本ウェブサイト公開日:2006.3.26
一部追記:2007.3.10
一部追記:2007.3.27
旅行地の記録と訪問記


2004.8.17 兵庫県(美方郡温泉町・同郡浜坂町・同郡美方町・同郡村岡町)

引き続き2日目を書かせていただきます。

《本日の旅程(計画)》
兵庫局めぐり レンタカー
香住町内泊  やすらぎと味覚の宿 いな仙

【平成16/8/17(火)晴れのち曇り一時雨】
6:50頃起床。
記念押印用台紙への切手貼り、シャワーの後、ロビーで無料の軽食をいただきました。
チェックアウトし、8:33に出発です!
鳥取市内のセルフスタンドで給油『8:50発 4.8km(計218.7km)』(16.81L、税込@113円)。
計画では、本日の1局目は日本海沿岸で兵庫県最西端の居組局です。
しかし、出発時刻が遅くなり、9時の段階ではまだ鳥取県(岩美郡岩美町)内。
Ya氏はいわゆる52マルチを稼ぎたいそうで、県境を越える前にぜひ1局寄りたいと強く主張されています。
739163さんはどちらでも良いそうで、岩美町内全局完訪の私としては通過したい気持ちも少しあったのですが、Ya氏には大変お世話になっていますので、1局立ち寄ることとしました。



●52727町浦富簡易局《まちうらどめ》『9:05着 9:12発 18.9km』(岩美郡岩美町)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西(やや斜め)に走る道沿い、北側。R178と県道155号(網代港岩美停車場線)の丁度中間。岩美北小学校から南南西に350m程度。(駐車場無)
私は約4年5か月前(平成12/3/23)に既訪。
前回と変わっていない様子でしたが、外壁がきれいになっていました。
簡易局専業で、職員の方は女性がお2人。
領収証書の領収日付印欄には、「領収」「町浦富簡易郵便局」表示の専用日付印と私印を押印。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/14が休みです。

旧局舎日本海に面したR178沿い、内陸側に因幡東簡易局(JA鳥取いなば・羽尾出張所)があり、平成12/3/23に訪問しましたが、14/7/10付で廃止になってしまいました。
旧局舎前を通りましたので、お2方のお許しを得て停車し、旧局舎写真撮影を実施。
建物はJAのままでしたが、当時とは業務内容が変わっているようでした。(「東浜支店羽尾取次所」「JAわかばの家羽尾」の看板が出ていました。)『9:18 22.2km』

さて、いよいよ県境を越えて、カウント1局目に到着です。
昨日同様16局をリストアップしていますが、全局回れるでしょうか!?

●43465居組局《いぐみ》(N003)立体ATM ★ <9:31>【No.038 9:31】『9:28着 9:38発 30.1km』風景印有(ここから美方郡浜坂町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R178沿い、内陸側。浜坂署居組駐在所並び。居組駅から北北西に850m程度。(駐車スペース有)
局名読みは、欧文印表示、「郵便局・ATMのご案内」ホームページ、「POSTBASEv2」によると「いぐみ」、「兵庫県・和歌山県全郵便局索引」、「全国郵便局名録2004」によると「いくみ」。
いかにも昔からある特定局、という感じの局舎です。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「兵庫居組郵便局」。

●43149諸寄局《もろよせ》(N002)立体ATM ★ <9:49>【No.233 9:48】『9:43着 9:56発 34.5km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る県道262号(岸田諸寄線)沿い、南側。諸寄駅から西南西に200m程度。(駐車場無)
局前の道は、余り県道らしく見えません(^^;
局の向かい側にある駐車スペースは、局用ではないそうです。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
風景印のゴムが変形して、軸から一部浮いてしまっていました。(なお、変形風景印ではありません(^^;)

●43034浜坂局《はまさか》(集特)(N025)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<10:13>【No.496 10:05】『10:03着 10:24発 37.6km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北(やや斜め)に走る道沿い、東側。スーパーナカケー白川店隣。浜坂北小学校から東に550m程度。(駐車スペース有)
町の中心局ですが、やや奥の方に位置していました。
番号札は24番(1人待ち)。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
浜坂町にはもう1局(久谷局)ありますが、明日1局目の訪問を予定しています。(なお、浜坂町は温泉町と平成17/10/1付で合併し、新温泉町になりました。)

●43880千原簡易局《ちはら》『10:41着 11:00発 49.2km』(ここから美方郡温泉町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R9沿いではなく、1本北側を東西(やや斜め)に走る道沿い、南側。浜坂高校温泉校から西南西に1,200m程度。(駐車スペース有)
民家併設で、職員の方は女性がお1人。
結構なお年のようで、処理に時間がかかります。
局名ゴム印は「兵庫県千原簡易郵便局」。
郵便、貯金とも9〜15時で、8/14〜15、9/19、10/1が休みです。
平成19/4/2に「美方郡新温泉町千原918」から「美方郡新温泉町千原241-1」へ移転。(19/3/27公社ホームページ更新)【2007/3/27追記】

●43260八田局《はった》(集特)(N002)3代目ATM-P(平0845-1800 土0900-1400 日-)<11:24>【No.786 11:33】『11:03着 11:37発 51.8km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R9沿い、西側。浜坂署千谷駐在所の隣の隣。八田小学校から南に150m程度。(駐車場無)
局舎はだいぶくたびれている感じで、ゆうゆう窓口のイメージからは遠い「郵便時間外取扱窓口」の小窓が健在でした。(もっとも、全国的にはまだ結構ありそうですね(^^;)
昨日からエコーはがきの在庫はほとんどありませんでしたが、ここでは“エコー地獄”とでも言いましょうか、5年程前の物を筆頭に約20種もあり、Ya氏と共にうれしい悲鳴を上げました(^^;
結局2人で10種程購入し、34分滞在に(^^;;
普段、和文印はインキ浸透式印のみの使用で、金属印は使っていないそうですが、わざわざ槌型印を組んでくださいました。m(_ _)m
預入後、私の局めぐり用通帳がいっぱいになり、繰越を実施。
局名ゴム印は「兵庫県八田郵便局」。
100円定額小為替は、緑色の旧様式。

岸田簡易局の場所が分からず、(田中の)集落内で配達中の郵便外務の方に伺ったところ、もっと手前とのこと。
Uターンして250m程戻ると、交差点角にピンクの小さな建屋がありました。

●43808岸田簡易局《きしだ》『11:45着 12:03発 56.2km』
右側の建屋が簡易局
  右側の建屋が簡易局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道262号沿い、西側。T字路角。八田中学校から南東に200m程度。(駐車場無)
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。
入口の扉と全部の窓が開いており、豪快です(^^;
郵便、貯金とも9〜15時で、8/14〜15、9/19(お祭り)、10/1(合併記念日:温泉町、照来村、八田村が昭和29/10/1付で合併し、温泉町)が休みです。(「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると特殊な休業日は無く、その後契約変更があったのかもしれません。)

12km程移動し、次は飯野簡易局ですが、お昼時のためかドアに鍵がかかっており、次の照来局訪問後に戻ることとします。『12:15着 12:20発 68.0km』

●43277照来局《てらぎ》(N005)立体ATM ★ <12:29>【No.617 12:25】『12:23着 12:38発 69.7km』風景印有
左図中の照来小学校の位置は、2006/3/26移転後のものです。(私の照来局訪問時は、桐岡駐在所の西側でした。)
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る県道265号(丸味温泉線)沿い、南側。照来小学校から東南東に300m程度。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成9/6/16に同敷地に一時移転とありますので、局舎新築は平成10年頃なのだと思います。
飯野簡易局のことをお話しすると、わざわざ電話を掛けてくださいました。m(_ _)m
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「兵庫県照来郵便局」。

●43865飯野簡易局《いいの》『12:40着 12:55発 71.5km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北(やや斜め)に走る県道265号沿い、西側。村尾酒店向かい。照来小学校から西に1,100m程度。(駐車場無)
簡易局専業で、職員の方は女性(若奥様という感じ)がお1人。
局内が暑いです。
切手類領収書は「郵便切手類及び印紙販売証明書」を用い、局名ゴム印と私印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜15時で、8/14〜15、8/24〜25(お祭り)、10/1が休みです。

●43070湯村局《ゆむら》(集特)(N048)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<13:06>【No.356 13:06】『13:03着 13:15発 78.3km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
春来川の西側を南北に走る道沿い、西側。沢田医院南隣。温泉小学校から南東に250m程度。(駐車スペース有)
(都市部では時々見掛けますが)窓口が2階にあり、驚きました。
局前ポスト設置(取替)工事中。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「夢千代の里・湯村郵便局(温泉のマーク)」。(マークは赤)
温泉町内6局を完訪しました。(なお、温泉町は浜坂町と平成17/10/1付で合併し、新温泉町になりました。)

●43134小代局《おじろ》(集特)(N026)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<13:44>【No.058 13:45】『13:39着 13:51発 94.1km』風景印有(ここから美方郡美方町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R482沿い、東側。小代小学校から北に800m程度。(駐車スペース有)
数百m手前から局標(局名入りシンボルサイン)が見え、迷わずに到着。
平成11/12/13移転。
平成16/5/10(月)発売のエコーはがき(兵庫-392:出石城築城400年祭実行委員会)が120枚あり、買い占めてしまいました(^^;(約3か月後に南谷局(養父市)から発送した実逓便に用いました。)
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「兵庫県小代郵便局」。
平成19/3/19集配廃止。(19/3/9公社ホームページ更新)【2007/3/10追記】

この頃雨が降ってきました;;

●43805秋岡簡易局《あきおか》『13:57着 14:23発 98.5km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R482沿い、北西側。秋岡バス停の数十m先。(駐車場無)
食品工場の隣ですが、工場は稼働していない雰囲気。
商店内(右側)で、職員の方は女性が1〜2人。
「POSTBASEv2」によると「JA兵庫みかた」受託ですが、現在はJAではないようです。
50円定額小為替の在庫は2枚のみ。
切手類領収書は、一般の領収証(HISAGO 778)を用い、局名ゴム印と私印を押印したもの。
郵便は9〜17時、貯金は9〜16時で、8/14〜15が休みです。(現地の公示では貯金も9〜17時に見えましたが、口頭確認では9〜16時だそうです。また、「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると特殊な休業日は無く、その後契約変更があったのかもしれません。)
美方町内2局を完訪しました。(なお、美方町は他の2町と平成17/4/1付で合併し、香美町になりました。)

お腹が空いたので簡易局併設の商店でパンと飲料を買い、車内で昼食タイムとしました。
この頃雨がやんできました(^^)
Uターンして、今度は村岡町へ。(山の中なので、効率は悪いです。)

●43212射添局《いそう》(N013)立体ATM ★ <14:41>【No.759 14:39】『14:38着 14:48発 108.3km』風景印有(ここから美方郡村岡町)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R9沿い、北側。峠口バス停前。レストラン東隣。射添小学校から南西に650m程度。(駐車スペース有)
平成3/3/25集配廃止。
落ち着いた色のきれいな局舎で、集配局の面影はありませんでした。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
欧文印表示は「MIKATAISO」。(石生(いそ)局(丹波市)と区別するために、郡名を付しているようです。)
局名ゴム印は「兵庫県射添郵便局」。

●43859口大谷簡易局《くちおおたに》『15:05着 15:16発 122.0km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道531号(茅野福岡線)沿い、西側。口大谷バス停前。(駐車場無)
民家、商店併設で、職員の方は女性がお1人。
100円定額小為替の在庫は3枚のみ、50円定額小為替は品切れ。
切手類領収書は、一般の領収証に局名、所在地等を印刷し、私印を押印したもの。(いただくのが申し訳ない程、立派です。)
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

Uターンして、通過した2局を訪れます。

●43129福岡局《ふくおか》(N016)立体ATM ★ <15:23>【No.942 15:27】『15:20着 15:36発 124.7km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る県道269号(福岡関宮線)沿い、南側。兎塚小学校から北北西に100m程度。(駐車スペース有)
南北に走る道のT字路を東進し、数十m先です。
平成3/3/25集配廃止。
集配廃止後に建て替えた局舎のようで、集配局の面影はありませんでした。
局長さんによると、新郵便窓口事務機領収証書(レシート)収集家の来局は初めてだそうです。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。

●43033村岡局《むらおか》(集特)(N039)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<15:50>【No.857 15:51】『15:47着 15:51発 131.9km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R482沿い、北側。村岡町役場(現:香美町役場村岡地域局)から北東に150m程度。(駐車スペース有)
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「兵庫県村岡郵便局」。

16時までに約11km先の原局へ行ければ、本日の計画がクリアできます!
そこで、昨日同様100円貯金3件だけをまず処理していただき、後は739163さんにお任せして、次の局へ急ぎます!

●43262原局《はら》(N002)3代目ATM-P ★ <16:04>【No.046 16:06】『16:12発 142.8km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
矢田川の東側を南北に走る道沿い、東側。味取バス停隣。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成8/12/16新築。
県道4号(香住村岡線)沿いに「原郵便局200m」の看板が出ており、迷わずに到着。
Ya氏が窓口に着いた時は、既に16時を回っていたかもしれませんが、受け付けていただきました。m(_ _)m
しかし、この時間で自動機取扱が実質1番とは、すごいです。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。(実際には、記念押印は17時までに再訪問して実施。)
記念押印のためにまた来る旨申し上げ、一度離局します。

村岡局へ戻り、残務を処理。『16:27着 16:33発 153.7km』
Ya氏のリクエストにより、道の駅村岡ファームガーデンに立ち寄り。
原局へ戻り、残務を処理。『16:57着 17:04発 167.8km』
村岡町内5局を完訪しました。(なお、村岡町は他の2町と平成17/4/1付で合併し、香美町になりました。)
原局の女性局員さんが、同局の風景印に描かれているのは「味取(みどり)の俵石」という記念物だと教えてくださり、県道4号沿いにあるのは気付いていましたので、戻って少々見学しました。
Ya氏のリクエストにより、道の駅あゆの里矢田川に立ち寄り。
香住町(現:香美町)内のセルフスタンドでJALカードにより給油『17:46発 184.5km(前回給油から179.7km)』(17.34L、税込@111円)。

●43105香住局《かすみ》(集特)(N095)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<17:53>(城崎郡香住町)
2004/8/18撮影 2004/8/18撮影
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
明日に備えて下見を実施。

スーパーで買い物。
やすらぎと味覚の宿 いな仙にチェックイン。(JALホームページ経由のため、20マイルゲット(^^))『18:38 190.3km』
申し込んでいたのは1室3名の和室で、安価(2食付6,825円)な割にはきれいな施設で安心しました。
入浴後、夕食タイム。
ビール1本をお願いし、3人で乾杯。
カニの名産地だけあり、安価なプランでもカニが付いていてうれしいです。
JALホームページから予約済の明日の搭乗分は、本日が決済期限ですから、携帯サイトにてJALカード決済。
部屋でテレビを見ていると、アテネオリンピックの女子柔道で日本(谷本選手)が金メダルを獲得!
金メダルは6個目で、好調です。
翌0:40頃就寝しました。

本日の訪問カウント局数:16局

翌日(最終日)に続きます。



前日に戻る

翌日に進む

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る