら当日はご不在とのことでした。
と、3/3(水)に、ねおさんから「ドリームさんより伺ったのですが」というメールを頂戴し、びっくりしました!
ねおさんも3/7(日)から1泊2日で広島局めぐりを考えていらっしゃるそうで、書かれていたご予定によると、往復のJAS便は私と同じ、ホテルも同じ、メインターゲットも同じ(広島似島局、東白島分室、宮島局、阿多田島局)ではありませんか!!
“こういう偶然もあるのだな〜”と驚きました。
すぐにお返事したところ、3/5(金)に“もし篠原さんのレンタカーをキャンセルできるようでしたらご一緒しませんか?”とお誘いをいただき、もちろん私としても有難いお話しですので、早速レンタカーをキャンセル。
ねおさんとの調整で変動もあるでしょうが、一応私の立てた旅程は次の通りです。

《16/3/7(日)》
羽田13:00発、広島14:25着       JAS209便
広島市内泊               ホテルサンルート広島

《16/3/8(月)》
宇品8:30発、似島8:50着        フェリー
似島局めぐり(1局)
似島10:15発、宇品10:35着       フェリー
広島市内局めぐり            レンタカー
宮島口12:10発、宮島(厳島)12:20頃着 フェリー
厳島局めぐり(1局)
宮島(厳島)12:55発、宮島口13:05頃着 フェリー
広島県内局めぐり            レンタカー
小方14:40発、阿多田15:15着      フェリー
阿多田島局めぐり(1局)
阿多田15:50発、小方16:25着      フェリー
広島20:20発、羽田21:30着       JAS218便

予習は、インターネット上で実施。
3/8(月)は何とか休めそうであり、休暇簿を提出して出発です!

私の基本メニューは、100円貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口事務機による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とその日のスタートからの走行距離です。

【平成16/3/7(日)】
6:10頃起床。
広島の天気予報は、曇りのち晴れ、最高気温7度。
7:30頃出発し、ローソン北浦和一丁目店で昼食用にお弁当などを買いました。(JALカード決済)
松屋北浦和東口店で朝食タイム。
職場で約3時間仕事をこなした後、鶯谷12:02発の山手線に乗り、東京で京浜東北線快速に乗り換え、浜松町着。
京浜東北線快速に乗り換えたお陰で、浜松町12:18発のモノレールに間に合いました(^^)(が、鶯谷駅まで走ったため、お弁当がごちゃごちゃになりました(^^;)
羽田空港には、12:40頃着。
ターミナル地下1階でねおさんと合流後、2階でチェックイン。
12:45がチェックイン締切ですので、結構ギリギリです(^^;
JAS209便に乗り込み、ねおさんは18E(中央窓側)、私は2E(前方窓側)に着席。
1列目(3席)の客数はゼロ、2列目(5席)は私だけで、非常にゆったりできました(^^)
定刻の13:00出発、13:08離陸。
機内でお弁当を食べていたら、キャビンアテンダントさんがおしぼりをくださいました(^^)
広島定刻14:25着のところ14:18着陸、14:21到着。
ねおさんが契約されたレンタカー(マツダデミオ、1,320cc、平成14年7月登録、69,806km、カーナビ付)の助手席に便乗させていただき、出発です!
山陽自動車道河内IC〜広島IC(38.9km)を利用してホテルへ向かいますが、私のリクエストを聞いていただき、河内ICの事務所で「ハイウェイカード残額ETC前払割引付替申込書」による手続きを初めて実施。
高額(3万円以上)ハイウェイカードの使用停止に伴い、手許の5万円未使用カード(58,000円分)の残額を手持ちのETCカードに付け替えてもらう、という手続きなのですが(処理はその場では終わらず、後日「付替結果通知書」が郵送で届きました。)、思ったよりも時間がかかり、ねおさんをお待たせしてしまいました。m(_ _)m

●51615広島東局《ひろしまひがし》(集普)(右からN122,N263,N193,N215,N157)灰広ATM,3代目ATM-P,灰広ATM,3代目ATM-P×2(休日の翌平日0700-2355 火〜土0005-2355 休0005-2000 連休の2日目〜最終日0700-2000)<15:48>(広島市南区)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
広島駅前。南口の西側。(駐車スペース有)
100円貯金は、平成11/1/13に739163さんにより代理預入していただいているのですが、私自身は未訪であり、後日、郵便窓口の利用をもって既訪扱いとなります。(この日の郵便窓口取扱時間は0900-1230ですので、既に閉まっており、残念ながら既訪扱いにはできません。)
が、局舎写真撮影は難航を極めることが予想され、ねおさんに無理を言って寄っていただきました。
やはり、局前の交通量は人、車とも多く、20分程の間に満足度の高い瞬間は訪れませんでしたが、仕方ありません。(ねおさんには大変お待たせしました。m(_ _)m)
なお、1年7か月以上後の平成17/10/25(火)夕方に広島東局郵便窓口を利用し、既訪扱いになりました(^^)

16:30過ぎ、ホテルサンルート広島にチェックイン。『60.0km』
サンルートクラブのポイントカードを持参すれば、(4,000円利用相当の)40ポイントをゲットできたのですが、自宅に忘れてきてしまいました;;
部屋は、ねおさん共々8階のシングルルームでした。
夕食には18時頃出掛けることとし、それまで暫し別行動です。

●51266広島中央局《ひろしまちゅうおう》(集普)(左からN079,N054,N022,N015)2代目'ATM-P×2,3代目ATM-P×2(休日の翌平日0700-2355 火〜土0005-2355 休0005-2000 連休の2日目〜最終日0700-2000)<17:09>【No.553 PM5:09】(広島市中区)
中央の〒マークの方が、広島中央局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R54沿い、東側。中区役所北隣。(駐車スペース有)
既訪局(平成11/2/3)ですが、ホテルからそう遠くありませんので、やってきました。(11/2/3の広島は雪で、帰りの飛行機が欠航になり、新幹線と寝台特急を乗り継いでやっと東京に戻りました。寝台特急は遅れた上、東京終着のはずが手前の品川で運転打ち切りになる始末。東京駅に着いたのは、翌朝8:30頃でした(--;)
自動機は2つコーナーがあり、上に記した4台の他、次の2台があります。
(右からN131,N140)3代目ATM-P×2(平0700-2300 土日0900-1900)
受領証の出る切手自販機有。(NO.0007 17:01)

インターネット、メールをしたかったので、キンコーズ広島本通店で「セルフコンピュータ」を利用。(630円也)
この頃、小雪が舞ってきました。(ちなみに、この日の最高気温は8度でした。)
少し遅くなってしまい、ねおさんに架電し、近隣まで来ていただきました。m(_ _)m
広島での夕食は、当然?お好み焼!ということになり、お好み焼屋さん多数が入居している「お好み村」(中区新天地5-13)へ。
しかし、余りにも多くのお店があり、どのお店に入るべきか分かりません。
そこで、ご旅行中のドリームさんにお電話し、アドバイスを頂戴したところ、4階の「ソニア」というお店がお勧めとのこと。
確かに、ガラガラのお店がある一方で、このお店は混んでいます。
順番が来るまで待って、ねおさんと入店し、お腹いっぱい食べて飲んで、2人で4,148円。
お得な気分になりました(^^)
食事の後はデザートということで、そばのミスタードーナツ広島新天地ショップでイートイン。
ホテルへ戻る途中、ダイエー広島店に寄り、更にデザートと飲料などを買いました。
20:45頃、ホテルに帰着。
各自部屋に入り(お疲れ様でした!)、私は22時過ぎに就寝。
テレビの天気予報によると、明日は、晴れ時々曇り、降水確率AM0%、PM0%、最低気温-1度、最高気温10度、波の高さ0.5m。
船が欠航ということはなさそうであり、ほっとします。




【平成16/3/8(月)晴れ時々曇り】
6:15頃起床。
テレビの天気予報によると、最高気温11度。
記念押印用台紙への切手貼り、シャワーの後、ねおさんとレストランでバイキングの朝食をいただきました。(私のスタートが遅れ、ねおさんにはご迷惑をお掛けしました。m(_ _)m)
チェックアウトし、7:59に出発です!
セブンイレブン広島宇品西4丁目店で昼食用のお弁当を購入。

広島港(宇品港) 私の渡島時は、左図のほぼ中央から発着しました。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
広島港(宇品港)では、有料(1時間まで180円、以降30分毎に100円。ただし24時間までは1,000円が上限。)ですが駐車場が整備されていて、助かります。『8:18 5.1km』
似島航路は、県営の第5桟橋発着。

1日13往復しており、航海時間も20分ですから、離島の中でもかなり行き易いです。

第十こふじ最大旅客定員450人(車両非搭載時600人)の「第十こふじ」に乗り込み、料金は船内で支払い。
定刻8:30発のところ8:32発、船内はガラ空きです。

似島似島定刻8:50着のところ8:51着。
復路は10:15発で、局はすぐそこに1局だけですから、余裕があります。

●51398広島似島局《ひろしまにのしま》(N003)立体ATM ★ <9:06>【No.017 AM9:17】風景印有(広島市南区)
港側から撮影
  港側から撮影
この看板の所を右折します
この看板の所を右折します  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
桟橋から南南東に100m程度。歩1〜2分。細い道沿い。(駐車場無)
桟橋正面の角を右折し、次の角(山田商店の所)を内陸側へ進むと、右側(西側)に見えてきます。(「ガイドマップinにのしま」の案内図の通り。)
欧文印の局名活字が2種(D欄「734」の配置が円弧状のもの水平のもの)あり、組み替えていただいて両方収印しました。m(_ _)m
実逓は、14:30発の船に載るとのことでした。

時間があるので、ねおさんと桟橋前の喫茶店で休憩します。(コーヒー350円也)
再び「第十こふじ」に乗り込み、定刻10:15発のところ10:16発、宇品には定刻の10:35着。
車で10:39に出発です!

●51266A広島中央局東白島分室《ひがしはくしま》(左からN034,N039)灰広ATM,2代目ATM-P(平0800-2100 土0900-1230 日-)<11:02>【No.400 AM11:07】『10:58着 12.1km』『11:45発』(広島市中区)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
白島電停前の日本郵政公社中国支社1階東側。(駐車スペース有)
平成15/4/1改称(旧:郵政局内分室)。
局員さんによると、3/29に広島白島局が分室跡地に引っ越してくると同時に局名が「広島東白島郵便局」になるとのことでしたが、「郵便局の開局情報」ホームページでは移転の情報しかなく、やはり改称は誤情報でした(^^;
分室ですので、通常のメニューの他に、担保定期貯金預入、定期貯金(単票式)預入、定額貯金(単票式)預入、普通為替発行、振替払込みなどを実施。
払込金受領証への印字は「16-03-08
            広島中央
            東白島分室
            郵便局
            (51266A)02
            N90140020 」でした。
主務者印は、中央上部に切込有。
ATM-Pの取扱郵便局名は、「ヒカ゛シハクシマフ゛ンシツ」(実際は全部半角表示)(A92190004)。
領収証書の〒が「730-8797」となっており、これは中国支社の番号ですので、本来的には間違っていると思います。(正しくは「730-0004」。なお、分室名表示はありませんが、電話番号が分室の「TEL082-224-5271」となっています。)
受領証の出る切手自販機有。(NO.0005 11:30)(「広島中央 郵便局」「〒 730-8799」表示で、分室独自の表示がありません。電話番号は「TEL082-245-5335」となっており、広島中央局前に設置の自販機は「TEL082-245-5330」ですから、区別は付きますが、「TEL082-245-5335」は広島中央局の領収証書の表示と同じであり、混乱します(^^;)

私の分室での処理中、ねおさんには付近の局を回って時間調整していただきました。m(_ _)m(無特局3局に行かれたそうです。)
一路、宮島航路が発着する宮島口を目指します!
宮島航路は2社(JR西日本、宮島松大観光船)が就航しており、予定していた12:10発(JR)には間に合わず、次は12:20発(松大)になります。
宮島口の有料駐車場に着いたのは12:18で、切符売場に走り、往復分のチケットを買って桟橋へダッシュするも、船が目の前で出港してしまいました;;

宮島(厳島)にて 宮島口
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
やむなく、改めてJRの切符を買い、12:25発(JR)の「みやじま丸」(最大旅客定員500人)に乗船。
平日ですが、お客さんはそこそこ乗っています。
定刻の12:25発、朝買ったお弁当を船内で食しました。
「海から参拝大鳥居便」と銘打って運航されており、厳島神社の大鳥居に接近します。
宮島(厳島)定刻12:35頃着のところ12:37頃着。
フェリー乗り場前の広場には、鹿が多数いました。

●51091宮島局《みやじま》(N058)2代目ATM-P(平0900-1730 土日0900-1700)<12:44>【No.779 PM12:43】風景印有(佐伯郡宮島町)
海側から撮影
  海側から撮影 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
フェリー乗り場から南に300m程度。(駐車スペース有)(「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、駐車場無)
フェリー乗り場から右手に海沿いをずっと歩いていくと、局の裏側に出ます。(途中、「日本三景宮島」の門があります。)
平成7/9/4降格、集配廃止。
(奥行きはあるものの)局の間口は狭く、正面から見ると、この局が集普局だったとは中々思えません。
局名ゴム印は「         日本三景
       (大鳥居のマーク) 広島県 宮島郵便局」。
町唯一の局で、町内完訪しました。(なお、宮島町は大野町と共に平成17/11/3付で廿日市市に編入合併されました。)

ねおさんは12:55発(JR)ですぐ戻られましたが、私は当然間に合わないので、13:10発を利用します。

宮島口にてJR、松大とも13:10発がありますが、松大の切符を無駄にするのも勿体ないですから、復路は松大の「宮島」(最大旅客定員800人)に乗船。
定刻の13:10発、宮島口13:20着のところ13:18着。

●51237宮島口局《みやじまぐち》(N084)3代目ATM-P(平0900-1730 土日0900-1700)<13:23>【No.231 PM1:28】『13:31発 45.6km』風景印有(佐伯郡大野町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
JR宮島口駅正面から海側にまっすぐ走る道沿い、北側。セブンイレブン広島宮島口店西隣。(駐車場無)
「POSTBASEv2」によると、平成8/3/18新築。
電子地図(プロアトラスSV Ver.1.1.2.1)では、道路の南側に〒マークがありますが、これは誤りです。(旧位置なのかもしれません。)
領収証書のTELが「0829560171」とハイフン無。
局名ゴム印は「          あきのみやじま
       (大鳥居のマーク)宮 島 口 郵 便 局(舞楽?のマーク)」。
なお、大野町は宮島町と共に平成17/11/3付で廿日市市に編入合併されました。

宮島口局滞在中に、ねおさんが入ってこられました。(もみじ局にいらしていたとのこと。)
何と!ねおさんによると、利用しなかった松大の往復切符は、無手数料で払い戻してもらえたそうです。(170円損しました;;)
さて、次に寄るのは、順当には大野局か大野浦局ですが、14:40発の船に乗る前に行ける局数は限られ、少し効率は悪くなりますが、貯金非扱局を押さえておくこととします。

●51751大竹松ケ原簡易局《おおたけまつがはら》『13:52着 14:00発 61.6km』貯金非扱(ここから大竹市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道42号(大竹湯来線)沿い、西側。松ヶ原小学校から西南西に300m程度。JA佐伯中央・松ヶ原出張所内。(駐車スペース有)
回りを大野町(現:廿日市市)に囲まれた、大竹市の飛び地に所在。
担当職員の方はお姉さんがお1人。
切手類領収書は、JAの領収証(縦128mm、横182mm程度)を用い、出張所名のゴム印と取扱者私印を押印したもの。(簡易局名表示はありません。)
郵便、為替等とも9〜14時(!)で、特殊な休業日はありません。
平成19/4/1一時閉鎖。(19/3/16公社ホームページ更新)【2007/3/18追記】
平成22/10/18に「大竹市松ヶ原町185-2」から「大竹市松ヶ原町422-3」へ移転、再開(取扱業務:郵便・貯金・為替・振替・生命保険)。なお、「大竹松ヶ原」表示。(22/10/12郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2010/10/17追記】


●51052玖波局《くば》(N069)3代目ATM-P ★ <14:08>【No.990 PM2:07】『14:07着 14:13発 67.4km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R2の西側を斜めに走る細い道沿い、西側。玖波駅から東に100m程度。(駐車場無)(ガレージがありましたが、来客用ではなさそうです。)
時間を有効活用するため、記念押印と局舎写真撮影は、阿多田島から戻った後に行うこととします。(次の大竹小方局も同様。)

●51231大竹小方局《おおたけおがた》(N125)3代目ATM-P ★ <14:20>【No.123 PM2:22】『14:19着 14:24発 69.7km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R2小方交番前信号を東進し、2軒目、北側。(駐車スペース有)
ゆめタウン大竹が目印です。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。(実際には、記念押印は17時までに再訪問して実施。)

第十一阿多田丸 大竹港(小方港)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
大竹市役所南東側の大竹港(小方港)に到着。『14:26 70.7km』
無料駐車場を利用(^^)
「第十一阿多田丸」(最大旅客定員180人)に乗り込み、料金は船内で支払い。(往復分を買えますが、割引はありません。)
「中学生徒室」という部屋がありました(^^;
定刻の14:40発、阿多田15:15着のところ15:17着。

●51280阿多田島局《あたたじま》(N005)感熱CD ★ <15:35>【No.143 PM3:25】風景印有
この路地をまっすぐ進みます 左図中の渡船の位置とは少し違う所から発着しました。
この路地をまっすぐ進みます 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
港から南に100m程度。歩1〜2分。(駐車場無)
奥の細い路地に面していて、人に聞かなければたどり着かないような立地ですが、インターネットで予習していたお陰で、スムーズに到着。
船をおりてまっすぐ進み、正面の(有)阿多田島汽船事務所脇の路地(飲料自販機3台が目印)を内陸部に入り、約50m先(角にレンガ塀有)を左折(東進)すると、〒マークが見えます。
さて、風景印記念押印にあたり、持参のとび色まんじゅうを取り出そうとしますが・・ありません!!
直前に使ったのは宮島口局ですので、もしかして同局に置き忘れたのではないかと電話で問い合わせると、やっぱりそうでした(^^;(“後で取りに伺いますので、保管をお願いします。”と依頼しましたが、ドジな話です(^^;)
欧文印D欄が「739-06」。(正しくは「HIROSHIMA」)
阿多田島局作成の風景印押印台紙をいただきました。m(_ _)m

再び「第十一阿多田丸」に乗船し、定刻の15:50発、小方にも定刻の16:25着。
なお、「第十一阿多田丸」に代わって新造船「涼凪」が平成16年(2004年)11月から就航したそうです。(1日5往復のままで、ダイヤの変更は無いようです。局へ行くには、小方9:30発に乗る選択肢もありますが、阿多田島滞在が2時間25分になりますので、効率は悪くなります。)
16:27に出発し、大竹小方局へ戻り、残務を処理。『16:29着 16:44発 71.7km』
平成15/1/6(月)発売のエコーはがき(広島-346)による実逓便60通を、風景印で差し出しました。(局のとび色まんじゅうが薄く、残念。)
玖波局へ戻り、残務を処理。『16:46着 17:00発 73.5km』
宮島口局へ戻り、とび色まんじゅうを受け取りました。m(_ _)m『17:25頃』
広島岩国道路廿日市IC〜山陽自動車道河内IC(66.6km)を利用し、広島空港へ。
レンタカー営業所そばのガソリンスタンドで給油『18:20 163.3km(延223.3km)』(16.8L、税別@100円)。
車を返却。『18:23 163.4km 計223.4km』
空港まで送っていただき、JASカウンターでチェックイン。
IIT運賃ですので、便の変更はできないのですが、以前他空港でチャレンジしたところOKだったことがあり、1便前(広島19:10発、JAS216便)への変更を申し出たところ、見事に玉砕しました(^^;

●51651広島空港局《ひろしまくうこう》(N135)立体ATM(平0900-2100 土日0900-1700)<18:30>【No.519 PM3:53】(豊田郡本郷町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
ターミナル2階。
平成13/4/2設置。
窓口は閉まっていますが、せっかくなので局舎写真撮影と自動機の操作だけ行いました。
営業時間は、郵便(平土日0900-1700)、貯金(平0900-1600 土日-)の変則型。
なお、本郷町は他の1市2町と平成17/3/22付で合併し、三原市になりました。

ターミナル3階のサンデーサン広島空港店で、夕食と精算タイム。
JALUX BLUE SKYでJALカードによりお土産を購入(10%引)。
搭乗機に乗り込み、ねおさんは31A(後方窓側)、私は32A(同)に着席。
1列の8席中、埋まっているのは2〜3席程度で、もちろん2人掛けシートの隣は空いていました(^^)
定刻20:20発のところ20:18出発、20:25離陸。
羽田定刻21:30着のところ21:28着陸、21:32到着、ボーディングブリッジ使用。
JAS((株)日本エアシステム)は来月(2004/4/1)からJAL((株)日本航空ジャパン)になり、JAS便名は消滅しますが、この搭乗が私にとって最後のJAS便搭乗になりました。
ねおさんとはターミナル地下1階で解散し、21:44発のモノレールに乗って、浜松町、上野、浦和で乗り換え、23時過ぎに帰宅しました。
メインターゲット4局を含む予定局数8局をクリアし、かつ、ねおさんと同行させていただいたことにより楽しく安価に局めぐりができ、良かったです(^^)

本日の訪問カウント局数:8局(うち100円貯金実施局7局)

羽田からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《飛行機・宿》21,500(朝食付)
 《船》     2,390(似島310×2+厳島170×3+阿多田島630×2)
 《レンタカー》 4,500(9,000÷2)
 《ガソリン》   882(1,764÷2)
 《通行料》   1,525((1,150+1,900)÷2)
 《駐車場》   1,240((ホテル1,000+宇品480+宮島口1,000)÷2)
    計   32,037円

獲得マイル数
 《JAS209便》464マイル(50%207マイル+ボーナス257マイル)
 《JAS218便》464マイル(50%207マイル+ボーナス257マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、同行くださったねおさんと関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る