本ウェブサイト公開日:2006.12.6
一部追記:2007.9.29
旅行地の記録と訪問記


2005.2.28 愛知県(常滑市・知多郡南知多町・同郡美浜町)

平成17/2/28(月)に日帰りで愛知局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
平成16/12/10、「郵便局の開局情報」ホームページに、17/2/17(木)付での常滑局セントレア分室の設置が公表されました。(17/2/17に中部国際空港「セントレア」が開港することによります。)
その後、17/2/12(土)の成田国際空港局第1旅客ビル内分室の訪問をもって、全分室完訪記録を奪回しました。\(^o^)/
もちろん、常滑局セントレア分室の初日訪問を行い、全分室完訪記録を維持したいところなのですが、2/14(月)から1泊2日で九州局めぐりの予定を組んでいることもあり、断念。
しかし、早期に訪れておきたいという思いは強く、2/28(月)は宿直明けで朝勤務が終わることから、その後愛知へ向かう計画を立案。
往路は、東京から東海道新幹線を利用。
復路も常識的には東海道新幹線利用ですが、せっかく新しい空港へ行きますので、多少高く付くものの飛行機を用いたルートをプランニング。
中部19:05発、福岡20:25着、21:05発、羽田22:30着という乗り継ぎを考えましたが、これだと自宅帰着がだいぶ遅い時間になります。
そこで、仙台まで飛び、大宮まで東北新幹線に乗るという経路に決定。
JALホームページからJAL3175便の予約を入れました。
2/17〜4/27搭乗分は「中部国際空港(セントレア)開港記念 JAL'S NAGOYA ダブルマイルキャンペーン」でフライトマイルがダブルマイルですから、おいしいです(^^)
レンタカーは、トクートラベルホームページからSクラス車を申し込み、2/22に回答メールが届きました。(まだ中部空港対応の表示がありませんでしたが、OKでした。)
愛知の離島3島4局のうち、2島3局にも行くこととします。
旅程は次の通りです。

東京9:13発、名古屋10:56着        のぞみ111号
名鉄名古屋11:02発、中部国際空港11:30着 快速特急
レンタカー借受              マツダレンタカー中部国際空港カウンター
愛知局めぐり               レンタカー
師崎14:00発、日間賀(東港)14:10頃着  高速船
日間賀島局めぐり(2局)
日間賀(西港)15:35発、篠島15:45頃着  高速船
篠島局めぐり(1局)
篠島16:25発、師崎16:35着        高速船
レンタカー返却              マツダレンタカー中部国際空港カウンター
中部19:00発、仙台20:10着        JAL3175便
仙台空港発、仙台駅着           バス
仙台21:24発、大宮22:42着        はやて・こまち30号

予習は、インターネット上で実施。(特に、どきどきさんの平成15/12/24分、16/1/15分が参考になりました。m(_ _)m)

基本メニューは、100円貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口事務機による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とスタートからの走行距離です。



【平成17/2/28(月)晴れ】
勤務終了後、御茶ノ水から中央線に乗車。
携帯電話からJR東海「エクスプレス予約」のページにアクセスし、のぞみ109号(東京9:03発)の指定席を予約。(エクスプレスカード決済)
初めてこのシステムを利用しましたが、定刻6分前まで予約できますし、何より割引料金になるというのが良いです(^^)(特急券は通常4,490円のところ、3,940円でした。)
また、乗ろうと思っていたのはのぞみ111号(東京9:13発)でしたが、1本前ののぞみ109号に間に合いました(^^)
のぞみ109号に乗り込み、3人掛けシートの中央に着席。
定刻の9:03頃発。
睡眠不足ですので、乗車中はほとんど寝ていました。
名古屋には定刻の10:43頃着。
名鉄名古屋へ移動し、11:02発の快速特急(全車特別車)の切符を買おうとしましたが、満席;;
中部空港開港初日(2/17)は空港にお客様が殺到し、アクセス鉄道である名鉄線も大混雑したようですが、12日目の本日も混み合っているようです。
全席指定席ということですから、後続の電車に乗っていくしかないのかと思い、一応改札で尋ねてみると、立席になっても良ければ、そのまま乗車して車内で料金を払うという手もあるとのこと。
乗車時間は28分とそう長くもないですし、早く着きたいので、11:02発に乗車。
駅の放送では立席の案内は無く、改札で聞いておいて良かったです。
定刻11:02発のところ11:03発。
途中駅でも立席のお客様が増え、デッキは混んできました。

終点が近付いた頃、乗務員の方がいらしたので、350円を支払い。
中部国際空港11:30着のところ11:31着。
約1か月前(1/29)に開業したばかりの駅とあって、きれいです。
改札(ターミナル2・3階に直結)を出て、常滑局セントレア分室へ直行します!

●21035A常滑局セントレア分室(N156)3代目ATM-P(平0800-2000 土日0900-1700)<12:07>【No.727 12:08】風景印有(常滑市)
クリックすると拡大します
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
ターミナル1階中央部。団体ロビー前。ローソン向かい。(局専用駐車場無、有料駐車場有)
平成17/2/17設置。
貯金窓口が入口側、郵便窓口が奥側にあり、珍しい構造でした。
全国で唯一この分室だけで発売のエコーはがき(2/17発売の愛知-688(全日本空輸株式会社名古屋支店))をまだ売っていましたので、どーんと100枚購入(^^;(初日は枚数制限があったと聞いていましたが、今は何枚でもOKだそうです。)
分室ですので、通常のメニューの他に、担保定期貯金預入、定期貯金(単票式)預入、定額貯金(単票式)預入、普通為替発行、振替払込みなどを実施。
待ち時間に外へ行く旨局員さんに申告すると、複写式の預り証(兼引換証)が発行され、お手数をお掛けして申し訳なかったです。(一般的に、短時間の場合は預り証を発行しませんが、この分室では基本的に分室外へ出る際には発行しているそうです。)
最初、分室内は空いていましたが、戻ってくるとだいぶ混んでいました。m(_ _)m
途中から、貯金窓口は2つ体制になりました。
払込金受領証への印字は「17-02-28
            常滑郵便局
            セントレア
               分室
            (21035A)01
            N90180010 」でした。
ATM-Pの取扱郵便局名は、「トコナメキョクセントレアフ゛ンシツ」(実際は全部半角表示)(A92150002)。
領収証書の局名表示は「常滑郵便局 セントレア分室」、〒は本局と同一の「479-8799」。
和文印は金属印(棒型印)のみ使用。(インキ浸透式印も配備されているはずなので、尋ねたところ、どうやら郵頼処理のため本局に持っていってしまっている模様。あきらめざるを得ませんでした;;)
欧文印表示は、A欄「CENTRAIR」、D欄「TOKONAME」。
「常滑セントレア分室開局」の小型印も2/17〜本日まで使用中。(木の軸でした。)
(実際には、記念押印は20時までに再訪問して実施。)
主務者印は、中央上部に切込有。
為替印はインキ浸透式印のみ使用。(取扱者名活字挿入無)
郵便の営業時間は、(平土日0800-2000)の変則型。

分室での待ち時間に、3階JALカウンターで仙台行JAL3175便の航空券を購入。(以前JALからいただいた株主優待割引券を利用。)
アクセスプラザ1階(の先)のマツダレンタカー中部国際空港カウンターで乗用車(マツダベリーサ、1,490cc、平成17/2/17登録、962km!、カーナビ付)を借受け。
傷が無い新車の登場に、緊張します(^^;
代金をJALカードで支払い。
12:21に出発です!
中部国際空港連絡道路セントレア東IC〜南知多道路古布ICを走行。
計画では、南知多道路の終点(豊丘IC)まで走り、近隣の豊丘簡易局を訪問後、矢梨簡易局を訪れることにしていましたが、豊丘ICの手前に手元の地図(ニューエスト愛知県都市地図2000年1月1版27刷)に載っていないIC(古布IC)がありましたので、ここで下道におり、訪問局順を逆にすることとしました。
本日はこの後5局をリストアップしていますが、無事回り切れるでしょうか??

●21884矢梨簡易局《やなし》『12:47着 13:02発 32.6km』(知多郡美浜町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る道沿い、北側。河和南部小学校から南東に400m程度。(駐車場無)
民家併設で、職員の方は男女各お1人。(お1人は制服着用)
近頃、局めぐり家の来訪が増えたとのことでした。
切手類領収書は「郵便切手類及印紙販売証明書」を用い、局名、受託者名のゴム印と私印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/15〜16が休みです。
平成19/10/1一時閉鎖。(19/9/28公社ホームページ更新)【2007/9/29追記】

●21834豊丘簡易局《とよおか》『13:06着 13:22発 34.8km』(ここから知多郡南知多町)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道280号(豊丘豊浜線)沿い、東側。豊丘小学校から西南西に350m程度。(駐車場無)
正確には県道沿いではなく、用水路が間にあります。
また、局の入口は県道側ではなく、県道と交差する細い道沿いです。
どきどきさんのホームページで予習していた通りの佇まいで、ちょっと感激。
民家併設で、職員の方は女性がお1人。
和文印がエラー印(上櫛入丸型印)で、押印後指摘し正常化していただきました。
局名ゴム印は「愛知・豊丘簡易郵便局」。
100円定額小為替は、緑色の旧様式。
切手類領収書は「郵便切手類及印紙販売証明書」を用い、住所、局名、「受託者 ○○○○」というゴム印と私印を押印したもの。(個人名は伏せました。)
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。(現地の公示では12/31は取扱休止日に入っていませんでしたが、「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると休みです。)

この後は、師崎14:00発の高速船に乗り、離島局めぐり(2島3局)です。
南知多町ホームページでの予習では、「南知多町では、知多半島先端の玄関口である師崎港の振興策として、平成16年9月より立体駐車場の建設にとりかかります。つきましては、工事期間中は師崎港には自動車を駐車できなくなります。なお、工事期間中の臨時駐車場として、南知多町新運動公園グランド(無料、南知多町大字豊丘)を用意しております。臨時駐車場と師崎港の間は無料シャトルバスを運行いたしますので、ご利用ください。」「臨時駐車場を利用していただく期間 平成16年8月20日(金)〜平成17年3月31日(木)」とあり、臨時駐車場13:40発、師崎港13:50着のバスに乗るべきところです。
が、もし師崎港付近に車を置ければ、もう1局の増殖ができそうなタイミングです!
よって、臨時駐車場前を通過(^^;

●21065師崎局《もろざき》(集特)(N058)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<13:33>【No.466 13:37】『13:32着 13:40発 41.4km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R247沿い、内陸側。サークルK隣。師崎小学校から北東に350m程度。(駐車スペース有)
平成2/4/9移転。
保険は貯金とは別窓口。(保険窓口で貯金等を取り扱っていただきました。m(_ _)m)
和文印はインキ浸透式印と棒型印の2種有。(実際には、押印は17時までに再訪問して実施。)
局名ゴム印は「(魚のマーク)愛知県師崎郵便局」。
「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、自動機の取扱時間は(平0845-1800 土0900-1230 日-)で、その後変更があったのかもしれません。

クリックすると拡大します
師崎港ターミナル 師崎港
師崎港ターミナル 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
師崎局での一部メニューは後に回し、師崎港へ急ぎます!
ターミナルに着きましたが、やはり一般車が駐車できる所は無く、やむなくR247の羽豆岬信号辺りまでUターン。
有料駐車場は多数ありますので、適当に駐車。『13:47 43.8km』
係のおばちゃんに“2時の船に乗りたいんですけど!”と声を掛けると、すぐ車で送ってくださるそうで、ワゴン車に乗車。
500m程の距離ですから、すぐに着きました。
これから3区間(師崎-日間賀島-篠島-師崎)に乗船するわけですが、うまい具合に「2島めぐり」の切符がありましたので、これを購入。
個別に買うより、380円もお得です(^^)(個別だと、590+340+590=1,520円になると思います。)

日間賀(西港)にて民間会社運航の「海燕11」(最大搭載人員81名(旅客77人))に乗船。
定刻の14:00発。
この航路(師崎-日間賀島と、師崎-篠島)は、30分に1便位の頻度で運航されていて、乗船時間も短いですから、訪問は容易です。

正面が桟橋
正面が桟橋
日間賀(東港)14:10頃着のところ14:08着。
どきどきさんのホームページでの予習では、東日間賀簡易局の発見難度は高そうですが、国土地理院「地図閲覧サービス」からプリントアウトした2万5千分1地図を片手に、歩き出します!

●21849東日間賀簡易局《ひがしひまか》
ここを左折します
ここを左折します 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る細い道沿い、西側。桟橋から北に300m程度。歩約5分。日間賀小学校から北東に550m程度。(駐車場無)
桟橋前の信号から内陸側に進み、安楽寺前を通過し、突き当たりを左折(北上)すると着きました。\(^o^)/
迷わずに自力で到着し、良かったです(^^)
どちらかと言うと、信号から海沿いの一周道路を北東に進み、JF(漁協)の右側から内陸側に入り、民宿やまき前を右折(北上)した方が分かり易かったようです(^^;
なお、インターネット版地図(ゼンリンits-moNavi)が一番詳細かつ正確なように思います。(日間賀局、南知多篠島局も同様です。)
局名読みは、官報告示(インターネット版官報テキスト表示)、「郵便局・ATMのご案内」ホームページ、「POSTBASEv2」、「郵便局名辞典」によると「ひがしひまか」、「全国郵便局名録2006」によると「ひがしひまが」。
民家併設で、職員の方は男性がお1人。
局内は、何だか懐かしい雰囲気でした。
日間賀局までの道を尋ねると、北側、南側のどちらから行っても約20分と教えてくださいました。m(_ _)m
切手類領収書は「郵便切手類及印紙販売証明書」を用い、受託者名を手書きし、私印を押印したもの。(簡易局名表示はありません。)
郵便、貯金とも9〜16時で、8/13〜15が休みです。

日間賀(東港)14:40発、日間賀(西港)14:45頃着の高速船に乗ることも考えていましたが、天気も良いことですし、北側の道を歩いていくことにしました。
20分弱で西側の集落に到着。
どきどきさんのホームページでの予習では、日間賀局も細い道沿いにあるそうで、「地図閲覧サービス」からプリントアウトした2万5千分1地図を頼りに進むと、発見!

●21143日間賀局《ひまか》(N039)3代目ATM-P(平0900-1730 土日-)<14:52>【No.123 14:53】風景印有
ここを右折します
ここを右折します 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る細い道沿い、南側。桟橋から東北東に100m程度。歩1〜2分。日間賀中学校から西に500m程度。(駐車場無)
鈴木薬店の看板がある街灯の所を曲がります。
2万5千分1地図と電子地図(プロアトラス)の〒マークの位置通りですが、予備知識が無いと迷いそうです。
「POSTBASEv2」によると、平成5/9/20新築。
預入票は大型のチ30032ですが1昔前のもの(貯金預入取扱票)、払戻金受領証は2昔前の小型のもの(チ30041)でした。
局名ゴム印は「        三河湾国定公園
       (フグのマーク) 日間賀郵便局 (タコのマーク)」。

日間賀(西港)クリックすると拡大します
時間が20分強あり、港で昼食を取れれば、と思いましたが、西港にはターミナルどころか待合所もなく、風が強くて寒い中、ひたすら高速船の到着を待ちました;;
メインストリート沿いにレンタサイクル店がありました。(1時間500円、2時間1,000円)

篠島にて民間会社運航の「イーグル3」(最大搭載人員96名)が着き、乗船。
定刻15:35発のところ15:37発。
この航路(河和(こうわ)-日間賀島-篠島-伊良湖)は、昼間は1時間に1便の頻度で運航されています。(ただし、篠島-伊良湖間は1日5往復だけです。)

篠島 篠島
局は中央やや左側の奥です クリックすると拡大します
局は中央やや左側の奥です
篠島15:45頃着のところ15:43着。
局まで路程約650mを歩きます。

●21140南知多篠島局《みなみちたしのじま》(N060)3代目ATM-P(平0900-1730 土日-)<15:54> 風景印有
誤り? ここを左折します
誤り? ここを左折します 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
島のほぼ中央。桟橋から南に550m程度。歩7〜8分。篠島小学校から西南西に150m程度。(駐車場無)
どきどきさんのホームページでの予習通り、アーケードの所を曲がると、局に着きました。m(_ _)m
離島の無特局のイメージとは少し違う、3階建の局舎。
自動機の取扱時間の公示が「平日9:00〜17:00」となっている箇所もありましたが、これは誤りのようです。
払戻金受領証は大型のチ30042ですが1昔前のものでした。
10円切手の在庫は30枚のみ。
欧文印表示は、A欄「MINAMICHITASHINOJIMA」、D欄「AICHI」。
新郵便窓口事務機が止まっていたため、領収証書の郵送をお願いし、後日到着しました。m(_ _)m
局名ゴム印は「鯛の島(鯛のマーク)南知多篠島郵便局」。

船の出港時刻が近付きましたので、乗り場へ小走りで戻り、約5分で到着。

師崎にて師崎から着いた「イーグル1」(最大搭載人員82名)に乗船。
定刻16:25発のところ16:24発。
船内はガラガラです。
師崎16:35着のところ16:32着。
駐車場に電話し、迎えに来ていただき、ワゴン車で駐車場へ。
16:43に出発です。

●21065師崎局(集特)【No.476 16:48】『16:46着 17:05発 44.9km』風景印有
残務を処理。
実逓便59通を風景印で差し出し。

豊丘簡易局(付近)へ寄り、残務(写真撮影等)を処理。『17:13着 17:20発 50.2km』
南知多道路豊丘IC〜知多横断道路りんくうICを走行。
常滑局そばのガソリンスタンドでコスモ・ザ・カードにより給油『17:50 81.1km』(6.02L、税別@113円)。
中部国際空港連絡道路りんくうIC〜セントレア東IC(2.1km)を走行。
レンタカー返却にあたり、空港島内でどのレーンを走ったら正解なのかが分からず、「到着」の方に進んだら、失敗!
周回路からもう1回分岐へ戻り、今度は「出発」の方へ進んで、ようやくレンタカー営業所に到着。
マツダレンタカー中部国際空港カウンターで車を返却。『18:02 89.3km』
新車を傷付けずに返却できて良かったです(^^;

●21035A常滑局セントレア分室(N382)【No.868 18:16】風景印有(常滑市)
残務を処理。
エコーはがき(愛知-688)の在庫数を尋ねると、1万枚ちょっとだそうで、発行枚数は6万枚ですから、約17%になります。
全部買い占める妄想が一瞬浮かびましたが、すぐにかき消しました(^^;

ローソン中部国際空港店でEdyによりお弁当と飲料を購入。
10番ゲートからJAL3175便に乗り込み、2A(最前列窓側)に着席。
3人掛けシートの隣2席は空いており、1列(6席)でもお客様は2人だけでした。(2Cのお客様は2Hに移ってくださいました。m(_ _)m)
この便は時刻表に「JEX(JALエクスプレス)の機材及び乗務員にて運航」とありますが、JTA(日本トランスオーシャン航空)機材でした。
定刻19:00発のところ18:53出発、19:05離陸。
機内誌はJTAの「Coralway」で、沖縄にはもう2年以上行っていませんから、懐かしく読みました。
ドリンクサービスでは、コーヒーとジュースをいただきました。
仙台の天候は雪、気温は3度とのアナウンス。
仙台定刻20:10着のところ19:56着陸、20:00到着。
雪は降っていません(^^;
もしかすると、やまびこ70号(仙台20:50発、大宮22:34着)に間に合うかもしれませんので、仙台駅行のバス(910円)の乗り場に急ぎます!(やまびこ70号の次は、はやて30号(仙台21:24発、大宮22:42着)で、こちらに乗るのであれば、空港から館腰駅行のバス(310円)を利用することにより、600円安く上がります。(仙台発も館腰発も、JR代は同じです。)しかし、大宮8分早着のために、600円を投資しました!)
定刻20:10発の臨時バスに乗り込み、20:11発。
所要時間「約40分」のところ、33分程で着いて欲しいものです。
・・仙台駅には定刻の20:50着;;

窓口で、北浦和までの乗車券と、大宮までの新幹線特急券(指定席)を購入。(エクスプレスカード決済)
まだ時間がありますので、スターバックスコーヒー仙台エスパル店で休憩。
ホームに上がると、はやて30号は、八戸で遅れていた在来線の接続待ちをしたため、遅れているとのアナウンス;;
入線してきたはやて30号に乗り込み、10号車9番A席(窓側)に着席。
空いていて、1列の残り4席は空席でした。
定刻21:24発のところ21:34発。
大宮までノンストップですから、今日のコレクションの整理をしていたら、あっという間に大宮に着きました。
大宮定刻22:42着のところ22:48着。
京浜東北線に乗り換え、定刻22:57発のところ23:02発。(置き石があったとのこと(--;)
23:20頃帰宅しました。
コストはかかりましたが、離島2島3局をクリアした上で計画より1局多く回ることができ、そして全分室がまた完訪となり、良かったです。\(^o^)/
なお、過日JGC(JALグローバルクラブ)への入会を申し込んでいましたが、本日付で手続きが終わったらしく、初回搭乗ボーナス3,000マイルが付与されました(^^)(お昼頃に中部空港で購入した航空券の表示は「JGCM」ではなく「JMGM」でしたから、恐らく午後に手続きが完了したのだと思います。)

本日の訪問カウント局数:7局

本日の往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《飛行機》   12,450
 《船》      1,140(2島めぐり)
 《レンタカー》  4,000
 《ガソリン》    654(@113×6.02L×1.05-キャッシュバック60)
 《通行料》    2,200(1,100+750+350)
 《駐車場》    1,000
 《鉄道》    21,100(JR東日本+東海(乗6,090+特3,940)+名鉄(乗850+特350)+JR東日本(乗5,460+特4,410))
 《バス》      910
    計    43,454円

獲得マイル数
 《JAL3175便》847マイル(75%224マイル+ボーナス623マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る