本ウェブサイト公開日:2006.3.28
一部追記:2007.3.10
一部追記:2007.3.31
一部追記:2008.2.25
一部追記:2008.6.30
一部追記:2008.7.10
一部追記:2009.6.24
一部追記:2009.6.30
旅行地の記録と訪問記


2004.8.18 兵庫県(豊岡市・城崎郡香住町・同郡城崎町・同郡竹野町・美方郡浜坂町)

引き続き最終日である3日目を書かせていただきます。

《本日の旅程(計画)》
兵庫局めぐり             レンタカー
レンタカー返却            ニッポンレンタカー但馬空港営業所
コウノトリ但馬18:00発、伊丹18:35着 JAC2324便
伊丹19:00発、羽田20:05着      JAL1526便



【平成16/8/18(水)曇り時々雨】
6:40頃起床。
テレビの天気予報によると、曇り、降水確率AM40%、PM40%、最高気温35度。
記念押印用台紙への切手貼りの後、8時から朝食をいただきました。
チェックアウトし、8:45頃出発です!(宿からお土産(瓶詰め)を頂戴しました。m(_ _)m)
本日は、まず西へ進んで浜坂町の残1局を訪れ、後は東に進みながら計22局を回る計画にしています。(自己ベストが22局ですから、相当頑張らないと達成できません(^^;)
しかし、朝一番のためか助手席の人間ナビの立ち上がりが悪く、R178から右(久谷駐在所方向)へ入る指示がなかったため、1.3km程先でUターン(--;

●43190久谷局《くたに》(N002)立体ATM ★ <9:10>【No.071 9:14】『9:08着 9:22発 16.3km』風景印有(美方郡浜坂町)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
線路の南側を東西に走る道沿い、線路側。久谷駅から西南西に500m程度。(駐車スペース有)(「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、駐車場無)
建て替えが近い感じの局舎です。
局員さんはお1人だけでしたが、欧文印が更植されていたこともあり、普通の滞在時間で終了(^^)
約7.5か月前(平成16/1/5(月))に発売のエコーはがき(兵庫-387)がありました。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
浜坂町内4局を完訪しました。(なお、浜坂町は温泉町と平成17/10/1付で合併し、新温泉町になりました。)

●43146余部局《あまるべ》(集特)(N005)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<9:35>【No.768 9:34】『9:30着 9:48発 22.8km』風景印有(ここから城崎郡香住町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R178沿い、東側。押ボタン式信号の所。余部小学校から南東に100m程度。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成9/3/10移転。
電子地図(プロアトラスSV Ver.1.1.2.1)の〒マークは線路北側にあり、ここが旧位置なのだと思います。
カラー印刷の局マップ(あなたの町の郵便局ガイド〜香住町編〜)を頂戴しました。m(_ _)m(町内5局の風景印が載っている優れものです。)
オリジナルのタトウや絵はがきがあり、Ya氏が購入されていました。
50円定額小為替の在庫は1枚のみ。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は4種類あり、「(余部鉄橋のマーク)余部郵便局」(1行印)を局めぐり用通帳に、他の3種類「(余部鉄橋のマーク)余部郵便局」(2行印)、「(灯台のマーク)余部郵便局」(1行印)、「(灯台のマーク)余部郵便局」(2行印)を別通帳へ預入して押していただきました。
平成19/3/19集配廃止。(19/3/9公社ホームページ更新)【2007/3/10追記】

●43413香住森局《かすみもり》(N012)立体ATM ★ <10:10>【No.336 10:07】『10:02着 10:13発 31.7km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道4号(香住村岡線)沿い、西側。森郵便局前バス停そば。香住第一中学校から南西に700m程度。(駐車スペース有)
平成7/3/6移転、改称(旧:長井局)。
約7.5か月前(平成16/1/5(月))に発売のエコーはがき(兵庫-387)がありました。
風景印の図案説明が記されたペーパーをいただきました。m(_ _)m
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「雪好き.カニすき
         応 挙 郷  (香住町観光シンボルマーク)香住森郵便局」。

●43105香住局《かすみ》(集特)(N019)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<10:24>【No.793 10:20】『10:18着 10:29発 33.4km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る道沿い、北側。香住小学校から東に400m程度。(駐車スペース有)
R178文化会館入口信号を東進し、約180mです。
きれいな局舎でしたが、カウンターは今では少数派のカギ形で、右手に貯金、正面に郵便。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「(カニのマーク)兵庫県香住郵便局」。

●43514柴山港局《しばやまこう》(N007)3代目ATM-P ★ <10:43>【No.518 10:43】『10:40着 10:52発 38.8km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R178沿い、海側。上計市場バス停そば。柴山小学校から北北東に600m程度。(駐車場無)(「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、駐車スペース1台有)
エコーはがき2種(兵庫-387、392)有。
100円定額小為替は、緑色の旧様式。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「山陰の          兵庫県
       カニの本場(カニのマーク)柴山港郵便局」。

この頃雨が降ってきました;;

●43116佐津局《さづ》(集特)(N010)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<11:03>【No.484 11:00】『10:58着 11:11発 42.6km』風景印有
局の位置は、平成16/11/29移転後のものです。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
線路の北側を東西に走る道沿い、線路側。佐津駅横。(駐車スペース有)
局名読みは、欧文印表示、「郵便局・ATMのご案内」ホームページ、「POSTBASEv2」によると「さづ」、「全国郵便局名録2004」、「兵庫県・和歌山県全郵便局索引」によると「さつ」。
局壁の局名表示に並んで、〒「669-64」とあるのがかわいいです。
私の通帳へのゴム印押印にあたり、間違えて「兵庫県城崎郡香住町」というものを押されてしまいましたが、後から所在地がすぐ分かることですし、まぁ良しとします(^^;
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「兵庫県佐津郵便局」。
なお、平成16/11/29に「香住町無南垣左近谷口191-7」から「香住町無南垣宝ノ実249」へ移転。

●42634奥佐津簡易局《おくさづ》『11:17着 11:30発 46.6km』
局の位置が少し違っています。(正しくは、〒マークの右下辺り)
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道256号(三川下岡線)沿い、西側。上岡バス停そば。奥佐津小学校から西北西に150m程度。(駐車スペース有)
R178のJAの所を南下し、路程600m程です。
昭和63/6/30設置。(奥佐津局、63/6/30廃止)
旧特定局舎をそのまま使っているようで、入口が自動ドアでした。
局名読みは、官報告示によると「おくさづ」、「郵便局・ATMのご案内」ホームページ、その他各種資料によると「おくさつ」。
簡易局専業で、職員の方は男女各お1人。(女性は制服着用)
100円定額小為替は、緑色の旧様式。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/14〜16、10/3(お祭り)、12/29〜30が休みです。
香住町内6局を完訪しました。(なお、香住町は他の2町と平成17/4/1付で合併し、香美町になりました。)
平成20/7/1一時閉鎖。なお、「おくさつ」表示。(20/6/30郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2008/6/30追記】
平成21/6/29に「香美町香住区上岡89」から「香美町香住区下岡548-4」へ移転、再開(取扱業務:郵便)。なお、「おくさつ」表示。(21/6/24郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2009/6/24追記】


●43815桑野本簡易局《くわのもと》『11:45着 12:02発 58.4km』(ここから城崎郡竹野町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道135号(村岡竹野線)沿い、西側。桑野本バス停隣。大森小学校跡向かい。(駐車場無)
民家併設で、職員の方は女性がお1人。
100円定額小為替は、緑色の旧様式。
局名ゴム印は「桑野本簡易」。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/14〜15、12/29〜30が休みです。(「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると9〜15時で、その後契約変更があったのかもしれません。)

この先は行き止まりですので、Uターンして戻ります。
(全くここに限りませんが)この趣味をしていなければ恐らく一生来ることのなかった場所だと思われ、この境遇に無性に感謝したくなります。
それはともかく、雨が本降りです;;
計画では次は椒簡易局ですが、お昼時のため、森本局を先にします。

●43145森本局《もりもと》(集特)(N017)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<12:14>【No.789 12:12】『12:11着 12:21発 65.2km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道1号(日高竹野線)沿い、西側。森本信号そば。森本中学校から北北西に300m程度。(駐車スペース有)
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「兵庫県森本郵便局」。
平成19/3/19集配廃止。(19/3/9公社ホームページ更新)【2007/3/10追記】

●42628椒簡易局《はじかみ》『12:31着 12:43発 72.8km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道1号沿い、西側。(駐車スペース有)
昭和57/9/13付廃止の椒局(無特)旧局舎をそのまま使用。
この辺りが旧:三椒村(他の3村と昭和30/3/3付で合併し、竹野村)の中心部だったと思われますが、少々寂しい町並みです。
簡易局専業で、職員の方は男性がお1人。(制服着用)
お話し好きの方だとお見受けしました。
郵便、貯金とも9〜15時で、8/14〜15、12/29〜30が休みです。
平成20/2/26一時閉鎖。(20/2/25郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2008/2/25追記】
平成20/7/11再開。(20/7/10郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2008/7/10追記】


お腹も空いてきたことですし、椒簡易局向かいのそば処で昼食を、と思いましたが、残念ながらお休みでした。
Uターンして海側へ進みます。

●42631中竹野簡易局《なかたけの》『12:59着 13:16発 85.5km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道1号沿い、西側。轟バス停前。中竹野小学校から南西に400m程度。(駐車スペース有)
中竹野局(無特)が昭和61/3/24付で廃止されたのを受けて同日設置された局で、このパターンは本日3局目です。
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。
50円切手を求めたところ、昨年発行のふみの日切手が出てきました(^^;
郵便、貯金とも9〜16時で、8/14〜16、10/15(秋祭り)、12/30が休みです。
平成19/4/1一時閉鎖。(19/3/29公社ホームページ更新)【2007/3/31追記】
平成21/7/1に「豊岡市竹野町轟222-1」から「豊岡市竹野町轟1050-1」へ移転、再開。(21/6/30郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2009/6/30追記】


●43071竹野局《たけの》(集特)(N051)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<13:29>【No.230 13:30】『13:24着 13:39発 90.2km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
竹野川の東側を南北(やや斜め)に走る道沿い、東側。JAたじま・竹野支店北隣。竹野小学校から北に250m程度。(駐車場無)
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「兵庫県竹野郵便局」。
竹野町内5局を完訪しました。(なお、竹野町は他の1市4町と平成17/4/1付で合併し、豊岡市になりました。)

竹野局の次は、県道9号(豊岡竹野線)を通って城崎局へ行く計画だったのですが、人間ナビが日本海沿いの県道11号(香住久美浜線)へ進むよう指示し、別の局に着いてしまいました(--;
この頃雨がやんできました(^^)

●43155豊岡瀬戸局《とよおかせと》(N016)立体ATM ★ <14:02>【No.938 14:00】『13:57着 14:10発 101.3km』風景印有(ここから豊岡市)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る道沿い、南側。裏道(一方通行路)とのT字路角から2軒目。港西小学校から北北東に250m程度。(駐車スペース有)
電子地図の〒マークは県道11号沿い、西側にありますが、県道沿いにあったのは局への案内看板で、局は東側の奥にありました。(県道11号の酒店角を東進し、約50mです。)
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は2種類あり、「(カニのマーク)豊岡瀬戸郵便局」を局めぐり用通帳に、もう1種類「豊岡瀬戸(郵便局のロゴマーク)」を別通帳へ預入して押していただきました。

●43873港東簡易局《こうとう》『14:17着 14:29発 104.9km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道122号(久美浜気比線)沿い、西側。郵便局前バス停前。港東小学校から南に650m程度。(駐車場無)
平成13/12/17移転。
民家併設で、職員の方は女性がお1人。(制服着用)
郵便、貯金とも9〜16時で、8/13〜15が休みです。(現地の公示では12/31は取扱休止日に入っていませんでしたが、「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると休みです。)

次の城崎局は地図(ニューエスト兵庫県都市地図2000年1月3版17刷)通りの場所にありましたが、人間ナビはもっと駅寄りの細い道の辺りを指示。
ドライバーとしては疲れます(--;

●43020城崎局《きのさき》(集特)(N077)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<14:48>【No.260 14:46】『14:42着 14:54発 110.3km』風景印有(城崎郡城崎町)
左図中には記されていませんが、局の東側に、南北に走る道があります。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る道沿い、西側。大谿川沿い、北側。城崎中学校から東南東に500m程度。(駐車スペース有)
県道9号の四所神社前バス停の所を南下し、約50mです。
貯金窓口は2つ体制で、助かります。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は2種類あり、「(温泉のマーク)兵庫県城崎郵便局」を局めぐり用通帳に、もう1種類「“城の崎にて”城崎郵便局」を別通帳へ預入して押していただきました。
局舎写真撮影にあたり、車影0のタイミングは訪れませんでした;;
町唯一の局で、町内完訪しました。(他に内川簡易局《うちかわ》がありましたが、昭和35/12/31限り廃止。)(なお、城崎町は他の1市4町と平成17/4/1付で合併し、豊岡市になりました。)
平成19/3/19集配廃止。(19/3/9公社ホームページ更新)【2007/3/10追記】

次は奈佐簡易局のはずですが、助手席の(詳細省略)ため、豊岡小田井局に到着。
16時が近いですから、以後は付近の局を行き当たりばったりという感じになりました(--;

●43304豊岡小田井局《とよおかおだい》(N030)立体ATM ★ <15:18>【No.998 15:15】『15:14着 15:28発 121.1km』風景印有(ここから豊岡市)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R426沿い、北側。ほぼ信号角。小田井バス停そば。(駐車場無)
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
Ya氏は既訪。

●43892豊岡病院内簡易局《とよおかびょういんない》『15:31着 15:42発 122.3km』
クリックすると拡大します
R312沿い、南側の豊岡病院の但馬救急医療センター1階入口脇。(駐車スペース有)
二重の自動ドアの間にちょこんと窓口がありました。
職員の方は女性がお2人。
和文印は、D欄文字入印(県名)。
局名ゴム印は「豊岡病院内簡易局」。
Ya氏は既訪。
郵便、貯金とも9〜16時(8/14〜15は9〜12時)で、12/29〜30が休みです。
なお、平成17/5/2に「豊岡市立野町6-35」から「豊岡市戸牧1094」へ移転。

●43163豊岡京町局《とよおかきょうまち》(N095)灰広ATM ★ <15:47>【No.993 15:51】『15:45着 15:54発 123.2km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R312の西側を南北に走る一方通行路(南行)沿い、西側。豊田商店街バス停前。豊岡小学校から南東に200m程度。(駐車スペース有)
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「こうのとりの里(コウノトリのマーク)豊岡京町郵便局」。
Ya氏は既訪。

●43353豊岡塩津局《とよおかしおつ》(N045)立体ATM ★ <16:00>【No.030 15:59】『15:57着 16:11発 123.9km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R312沿い、東側。京口バス停そば。豊岡南中学校から南南西に450m程度。(局向かいにも駐車スペース有)
平成3/7/1改称(旧:新田局)。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「(コウノトリのマーク)豊岡塩津郵便局(鞄のマーク)」。
Ya氏は既訪。

739163さんのリクエストにより、ミスタードーナツコープディズ豊岡ショップに立ち寄り。
担々麺を食しました。

●43011豊岡局コープデイズ豊岡内出張所(無出)(N184)灰広ATM(平1000-1900 土日1000-1700)<16:38>
出張所名は、官報告示によると「コープディズ内出張所」、「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると「コープデイズ豊岡内出張所」。(公社化後は無出についての公示が出ませんので、本当のところは分かりませんが、改称されたのかもしれません。)

お2方はこの後ご予定があるそうで、豊岡駅で解散。(お疲れ様でした。)
JALカードにより給油『17:12 128.8km(前回給油から134.6km)』(12.31L、税別@110円)。
ニッポンレンタカー但馬空港営業所で車を返却。『17:28 137.2km 計541.4km』
カウンターで2区間(コウノトリ但馬-伊丹-羽田)の発券とチェックインを依頼して、手荷物を羽田まで預けました。

JAC2324便一昨日同様、36人乗りの搭乗機(JAC2324便)に乗り込み、2人掛けシート通路側の11B(後方)に着席。
定刻18:00発のところ17:59出発、18:02離陸。
伊丹定刻18:35着のところ18:28着陸、18:33到着、バスで到着口へ。


JALUX BLUE SKYでJALカードによりお土産を購入(10%引)。
JAL1526便に乗り込み、4人掛けシート通路側の9F(前方)に着席、隣は空席ではありませんでした。
定刻19:00発のところ19:09出発、19:20離陸。
羽田定刻20:05着のところ20:16着陸、20:22到着、ボーディングブリッジ使用。
手荷物をピックアップ後、駐車場へ。
恐れていた駐車代ですが、本来は63時間で9,500円のところ、深夜早朝入場者割引が適用され、2割引となって7,600円でした。(JALカード決済)
何とラッキーなのでしょう・・(--;
首都高速で埼玉へ。
吉野家東浦和店にて夕食タイム。
22:15頃帰宅しました。
多少誤算もありましたが、3日連続で初の但馬局めぐりを満喫でき、良かったです(^^)
なお、デジカメ撮影は大体満足のいく出来で、かつフィルム代、現像代、プリント代が掛からず、スキャンの手間もないことから、今後大いに活用することになりそうです(^^)(これまでは食わず嫌いでした(^^;)

本日の訪問カウント局数:19局
3日間の訪問カウント局数:51局

羽田からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《宿》      8,225((8,190+5,460)÷3+素泊まり3,675)
 《飛行機》   36,450(10,100+6,650×2+13,050、チケットレス割引)
 《レンタカー》  7,000(21,000÷3)
 《ガソリン》   1,749((1,900+1,925+1,422)÷3)
 《駐車場》     167(500÷3)
    計    53,591円

参考:マイカー関係費用(ガソリン代別)
 《通行料》  1,330(630+700)
 《駐車場》  7,600(深夜早朝入場者割引)
   計    8,930円

獲得マイル数
 《JAL1501便》687マイル(75%209マイル+ボーナス478マイル)
 《JAC2321便》323マイル(75%53マイル+ボーナス270マイル)
 《JAC2324便》323マイル(75%53マイル+ボーナス270マイル)
 《JAL1526便》687マイル(75%209マイル+ボーナス478マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



前日に戻る

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る