本ウェブサイト公開日:2006.4.9
一部追記:2006.10.10
一部追記:2007.5.12
一部追記:2007.7.20
一部追記:2007.7.26
旅行地の記録と訪問記


2004.8.30 長野県(長野市・上水内郡信濃町・同郡豊野町・同郡三水村・同郡牟礼村)・新潟県(中頸城郡妙高高原町)

平成16/8/30(月)は当直の振り替えで平日休みとなり、信越局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

3人の基本メニューは、次の通りです。
私:100円貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影。
739163さん:100円貯金、50円定額小為替2枚購入。
Ya氏:100円貯金、日付印記念押印(風景印)、切手類購入による領収証書収集、局により50円定額小為替1枚購入。
局での分担は、基本的には739163さんが押印、Ya氏が為替貯金関係、私がそれ以外です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口事務機による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とスタートからの走行距離です。



【平成16/8/30(月)曇り】
今回のメインターゲットは、約1年5か月前(平成15/4/1)の日本郵政公社発足に伴い改称となった長野中央局栗田分室で、改称前に複数回訪れているものの、改称により未訪扱いとなったため、訪れる必要が生じたものです。
同分室を朝一番に訪問し、その後は北へ向かって進み、県境を越えて新潟県にも入るつもりです。
前夜、実逓作成、インターネットでの予習を実施。
今回のメンバーは、739163さん、Ya氏、私の3人。
6時に埼京線南与野駅(さいたま市中央区)集合でしたが、私が8分程遅れてしまいました。m(_ _)m
6:10頃出発です!(配置はいつもの通り、ドライバーが私、助手席にYa氏、後部に739163さん。)
関越自動車道所沢IC〜上信越自動車道長野IC(194.1km)を走行。
順調に進んだため、マクドナルド18号小島田店で朝食タイムとしました。
今日は、自己ベストを2局上回る24局をリストアップしていますが、何局回れるでしょうか??

●11001A長野中央局栗田分室《くりた》(右からN008,N010)2代目'ATM-P,灰広ATM-P(平0800-2100 土0900-1700 日-)<9:14>【No.786 9:11】『8:58着 9:37発 226.9km』(ここから長野市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走るバス通り沿い、東側の日本郵政公社信越支社1階北西角。(駐車スペース有)
平成15/4/1改称(旧:郵政局内分室)。
分室ですので、通常のメニューの他に、担保定期貯金預入、定期貯金(単票式)預入、定額貯金(単票式)預入、普通為替発行、振替払込みなどを実施。
払込金受領証への印字は「16-08-30
            長野中央局
             栗田分室

            (11001A)03
            N91130001 」でした。
主務者印は、中央上部に切込有。
和文印は、D欄文字入印(分室名)。
領収証書の局名表示が「長野中央郵便局
             栗田分室  」と2段書き。
領収証書の〒が「380-8797」となっており、これは信越支社の番号ですので、本来的には間違っていると思います。(正しくは「380-0921」)
証紙の局名表示は、「長野中央栗田」「NAGANOCHUO」「KURITA」。
ATM-Pの取扱郵便局名は、「ナカ゛ノチュウオウキョククリタフ゛」(実際は全部半角表示)(A92250001)。
平成19/7/29廃止。なお、19/7/30に「長野栗田郵便局」(無集配)設置。(19/7/20公社ホームページ更新)【2007/7/20追記】
廃止日を「平成19/7/29」から「平成19/7/30」へ訂正。(19/7/26公社ホームページ更新)【2007/7/26追記】


●11882上高田簡易局《かみたかだ》『9:40着 9:53発 228.3km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る県道58号(長野須坂インター線)沿い、南側。櫻ケ岡中学校から南東に400m程度。(駐車スペース有)
民家併設で、職員の方は女性がお2人。(制服着用)
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、住所、局名のゴム印と私印を押印したもの。(「郵便料金には消費税が含まれています」というゴム印が押されており、珍しいと思います。)
局名ゴム印は「(リンゴのマーク)上高田簡易郵便局(リンゴのマーク)」。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/15〜16が休みです。
なお、平成17/12/1一時閉鎖。
平成19/4/30閉鎖中廃止。(19/5/11公社ホームページ更新)【2007/5/12追記】

●11602東和田簡易局《ひがしわだ》『10:06着 10:19発 232.2km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
長野東局の西側を南北に走る道沿い、西側。運動公園信号南西角。(駐車スペース有)
簡易局専業で、職員の方は女性がお2人。(制服着用)
まるで新築して間もない特定局かと思うような立派な建物で、びっくりしました。
エコーはがきが2種53枚(平成16/7/1発売の長野-333(渋温泉旅館組合)が33枚、16/7/15発売の長野-334(諏訪市原田泰治美術館)が20枚)あり、我々一行で全数を購入(^^;
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、住所、局名、「受託者 ○○○○」のゴム印と私印を押印したもの。(個人名は伏せました。)
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●11841朝陽駅前簡易局《あさひえきまえ》『10:24着 10:41発 234.0km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道372号(三才大豆島中御所線)沿い、東側。八十二銀行朝陽支店向かい。踏切そば。(駐車場無)
たばこ店併設で、職員の方は女性がお2人。(たばこ店の看板に、「朝陽駅前局」とありました。)
広いとは言えないお客様ルームにお客様がいっぱい(我々以外に4人)で、繁盛しています。
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、局名のゴム印と20mm×20mmの「朝陽駅前簡易郵便局長印」角印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
なお、平成17/6/27に「長野市北堀325」から「長野市北堀323-1」へ、平成17/10/11に「長野市北堀323-1」から「長野市北堀325」へ移転。

●11383古里局《ふるさと》(N058)立体ATM ★ <10:52>【No.386 10:50】『10:45着 10:55発 235.5km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る道沿い、北側。JAファーム・ながの中部店向かい。古里小学校から東に250m程度。(駐車場無)(「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、駐車スペース7台有)
局内は混んでいましたが、10分滞在で済みました。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
欧文印D欄が「381」。(正しくは「NAGANO」)

●11718南郷簡易局《みなみごう》『11:01着 11:11発 237.9km』(ここから上水内郡豊野町)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
線路の北西側を線路に沿って走る県道399号(長野豊野線)沿い、北西側。市町境から200m程度。(駐車スペース有)
県道に面して看板が設置されており、分かり易いです。
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。(制服着用)
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、局名のゴム印と私印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/15〜16が休みです。

●11064豊野局《とよの》(集特)(N064)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<11:22>【No.845 11:20】『11:18着 11:28発 241.4km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る道沿い、西側。豊野駅から北西に150m程度。(駐車スペース有)
訪問時、北隣に八十二銀行豊野支店があったのですが、その後移転したようです。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「(リンゴのマーク)豊野郵便局(ブドウのマーク)」。
Ya氏は既訪。
平成18/10/16集配廃止。(18/10/10公社ホームページ更新)【2006/10/10追記】

●11289浅野局《あさの》(N014)立体ATM ★ <11:39>【No.499 11:39】『11:35着 11:49発 244.5km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
線路の南側を線路に沿って走る県道399号沿い、南側。T字路の所。信濃浅野駅から南東に150m程度。(駐車スペース有)
お昼が近いためか、局員さんお1人で全ての事務を取り扱ってくださいました。
局名ゴム印は「(リンゴのマーク)浅野郵便局(ブドウのマーク)」。
豊野町内3局を完訪しました。(なお、豊野町は他の3村と共に平成17/1/1付で長野市に編入合併されました。)

三水村内のガソリンスタンドでJALカードにより20Lのみ給油『11:58 251.7km』(税込@117円)。

●11358三水局《さみず》(N035)立体ATM(平0900-1730 土0900-1700 日0900-1400)<12:10>【No.469 12:08】『12:04着 12:26発 254.1km』風景印有(上水内郡三水村)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る道沿い、西側。北部高校から東に250m程度。(駐車スペース有)
平成12/7/10移転。
斬新なデザインながら、木の温もりが感じられる良い局舎だと思います。(例えて言えば、横に長い高床式倉庫です(^^;)
4日前に購入したばかりの本(ダイヤモンド社刊「特定郵便局の真実」)に三水局が載っており、写真でお顔を拝見していた局長さんもいらっしゃいました。(礼儀正しい方で、好印象です。)
エコーはがきが13枚あり、全部買いました。
平成14/9/25(水)発売のエコーはがき(山梨ほか14府県-1:厚生労働省)による実逓便60通を風景印で差し出し。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は2種類あり、「(リンゴのマーク)信州 三水郵便局」を局めぐり用通帳に、もう1種類「林檎の里 三水郵便局」を別通帳へ預入して押していただきました。
村唯一の局で、村内完訪しました。(なお、三水村は牟礼村と平成17/10/1付で合併し、飯綱町になりました。)

●11049牟礼局《むれ》(集特)(N077)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<12:35>【No.605 12:32】『12:32着 12:45発 256.5km』風景印有(ここから上水内郡牟礼村)
旧局舎?
旧局舎? 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道366号(野村上牟礼停車場線)沿い。役場前信号角。牟礼東小学校から東北東に550m程度。(駐車スペース有)
局向かい側(信号角)には旧局舎らしき建物(看板は「牟礼朝起会場」)がありました。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「りんごの里 牟礼郵便局」。
平成18/10/16集配廃止。(18/10/10公社ホームページ更新)【2006/10/10追記】

●11774福井団地簡易局《ふくいだんち》『12:50着 13:06発 259.9km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
団地内を南北に走るバス通り沿い、東側。公社郵便局前バス停前。南部保育園から南東に100m程度。(駐車スペース有)
バス停名の「公社」とは、日本郵政公社のことだと思うのですが、郵政民営化後はどうなるのでしょうか(^^;
平成11/11/1設置。
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。
受託者は村だそうで、「牟礼村税等納付窓口」にもなっていました。
セルフサービスのコーヒーが1杯100円で提供されており、割とコーヒー好きな私としては心が動きましたが、先を急いでいるため、断念。
局内に、お客様も使えるトイレ有。
切手類領収書は、レジスターのレシートと、一般の領収証(コクヨ ウケ-46N)を用い住所、局名のゴム印と20mm×20mmの「福井団地簡易郵便局長之印」角印を押印したものの、2種有。
(現地では公示が見当たらず、口頭確認では)郵便は9〜17時、貯金は9〜16時で、特殊な休業日はありません。(なお、「郵便局・ATMのご案内」ホームページでは、郵便、貯金とも9〜16時です。)

●11359高岡局《たかおか》(N014)立体ATM ★ <13:15>【No.836 13:18】『13:12着 13:24発 265.0km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北(やや斜め)に走る道沿い、東側。牟礼西小学校から南西に150m程度。(駐車スペース有)
県道366号の交差点(角にJAながの・高岡支店有)から南東に50m程度です。
「POSTBASEv2」によると、平成8/9/2移転。
局名ゴム印は「飯綱天狗の里 高岡郵便局」。
牟礼村内3局を完訪しました。(なお、牟礼村は三水村と平成17/10/1付で合併し、飯綱町になりました。)

●11816富士里簡易局《ふじさと》『13:32着 13:43発 271.3km』(ここから上水内郡信濃町)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道37号(長野信濃線)沿いではなく、細い道沿い、南側。富士里小学校から西南西に150m程度。(駐車スペース有)
県道から西の方へ斜めに入ります。
民家併設で、職員の方は男性がお1人。
切手類領収書は、必要事項をワープロ打ちの上コピーした用紙(縦124mm、横83mm程度)を用い、日付印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●11360古間局《ふるま》(N020)立体ATM ★ <13:53>【No.187 13:56】『13:49着 14:00発 276.1km』風景印有
局の位置は、平成16/11/8移転後のものです。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
線路西側。古間駅前。(駐車スペース有)
こちらが風景印のことを言う前から日付の更植を開始されるなど、気が利く局長さんでした(^^)
局名ゴム印は「信州鎌の里 古間郵便局」。
なお、平成16/11/8に「信濃町富濃395-12」から「信濃町古間815-1」へ移転。

●11030信濃町局《しなのまち》(集特)(N157)3代目ATM-P(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<14:12>【No.625 14:15】『14:04着 14:26発 279.3km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R18沿い、東側。信濃町局前バス停前。柏原信号そば。(駐車スペース有)
局前に、平成6/5/2発行のふるさと切手(一茶のふるさと柏原)発行記念の碑がありました。
貯金窓口は2つ体制、保険は貯金とは別窓口。
「郵便2004」小冊子を初めて見掛けました。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
欧文印は槌型印。
領収証書の局名表示は「信濃町」だけ(「郵便局」漏れ)で、大胆です(^^;
局名ゴム印は「一 茶 の
       ふるさと 信濃町郵便局」。
Ya氏は既訪。

●11310野尻湖局《のじりこ》(N015)立体ATM ★ <14:36>【No.907 14:31】『14:32着 14:43発 283.8km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る道沿い、南側。信濃町公民館野尻湖支館向かい。野尻湖バス停そば。(駐車スペース有)
山小屋らしいデザインの局舎です。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は4種類あり、「ナウマン象の野尻湖郵便局」を局めぐり用通帳に、他の3種類「我と来て・・・野尻湖郵便局」「遊べや親の・・・野尻湖郵便局」「ない雀(一茶)野尻湖郵便局」を別通帳へ預入して押していただきました。
信濃町内4局を完訪しました。

県境を越えて、新潟県に入ります。
739163さんのリクエストにより、第四銀行妙高高原支店に立ち寄り。(15時がタイムリミットとのことで、郵便局を通過して、先に来ました。これに伴い、妙高高原町内5局の訪局順が計画とは変わりました。)

●12804妙高田切簡易局《みょうこうたぎり》『14:58着 15:08発 292.1km』(ここから中頸城郡妙高高原町)
〒マークがありませんが、左図のほぼ中央です。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R18の東側を南北に走る道沿い、東側。妙高北小学校から北北東に450m程度。(駐車場無)
R18田切信号を東進し、突き当たり(T字路)を左折(北上)します。
簡易局専業で、職員の方は女性がお2人。
こちらが記念押印のことを言う前から趣旨をご理解いただき、ありがたいです(^^)
通帳への局名ゴム印押印は、セルフでさせていただきました。
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、局名のゴム印と私印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
なお、平成17/4/1一時閉鎖、18/3/20再開。

●12269赤倉局《あかくら》(N023)3代目ATM-P ★ <15:17>【No.915 15:16】『15:14着 15:24発 295.6km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道39号(妙高高原公園線)沿い、東側。赤倉温泉の旅館街の南側。(駐車スペース有)
雪国らしく、とんがり屋根の局舎。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は2種類あり、「(温泉のマーク)赤倉温泉 赤倉郵便局」を局めぐり用通帳に、もう1種類「(スキーのマーク)赤倉スキー 赤倉郵便局」を別通帳へ預入して押していただきました。

●12825池の平簡易局《いけのたいら》『15:27着 15:36発 298.3km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道399号(杉野沢二俣線)沿い、東側。県道187号(池の平妙高温泉線)との交差点から南西に100m程度。(駐車スペース有)
小ぎれいなペンション風の建物に、局標(〒マーク)が掲げられていました。
簡易局専業で、職員の方は男女各お1人。
切手類領収書は、必要事項をワープロ打ちの上コピーした用紙(縦129mm、横91mm程度)を用い、日付印を押印したもの。
局名ゴム印は「新潟県池の平簡易郵便局」。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●12086妙高高原局《みょうこうこうげん》(集特)(N095)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<15:45>【No.224 15:44】『15:40着 15:52発 301.0km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北(やや斜め)に走る道沿い、西側。県立妙高病院並び。妙高高原中学校から東南東に300m程度。(駐車スペース有)
平成12/4/3改称(旧:妙高局)。
貯金窓口が入口側、郵便窓口が奥側にあり、珍しい構造でした。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「 関所のある町
       妙高高原郵便局」。

●12407杉野沢局《すぎのさわ》(N018)3代目ATM-P ★ <16:03>【No.284 16:03】『15:58着 16:15発 306.3km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西(やや斜め)に走る県道39号沿い、南側。杉野沢小学校から南南西に300m程度。(駐車スペース有)
16時を過ぎ、先を急ぐ必要がなくなりましたので、739163さんはお仕事(株式会社鳴美の現行切手満月印の会頒布品押印)を実施。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は2種類あり、「(山と温泉のマーク)杉野沢郵便局」を局めぐり用通帳に、もう1種類「(スキーのマーク)杉野沢郵便局」を別通帳へ預入して押していただきました。
妙高高原町内5局を完訪しました。(なお、妙高高原町は他の1村と共に平成17/4/1付で新井市に編入合併され、新井市は同日付で妙高市に名称変更しました。)

私の希望により赤倉局付近まで行った後、妙高高原局へ戻り、739163さんがお仕事を実施。『16:31着 16:47発 317.3km』
739163さんのリクエストにより野尻湖局へ戻り、お仕事を実施。『16:54着 17:07発 322.7km』
セブンイレブン信州信濃町野尻店でお弁当と飲料などを買い、車内で食しました。
信濃町内のガソリンスタンドでJALカードにより20Lのみ給油『17:43 324.2km』(税別@119.5円)。
上信越自動車道信濃町IC〜関越自動車道所沢IC(236.4km)を走りますが、途中、横川SAで名物の釜めし(900円也)を食べました。
東武東上線柳瀬川駅(志木市)で739163さんとお別れ。『22:14』
京浜東北線北浦和駅(さいたま市浦和区)でYa氏とお別れ。『22:33』
22:43に帰着しました。『589.8km』
本日の長野の最高気温は34度だったそうで、暑かったです。
結局、24局の計画に対し21局にとどまりましたが、元々の計画が無茶でしたし、目的も果たして、十分満足できる1日でした(^^)

本日の訪問カウント局数:21局

自宅からの私の往復所要費用(飲食代、電話代等含まず)
 《ガソリン》1,966(12km/L、税込120円で計算。総額5,898円。)
 《通行料》 3,383((4,700+5,450)÷3)
   計   5,349円

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る