本ウェブサイト公開日:2004.11.27
一部追記:2006.11.24
一部追記:2009.9.30
一部追記:2010.8.16
旅行地の記録と訪問記


2003.11.19〜20 兵庫県(津名郡淡路町・同郡一宮町・同郡津名町・同郡東浦町・同郡北淡町)・奈良県(奈良市)

平成15/11/20(木)に奈良市への用務が入り、その前に局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

2人の基本メニューは、次の通りです。
私:100円貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影。
739163さん:100円貯金、50円定額小為替2枚購入。
局での分担は、基本的には739163さんが押印、私がそれ以外です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口事務機による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とスタートからの走行距離です。



【平成15/11/19(水)曇りのち一時雨】
前夜は残業が長引き、22:45頃に帰宅。
3時間弱の睡眠で、4:30頃起床。
北浦和4:56発の京浜東北線に乗車し、浜松町5:48発のモノレールに乗り換え羽田空港6:11着。
途中、M-CAT(浜松町)の自動チェックイン機でチェックイン。(739163さんからJALトラベルのツアーの予約を入れていただいており、2名分の航空券を私がお預かりし、チェックインを担当。)
地下1階フードコートで牛丼を食しました。
6:21に地下1階で739163さんと合流し、JAL101便へ搭乗。
私が30A(窓側)、739163さんが30C(通路側)に着席、間の30Bは空いていました(^^)
定刻6:35発のところ6:36出発、6:53離陸。
大阪の天候は曇り、気温は13度とのアナウンス。
伊丹定刻7:35着のところ7:39着陸、7:42到着。
JASカウンターにて、11/12(水)に徳島空港で二重購入した分の払い戻しと、チケットレス決済済の別件の航空券を受領。
マツダレンタカー石橋店に電話で送迎をお願いし、送迎車で営業所へ。
トクートラベルホームページから予約していたSクラス車(マツダデミオ、1,320cc、14年7月登録、48,578km、カーナビ無料!)を借受け。(JALカード決済)
8:25に出発です!(配置はいつもの通り、ドライバーが私、助手席に739163さん。)
天気予報は、曇り時々雨、降水確率PM40%。
中国自動車道中国池田IC〜阪神高速7号北神戸線〜明石海峡大橋〜神戸淡路鳴門自動車道淡路ICを走り、淡路島最北端の岩屋局へ。
今日は淡路島の22局をリストアップしていますが、何局回れるでしょうか!?

●43039岩屋局《いわや》(集特)(N008)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<9:41>【No.843 AM9:42】『9:36着 9:53発 66.4km』風景印有(津名郡淡路町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを走る県道31号(福良江井岩屋線)沿い、内陸側。淡路町役場から北西に600m強。(駐車場無)
A4判4ページ、カラー印刷の「淡路島郵便局マップ」を頂戴しました(^^)
和文印はインキ浸透式印と棒型印の2種有。
局名ゴム印は「岩屋郵便局(淡路島)」。
739163さんは既訪。
町唯一の局で、町内完訪しました。

●43234浦局《うら》(N007)立体ATM ★ <10:14>【No.581 AM10:12】『10:08着 10:28発 74.9km』(ここから津名郡東浦町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る県道460号(野島浦線)沿い、北側。浦郵便局前信号角。(駐車場無)
県道沿いですが、局入口は南北に走る道に面しています。
普段和文印は棒型印のみの使用で、インキ浸透式印は使っていないそうですが、お願いして更植していただきました。m(_ _)m
局名ゴム印は「浦郵便局(淡路島)」。
739163さんは既訪。

●43802釜口簡易局《かまぐち》『10:40着 10:56発 80.6km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R28沿い、内陸側。T字路(信号無)角。JA日の出・釜口支店内。(駐車スペース有)
担当職員の方は女性がお1人。
以前はJAではなく東浦町が簡易局を受託していたそうです。
50円定額小為替は品切れ。
局名ゴム印は「兵庫県釜口簡易郵便局」。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●43092仮屋局《かりや》(集特)(N027)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<11:07>【No.047 AM11:05】『10:59着 11:15発 83.9km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R28沿い、海側。東浦中学校の約200m東側。(駐車スペース有)
発着口が局舎前面にあり、また局壁に局名表示がないという、少し珍しい局です(^^;
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「仮屋郵便局(淡路島)」。
739163さんは既訪。
東浦町内3局を完訪しました。

●43803仁井簡易局《にい》『11:22着 11:38発 89.0km』貯金非扱(ここから津名郡北淡町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道71号(北淡東浦線)沿い、北東側。県道157号(佐野仁井岩屋線)との交差点から南東に約150m。JA日の出・仁井支店内。(駐車スペース有)
担当職員の方は女性がお1人。
恐ろしいことに定額小為替の在庫が1枚もなく、お姉さんは謝ってくださるのですが、買えないことには困りますので、監督局(富島局)に電話を掛けていただきました。
そして私から富島局の方に趣旨をお話ししたものの、“証書が届くまでに数日掛かります。”とのお答え。
それでは話にならないため、監督局の在庫をすぐに移していただくよう(管理換)要請し、いずれにしてもこれから富島局へ行くので検討しておいて欲しいとお願いして電話を切りました。
こういう事例があると噂に聞いたことはありましたが、私としては初めてのことで驚きました。
為替印は棒型印。
切手類領収書は「郵便切手類及印紙販売証明書」を用い、局名等を手書きし、23mm×23mmの「仁井簡易郵便局受託者之印」角印を押印したもの。
郵便、為替等とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●43839野島簡易局《のじま》『11:49着 12:05発 96.0km』
県道31号沿いではなく、一番海側を走る集落内の道沿い、海側。野島漁港そば。(駐車場無)
民家受託で、職員の方は女性がお1人。
“御用の人はベル(ボタン)を押して下さいませ”の表示が、簡易局らしくて良いです。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
平成18/12/1一時閉鎖。(18/11/24公社ホームページ更新)【2006/11/24追記】
平成21/10/7に「淡路市野島蟇浦514」から「淡路市野島平林エノコダ16-1」へ移転、再開(取扱業務:郵便)。(21/9/30郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2009/9/30追記】
平成22/7/1一時閉鎖。(22/7/2郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2010/8/16追記】


●43112富島局《としま》(集特)(N015)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<12:11>【No.063 PM12:18】『12:08着 12:24発 98.1km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを走る県道31号沿い、海側。北淡町役場から東に150m程。(駐車スペース有)
建て替えが近い雰囲気を感じる局舎。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
領収証書のTELが「0799820050」とハイフン無。
局名ゴム印は「富島郵便局(淡路島)」。

富島局で仁井簡易局の定額小為替についてお話しすると、これから富島局の証書を同簡易局へ移してくださることと、我々と一緒に行ってくださることを伺いました。
迅速な対応に感謝です。m(_ _)m
我々と前後して、富島局の女性局員さんがご自身の?車で仁井簡易局へ到着され、無事同簡易局発行の50円と100円の定額小為替を入手できました。『12:30着 12:36発 102.2km』
なお、証書の番号が、富島局発行の物と連番です(^^;

●43525北淡浅野局《ほくだんあさの》(N012)立体ATM ★ <12:47>【No.459 PM1:00】『12:44着 13:04発 107.2km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを走る県道31号沿い、海側。浅野小学校の約350m北西側。(駐車スペース有)
平成元/10/16改称(旧:浅野局)。
エコーはがきの在庫はここまで皆無という状況ですが、局長さんが“山田の局にはあるよ。”と太鼓判を押してくださいました。
一体どういう立地なのか、楽しみです(^^;
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「北淡浅野郵便局(淡路島)」。

●43474育波局《いくは》(N008)立体ATM ★ <13:12>【No.667 PM1:08】『13:08着 13:32発 109.5km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道31号沿いではなく、県道沿いの公園角を海側に曲がってすぐ。西側。(駐車場無)
県道を西から走ってくると、見落とし易そうです。
欧文印のありかがはっきりせず、24分滞在になりましたが、何とか見付かって良かったです。(前回の使用は、約7.5か月前の4/3(木)でした。)
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「育波郵便局(淡路島)」。

●43101淡路室津局《あわじむろつ》(集特)(N023)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<13:47>【No.786 PM1:52】『13:44着 13:55発 114.4km』
旧局舎
  旧局舎 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道463号(室津津名線)沿い、西側。高速道路のガードから200m強北側。(駐車スペース有)
平成12/3/13移転。
現位置から北に400m強の旧局舎はすぐに見付けたのですが、まさか内陸部に引っ込んだとは思わず、集落内を探し回ってしまいました(--;
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「淡路室津郵便局(淡路島)」。
北淡町内6局を完訪しました。

●43225淡路尾崎局《あわじおさき》(N013)3代目ATM-P ★ <14:04>【No.536 PM2:11】『14:01着 14:14発 119.2km』風景印有(ここから津名郡一宮町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北(やや斜め)に走る県道31号沿い、海側。尾崎バス停前。(駐車スペース有)
最初、局用駐車場はないと思ったのですが、局北側の土地が局の駐車場でした。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「淡路尾崎郵便局(淡路島)」。

●43102淡路一宮局《あわじいちのみや》(集特)(N083)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<14:27>【No.741 PM2:31】『14:22着 14:34発 122.6km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道31号沿い、海側。郡家信号そば。(駐車スペース有)
県道沿いですが、局入口は局舎西側で、県道ではない方の道に面しています。
昭和63/11/14改称(旧:郡家局)。
やや変わったデザインの局舎。
「かんぽ2003」小冊子があり、いただきました。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「淡路一宮郵便局(淡路島)」。
局舎写真撮影にあたり、車影0のチャンスがなく、残念でした。

雨が降ってきました;;

●43475一宮多賀局《いちのみやたが》(N025)立体ATM ★ <14:43>【No.871 PM2:46】『14:41着 14:52発 125.3km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道88号(津名一宮線)沿い、北東側。神宮前バス停前。(局向かいに駐車スペース有)
昭和54/12/3の局名改称(旧:多賀局)時に建てられた局舎ではないかと想像しますが、そうだとするともう24年程たっている計算になります。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「一宮多賀郵便局(淡路島)」。

雨が強くなってきました;;

●43010江井局《えい》(N010)立体ATM ★ <15:02>【No.531 PM3:04】『14:59着 15:13発 129.4km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る県道230号(江井港線)沿い、北側。江井小学校から東南東に250m程度。(駐車スペース有)
県道沿いと言っても裏道のような感じで、局舎全景を撮るのも一苦労です。
昭和63/11/14集配廃止の元集特局舎をそのまま使用。
窓口のお姉さん局員さんがお2人とも明るくて、局長さんも淡路山田局の場所を丁寧に教えてくださるなど親切で、好印象の局です(^^)
なお、欧文印局名表示が「A」だったら面白いと思ったのですが、さすがにそんなことはなく、「EI」でした(^^;
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「江井郵便局(淡路島)」。

●43293淡路山田局《あわじやまだ》(N008)立体ATM ★ <15:26>【No.973 PM3:26】『15:21着 15:44発 133.8km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道468号(明神安乎線)沿い、南西側。南北に走る県道466号(鮎原一宮線)との交差点(信号無)から北西に150m程。(駐車スペース有)
エコーはがきの在庫が2種ありましたが、地方版は「兵庫-375」が1種のみ(しかも13枚だけ)で、ちょっと残念でした。(しかし、約8か月前の3/24(月)発売である「兵庫-375」が残っているということは、確かに近隣他局よりもお客さん数は少なそうです。)
739163さんの通帳繰越を実施。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「淡路山田郵便局(淡路島)」。
一宮町内5局を完訪しました。

大町局までの県道は、一部道幅が超狭くて、走るのに難儀しました。

●43231大町局《おおまち》(N038)3代目ATM-P ★ <15:57>【No.928 PM3:59】『15:55着 16:13発 139.3km』風景印有(津名郡津名町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道66号(津名五色三原線)沿い、西側。大町小学校前。(駐車スペース有)
平成13/3/19移転。
3年前(2000/3/18〜9/17)に開催された淡路花博ジャパンフローラ2000会場内に仮屋局臨時出張所が設置されていましたが、大町の局長さんが応援要員で出張所で働かれていた際、739163さんがお客さんとしていらしたそうで、局長さんから“あの時の!”と声が掛かりました(^^;
淡路島内の自動機一覧(平成10/4/1現在)が載っている「明石海峡大橋開通記念淡路島マップ」を頂戴しました。(48局中、ATM設置が10局、ATM-C設置が3局、CD設置が35局となっており、歴史を感じます。)
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「大町郵便局(淡路島)」。

ローソン津名町志筑天神店でお弁当と飲料を購入。

岩屋港 私の渡島時は、2つの渡船マークのうち、左側の位置から発着しました。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
岩屋局から数百m南東側の「たこフェリー」乗り場に到着。『17:08 168.8km』
定刻17:05発の便が遅れており、間に合いました(^^)(前の便は16:30発、後の便は17:35発)

明石港 私の渡島時は、2つの渡船マークのうち、下側の位置から発着しました。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
約20分の航海で、明石港着。
739163さんご用達のお店に寄り、明石焼きをテークアウトしました。
739163さんを西明石駅までお送りした後、R2沿いのガソリンスタンドでJALカードにより給油『18:10 173.8km』(14.06L、税別@91円)。
マツダレンタカー西明石新幹線駅前店へレンタカーを返却。『18:14 173.9km』
西明石駅まで走り、739163さんと合流して、無事予定していた18:21発の新快速に乗れました(^^)
うまい具合に座れたため、電車内で明石焼きを食べたのですが、まさかたっぷりのだしにつけて食べるものだと思わず、電車の揺れでだしをこぼしてしまい、車内ににおいを充満させてしまいました。m(_ _)m
739163さんと一時お別れし、新大阪から地下鉄御堂筋線に乗って江坂19:21着。
駅前の新大阪江坂東急インにチェックイン。(建物にはすぐ着いたのですが、入口が分からず、少々迷ってしまいました。)
すぐホテルを出て、また地下鉄御堂筋線に乗って、梅田に到着。
実は、大阪にお住まいのすみのどうさんからミニオフのお誘いを受けており、大阪中央局で20:00に待ち合わせです。
739163さんは既にご到着。

外貨自動両替機電源は落ちていましたが、ロビー(貯金窓口前)に「外貨自動両替機」があり、カメラに収めました。
その少し後にすみのどうさんと落ち合うことができ、居酒屋「笑笑」西梅田駅前店で22:30過ぎまで歓談。
お忙しいところお付き合いいただき、誠にありがとうございました。m(_ _)m
地下鉄御堂筋線で江坂に戻り、739163さんとツインルームに入室。
翌1:00頃就寝しました。

※本日回った5町は平成17/4/1付で合併し、「淡路市」になります。(告示済)

本日の訪問カウント局数:16局(うち100円貯金実施局15局)


【平成15/11/20(木)曇り時々雨】
5:50に起床し、シャワーを浴びた後、ホテルのレストランでバイキングの朝食。
この日は2人別行動で、739163さんとお別れして私は地下鉄と近鉄で奈良へ移動しました。
近鉄奈良8:53着の快速急行で到着し、徒歩で県庁へ。

●45174奈良県庁内局《ならけんちょうない》(N002)白感熱ATM(平0900-1730 土日-)<9:02>【No.319 AM9:08】風景印有(奈良市)
中央の〒マークの方が、奈良県庁内局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
奈良県庁主棟地下1階、北側中央部。
10/9に平群緑ケ丘局(生駒郡平群町)で買った10/1発売のエコーはがき(奈良-136)による実逓便59通を風景印で差し出し。
局名ゴム印は「(鹿のマーク)奈良県庁内郵便局」。

近鉄で大和西大寺へ移動し、用務をこなしました。
用務終了後、大和西大寺17:00発の急行で上本町へ。
伊丹空港行のバス乗り場に着いたのは17:30頃のため、17:25発はもう行ってしまっており、約40分待って次のバス(18:09発)に乗車。(定刻17:55発(--;)
伊丹空港に着き、自動チェックイン機でチェックイン。
北ターミナル2階のJALUX BLUE SKYでJALカードによりお土産を購入(10%引)。
ターミナル3階レストランで定食を食べ、ここで739163さんと合流しました。
JAL138便に搭乗し、私が32C(通路側)、739163さんが32B(3人掛け中央)でしたが、32A(窓側ですが窓なし)は空いていました(^^)
定刻20:00発のところ20:04出発、20:17離陸。
飛行中はずっとシートベルト着用サインが消えず、飲み物サービスを受けられませんでした;;
羽田定刻21:05着のところ21:02着陸、21:08到着、ボーディングブリッジ使用。
21:19発のモノレールに乗って、浜松町で乗り換え。
新設されたエスカレーターが11/15(土)から供用開始されており、確かに乗り換えが便利になりました。
JRに乗り、上野、浦和で乗り換え、22:40頃帰宅しました。(雨;;)
予定よりだいぶ少ない局数でしたが、初めて淡路島の局めぐりができ、良かったです。

本日の訪問カウント局数:1局
2日間の訪問カウント局数:17局(うち100円貯金実施局16局)

羽田からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《飛行機・宿》24,225(25,500×会員割引95%、朝食付)
 《船》     1,075((2,050+100)÷2)
 《レンタカー》 2,000(4,000÷2)
 《ガソリン》   672(1,343÷2)
 《通行料》   1,825((700+500+2,450)÷2)
 《鉄道》    3,040(JR890+地下鉄200+同230×2+同270+近鉄540+同200+同480)
 《バス》     620
    計   33,457円

獲得マイル数
 《JAL101便》328マイル(50%139マイル+ボーナス189マイル)
 《JAL138便》328マイル(50%139マイル+ボーナス189マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る