本ウェブサイト公開日:2006.11.12
一部追記:2007.2.9
旅行地の記録と訪問記


2005.2.14 熊本県(宇城市・上天草市)

平成17/2/14(月)〜15(火)の1泊2日で九州局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
2004/12/31で有効期限を迎えるANAのマイルが208マイルあり、しかし中々1万マイルに達せず、泣く泣くあきらめるしかないと思っていました。
が、翌年1月になって1万マイル以上になったことから、「いっしょにマイル割」を利用すれば、どこかで局めぐりができます!!(2004/12/31で有効期限を迎えるマイルを含む特典交換は、2005/1/31まで受付中です(^^))
そこで、2月の大分・宮崎局めぐり(離島2島2局)のプランを立案。
もちろん「いっしょにマイル割」は他に同行者が1〜3人いないと利用できませんので、ご賛同いただける方を募ったのですが、残念ながら見付かりませんでした;;
1/31が過ぎ、208マイルが失効;;
大分・宮崎局めぐりのために空けていた2/14〜15は別の場所でめぐることとし、九州の行くべき未訪離島5島(長崎2、熊本1、大分1、宮崎1。うち長崎の1島は、局が一時閉鎖中。)の中から、2島(長崎1、熊本1)を絡めたプランを策定。
JALトラベル(現:JALセールス)の「JAL紀行倶楽部 行こっと!九州 チョイス九州フリープラン」だと、熊本IN、長崎OUT、ホテルモントレ長崎シングル1名(朝食付)で24,800円です!(JALカードパッケージツアーデスク経由で更に3%引!)
レンタカーの乗り捨て料金が気になるところですが、このプランのオプションレンタカーを使えば、熊本・長崎間は無料!
2/1(火)にJALカードパッケージツアーデスクへ電話を掛け、希望通りの行程の予約が取れました(^^)(JALカード決済)
早速2日後にチケットが到着。
「羽田第1旅客ターミナルリニューアル記念」ということで、JALグループ空港売店BLUE SKYお買い物クーポン1,000円分が入っていました(^^)
旅程は次の通りです。

《17/2/14(月)》
羽田8:10発、熊本9:55着    JAL1803便
レンタカー借受         マツダレンタカー熊本空港カウンター
熊本局めぐり          レンタカー
江樋戸15:00発、湯島15:30頃着 湯島商船
湯島局めぐり(1局)
湯島16:00発、江樋戸16:30頃着 湯島商船
三角17:10発、島原18:10着   三角島原フェリー
長崎市内泊           ホテルモントレ長崎

《17/2/15(火)》
香焼9:00発、高島9:15頃着   美津丸
高島局めぐり(1局)
高島10:00発、香焼10:15頃着  美津丸
長崎局めぐり          レンタカー
レンタカー返却         マツダレンタカー大村店
長崎20:30発、羽田22:00着   JAL1856便

予習は、インターネット上で実施。
なお、今回は当直の振り替えでの平日休みを充てています。

基本メニューは、100円貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口事務機による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とその日のスタートからの走行距離です。



【平成17/2/14(月)曇り】
前日に実逓便を作成。
北浦和6:25発の京浜東北線に乗車し、浦和、上野で乗り換え、浜松町7:08発のモノレールに乗って、羽田空港第1ビル7:30頃着。
2階JGC(JALグローバルクラブ)カウンターで、クラスJ席へのチェックインを依頼。(前年12/22にJALグループ便搭乗カウント回数が年間50回になりましたので、翌々月である今月から「サファイア」資格を獲得し、毎回JGCカウンターを使えます(^^))
あいにくクラスJは満席で、空席待ち(A-1番)になりました。
JALトラベルからいただいていたお買い物クーポン1,000円分を活用し、JALUX BLUE SKYで1,020円のうなぎ弁当(大)を購入(^^)
無事クラスJに座れることになり、空席待ちカウンターで搭乗券を引き換え。(以前JALからいただいたクラスJのクーポンを利用。)
4番ゲートからJAL1803便に乗り込み、85A(窓側)に着席。
2人掛けシートの隣は空席ではありませんでした。
定刻8:10発のところ8:11出発、8:22離陸。
機内でお弁当を食しました。
クラスJでは「くつろぎのティータイムキャンペーン」が実施されており、「厳選された茶菓を月替わりでお届けいたします。紅茶に加え、数種類のフレーバーティー・ハーブティーをご用意しております。」とのことで、せっかくなのでビューティーローズヒップをお願いしました。(お代わりで、コーヒーもいただきました。)
飛行中、前年12/1〜3/31までの「JAL薫る九州2005」キャンペーンによる「薫る九州パス(スピードくじ付)」が配られましたが、玉砕(^^;
熊本の天候は晴れ、気温は3度とのアナウンス。
熊本定刻9:55着のところ9:48着陸、9:51到着。
ロビー内のマツダレンタカーカウンターに申し出て、送迎車で営業所へ。
乗用車(マツダデミオ、1,740cc、平成16/3/30登録、31,737km、カーナビ付)を借受け。
Sクラス(1,300cc)の予約でしたが、何だか大きい気がします。(どちらかと言うと、小さな車の方が小回りがきくのでありがたいのですが。)
10:12に出発です!
九州自動車道益城熊本空港IC〜松橋IC(18.7km)を走行。
下調べ時の料金(650円)よりも300円安く、不思議でしたが、領収書(利用証明書)に「3月4日まで植木〜八代各IC相互利用車両を対象に料金割引社会実験実施中。」との文字があり、知らないうちに実験に参加していました(^^;(2/7の0時〜3/4の24時までだそうです。)
1局目の亀尾局に到着。
今日は、上天草市の江樋戸を15:00に出る船に乗って湯島へ行きます。
それまでの4時間強で10局をめぐるプランを組んでいますが、何局回れるでしょうか??

●71366亀尾局《かめお》(N010)2代目'ATM-P ★ <10:47>【No.916 10:50】『10:46着 10:58発 35.0km』(ここから宇城市)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R266沿い、南側。亀尾郵便局前バス停前。押ボタン式信号そば。不知火中学校から南東に250m程度。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成6/4/4移転。
面白いデザインの局舎です(^^;
エコーはがきが2種(両方ともハウステンボス)ありました。
偽造500円硬貨が郵便局ATMで使用され、現在硬貨の取扱いを中止しているという報道の通り、ATMの硬貨の口が「お知らせ」の紙でふさがれていました(--;(本日回った以後の局も、ATM-P設置局は全部同様でした。)

●71038松合局《まつあい》(集特)(N016)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1230)<11:13>【No.671 11:16】『11:11着 11:27発 41.0km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内を東西に走る県道58号(宇土不知火線)沿い、南側。松合小学校から南東に500m程度。(駐車スペース有)
正確には県道沿いではなく、蓋をしてある用水路?が間にあります。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「熊本県松合郵便局」。

●71299大岳局《おおたけ》(N008)3代目ATM-P ★ <11:37>【No.698 11:43】『11:35着 11:51発 48.2km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る道沿い、南東側。JAのガソリンスタンド並び。(駐車スペース有)
電子地図(プロアトラス)の〒マークでは、R266沿いか斜めに走る道沿いか分かりませんでしたが、後者が正解でした。(R266から「底江 上底江」方向に進み、約80mです。)
平成11/8/2移転。
為替印押印にあたり、わざわざインクを補充してくださいました。m(_ _)m
本日から、記念硬貨(2005年日本国際博覧会記念500円ニッケル黄銅貨幣)の引き換えが始まったそうで、せっかくなので引き換えていただきました。
欧文印D欄が「869-34」。(正しくは「KUMAMOTO」)
局名ゴム印は、オレンジのマーク中に「大岳郵便局」。(1つのマーク内に1文字。インクの色もオレンジで、凝っています。)

●71040郡浦局《こうのうら》(N009)2代目'ATM-P ★ <11:58>【No.729 12:02】『11:55着 12:28発 51.3km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海側のR266沿い、北側。青海小学校から東に400m程度。(駐車スペース有)
手元の地図(ニューエスト熊本県都市地図1999年9月19版)には載っていない、R266の新道(郡浦バイパス)ができていましたが、大岳局で教えていただいていたこともあり、スムーズに到着。
元集配局(昭和57/9/27集配廃止)ですが、集配局の面影はありませんでした。
低額切手への記念押印にあたり、局員さんが例の一連一群規定の改正(撤廃)をご存じでなく、どこかに電話で確認されていました(--;(もちろんOKになりました。)

戸馳大橋を渡り、戸馳島へ。
橋梁工事中のため、島内の戸馳局までの通常ルート(一部)が通れず、やや遠回りで到着。

●71217戸馳局《とばせ》(N022)立体ATM ★ <12:44>【No.043 12:40】『12:36着 12:50発 58.0km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
T字路の所。郵便局前バス停前。JAのガソリンスタンドそば。旧:戸馳小学校から東北東に450m程度。(駐車スペース有)
エコーはがきの在庫は1種(ハウステンボス)のみでした。
この局では、例年夏に「全国高等学校野球選手権大会開催記念」小型印を使用していますので、その由来を女性局員さんに伺ったところ、やはり局名つながり(かっ飛ばせ!)だそうです。(局長さんのアイディアとのこと(^^;)

●71713塩屋簡易局《しおや》『12:56着 13:10発 61.0km』
局の位置が少し違っています。(正しくは、〒マークの左下側。線路そば。)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る道沿い、北側。波多浦駅北側の踏切そば。(駐車スペース有)
R266から、メディカル・カレッジ青照館角を曲がって北上し、T字路を西進します。(曲がるポイントを、郡浦局で教えていただいていました。m(_ _)m)
平成16/5/31移転。
民家併設で、職員の方は女性がお1人。(制服着用)
お話し好きの、人が良さそうな方でした(^^)
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、住所(宇土郡三角町)、局名のゴム印と私印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●71124三角局《みすみ》(集特)(N103)灰広ATM-P(平0845-1800 土日0900-1700)<13:17>【No.974 13:19】『13:15着 13:37発 63.2km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R266沿い、南側。三角中学校から南西に500m程度。(駐車スペース有)
平成7/7/2降格。
局舎は、普通局時代と同じですから立派でした。
貯金窓口は2つ体制、保険は貯金とは別窓口。
絵入りはがきによる実逓便5通を風景印で差し出し。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
欧文印は槌型印。

●71039三角西局《みすみにし》(N015)立体ATM ★ <13:45>【No.166 13:48】『13:43着 13:58発 66.6km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R57沿い、内陸側。三角西港前。(駐車スペース有)
中々おしゃれなデザインの局舎です。
局名ゴム印は「歴史の港 三角西郵便局」。

天門橋(天草五橋の第一号橋)を渡り、大矢野島へ。

●71109大矢野局《おおやの》(集特)(左からN104,N143)3代目ATM-P×2(平0845-1900 土0900-1700 日0900-1230)<14:13>【No.603 14:23】『14:11着 14:35発 75.3km』風景印有(ここから上天草市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る道沿い、南側。登立小学校から西に800m程度。(広大な駐車スペース有)
R266の曲がるべきポイントに、局まで「2.2km」(左折)の案内板が出ていました。(天草五橋の第二号橋方面からだと、局まで「400m」(右折)の案内板が出ています。)
「POSTBASEv2」によると、平成8/12/2新築。
前面がコンクリートとガラス張りで、何となく美術館的?です。
貯金窓口は2つ体制、保険は貯金とは別窓口。
お客様が多く、混んでいます。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「天草四郎の町大矢野郵便局」。

江樋戸港待合所と昭和丸 江樋戸港待合所
江樋戸港待合所と昭和丸 江樋戸港待合所
R266に江樋戸港(乗り場)への案内板が無く、右折か所を間違っていないかやや心配でしたが、合っていました。(出港まで約20分になり、焦り始めています。)
港の無料駐車場に車を置き、江樋戸局へ。『14:42 78.5km』
乗り場に湯島航路の船(昭和丸)が着岸していましたが、少なくとも100円貯金と100円定額小為替2枚購入を終わらせるべく、走ります!

●71135江樋戸局《えびと》(N037)2代目'ATM-P ★ <14:44>【No.803 14:45】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを走る道沿い、海側。江樋戸港待合所から西に100m程度。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成9/3/17移転。
この局も比較的新しい局舎で、画一的なデザインではないです。
貯金窓口は混んでいましたが、先に取り扱っていただきました。m(_ _)m
郵便窓口での処理中、局に入ってこられたおじさんが私のコレクションを覗き込んで、話し掛けてこられました。
近所のお節介おじさんだと思っていたのですが、どうやら局長さんだったようです(^^;

スピーディーに江樋戸局での全メニューが終わり、15時までの計画をクリアしました(^^)
湯島航路は、何故か「フェリー・旅客船ガイド」(日刊海事通信社発行)に掲載されていませんが、インターネット(九州ローカルバス旅時刻表)で調べると、江樋戸、三角、そして島原半島の西有家(須川)との間にそれぞれ定期船があるようです。
最初は、三角14:10発、湯島15:00着、16:00発、江樋戸16:30着という行程を考えていたのですが、夏季(7/20〜9/15)だけだと思っていた湯島14:00発、江樋戸14:30着、15:00発、湯島15:30着の運航が通年に変わったようで、このため江樋戸-湯島の単純往復に決めたのでした。(上天草市のホームページでも、7/20〜9/15、9/16〜7/19の2区分になっていたのですが・・。)
そして、30分の島滞在で湯島局往復ができるかどうか、2/5に湯島局あて「港から貴局までの徒歩での所要時間を教えていただけないでしょうか。(今のところ、江樋戸15:00発の船に乗り、湯島16:00発の船で戻ろうと考えております。貴局滞在時間は15分程度の見込みです。船から徒歩5分程度なら大丈夫ではないかと思っておりますが・・。)」と問い合わせのメールを送信。
何と、女性局長さんからお電話をいただき、道がややこしいそうで、当日湯島の港へ迎えに来てくださるとのこと!!
大変恐縮しましたが、お言葉に甘えることにしました。m(_ _)m

昭和丸
「昭和丸」(最大搭載人員72人)に乗り込み、料金を船内で支払い。
定刻の15:00発。
船内はがら空きです。
冬場の航海ですが、ほとんど揺れませんでした(^^)

湯島湯島15:30頃着のところ15:29着。
港には局長さんがいらしていて、高齢の方が船をおりる手助けなどをされています。
皆さんとにこやかに挨拶を交わされていて、島の方々から信頼されている様子が伝わってきます。
湯島局既訪の島本部長さんから、美人局長さんだと伺っていましたが、内面外面共に美しいという印象です。
ご挨拶し、早速迷路のような島内の細い道(上り坂)を案内していただき、3分程で到着。

●71095湯島局《ゆしま》(集特)(N003)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<15:40>【No.961 15:43】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
船乗り場から北北西に150m程度。直角クランクの所。(駐車場無)
船乗り場から左(西)へ進み、JAの所から内陸側へ入って坂を上り、途中で右折(東進)すると、局の横に出ます。(これが一番分かり易いルートだと思います。)
「郵便局・ATMのご案内」ホームページの画像はかなり窮屈なアングルで、不思議に思っていましたが、実際に訪れてみて、納得。
要するに、車が通れない程の道幅なのです。
実際、島内の配達は、歩きで行っているそうです。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
日本郵政公社から平成18/6/28付で発表された「集配拠点、郵便貯金・簡易生命保険の外務営業拠点の再編について」によると、平成18年9月に集配廃止(引継:大矢野局)の予定。(しかし、もう予定時期を過ぎていますので、引き続き調整中なのでしょうか。)
熊本県内の離島全3島5局を完訪しました(^^)
平成19/2/19集配廃止。(19/2/9公社ホームページ更新)【2007/2/9追記】

復路も局長さんが(別ルートで)案内してくださいました。m(_ _)m
歩きながら、あるいは局で、局長さんから教えていただいたことを順不同で列記いたします。
・江樋戸-湯島の船が夏季以外も1日5便になったのは、1〜2年前。
・以前、郵便物は三角-湯島航路に搭載していたが、欠航が多いので、江樋戸-湯島航路に変更した。
・郵便物を搭載するのは、上り、下りとも2便。
・湯島局は4名局で、局長さん以外の3名は島外から人事異動で赴任。
ちなみに、局長さんは島本部長さんをしっかりとご記憶で、私が年に何度もお会いする機会があると言ったところ、たいそう驚かれていました。
湯島発の最終便(16:00発)に無事間に合い、局長さんに重々お礼を申し上げた後、昭和丸に乗船。
料金を船内で支払い。
定刻の16:00発。
出航後も局長さんがずっと手を振って見送ってくださり、大大大感激!!
ここまで親切にしてくださる局長さんはそうそういらっしゃるものではなく、胸が熱くなりました。
さて、船内は往路よりは混んでいます。
往路同様、ほとんど揺れませんでした(^^)
江樋戸16:30頃着のところ16:28着。
16:35に出発です。
デイリーヤマザキ天草一号橋店でお弁当と飲料などを買いました。

三角港 フェリーみすみ
三角港 3つの渡船マークのうち、左側の位置から発着しました。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
三角港に到着。『16:55頃 88.8km』
17:10発、島原行の三角島原フェリー第5便(最終便)に間に合わなければ、熊本港まで移動して島原へ渡ることを考えていましたが、間に合って良かったです(^^)
面白い形(円錐形)をしたターミナルの窓口で切符を購入。
「フェリーみすみ」(約450t、旅客定員250人)に前進で乗船。『16:58』
定刻17:10発のところ17:12発。
お客様は全部で10数人でした。
船内で昼食兼夕食タイム。
冬場の航海ですが、ほとんど揺れませんでした(^^)

島原港
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
島原には定刻の18:10頃着。
なお、約1.5年後(2006/8/29限り)、この航路は廃止となってしまいました;;
この後は、今日の宿泊地の長崎市へ、陸路で移動します。
途中、睡魔に襲われ、ファミリーマート瑞穂店で栄養ドリンクとガムなどを買いました。
長崎自動車道諫早IC〜長崎IC(16.2km)を走り、引き続きながさき出島道路(3.4km)を走行。
ながさき出島道路は、前年(2004/3/27)に供用開始となった新しい道路で、快適でした。
ホテルモントレ長崎に到着。『20:08 158.1km』
フロントへ申し出て、車と共にエレベーターに乗り、地下1階の駐車場に駐車。
駐車場代が高価(1,300円也)なのは痛いですが、有名な観光地ですし、仕方ないのでしょう。
ホテルは、ポルトガルをテーマにした落ち着いた雰囲気で、こんな安価なツアーなのに信じられない程おしゃれです。
テレビの天気予報によると、明日の長崎南部は、雨、降水確率AM90%、PM90%、最高気温16度、波2mのち2.5m。
今日の天草の最高気温は12度だったようです。
疲れたため、21:20頃就寝しました。

本日の訪問カウント局数:11局

翌日(最終日)に続きます。



翌日に進む

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る