@niftyアップ日:2000.5.21
本ウェブサイト公開日:2000.5.21
一部追記:2001.8.25
一部追記:2003.4.20
一部追記:2005.10.10
一部追記:2006.10.1
一部追記:2007.4.27
一部追記:2007.5.12
一部追記:2009.11.15
一部追記:2009.12.16
旅行地の記録と訪問記


1999.11.30 石川県(加賀市)

引き続き2日目(最終日)を書かせていただきます。
私のメニューはいつもの通り、100円貯金、100円定額小為替3枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による受領証収集、自動機明細収集、局舎写真撮影です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、ポスタルスケール3等による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる局到着時間と朝からの走行距離です。



【平成11/11/30(火)曇り時々雨一時晴れ】
昨夜で同行者とは現地解散の予定でしたが、朝食に行くのが少し遅れたことにより朝食時にレストランで顔を合わせたため話が長引き、出発が遅くなりました。(2人は深夜まで部屋で一緒に飲んでいたようで、掛員は固形物を食べられない状態でした(^^;)
ホテルから5分強歩き、予約していたオリックスレンタカー金沢店へ。
初めて軽自動車を借り(4,500円+免責保険料1,000円+消費税等275円=5,775円)、レンタカーマイルが付かないことを残念に思いつつ(しかし1.5か月後の1/15からJASと提携が始まったとのこと;;)、予定より40分遅れの8:40に出発です!

本日の目的地は、ANA最終便が早い時間(17:25小松発)であることから空港近くとし、私の名字と同名の篠原簡易局がある加賀市に決定していました。
北陸道金沢西IC〜片山津ICを快走し、篠原の集落へ。

●31712篠原簡易局《しのはら》『9:25 42km』貯金非扱(ここから加賀市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
予定より約30分遅れてのスタートとなりました。
篠原北交差点の角、JA加賀篠原事業所内です。(駐車場有)
私にとって篠原局は、静岡県浜松市の篠原局(無特)に次いで2局目です。
事務を執っているのは女性1人で、切手の領収書(JAの複写式領収書を使用)をいただくとき名前を聞かれて「篠原です。」と言うのが少々照れくさかったです。
通常メニューの他、記念に少し扱いを増やしました。(100円小為替を計10枚購入、10円の普通為替を購入)
事前の依頼はしていませんでしたが記号番号を予刷りした普通為替証書の配備があり(本来当たり前のことですね(^^;)、また主務者印、金額器もあり問題なく発行ができました。
しかし乙号為替印がなく、監督局(片山津局)への電話照会でも「甲号(注:いわゆる普通の為替印です。)で処理している。」との回答、指示でしたので、やむなく乙号の代わりに甲号を押印。
和文印は日付が「.11 11.30」となっており、年、月活字を逆に入れた誤植。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
平成13/7/31に「加賀市篠原町ハ46-1」から「加賀市新保町ケ18-9」へ移転。(13/8/13告示)【2001/8/25追記】
平成15/5/2廃止。(15/3/25告示)【2003/4/20追記】

局を出た後、交差点、バス停の写真を撮りました(^^;

●31069片山津局《かたやまづ》(集特)(N023)ATM-P(平0845-1800 土0900-1700 日-)<10:21>【No.528 AM10:27】『10:18 53km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
片山津温泉街まではスムーズに到達したものの、局がメインストリート沿いになくかなり探しました。
結局見付からずに交番で聞いたところ、交番のそば(石川銀行と加賀観光ホテルの間)でした(^^;(駐車場有)
これに懲りて片山津局で「この辺の郵便局の地図はありませんか?」と聞くとB4の「加賀・江沼ゆうちょキャッシュコーナーMAP」をくださったのですが、どうやらATMの脇に貼ってあったものをわざわざコピーの上蛍光ペンでマークしてくださったもののようです。(ありがとうございます。)
局名ゴム印は「石川県片山津郵便局」と県名入。
駐車車両が入れ替わり立ち替わりやってきて、写真撮影は途中でさじを投げました(--;

●31035動橋局《いぶりばし》(集特)(N012)小型CD(平0845-1800 土0900-1400 日-)<10:48>【No.393 AM10:54】『10:44 56km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
動橋駅前(南側)で、お客さんが中々多いです。(駐車場有)
POSTBASEv2、全国郵便局名録とも「いぶりはし」となっていますが、北陸3県全郵便局索引では「いぶりばし」で、欧文印も「IBURIBASHI」です。
局名ゴム印は「石川県動橋郵便局」と県名入。
次の勅使局への道順を丁寧に教えてくださいました。
平成18/10/10集配廃止。(18/9/30公社ホームページ更新)【2006/10/1追記】

●31155勅使局《ちょくし》(N006)立体ATM ★ <11:17>【No.593 AM11:25】『11:12 60km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
勅使交差点の少し東側です。(駐車場有)
局名が物々しく、由緒ある地なのかもしれません。(風景印には古墳が描かれています。)
局名ゴム印は「石川県勅使郵便局」と県名入。
山代局の場所を聞くと「温泉街の中で分かりづらいです。」
「山代温泉市街・道路地図」をいただき、大変助かりました。
しかしこの時点で大失敗を犯しているとは気付かずに・・。

●31039山代局《やましろ》(集特)(N077)灰広ATM(平0845-1800 土日0900-1700)<11:45>【No.148 AM11:55】『11:40 64km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
確かに裏道沿いで分かり難いです。(駐車場有)
最寄りバス停は山代西口で、だいしん信用組合の裏側辺りと言ったところでしょうか。
番号カード091で、繁盛していました。
局名ゴム印は「石川県山代郵便局」と県名入。

●31242山代桔梗ケ丘局《やましろききょうがおか》(N020)立体ATM ★ <12:04>【No.835 PM12:13】『12:03 66km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
山代局からは直線距離で600m程と近いです。
山代局と河南交差点の中間地点、別所口交差点角です。(手持ちの「ニューエスト」石川県都市地図16版では、別所口交差点の位置が違っています。)
昼時のためかやや混んでおり、貯金窓口の局員さんの後ろから局長さんが「次の方どうぞ。」
郵便窓口の方で定額小為替の処理などをしてくださり、機転がきいていて好印象です。
加賀南郷簡易局の場所をうかがいました。
和文印はA欄「石川・山代桔梗ケ丘」、D欄ブランク(D欄文字入印でなく残念!大聖寺地区の局名6文字局3局も同様)、欧文印はA欄「YAMASHIROKIKYOGAOKA」、D欄「ISHIKAWA」。

●31736加賀南郷簡易局《かがなんごう》『12:22 68km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R364沿い(北東側)、簡易局専業です。(駐車場有)
取扱者の方は女性2名(だったと思います)。
切手類領収書は、市販の領収証に日付印を押印。
郵便は9〜17時、貯金は9〜16時で、特殊な休業日はありません。
平成13/9/3に「加賀市黒瀬町ヘ62-1」から「加賀市黒瀬町チ10-1」へ移転。(13/8/24告示)【2001/8/25追記】
平成19/5/1一時閉鎖。(19/4/27公社ホームページ更新)【2007/4/27追記】
平成21/11/20再開(取扱業務:郵便)。(21/11/13郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2009/11/15追記】
平成21/12/21貯金事務、為替事務、振替事務、保険事務取扱開始。(21/12/15郵便局株式会社ウェブサイト(北陸支社プレスリリース)更新)【2009/12/16追記】


●31702作見簡易局《さくみ》『12:43 73km』貯金非扱

バス通り沿い、JA加賀作見支店内のカウンター右側です。(駐車場有)
丸型印押印で驚いたのは、局名が全く読めないことです。
A欄は「石川・作見」となっているはずですが、汚れが付着していてそれぞれの字はおろか何文字あるのかも分かりません。
A欄以外は他の局と同様普通の状態なのに、どうしてA欄だけがここまで不鮮明なのでしょうか??
輪ゴムや千枚通しでの掃除の結果何とか判読できるレベルになりましたが、日付印は大事な大事な公印ですから、手入れはまめにしておいていただきたいものです。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
平成15/4/4廃止。(15/3/25告示)【2003/4/20追記】

●31245加賀松が丘局《かがまつがおか》(N041)立体ATM ★ <13:05>【No.909 PM1:17】『13:04 75km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
バス通り沿い(東側)です。(駐車場有)
車ですので苦労はしませんが、松が丘、白山台というこの辺りの地名通り、駅からはだいぶ坂を上るようです。
加賀市内で唯一局名中に市名を冠している特定局です。

●31769大聖寺春日簡易局《だいしょうじかすが》『13:29 79km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
線路北側のバス通り沿い(北側)ですが、正確には1段上の側道沿いであるのと、当初見当を付けていたのが南側ということで局前を通っても全然存在に気付かず、かなりオーバーランしてしまいました。
民家前面にかわいい局舎部が張り出している格好です。
取扱者は女性1人。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●31077大聖寺菅生局《だいしょうじすごう》(N007)複写CD ★【No.521 PM1:51】『13:41 80km』風景印有
中央の〒マークが、大聖寺菅生局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
ここからは、半径600mの円内に5局がひしめいている局密集地帯です。
大聖寺東町交差点の少し西側(地図ではバス通り(R305?)北側に〒マークがありましたが、実際には南側でした。)です。(駐車場有)
局の反対側にバス停があり、待っている人たちの前で局舎写真撮影をするのは人目が気になり避けたいところですが、視線を気にしないようにして敢行します(^^;
自動機は民間提携未対応。

●31191大聖寺中央通局《だいしょうじちゅうおうどおり》(N053)灰狭ATM ★ <13:59>【No.112 PM2:08】『13:57 81km』風景印有
中央の〒マークの方が、大聖寺中央通局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
9/7/22に大聖寺新町局から移転改称し、大聖寺菅生局にだいぶ近くなりました。(直線距離で約350m)
大聖寺駅からまっすぐのバス通り沿い(西側)、NTTの前辺りです。(駐車場有)
デザイン的にも新しい局舎だな、と分かります。(屋根がとんがっています。)

●31004加賀局《かが》(集普)(N021,N120)小型CD,灰広ATM(平0845-1900 土日0900-1700)<14:23>【No.02-966 14:31】『14:18 82km』風景印有
中央の〒マークの方が、加賀局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
ミリオンプラザユニーの隣で、大聖寺菅生局とは直線距離で300mもない感じです。(駐車場有)
番号カード173、3人待ち。
全国的に売り切れ状態の年賀はがき(インクジェット用)がまだ残っており、何となく最後の40枚を買い占め(^^;
風景印が4か月前(11/7/20)に図案改正になったばかりで、変形印(九谷焼の絵皿の輪郭)。

ここでKu氏の指示によりミリオンプラザユニー前のミスド加賀ショップにて買い物。(テークアウト)

●31187大聖寺聖南通局《だいしょうじしょうなんどおり》(N047)立体ATM ★ <14:52>【No.126 PM3:00】『14:52 83km』風景印有
中央の〒マークの方が、大聖寺聖南通局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
7/10/30に大聖寺駅前局から移転改称してR305沿い(南側)に。(駐車場有)
きれいな局舎です。

●31785大聖寺越前町簡易局《だいしょうじえちぜんまち》『15:07 84km』
中央の〒マークの方が、大聖寺越前町簡易局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
大聖寺聖南通局の約300m先(R305南側)、民家前面の小さな簡易局ですが、大聖寺聖南通局が空いていたのにこちらはお客さんが何人もいます(^^;(駐車場無)
おじさんが郵便窓口、おばさんが貯金窓口です。
郵便は9〜17時、貯金は9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●31704三木簡易局《みき》『15:27 88km』貯金非扱
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
局密集地帯が終わり、R305三木交差点を南下、裏道沿いのJA加賀三木支店内中央カウンターです。(駐車場有)
職員は女性ばかり3人(しかも皆さん若い)でお客さんは0、のんびりした空気が漂っています。
切手を買って領収書(JAの複写式領収書なれど篠原簡易局のものとは違うタイプ)をいただき、次に丸型印の記念押印をお願いすると担当のお姉さんが目を丸くしています。
まだ入ってから日が浅いのか、余程珍しいことのようです(^^;
100円小為替を買うとこちらも“へー、こういうこともしているのですか!”と驚かれてしまいました。(右側のお姉さんいわく“1年に1人くらい来る。”とのこと(^^;;)
ここで大失敗が判明!
お姉さんに“今日は朝から篠原、作見と回ってJAは3か所目なんです。”と説明すると、“あと東谷口にもありますよ。”と。
あれ?加賀市内の簡易局はこれで完訪なのに、と思ったら、本当は勅使局-->東谷口簡易局-->山代局と回るべきところ、東谷口簡易局を飛ばしてしまっていました;;(次回江沼郡山中町訪問の際、一緒に訪れたいと思います。)
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
平成17/11/12一時閉鎖。(17/10/10公社ホームページ更新)
なお、東谷口簡易局も平成17/11/12一時閉鎖。(17/10/10公社ホームページ更新)【2005/10/10追記】
平成19/4/30閉鎖中廃止。(19/5/11公社ホームページ更新)
なお、東谷口簡易局も平成19/4/30閉鎖中廃止。(19/5/11公社ホームページ更新)【2007/5/12追記】


JAを出て車を発車させようとしていると、小雨の中左側のお姉さんが走ってきてドアを叩きます。
何事かと思ったら、“小為替のお金をいただいていません。”
危うく踏み倒すところでした(^^;;
再度JA内に戻り330円を払って、いよいよ最後の局に向けて出発です。
ところで16時までにあと1局しか行けず、加賀市内の未訪局は(東谷口簡易局を除き)橋立局、塩屋局の2局という状況で、どちらに行こうか迷った結果橋立局としました。
三木簡易局からは塩屋局の方が近く時間的に安心でしたが、次に回る時橋立局が残るより塩屋局が残っていた方が回り易いこと、橋立局経由で小松空港に向かった方がロスがないことから、こう決定しました。

●31053橋立局《はしたて》(集特)【No.087 PM4:14】『15:58 99km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
16時のリミットが迫る中での知らない道の運転は、今回ナビ役がいないこともあり苦しいものがありましたが、爆走の結果ギリギリセーフ。\(^o^)/(駐車場があるのについいつもの癖で少し離れたところ(橋立漁港)に車を置き、走ってしまいました(^^;)
バス通り沿い、90度道なりに曲がるところにあります。
局名ゴム印は「北前船の里(船のイラスト)橋立郵便局」と宝の印。(イラストが大きく1行に収まらないとのことで、1行飛ばして印字してくださいました(^^))
郵便窓口では(詳細は省きますが)利用者の立場に立った配慮ある取扱をしていただき、大変ありがたく思いました。(お陰様で実逓数通を無事出すことができました。)
自動機はCD-->ATMへの機種変更のため11/30〜12/6は利用不可とのことで、明細が未収です;;
平成18/10/10集配廃止。(18/9/30公社ホームページ更新)【2006/10/1追記】

橋立局から篠原北交差点へ出て日本海沿いの道を空港へ向けて走り、空港近くのスタンドで10.0L給油『16:38 112km』、ローソンで食料調達、駐車場で食した後、オリックスレンタカー小松空港店にて予定通り車を返却しました。
空港まで送迎を受け、ANA760便(小松17:25発、羽田18:30着)のチェックイン後、荷物にドーナツが入りきらないためベンチに座って食しているとKu氏から携帯に電話があり、東京でドーナツとラッキーカードの引き渡しをすることに(^^;
東京帰還後、ミスド高田馬場戸山口ショップにて歓談し、帰宅しました。

あと2局に行ければ加賀市内を完訪できたかと思うと少し残念ですが、17局回れたのですから上出来だと満足できた1日でした。
また軽自動車を利用した感想は“小型のため駐車し易く、走り心地も悪くなく、その上安い!”と3拍子揃っており、次からも愛用しそうです。

以上、長文にお付き合いいただき誠にありがとうございました。m(_ _)m

本日の訪問カウント局数:17局(うち100円貯金実施局14局)
2日間の訪問カウント局数:18局(うち100円貯金実施局14局)



前日に戻る

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る