@niftyアップ日:2002.1.13
本ウェブサイト公開日:2002.1.13
一部追記:2005.4.9
一部追記:2007.7.20
旅行地の記録と訪問記


2001.11.22 京都府(京都市(下京区))・大阪府(大阪市(天王寺区))・滋賀県(大津市)

平成13/11/22(木)に京都出張が入り、ついでに少し局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
普段、出張は(余裕時間に多かれ少なかれ局めぐりができるので)楽しみなのですが、今回はアクシデント発生に伴う用務で、上司からの命により2〜3日前に行くことが急遽決まったという出張で、憂鬱でした。
しかし用務先は京都で、よくよく考えてみると私の唯一の未訪分室である天王寺局NTT西日本大阪病院内分室に行けそうです。
JALのダブルマイルキャンペーン期間中であり、往復飛行機で・・と思ったら、3連休前のためか復路(大阪-->東京)の空席が3社とも15時頃の便から見事にありません。
往路(東京-->大阪)は6時台の便に少々の空席があり、11/20の夜にインターネットで予約を入れましたが、翌日見たところこちらも朝の全便が満席になっていました。
11/21夜にインターネットでチケットレス決済を行い、当日を迎えました。

局での基本メニューは、100円貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による受領証収集、自動機明細収集、局舎写真撮影です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、ポスタルスケール3等による発行No.と取扱時間です。



【平成13/11/22(木)晴れ】
睡眠不足状態で3:40に起床し、北浦和4:56発の京浜東北線に乗り、浜松町5:48発のモノレールに乗り換えて、羽田空港6:11着。
JAL341便に搭乗、席は通路側(20G)で、やはり満席でした。
定刻6:30発のところ、6:46出発、6:57離陸。
到着地は関空で、定刻7:45着のところ7:51着陸、7:54到着。
到着したのは出口から遠いゲートだったため乗りたかった8:03発の電車には間に合わず、8:12発の関空快速に乗車。
関空ではガラガラでしたが、途中でどんどん混んできて通勤電車の様相を呈し、天王寺到着は9:10頃。
当初は環状線に乗り換えて桃谷まで行き、天王寺局NTT西日本大阪病院内分室直行を考えていましたが、天王寺で降りて駅から程近い分室を目指してしまいました(^^;

●41037A阿倍野局阿倍野橋分室《あべのばし》(N009)白感熱ATM(平0900-1700 土0900-1230 日-)<09:13>【No.02-105 9:14】(大阪市阿倍野区)
1995/7/20撮影
  1995/7/20撮影
中央の〒マークが、阿倍野橋分室です。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
7/7/20、9/2/28、10/12/30に来ていますが、その後アルファベット付局所でのメニューを1つ増やしてしまい、またまいりました(^^;
番号札は008番(2人待ち)。(札に分室名表示有)
漢字表示のGT印字収印のため“機械でお願いします。”と言って払込み用紙を差し出したのに、局員氏は聞く耳を持たず、払込票兼受領証にナンバリング印を“ガシャ”。
仕方ないので主務者印で取り消してもらい、他の払込み用紙(4連式でしたがやむなく右2枚を破棄)で払込みを実施。
GT印字は「13-11-22
     阿倍野郵便
     局阿倍野橋
     分室
     (41037A)01
     N90250001 」でした。
もう1件の取扱(定期貯金払戻関係)は慣れていないのか時間が掛かり、また局舎写真撮影にあたって歩行者数が多く、結局分室滞在時間は30分弱にもなってしまいました(--;
切手類購入の受領証(レシート)は、本局名のみ表示。
平成19/7/30に「浪速郵便局」へ所属変更。(19/7/20公社ホームページ更新)【2007/7/20追記】

天王寺局NTT西日本大阪病院内分室までは途中1〜2局寄りながら徒歩で移動することとし、まず大阪寺田町局方向へ歩を進めますが、天王寺駅前交差点の所で天王寺茶臼山局が目に入ったので、そちらに足が向きました(^^;

●41175天王寺茶臼山局《てんのうじちゃうすやま》(N030)灰広ATM ★ <09:48>【No.519 AM9:45】(ここから大阪市天王寺区)
中央の〒マークが、天王寺茶臼山局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
谷町筋沿い、西側。ビル1F。(駐車場無)
何も言わないのに貯金窓口のお姉さん局員さんが「天王寺区内郵便局マップ」をくださり、ありがたかったです。
和文印は棒型印とインキ浸透式印を併用。
棒型印はD欄文字入印(府名)でしたが、インキ浸透式印の府名表示はA欄でつまらないです。
警戒員局外配置。

京都駅での同行者との待ち合わせが11:59で、桃谷10:55発に乗らないといけないため、大阪寺田町局は飛ばしました;;

●41002B天王寺局NTT西日本大阪病院内分室《NTTにしにほんおおさかびょういんない》(N023)2代目ATM-P(平0900-1600 土日-)<10:25>【No.01-438 10:39】
左図の中央の病院が、NTT西日本 大阪病院です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
NTT西日本大阪病院1F。正面入口の手前。(病院の有料駐車場有)
11/11/1改称(旧:逓信病院内分室)。
改称前は2回(7/7/20、10/12/22)来ていますが、改称後は初訪で、これにて全分室完訪を達成しました。\(^o^)/
しかし、通帳式定期貯金払戻にあたって住所の変更手続が必要(市の合併により、半年前の5/1に市名変更)とのことで、届書への記入を求められました。
既に原簿は貯金事務センターの職権で変更済と思われますが(--;
ATM-Pの取扱郵便局名は「テンノウジ.NTTニシニホン」(実際は全部半角表示)。
主務者印は、中央下部に切込有。
局名ゴム印は「天王寺局NTT西日本大阪病院内分室」。
切手類購入の受領証(レシート)の表示は、局名「天王寺郵便局」、郵便番号「543-8799」、電話番号「06-6771-0243」で、いずれも本局の内容。
郵便、貯金とも9〜16時です。
平成17/3/31廃止。(17/4/4公社ホームページ更新)【2005/4/9追記】

桃谷10:51発の環状線に乗り、大阪駅で乗り換え、京都11:43着。
少し時間があるので、1局行ってしまいます!

●44089京都中央局《きょうとちゅうおう》(集普)(京都市下京区)
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
100円貯金は昭和63/9/6に実施済ですが、中央局専用定期貯金通帳への預入がまだだったので、寄りました。
番号札は205番(8人待ち)。
何と!ここでも定期貯金通帳の住所移転届書提出となり、その上通帳面の変更はされませんでした。(主務者印はないものの、後日自分で書き換えてしまいました(^^;)
時間がないので定額小為替購入、記念押印等はあきらめました。

新幹線自動きっぷ売り場までダッシュ、入場券購入、新幹線ホームまでダッシュでホーム12:00着。
京都11:59着の新幹線で京都入の同行者(上役)と無事合流できました(^^)
駅内で朝食兼昼食を取り、用務先との間をタクシーで往復。
タクシーの運ちゃんの話によると、紅葉で京都の人出はピークになっているとのこと。
みどりの窓口は混んでおり、東京までの指定席もすぐには空きがありません。
それでものぞみは比較的空いていて、同行者は17時過ぎののぞみで帰られるということですが、私はひかり(禁煙席)にこだわったため、取れたのは3時間後発!
また入場券を買って新幹線コンコース内で軽く打ち上げをし、解散になりました。
さあ、18時までまだ約1時間あります!
幸い大津中央局が未訪ですので電車で向かうことにしますが、その前に1局。

●44089京都中央局
番号札は612番(3人待ち)。
定額小為替購入と定期貯金通帳新規作成(1,000円預入)を行いました。
定額小為替発行機配備のため、通常のナンバリング印によるものの他、同機によるもの10枚を購入。
発行機は日付更植のためか少し時間が掛かりましたが、“お待たせして済みません。”と本当に申し訳なさそうに言っていただき、こちらが恐縮してしまいました。
時間がないので、記念押印、自動機明細収集等は行いませんでした。
局舎写真撮影は、薄暗い中人影が入るのも気にせず入局前に速攻で1枚だけ撮りましたが、手振れで大失敗でした(^^;

京都17:29発の新快速に乗り、大津17:39着。
もう暗くなっており、しかも局は駅から結構遠く、心細かったです。

●46001大津中央局《おおつちゅうおう》(集普)(左からN301,N304)2代目ATM-P,白感熱ATM(平0700-2300 土日0900-1700)<18:03>【No.02-799 18:20】風景印有(大津市)
中央の〒マークの方が、大津中央局です。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R161沿い、琵琶湖側。
何とか18時までに間に合いました(^^)
番号札は214番(1人待ち)。
定額小為替発行機配備のため、通常のナンバリング印によるものの他、同機によるもの20枚を購入。
日付更植が相当手間なのか、かなり嫌そうな顔をされてしまいました(--;
そして、窓口で定期貯金通帳新規作成(1,000円預入)を行ったため、中央局専用定期通帳への預入は自動機で行い、窓口で主務者印と局名ゴム印の押印を依頼したところ、“ATMの分には押せません。”と言われてしまいました;;
頼み込み、隣の女性局員さんが“私は昼間(別の人の依頼に対し)押してあげました”と助け船を出してくださった?お陰でその男性局員氏は押してくださいましたが、どうにもこの方とは相性が悪いようです。
局名ゴム印は「(琵琶湖の絵)湖の街 大津中央郵便局」。
ロビー内に白APM有。(N002,A92160046)「オオツチュウオウ」(実際は半角表示)(平0900-1900 土日-)
前日(11/21)届いたインターネット掲示板でお世話になっている方(ねおさん)からの実逓は11/19付大津中央局風景印の押印で、たった3日違いの訪問になりました。

大津駅まで徒歩で戻り、18:46発の普通電車で京都へ。

●44089京都中央局(集普)(右から2台目N606,同4台目N678)右から2代目ATM-P,灰広ATM-P,灰広ATM×2,白感熱ATM(平0700-2300 土0900-2100 日0900-1900)<19:11>【No.756 PM7:00】風景印有
京都駅から走って、19時にギリギリセーフ!(^^)
今日3度目の訪局です(^^;
郵便窓口には新しい端末がずらーっと並んでおり、レシートをいただくと、タイトルが「領収証書」となっている以外は特定局のポスタルスケール3の「受領証」とほぼ同じ。
どうやら噂には聞いていたポスタルスケール4のようです。(松下製でした。)
記念押印にあたり、低額切手の一連一群条項がなくなったことを局員氏が把握されていらっしゃらず、頭が痛くなりました(--;
自動機前には列ができており、5台中2台だけの利用であきらめました。
キャッシュコーナーに白APM有。(N011)「キョウトチュウオウ」(実際は半角表示)(平0700-2100 土日0900-1700)
キャッシュコーナー奥にトイレ有。

弁当、お土産を駅の売店で買い、19:27発のひかり198号に乗車、席は窓側、東京22:10着。
効率的な局めぐりではありませんでしたが、念願だった全分室完訪を成し遂げ、また未訪中央局を1局減らすことができ、良かったです(^^)
次の目標は、アルファベット付局所の完訪です。(岡山中央局臨時出張所(市役所内)を訪問すれば、達成。)

本日の訪問カウント局数:3局

羽田から東京の往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《飛行機》 9,300
 《新幹線》12,300
 《在来線》 2,300(1,030+890+190+190)
 《入場券》  240(120×2)
   計  24,140円

獲得マイル数
 《JAL341便》646マイル(75%209マイル+ボーナス437マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る