NIFTY SERVEアップ日:1997.3.24
本ホームページ公開日:2000.8.11
一部追記:2003.4.20
一部追記:2007.7.20
旅行地の記録と訪問記



1997.2.28 大阪府(大阪市(阿倍野区・北区・中央区・淀川区))

私書箱104号さん、ペトロニウスさんからレスをいただき、予定通り2/28に大阪分室めぐりをしてきました。
現在仕事の方が年度末ということでぐちゃぐちゃに忙しく、ROMもままならない状態のため(昨日数時間かけて2月上旬からの未読を「0」にしました(^^;)ご報告が遅くなり申し訳ありませんでした。m(_ _)m

結論から申し上げますと、目標としていた7分室の内、5分室に訪問できました。
依頼内容が多く、また渋滞というハプニングもあった中では上出来だと思っています。
では、以下だらだらと書かせていただきます。

●依頼内容
(1)貯金窓口
 ・普通為替証書発行(10円)
 ・カード預入(500円)(貯蓄貯金I)
 ・カード預入(500円)(貯蓄貯金II)
 ・1か月定期貯金(通帳式)
 ・3か月定期貯金(旅行貯金用通帳の担保欄)
 ・記念定額貯金証書管外発行(1,000円)
(2)郵便窓口
 ・切手類購入(による領収証書収集)
(3)ATM/CD
 ・1,000円払戻(による明細収集)(生活用カード)

●自宅-->伊丹
まだ真っ暗な中、5:20北浦和発の京浜東北線乗車。
浜松町からモノレールに乗換え、6:40頃羽田空港着。
7:00羽田発、8:00大阪(伊丹)着のJAS便はほぼ定刻の離陸。
機内はガラガラで、横1列に1人座っているかいないか、客全員でも20人くらいでしょう。
私は早割(4週割引)利用でたった8,700円しか払っておらず、それでこんなにゆったり移動できるなんて申し訳ないくらいです。
パン(クロワッサンのようなもの)のおかわりももらって、サービスもgood!
伊丹には定刻より少し早く着陸、機体から降りたのが丁度8:00でした。

●伊丹-->梅田
空港バスのりばに着くと、あいにく8:00発の阿倍野橋行きは行った後、次は8:30です。
しかし、のりばの電光掲示では、な何と!市内まで55〜65分と出ているではありませんか!!(私書箱104号さんの懸念通り(^^;)
これでは阿倍野橋分室に着くのは9:30過ぎになってしまいます。
5分ほど思案し、8:15発の梅田(新阪急ホテル)行きに乗ることにし、いざ毎日ビル内分室へ・・・。

●毎日ビル内分室(9:20〜9:40)
1995/7/20撮影バス到着は9:10。
徒歩で毎日ビル内分室へ移動。(これから大手前分室までずっと歩きです。)
先客は1人だけで貯金窓口の局員さんは2人のため、すぐやっていただけました。
が、やはり記念証書管外発行は慣れていない(というかやったことが無い)様子。
どこかに電話をかけてやり方を聞いています。
その間に郵便窓口で近畿版ふるさと絵葉書(4枚200円)を購入。
ペトロニウスさんの情報通り、領収書にはD欄「大阪中央」のD欄文字入印が押されていました(^^)
ここで郵便窓口の男性局員氏から貴重な情報をget!
「来年の5月か7月に、建設中の隣のビルに移り、特定局になる。」
皆さんの噂は本当でした;;
約20分で貯金窓口の処理が終了し、高等裁判所内分室へ。

●高等裁判所内分室(9:50〜10:00)
1995/7/20撮影 左図の中央の建物が、大阪高等裁判所・大阪地方裁判所・大阪簡易裁判所です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
天気が良くていいのですが、むしろ早歩き+コートを着ていると暑いくらいです(^^;
この分室では若い女性局員氏(1人)が貯金窓口の担当でしたが、5分室の中で一番処理が早かったです(^^)
途中でお客さんが1人入って先にその処理をこなし、それでたったの全10分ですから。
他の分室もこのペースだったら、7分室回れたでしょう(^^;
平成19/7/30に「北浜郵便局」へ所属変更。(19/7/20公社ホームページ更新)【2007/7/20追記】

●郵政局内分室(10:15〜10:30)
1995/7/20撮影
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
貯金窓口は2つ(局員2人)で、番号カード024。
ここでも記念証書管外発行のことはよく分っていませんでしたが、何とか処理していただけました。
他のお客さんが大阪東局の場所を尋ねていたようで、局員氏が郵便局マップのようなものを手に話していました。
そう言えば、会議室でマップのことが話題になっていた!と思いだし、素知らぬ顔で「郵便局の地図があればいただけませんか?」と言ってみると、無事いただけました(^^)
地図はかなりアバウトですが、ちょっとした観光ガイド的な情報もあり、重宝しました。
平成15/4/1に「北浜東分室」へ改称。(15/3/24告示)【2003/4/20追記】
平成19/7/30廃止。なお、19/7/30に「北浜東郵便局」(無集配)設置。(19/7/20公社ホームページ更新)【2007/7/20追記】


●大手前分室(10:40〜11:05)
1995/7/20撮影 中央の〒マークの方が、大手前分室です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
ここまでは割と順調に来ましたが、ここで大ブレーキ!
貯金窓口2つ(局員2名)で、番号カード007(あれっ?)。
待ち時間も数分で私の番になったのですが、記念証書管外発行について全然ご存じ無いらしく、
局員「こちらにはハンドボールの証書は来ていませんが。」
私 「ええ、ですから熊本の事務センターから後日郵送される扱いでお願いしたいのですが。」
局員「やったことがないのでよく分らないんですわ。」
私 「取扱手続か何かにでていると思いますけど。」
局員「調べてみます。」
−−−−−
局員「大阪の事務センターに電話で聞いたんですが、今担当者がいなくてもう暫くお待ちください。」
−−−−−
局員「どうも大変お待たせしました。すんません、慣れてなくて。」
というわけで、全部で延々25分かかりました;;
局員さんも大変でしたが、この間窓口が1つになって、待ち人数が膨張する結果になってしまいました(^^;
なお、ペトロニウスさんがアップされていたように、CTM、CTM2、CTM3が並んでいました。
(私は端末の種類に明るくないため、「おー、こういうことだったのか!」と勉強になりました(^^))
平成19/7/30に「マーチャンダイズビル内郵便局」へ所属変更。(19/7/20公社ホームページ更新)【2007/7/20追記】

●阿倍野橋分室(11:25〜11:55)
1995/7/20撮影 中央の〒マークが、阿倍野橋分室です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
大手前分室の次にどこに行こうか迷いましたが、谷町線で1本の阿倍野橋分室に向い、その後時間に余裕があれば貯金事務センター内分室に行くことにしました。
が!阿倍野橋分室が大手前分室以上の大ブレーキ!!
またしても貯金窓口氏(1人)は記念証書管外発行をご存じなく、こちらから「再交付の用紙に記入して、無通帳の冊子に印字して、預り証に記入して、熊本の事務センターに送って・・・」と説明する羽目に。
「お客さん、よう知ってはりまんなー。」
と妙に感心され、またも奥の局員氏(上席者らしい)が電話でどこかに取扱方法を照会し、待たされること待たされること。
分室を出たのは約30分後になっていました;;
平成19/7/30に「浪速郵便局」へ所属変更。(19/7/20公社ホームページ更新)【2007/7/20追記】

●新大阪駅内分室(12:30)&(17:00)
1995/7/20撮影 中央の〒マークの方が、新大阪駅内分室です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
天王寺駅から新大阪駅に向い、12:30の上司・同僚との待ち合せにギリギリセーフ!(今回大阪に来たのは、出張がメインです。)
集合前にこの分室に寄り、領収証書だけgetしました。

その後、吹田阪大病院内局(無特)の前を通りましたが、さすがに1人ではないので寄れませんでした;;

また再度夕方に新大阪駅に舞戻ってきたので、今度はATM-CとATMを利用しました。
(これは正確には分室ではなく、淀川局の出張所扱いですね。)
No.は、それぞれN151、N335でした。

●当日それ以降
同僚はのぞみで帰京してしまい、上司と通天閣に上り(私はNHKのふたりっ子をビデオに録ってまで見ていますので(^^;)、ミナミの居酒屋で飲んで別れました。
上司は翌日競馬場に行かれるそうで梅田のホテルに宿泊、私は高校時代の友人が大阪市内のワンルームマンションにいるのでそこに泊めさせてもらい、宿代を浮かしました(^^;

以上、うだうだ書きましてお見苦しかったこと、お詫びいたします。
また事前情報をいただきました私書箱104号さん、ペトロニウスさんにはこの場をお借りして厚くお礼申し上げます。
ありがとうございました。m(_ _)m

P.S.
消印関係のことはMES13にアップする予定(一部アップ済)です。
記念証書は3/12に5枚とも到着しています。
証書番号などは後日MES16にアップするつもりです。


「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る