NIFTY SERVEアップ日:1996.11.17
本ウェブサイト公開日:2000.1.15
一部追記:2003.6.15
一部追記:2006.3.27
旅行地の記録と訪問記



1996.10.30 山梨県(甲府市・韮崎市・中巨摩郡竜王町・同郡八田村)

免許の書換という理由で年休を取り、残り時間は局めぐりに充てることに決定。
ターゲットはオフ局に決め、埼玉か山梨か迷いましたが、埼玉は地元のため後回しとし、今回は山梨にしました。
以前、横田基地の友好祭に一緒に行った収友を誘って、2人で行くことにします。

【平成8/10/30(水)】

当日、肝心の書換はたったの30分弱で終了。(GOLDでないのが寂しい・・・。)
中央道調布インターから高速に入り、甲府昭和インターで下へ。
昼食後、PM1頃から活動開始です。



●08028 竜王(集普)〒400-01 中巨摩郡竜王町
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
月末の“ごとお日”だというのにがら空きでした。
ふみカード受領書目当てに切手を買ったのに、くださいと言ったら「だめですね。」と冷たくあしらわれてしまいました;_;

●08861 本竜王簡易  400-01 同上
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
藤巻酒店の兼業です。
局舎の左が店で、その左に旧局舎があります。(今は酒屋の倉庫になっています。)
主務者印が不鮮明で(そもそも手入れをしていないようで汚い)、本来の欄の上にもう1回押してくれました。
なお、ここのおばちゃんには少々ムッとしました。(消印のことなのでMES13に書きます。)

●08802 田之岡簡易  400-02 中巨摩郡八田村
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
独立局舎ですが、無茶苦茶小さいです。(客が2人も入れば、満員。)
おじいちゃんが窓口にいて、おばあちゃんは外を掃いていました。
切手の領収書は市販の用紙に「中巨摩郡八田村下高砂 ○○ ○(印)」(個人名は伏せました。)というスタイルで、簡易局の文字も消印もありません。
−営業時間、休業日の表示が見当りませんでした。−

●08808 御影簡易   400-02 同上
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
JAで、貯金は扱っていません。
自動ドアを入って左手に「簡易郵便局」のプレートが出ている窓口がありますが、マンションの管理人室のような造りです。(客用のテーブルがありません。)
JAのカウンターとは独立しています。
簡易局室の中に人がおらず、暫く待っていたらカウンターから女性職員がやってきました。
為替印は、棒型印。
職員の方から話しかけてきて、8.8.8の時には、3人くらい押印に来たそうです。
そういえば08808ですね。
局の写真を撮るのに快諾をいただきましたが、JA内だったので恥ずかしかったです。
−営業時間、休業日の表示が見当りませんでした。−

●08850 下条東割簡易 407    韮崎市
<JA梨北 竜岡支所内>
本日のメインイベント、遂にやってきました。(今年のオフ局はこれで5局目。)
20代とお見受けする女性職員が応対くださいました。
まず100円貯金。
2人分、約10分で比較的スムーズに完了。(途中、JAの方のお客さん応対を優先されましたが(^^;)
次に定額小為替・普通為替を買おうと思ったら「ありません。」
では、New定期と定額貯金を、とお願いしたら「用紙あったかしら。」
JAの金庫(部屋)に男性職員と入り、ごそごそ探している様子。
数分後、とりあえず定額貯金の用紙は出てきたものの、取扱方法が分らないようで韮崎局に電話しています。
電話の後「この処理をしたことが無くて、間違いがあってはいけないので、大草か韮崎の局に行ってもらえませんか。」と私に聞いてきました。
でも、それでは意味がありません。
「大変申し訳ないのですが、ここの様な簡易局を回っていて、この様に(と他のオフ局の証書を見せながら)集めています。私から韮崎の局員さんに電話でお願いしますので、何とかやっていただけないでしょうか。」
職員の方からは“やれやれ、困った客だ”という雰囲気が漂っていましたが、再度韮崎局に電話してやり方を聞いたり、用紙をFAXで送ったりして処理してくださいました。
この間、約30分。
何とか、定額貯金証書(単票式)が手に入りました。
しかし、途中で他の女性職員からの“とっとと(他の局に)行くって言えばいいのに!”という言葉が微かに聞えてきたり、職員の方の大迷惑そうな様子が手に取るように伝わってきたり、これまでのオフ局4局とはだいぶ感触が違いました。
私はひたすら低姿勢でお願いしたわけですが、“非常にお手数をお掛けして本当に申し訳ない”と思うと共に、“郵政省から契約で受託しているのだから、気持よくスムーズに対応して欲しい”とも思い、複雑な気分でした。
感心する点もありました。
何と100円貯金をしたら、1996.2.8発行の絵入りはがき「富士雲彩」5枚組(売価310円)をくださいました。(2人なので、2組)
定額貯金に対しても、ぱるるデザインのボディーソープ3回分をいただきました。
そして、がちゃんこ(金額器)の印字が鮮明になるよう、押す前に何度もがちゃがちゃとさせて、インクが濃くなるようにしてくださいます。
通常貯金だけだったら、◎の対応と言えるかもしれません。
−営業時間、休業日の表示が見当りませんでした。−
※もう前に出ている話題かもしれませんが、主務者印は「下條東割」、ゴム印は「下条東割」と字体が違います。
 消印同好会発行「簡易郵便局 局名全記録」によれば「下条東割」で、同書は告示に基づく編集のため、「条」が正解のようです。(昭和38.10.1設置)
平成15/7/12一時閉鎖。(15/6/12公社ホームページ更新)【2003/6/15追記】
平成18/3/31閉鎖中廃止。なお、「下條東割」表示。(一時閉鎖公示も同様。)(18/3/27公社ホームページ更新)【2006/3/27追記】

●08121 大草(無特) 407  同上
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
町田さんのアップを見て、再入力処理はこの局に白羽の矢を立てました。
さすが、スムーズに処理してくださいました。

●08820 韮崎旭簡易  407    同上
<JA梨北 甘利支所内>
16:00到着(^^;
ドアを入って右手に簡易局のコーナーがありました。
下条東割簡易局と同じJA梨北(リホク)の受託なのに、こちらはオン端末があります。
そのことを人の良さそうな女性職員さんに聞いたら、
「端末を入れる話があった時、あちらは入れなかったんですよ。ここよりもあっちの方が、件数は多いんですけどねー。」
もっと突っ込んで聞いてみたかったけれど、ちょっと忙しそうだったので遠慮しました。
−営業時間、休業日の表示が見当りませんでした。−
平成15/7/12一時閉鎖。(15/6/12公社ホームページ更新)【2003/6/15追記】
平成18/3/31閉鎖中廃止。(18/3/27公社ホームページ更新)【2006/3/27追記】

●08801A甲府中央・甲府貯金事務センター内(出)
左図の中央の官公署(一番大きい黄土色の四角形)が、甲府貯金事務センターです。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
16:00を過ぎたので、18:00まで貯金窓口営業している甲府中央局を目指し、その前に「A」付のこの出張所に寄りました。
事務センターの建物とは独立したコーナー(小屋)の中に、雪だるまさんデータの通り、CD1台、ATM1台がありました。(両方ともA付)
両機で明細書を出し、3か月定期にも入金しました。(たったの1,000円(^^;)
 営業時間 平日 9−18
      土曜 9−17
      日祝 休

●08801 甲府中央   400    甲府市
局舎(窓口部分)は小さいです。
裏に郵便棟があるようですが、暗くてよく分らず、そのためこれまで見た中央局の中で一番こぢんまりした局舎に見えました。
ここも、普通局というのにがら空きでした。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/

以上、だらだらと書連ねて冗長になったこと、お詫びします。m(__)m


「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る