本ウェブサイト公開日:2004.5.5
一部追記:2006.4.1
一部追記:2006.8.31
一部追記:2006.10.10
一部追記:2007.5.12
一部追記:2010.4.4
一部追記:2010.8.16
旅行地の記録と訪問記


2003.9.11 福島県(南会津郡下郷町・同郡田島町)・栃木県(塩谷郡藤原町・那須郡塩原町)

平成15/9/11(木)に栃木・福島局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

2人の基本メニューは、次の通りです。
私:100円貯金、1,000円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影。
739163さん:100円貯金、50円定額小為替2枚購入。
局での分担は、基本的には739163さんが切手類購入と押印、私がそれ以外です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口事務機による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とスタートからの走行距離です。



【平成15/9/11(木)曇り一時晴れのち雨】
この日は計画的な年休取得で、1日休み(^^)
8/6に引き続き、拙宅の車で739163さんと局めぐりです。(23枚だけですが8/6に福島版エコーはがきを買えたので、販売地域内での差し出しを兼ねて、栃木〜福島を目的地に設定。)
5:00頃起床し、実逓作成と台紙への切手貼りを実施。
家を出るのが遅れてしまい、739163さんとの集合場所である東浦和駅には大幅に遅刻して到着しました。m(_ _)m
東浦和駅を7:45頃発車。(ドライバーが私、助手席に739163さん)
東北自動車道浦和IC〜西那須野塩原IC(134.3km)を快走し、インター近くの西那須野狩野局前を9:10頃通過(^^;(1局目を上大貫簡易局としていました。)
しかしカーナビ非搭載のためか、地図(ニューエスト栃木県都市地図2000年1月38版)の縮尺が粗いためか、上大貫簡易局近くまで来ているものの中々たどり着かず、時間をロス;;
やっと局を見付け、活動開始です!

●07744上大貫簡易局《かみおおぬき》『9:29着 9:41発 159.1km』(ここから那須郡塩原町)
〒マークがありませんが、左図のほぼ中央です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道185号沿い、西側。大貫小学校前バス停前。(駐車スペース有)
平成2/3/26設置。(上大貫局、2/3/25廃止)
「POSTBASEv2」によると、平成7/4/3の再開時に移転。
元無特局舎をそのまま利用し、職員の方は女性がお1人。
切手類領収書は、必要事項をワープロ打ちの上コピーした用紙(縦92mm、横129mm程度)を用い、日付印を押印したもの。(誤変換により「領収日符印」欄になっています(^^;)
郵便、貯金とも9〜15時で、8/14〜15、12/30が休みです。(「郵便局検索情報」ホームページによると、貯金は9〜16時で、12/29も休み。)
平成18/4/3一時閉鎖。(18/3/31公社ホームページ更新)【2006/4/1追記】
平成18/9/11再開。(18/8/31公社ホームページ更新)【2006/8/31追記】
平成22/4/1一時閉鎖。(22/3/29郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2010/4/4追記】
平成22/7/5再開。(22/6/28郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2010/8/16追記】


●07041関谷局《せきや》(集特)(N014)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<10:06>【No.799 AM10:07】『10:04着 10:20発 170.7km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走るR400沿い、南西側。セブンイレブン塩原インター西店隣。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成8/7/8移転。
地図、電子地図(プロアトラスW2 Ver.1.1.1.7)とも〒マークが旧位置(現位置より1km以上北西)にあり、発見まで四苦八苦しました;;
和文印は棒型印とインキ浸透式印の2種有。
1,000円定額小為替が品切れ。
局名ゴム印は「(吊橋のマーク中に「もみじ谷大吊橋」の文字)関谷郵便局」。

関谷局隣のセブンイレブン駐車場を利用したこともあり、同店でおにぎりと飲料を購入。

●07052塩原局《しおばら》(集特)(N007)ATM-C(平0845-1800 土0900-1400 日-)<10:37>【No.126 AM10:39】『10:35着 10:58発 181.1km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R400沿い、南東側。七ツ岩吊橋バス停前。(駐車スペース有)
少し山小屋風のデザインの局舎で、平成3年築のようです。(「1991」というプレートがありました。)
普段窓口では和文印はインキ浸透式印のみの使用で、棒型印は使っていないそうですが、わざわざ組んでくださいました。m(_ _)m
局名ゴム印は「(温泉マーク)塩原郵便局」。
保険のお客さんなのか、長時間停車の車があり、程々であきらめて撮影;;

●07716中塩原簡易局《なかしおばら》『11:03着 11:16発 183.8km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R400沿い、北側。中塩原八幡下信号の所。HOT SPAR前。(駐車スペース有)
民家受託で、職員の方は男女各お1人。
局名ゴム印が次の4種あったため計4回預入し、うち1種を局めぐり用通帳に、他3種を別通帳に押していただきました。
「(吊橋のマーク)全長320m日本一もみじ谷大吊橋
          中 塩 原 簡 易 郵 便 局  」
「(紅葉?のマーク)自然と歴史と温泉の町
           中 塩 原 簡 易 郵 便 局」
「温泉と滝と吊橋の町
  中 塩 原 簡 易 郵 便 局」
「栃木塩原(温泉マーク)中塩原簡易郵便局」
切手類領収書(売さばき証明証)は、必要事項をワープロ打ちの上コピーした用紙(縦74mm、横105mm程度)を用い、日付印を押印したもの。(受託者の方の似顔絵が描かれ、上の4種中一番上のゴム印も押されたユニークなものです。)
郵便、貯金とも9〜16時で、8/1〜3が休みです。
塩原町内4局を完訪しました。

●07076三依局《みより》(集特)(N009)3代目ATM-P(平0845-1800 土0900-1400 日-)<11:35>【No.141 AM11:36】『11:33着 11:43発 198.7km』(塩谷郡藤原町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R121沿い、南側。中三依駅そば。(駐車場無)(「郵便局検索情報」ホームページによると、駐車スペース3台有)
山中にある小規模な昔ながらの郵便局といった風情です。
1,000円定額小為替は普通の物が品切れで、慶事用のみ。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「栃木県三依郵便局」。
平成18/10/16集配廃止。(18/10/10公社ホームページ更新)【2006/10/10追記】

トンネルで県境を越え、福島県へ。
行き過ぎて会津高原駅まで行ってしまい、戻ります。

●82785滝原簡易局《たきはら》『12:06着 12:19発 221.0km』(ここから南会津郡田島町)
訪問時の駅名は、会津高原でした。(2006/3/18改称(現:会津高原尾瀬口駅))
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R352(の旧道?)沿い、南側(線路側)。滝ノ原下バス停そば。(駐車スペース有)
集落内にありました。
局名読みは、官報告示、「郵便局名辞典」によると「たきはら」、「全国郵便局名録2002」、「POSTBASEv2」によると「たきのはら」。
民家受託で、職員の方は女性がお1人。
お客様ロビー?は中々狭いです。
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1097)を用い、局名等のゴム印と18mm×18mmの「滝原簡易郵便局受託者之印」角印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●82840糸沢簡易局《いとさわ》『12:25着 12:41発 226.8km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R121から西にそれた旧道?沿い、西側。糸沢バス停前。(駐車スペース有)
七ケ岳登山口駅の約400m北方を北北西に入ります。
電子地図の〒マークが道の反対側でした。
平成3/8/5設置。
中田屋商店と同棟で、職員の方は女性がお1人。
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、局名ゴム印と日付印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
平成22/7/1一時閉鎖。なお、「いとざわ」表示。(22/7/2郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2010/8/16追記】

●82049荒海局《あらかい》(N007)立体ATM ★ <12:50>【No.200 PM12:53】『12:46着 13:02発 230.8km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R121沿い、西側。会津荒海駅そば。(駐車スペース有)
元集配局(昭和61/10/20集配廃止)ですが、平成3/8/5移転(田島町糸沢から関本へ。なお、平成3/7/31に関本簡易局が廃止。)でその面影はありません。
粗品としてスヌーピーのハンドタオルをいただきました(^^)
「お取扱い時間ご案内」の公示無(^^;
局名ゴム印は「福島県荒海郵便局」。

●82722福米沢簡易局《ふくめざわ》『13:12着 13:26発 241.1km』
R289沿い、南側。JA会津みなみ・桧沢支店内。金井沢支所前バス停前。(駐車スペース有)
局名読みは、官報告示(官報情報検索サービス・テキスト表示)、「郵便局名辞典」、「全国郵便局名録2002」によると「ふくめざわ」、「POSTBASEv2」によると「ふくめさわ」。
担当の方は男性がお1人。
定額小為替の在庫の最低額が600円でした。
切手類領収書は「郵便切手類及び印紙販売証明書」を用い、局名ゴム印と主務者印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
なお、先日(平成16/4/1)一時閉鎖になってしまいました。
平成19/4/30閉鎖中廃止。(19/5/11公社ホームページ更新)【2007/5/12追記】

●82132静川局《しずかわ》(N003)3代目ATM-P ★ <13:34>【No.037 PM1:35】『13:31着 13:51発 244.6km』風景印有
局の位置は、平成15/12/8移転後のものです。(私の訪問時は、同じ道沿いの西の方(左図の左辺近辺)でした。)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
旧局舎 旧局舎
旧局舎 旧局舎
R289の1本北側をR289と平行に走る細い道沿い、南側。(駐車スペース有)
元集配局(昭和61/10/20集配廃止)で、この局舎にて集配業務を行っていたものと思われ、小規模な集配局だったのでしょう。
向かいに「郵便御用取扱所」の看板が掛かる旧局舎有。(「細井家資料館」として有料で公開されている模様。)
局名ゴム印は「福島県静川郵便局」。
なお、先日(平成15/12/8)「田島町静川風下甲176-1」から「田島町静川豆渡214-1」へ移転。

●82799針生簡易局《はりう》『13:59着 14:13発 251.0km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R289から駒止湿原方面へ折れ(西進)、約200m先のカーブの所。(駐車スペース有)
R289を大幅に(2km近く)オーバーランし、Uターンしました。
局名読みは、官報告示、「郵便局名辞典」、「全国郵便局名録2002」によると「はりう」、「POSTBASEv2」によると「はりゅう」。
簡易局専業で、職員の方は男性がお1人。
まるしばさんのホームページに「ログハウスです。」とある通り、ウッディないい感じの局舎です。
切手類領収書は、必要事項をワープロ打ちの上コピーした用紙(縦83mm、横130mm程度)を用い、主務者印と日付印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/16が休みです。

針生簡易局滞在中に雷が鳴り、暗くなってきました。
田島西町局に着いた時は豪雨で、車から出るに出られず、20分以上車内待機を余儀なくされました(--;
雨足がやや弱くなってきたので、活動再開です!

●82410田島西町局《たじまにしまち》(N017)立体ATM ★ <14:52>【No.369 PM2:54】『14:27着 15:02発 261.7km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R121沿い、北側。西町バス停前。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成7/11/13新築。
局名ゴム印は「福島県田島西町郵便局」。

●82024田島局《たじま》(集特)(左からN097,N092)灰広ATM-P,2代目'ATM-P(平0845-1800 土日0900-1700)<15:09>【No.723 PM3:13】『15:06着 15:20発 262.6km』風景印有
左図中の局の位置は、移転前のものだと思われます。(訪問時の位置は、左図のほぼ中央(薄い灰色の長方形)でした。)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
会津田島駅前(南西側)。交差点(信号無)角。(駐車スペース有)
平成12/7/1降格。
局舎は普通局時代の建築(しかも平成に入ってから)と思われ、立派です。
番号札は48番(0人待ち)。
雷の影響によりついさっきまで停電していたらしく、自動機はまだ1台が止まったまま、もう1台と窓口端末は復活したばかりという状態で、やはり並の雷雨ではありませんでした。
和文印は棒型印とインキ浸透式印の2種有。
局名ゴム印は「福島県田島郵便局」。

●82353長野局《ながの》(N010)3代目ATM-P ★ <15:31>【No.225 PM3:30】『15:29着 15:39発 267.7km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
線路の北側を東西に走る県道347号沿い、北側。長野郵便局前バス停前。(駐車場無)(「郵便局検索情報」ホームページによると、駐車スペース2台有)
局名ゴム印は「福島県 長野郵便局」。
田島町内9局を完訪しました。

また雨が激しくなってきました。

●82222楢原局《ならはら》(集特)(N025)2代目'ATM-P(平0845-1800 土0900-1400 日-)<15:49>【No.153 PM3:53】『15:47着 15:53発 274.5km』風景印有(ここから南会津郡下郷町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R121沿い、南東側。押ボタン式信号の所。(駐車場無)(「郵便局検索情報」ホームページによると、駐車スペース1台有)
「お取扱い時間ご案内」の公示無(^^;
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。(実際には、記念押印と局舎写真撮影は後刻実施。)
局名ゴム印は「福島県楢原郵便局」。

16:00までにあと1局を目指します!
が、R289の新道ができており、旧道沿いの旭田局発見に少し手こずります(--;(松合橋の数百m先から旧道へ進むと良いです。)

●82371旭田局《あさひだ》『15:59着 16:13発 279.5km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R289新道の西側を南北に走るR289旧道沿い、東側。火の見櫓隣。旭田局前バス停そば。(駐車場無)(「郵便局検索情報」ホームページによると、駐車スペース1台有)
16:00前に到着しました。\(^o^)/
時間ギリギリなのに局長さんと局員さんが笑顔で迎えてくださり、ありがたかったです。
4か月以上前(平成15/5/1)に発売のエコーはがき「青森ほか5県-22」があったので、50枚購入。
新郵便窓口事務機が止まっていたため、領収証書の郵送をお願いしたところ、局長さんの丁寧なお手紙と共に2日後に到着しました。m(_ _)m
局名ゴム印は「福島県旭田郵便局」。
自動機ありません。

楢原局へ戻り、残務を処理。(エコーはがきによる実逓便23通を風景印で差し出し。)『16:27着 16:51発 287.1km』
セブンイレブン会津下郷店で休憩。
R289は甲子峠部分が未開通のため、R118と県道37号経由で白河へ向かいます。
途中猛烈に睡魔に襲われ、路肩で休息タイム。
やっと新白河駅近くへ着き、ジャスコのセルフスタンドで10LだけAEONカードにより給油『18:30 343.8km』(@93円)。
ジャスコ白河西郷店で買い物をした後、8/6にも利用したガスト白河店で夕食。
再度、ジャスコのセルフスタンドでAEONカードにより給油(今度は満タン)『20:40 349.7km』(@93円)。
東北自動車道白河IC〜浦和IC(164.9km)を走り、22:46に東浦和駅で739163さんとお別れしました。
自宅着は22:59。『534.1km』
計画の19局には3局達しませんでしたが、スタートが遅れたことと、途中悪天候で中断があったことを加味すれば、妥当な局数だと思います。

自宅からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《ガソリン》2,071(概算4,142÷2)
 《通行料》 3,850((3,550+4,150)÷2)
   計   5,921円

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る