@niftyアップ日:2003.12.1
本ウェブサイト公開日:2003.12.1
一部追記:2006.9.20
一部追記:2007.3.1
旅行地の記録と訪問記


2003.8.19 京都府(京都市(北区)・亀岡市・北桑田郡京北町・同郡美山町・船井郡八木町・同郡和知町)

引き続き最終日である2日目を書かせていただきます。

《本日の旅程(計画)》
京都局めぐり
レンタカー返却       マツダレンタカー石橋店
伊丹20:00発、羽田21:05着 JAL138便



【平成15/8/19(火)曇り時々晴れ一時雨】
4:40頃起床し、切手を押印台紙に貼ったり、シャワーを浴びたりします。
予報によると今日の天気は曇り、降水確率AM20%/PM20%、最高気温32度。(東京は24度!)
7:00からレストランで朝食をいただき、7:40に出発です!
京都縦貫自動車道沓掛IC〜千代川ICを走り、8:23には早くも1局目へ到着(^^;
カーラジオで高校野球を聞こうと思いきや、電波がちゃんと入りません(--;

●44714神前簡易局《こうざき》『8:23着 9:12発 29.8km』(亀岡市)
局の位置が違っています。(旧位置のようです。正しくは、左図のほぼ中央。)
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
府道73号の北側を走る旧道沿い、北側。神前バス停隣。(駐車スペース有)
平成11/7/5移転、平成11/11/15貯金事務取扱開始。(以前は府道沿い、信号の所のJAが受託していたようです。)
商店内(右側)で、職員の方は男性がお1人。
為替印は棒型印で、D欄櫛無エラー印!
正しい為替印も収印したいと思い、活字箱の中を探していただきましたが、D欄櫛入の局名活字はありませんでした(--;
定額小為替は100円が品切れ、200円の在庫も1枚のみ。
郵便、貯金とも9〜15時で、8/17〜18、12/29〜30が休みです。

千代川IC西側から八木駅まで府道452号を通りましたが、細い細い山道で、ヘッドライト点灯かつクラクションを鳴らしての走行になりました。

●44019八木局《やぎ》(集特)(N008)灰広ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<9:26>【No.988 AM9:26】『9:22着 9:34発 35.0km』風景印有(ここから船井郡八木町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
八木町役場北隣。(駐車スペース有)
そう遠くない?建て替え時には、国道沿いに移転するのでしょうか??
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
平成19/3/12集配廃止。(19/2/28公社ホームページ更新)【2007/3/1追記】

R477(亀岡市、京都市右京区)はかなりの山道でした。

●44091神吉局《かみよし》(集特)(N006)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<9:53>【No.003 AM9:55】『9:51着 10:03発 46.4km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R477沿い、北側。神吉バス停前。(駐車場無)
局前のR477の道幅は広かったですが、交通量は少ないです(^^;
明治35/12/16開局で、昨年が100周年。
局舎のイラストと「開局100周年記念」の文字が入った立派な手拭いをいただきました。m(_ _)m
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「松茸の里(松茸のマーク)神吉郵便局」。
八木町内3局を完訪しました。
平成19/3/12集配廃止。(19/2/28公社ホームページ更新)【2007/3/1追記】

神吉局で京北宇津局までの道を尋ねたところ、R477を通ると距離は短いが曲がりくねっていて危ないとのこと。
大回り(府道50号の方?)しても時間は余り変わらないのでそちらの方が良い、とのアドバイスでしたが、無謀にもR477経由を選択しました(^^;
確かに国道とは思えない悪路で、スピードは控えめにならざるを得ません。
道幅が広くなって数百m進むと、ブルーの局舎が見えてきました。

●44269京北宇津局《けいほくうつ》(N003)立体ATM ★ <10:17>【No.827 AM10:18】『10:13着 10:26発 52.7km』風景印有(ここから北桑田郡京北町)
旧局舎
  旧局舎 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R477沿い、北側。宇津保育園前バス停前。(駐車スペース有)
局名読みは、欧文印表示、「郵便局名辞典」、「全国郵便局名録2002」によると「けいほくうつ」、「POSTBASEv2」によると「けいほくうづ」。
局壁に様々な色で絵が描かれており、一瞬“落書き!?”と思いましたが、児童によるお絵かきのようです(^^;
右隣に旧局舎があり、昭和56/11/2の改称(旧:宇津局)は移転も伴っていた模様です。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は
「(魚のマーク)京北宇津  「(魚のマーク)けいほくうつ
        郵 便 局」と        郵 便 局」の2種有。
スタンプ台の色が3色あり、選ぶことができます。
公社化後に作成の京北町マップ(地図が中々詳細!)がありました(^^)

府道362号、363号を通り次の局へ。
藤井さんの訪問記では「狭い」ということでしたが、改良されたようで、R477より快適です(^^;

●44712細野簡易局《ほその》『10:36着 10:52発 59.7km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
府道363号沿い、南側。R162とのT字路手前。元JA。(駐車スペース有)
簡易局専業で、職員の方は男性がお1人。
以前はJA(細野支店)受託だったものの、閉店に伴い町の受託(実際の運営は自治会)に変わったそうです。
切手類領収書の領収日付印欄には、「領収」「601-0262細野簡易郵便局」表示の専用日付印を押印。
郵便、貯金とも9〜16時で、1/4、8/15〜16が休みです。

●44306小野郷局《おのごう》(集特)(N002)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<11:00>【No.157 AM11:03】『10:56着 11:16発 63.2km』風景印有(京都市北区)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R162沿い、南西側。小野下ノ町バス停前。(局向かい側に駐車場有)
1年5か月前(平成14/3/29)発売の「京都-226」を筆頭にエコーはがきが4種あり、Ya氏と共に喜んで買いました(^^)
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「(丸太磨きのマーク)小野郷郵便局」。
平成18/9/25集配廃止。(18/9/20公社ホームページ更新)【2006/9/20追記】

昨日の神前簡易局の休業に伴う訪問日変更はこれで終わり、Uターンしてまた京北町を回ります。(結局、今日の1〜2局目に予定していた京都静市市原局、鞍馬局は飛びました。)

●44008周山局《しゅうざん》(集特)(N022)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<11:35>【No.173 AM11:34】『11:31着 11:49発 72.6km』風景印有(ここから北桑田郡京北町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R162沿い、東側。JRバス周山駅斜め向かい。(駐車スペース有)
平成14/4/8移転。
欧文印表示は「SHUZAN」、局壁表示は「SYUZAN」。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。

●44101山国局《やまぐに》(集特)(N014)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<11:57>【No.260 AM11:59】『11:54着 12:04発 76.8km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R477沿い、北側。比賀江バス停そば。(局向かい側に駐車場有)
2階建、淡いピンクの局舎です。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「京都府山国郵便局」。
平成19/3/12集配廃止。(19/2/28公社ホームページ更新)【2007/3/1追記】

●44055黒田局《くろだ》(集特)(N011)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<12:16>【No.612 PM12:14】『12:13着 12:26発 85.2km』風景印有
旧局舎
  旧局舎 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R477沿い、北側。宮バス停前。黒田駐在所前。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成9/4/28移転。
現局舎の西数百m(R477沿い、北側)にいかにも旧局舎っぽい理容室があり、局長代理さんに尋ねたところ、やはり旧局舎とのこと。
お昼時のためか局長代理さん1人に対応いただきました。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
平成19/3/12集配廃止。(19/2/28公社ホームページ更新)【2007/3/1追記】

府道61号経由で次の局へ。
弓削局の位置は、地図(ニューエスト京都府都市地図2000年1月第3版16刷)、電子地図(プロアトラスW2 Ver.1.1.1.7)、郵便局検索ホームページで異なっており、混乱しましたが、郵便局検索ホームページが正解でした。

●44100弓削局《ゆげ》(集特)(N027)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<12:51>【No.811 PM12:45】『12:44着 12:56発 97.5km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る府道78号沿い、北側。R162とのT字路手前。(駐車スペース有)
平成10/9/14移転。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
「(?のマーク)京都・弓削(郵貯のマーク)」のゴム印もありましたが、「郵便局」の文字がないため、局めぐり用通帳には普通のゴム印を押していただきました。
京北町内6局を完訪しました。
平成19/3/12集配廃止。(19/2/28公社ホームページ更新)【2007/3/1追記】

現局舎の北約550m(R162沿い、東側)に弓削局旧局舎を見付けましたが、旧局舎前が道路工事中だったため、旧局舎写真撮影は行いませんでした。

●44125平屋局《ひらや》(N014)立体ATM ★ <13:17>【No.800 PM1:13】『13:13着 13:28発 112.2km』風景印有(ここから北桑田郡美山町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R162沿い、南側。府道38号との交差点から約100m西側。(駐車スペース有)
平成11/2/8移転、局名通り平屋建でした(^^;
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
「(魚のマーク)京都美山町 ひらや」のゴム印もありましたが、「郵便局」の文字がないため、局めぐり用通帳には普通のゴム印を押していただきました。
領収証書のTELが「0771750149」とハイフン無。
100円定額小為替は、緑色の旧様式。
公社化後に作成の美山町各郵便局管内図(地図が中々詳細!)を頂戴しました(^^)

さすがに8月、暑いです。

●44050美山中局《みやまなか》(N011)3代目ATM-P ★ <13:41>【No.021 PM1:41】『13:39着 13:50発 120.4km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
府道38号沿い、北西側。(駐車スペース有)
平成3/7/22集配廃止、平成6/1/17改称(旧:知井局)。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
欧文印表示は、A欄「MIYAMANAKA」、D欄「KYOTO」。
局名ゴム印は「(民家のマーク)日本の原風景 かやぶき民家の里
                 美 山 中 郵 便 局  」。
大阪ナンバーの車でいらした女性のお客さんが風景印を希望されていました。

旧局舎Uターンし、平屋局前を通り過ぎて次の局へ。
現局舎の西約200m(R162沿い、北側)に平屋局旧局舎がありました
美山町内でJALカードにより給油『14:06 132.3km(延301.1km)』(26.0L、@102円)。

●44039鶴ケ岡局《つるがおか》(N016)立体ATM ★ <14:19>【No.325 PM2:16】『14:16着 14:26発 138.3km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る府道34号沿い、カーブの所。鶴ケ岡バス停そば。(駐車スペース有)
R162沿いではありませんが、100mも離れておらず、R162から局舎が見えます。
平成3/7/22集配廃止で、いかにも集配局という局舎。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
この辺の局にしては珍しく風景印の配備がなく、「申請中」というお話でしたが、いつから使用されるでしょうか??

●44020美山局《みやま》(集特)(N032)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<14:35>【No.657 PM2:35】『14:34着 14:47発 144.9km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る府道368号沿い、東側。JA京都・美山支店前。(駐車スペース有)
平成3/7/1改称(旧:宮島局)。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
美山中局でお見掛けした風景印のお客さんとこの局でも一緒になりました。

●44114美山虹の湖局《みやまにじのこ》(N025)3代目ATM-P ★ <14:56>【No.646 PM2:55】『14:53着 15:06発 149.0km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る府道12号沿い、北側。(駐車スペース有)
平成8/5/13移転、改称(旧:大野局)。
貯金窓口には先客がいらっしゃいましたが、我々の分を先に処理していただきました。m(_ _)m
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
欧文印表示は、A欄「MIYAMANIJINOKO」、D欄「KYOTO」。
局名ゴム印は、虹マークに挟まれて「ふるさとの原風景
                         美山虹の湖郵便局
                 京都 ・ 美山町        」。
美山町内5局を完訪しました。

旧局舎府道12号沿い、北西側(大野小学校の辺り)に美山虹の湖局旧局舎(当時は大野局)を見付け、カメラに収めました。

●44726下粟野簡易局《しもあわの》『15:23着 15:32発 163.9km』貯金非扱(ここから船井郡和知町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る府道51号の西側を走るバス通り沿い、西側。(駐車スペース有)
下粟野商店内で、職員の方は男性がお1人。
貯金非扱ということで、やはり以前はJA受託だったそうですが、6年前に引き継がれたそうです。
為替印は棒型印。
郵便、為替等とも9〜16時で、8/14が休みです。

●44212和知篠原局《わちしのはら》(N051)立体ATM ★ <15:39>【No.339 PM3:41】『15:38着 15:46発 168.5km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る府道12号の西側を平行に走る細い道沿い、西側。(駐車スペース有)
本日のメイン局です!(^^;(昭和54/10/1改称(旧:篠原局)というのが惜しいところです。)
私にとっては、3局目の篠原局訪問となりました。(1局目は昭和62/9/14の篠原局(静岡県浜松市)、2局目は平成11/11/30の篠原簡易局(石川県加賀市)。)
普段窓口では和文印はインキ浸透式印のみの使用で、棒型印は使っていないそうですが、わざわざ組んでくださいました。m(_ _)m
風景印の図案説明(A4判)をいただきましたので、切手を貼ってこれにも記念押印。
せっかくなので739163さんにお願いし、局舎と共に記念撮影していただきました。(実際には、記念押印と写真撮影は16時以後に再訪問して実施。)
この頃雨が降ってきました;;

●44021和知局《わち》(集特)(N036)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<15:53>【No.397 PM3:55】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
和知駅南西側を斜めに走る細い道沿い、北東側。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成6/3/22新築。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。

タイムリミットが迫っているので、100円貯金3件だけをまず処理していただき、後は739163さんにお任せして、Ya氏と次の局へ急ぎます!
しかし16:00に到着するのは無理な状況となり、遂にYa氏の禁じ手作戦(携帯電話で局へ電話)が炸裂!

●44296広野局《ひろの》(N004)立体ATM ★ <16:05>【No.666 PM4:08】『16:03着 16:11発 179.4km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R27南側を東西に走る府道59号沿い、北側。広野バス停前。広野駐在所隣。(駐車スペース有)
局員さんの的確な道案内(R27塩出橋を過ぎた所で長源寺方向へ曲がる)によりスムーズに到着し、貯金等を取り扱っていただきました。\(^o^)/
感謝の意を込めて、いつもより少し多く切手類を購入。
普段窓口では和文印はインキ浸透式印のみの使用で、棒型印は使っていないそうですが、わざわざ組んでくださいました。m(_ _)m(実際には、記念押印は17時までに再訪問して実施。)
局長さんを先頭に素晴らしい応対で、気持ちの良い1日の締めくくりです。
和知町内4局を完訪しました。

Ya氏と和知局へ戻り、局舎写真撮影を実施。『16:20着 16:26発 185.5km』
3人で和知篠原局へ行き、残務を処理。『16:33着 16:47発 190.0km』
再び広野局へ行き、残務を処理。『16:57着 17:10発 199.4km』
マクドナルド27号綾部店で昼食を仕入れました。
舞鶴若狭自動車道綾部IC〜中国自動車道中国池田ICを走り、マツダレンタカー石橋店へレンタカーを返却。『309.4km』
中国道の渋滞に巻き込まれ、営業所の終了時間を大幅にオーバーしてしまい、申し訳なかったです。
伊丹空港へ送っていただく途中で給油『19:32』(13.0L、@99円)。
チェックイン締切(19:45)の数分前に空港着、時刻ギリギリのせいか自動チェックイン機では手続きできず、カウンターでの処理となりました。
Ya氏とは空港でお別れ。
北ターミナル2階のJALUX BLUE SKYでJALカードによりお土産を購入(10%引)。
かなり混んでいる(もしかすると満席?)JAL138便へ乗り込み、739163さんが3人掛け通路側の22G、私が中央22Eに着席。
定刻の20:00出発、20:12離陸。
羽田定刻21:05着のところ21:07着陸、21:11到着、ボーディングブリッジ使用。
21:24発のモノレールに乗り、浜松町で739163さんとお別れ。
吉野家芝大門店で夕食を取った後、JR(上野、浦和乗り換え)に乗り、23:00過ぎに帰宅しました。
初日は色々ありましたが、全体的には満足度の高い局めぐりになりました。

本日の訪問カウント局数:19局
2日間の訪問カウント局数:36局
2日間の走行距離:478.2km

羽田からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《飛行機・宿》18,620(19,600×会員割引95%、朝食付)
 《レンタカー》 2,433(7,300÷3)
 《ガソリン》  1,379((2,785+1,351)÷3)
 《通行料》   1,067((200+400×2+2,200)÷3)
 《駐車場》    500(1,500÷3)
    計   23,999円

獲得マイル数
 《JAL101便》328マイル(50%139マイル+ボーナス189マイル)
 《JAL138便》328マイル(50%139マイル+ボーナス189マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



前日に戻る

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る