本ウェブサイト公開日:2007.7.14
旅行地の記録と訪問記


2005.8.18 山口県(萩市)

引き続き最終日である4日目(平日3日目)を書かせていただきます。

《本日の旅程(計画)》
見島局めぐり(1局)
本村(見島)9:40発、萩11:15着  高速船おにようず
山口局めぐり           レンタカー
萩15:00発、大島15:25着     たちばな2
大島局めぐり(1局)
大島16:00発、萩16:25着     たちばな2
レンタカー返却          マツダレンタカー宇部空港カウンター
山口宇部19:15発、羽田20:45着  JAL1648便



【平成17/8/18(木)晴れ】
5:00起床、記念押印用台紙への切手貼り。
携帯電話でJALサイトにアクセスし、Webチェックインしようとしますが、なぜか受け付けてもらえません;;
テレビの天気予報によると、山口北部は、晴れ、降水確率6-12時0%、12-18時20%、最高気温33度。
本村6:40着、6:50発で船が出ますので、港で写真撮影。
船が出航後、もう次の便(9:40発)の切符を買えるか窓口で聞いてみると、買えるそうで、片道分の代金を支払い。
9:35にはタラップを上げてしまうそうです。
局の下見を実施後、宿(赤崎旅館)へ。
朝食をいただいた後、チェックアウトし、代金をJALカードで支払い。
8:48に出発です!

●55095見島局《みしま》(集特)(N002)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<8:51>【No.160 9:10】風景印有
船乗り場方向を向いて撮影 船乗り場側から撮影
ここ(駐在所角)から道なりに直進します
ここ(駐在所角)から道なりに直進します 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
交差点角。見島中学校から南南西に250m程度。船乗り場から路程400m程度。歩約4分。(駐車スペース有)
見島観光協会ウェブサイトのpdfファイル(見島の案内図)で予習していた通り、船乗り場からすぐの駐在所角から内陸部へ折れ、道なりに数分進んだ位置です。(いつもの書き方をすると、「南北(やや斜め)に走る県道325号(宇津払子本村線)沿い、東側」となりますが、ここは特に県道と県道以外の区別が付きません(^^;)
「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトの地図では、島南部の池の東側に〒マークがありますが、だいぶ違っています。
2階建の立派な局舎。
なお、平成19/3/5集配廃止。

9:30頃局を出て、港へ急ぎます。
「おにようず」に乗船、定刻の9:40発。
9:47、わこうさんにメールを送信し、萩市街地でのミニミニオフをお願いしました。
萩11:15着のところ11:14着。
11:20に出発し、ゲートでおじさんに駐車料金を支払い。
定期船出航(15:00)までの約3.5時間で9局を回る計画ですが、全局回れるでしょうか??

●55746玉江浦簡易局《たまえうら》『11:28着 11:38発 2.8km』貯金非扱
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
橋本川と線路の間を走る道沿い、線路側。玉江駅から北に400m程度。山口県漁協・玉江浦支店(旧:山口はぎ漁協・玉江浦支所)内。(駐車スペース有)
平成16/5/31移転。(元位置に復帰)
カウンター右側が簡易局で、担当職員の方はかわいいお姉さんがお1人(^^;
道路ができた関係で、建て替えになったそうです。
切手類領収書は、一般の領収証(No.7)を用い、局名ゴム印と主務者印を押印したもの。
郵便、為替等とも8時〜16時30分で、8/14〜16が休みです。(「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトでは、為替等は9〜16時です。)

●55263萩平安古局《はぎひやこ》(N058)2代目'ATM-P ★ <11:48>【No.439 11:50】『11:45着 11:59発 5.0km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R191沿い、北側。信号そば。萩工業高校から西に250m程度。(駐車スペース有)
白壁となまこ壁の局舎で、局標(局名入りシンボルサイン)も標準型とは異なっていて、凝っています。
保険は貯金とは別窓口。
為替印はインキ浸透式印とナンバリング印の2種有。
局名ゴム印は「はぎひやこ
        萩平安古郵便局」。

●55002萩局《はぎ》(集普)(右からN086,N107,N101)灰広ATM-P,灰広ATM,2代目ATM-P(平0845-1900 土日0900-1900)<12:14>【No.129 12:07】『12:03着 12:33発 6.5km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R191沿い、南側。萩市消防署向かい。明倫小学校から南東に250m程度。(駐車スペース有)
平成7/6/26移転。
番号札は74番(2人待ち)。
貯金保険窓口は2つ体制ですが、1人も進まないうちに郵便窓口でのメニューが終了してしまいました・・。
貯金窓口は一部の郵便事務(切手(50円、80円)、はがき、印紙(200円)、郵便受取)も取り扱う3色窓口、郵便窓口は一部の振替事務も取り扱う2色窓口(平0900-1600)でした。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は2種類あり、「(夏みかんのマーク)萩郵便局」を局めぐり用通帳に、もう1種類「(夏みかんのマーク)HAGI・POST OFFICE」を積立通帳へ押していただきました。
ドライブスルーポスト有。
局舎写真撮影にあたり、車影0のタイミングは訪れませんでした;;

●55187萩橋本局《はぎはしもと》(N035)灰狭ATM ★ <12:40>【No.677 12:39】『12:35着 12:50発 7.2km』
(左)萩橋本局 左図中のR262(黄色い道)は、2007/3/24供用開始の萩バイパスです。(萩橋本局が面している道は、県道64号(萩三隅線)になりました。)
(左)萩橋本局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R262沿い、東側。橋本町バス停隣。セブンイレブン萩橋本町店並び。明倫小学校から南南東に650m程度。(駐車スペース有)
落ち着いた感じの局舎。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。(非常に薄くて、残念でした。)

●55385萩たまち局《はぎたまち》(左からN020,N051)灰広ATM,3代目ATM-P(平0900-1900 土日0900-1700)<13:00>【No.370 13:06】『12:55着 13:22発 8.3km』
(上)籠(レプリカ)
(上)籠(レプリカ) 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る田町商店街(アーケード街)、北側。明倫小学校から北北東に300m程度。(駐車場無)(「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトによると、駐車スペース3台有)
平成7/6/26設置。
重厚な造りで、以前は山口相互銀行(現:西京銀行)萩支店が入っていたそうです。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は2種類あり、
「           維新の町・萩
 (局の入口のマーク)萩たまち郵便局」
を局めぐり用通帳に、もう1種類
籠マークの中に「萩たまち郵便局」
を別通帳(貯蓄貯金)へ預入して押していただきました。(銀行名(支店名)と局名ゴム印の意匠については、萩たまち局にメールで照会し、教えていただきました。「萩郵便局が田町商店街アーケード内にあったのですが(現在の萩たまち郵便局より50メートルほど離れた場所)、萩郵便局が現在の位置に移転しました。その際、アーケード内が不便になると言うことで現在の場所に萩たまち郵便局として開局いたしました。」ともご教示いただきました。m(_ _)m)
ここで事件発生!
端末がトラブってしまい、貯蓄貯金通帳に印字がされていません!
仕方ありませんので(実は大喜びで?(^^;)乙号日付印と金額器での処理を依頼。
時間が掛かりそうですから、夕方取りに来ることにして、局を出ました。

発車する頃、わこうさんからの「松陰神社前に来ました」とのメールが着信。m(_ _)m

●55359萩松陰神社前局《はぎしょういんじんじゃまえ》(N091)灰広ATM ★ <13:28>【No.546 13:30】『13:26着 13:47発 9.6km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
細い道沿い、南側。信号そば(南西側)。椿東小学校から南南西に400m程度。(数十m南側に駐車スペース有)
分かり難い立地でしたが、市街地から松本大橋を渡って東進すると、県道11号(萩篠生線)との交差点(信号有)そばに局の案内看板があり、スムーズに到着。
そして、局前でわこうさんと感激の初対面です!!
いつもお世話になっております!!
局滞在中の短い時間で失礼ではありましたが、歓談させていただきました。m(_ _)m
歓談させていただきながら、メニューも進行。
myまんじゅうとmyゴム板持参での局めぐり姿をご覧になって、局員さんが“すごい!”と感激?してくださいました(^^;
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
局名ゴム印は「(吉田松陰の家紋のマーク)萩松陰神社前郵便局」。
局壁に、「駐車場のご案内」と並んで風景印の案内プレート有。

局前でわこうさんとお別れ。
お忙しいところ、誠にありがとうございました。m(_ _)m

●55204萩越ケ浜局《はぎこしがはま》(N027)2代目'ATM-P ★ <14:01>【No.378 14:04】『13:59着 14:31発 15.6km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内を東西に走る県道294号(笠山越ヶ浜線)沿い、北側。R191信号から西北西に400m程度。(駐車スペース有)
海沿いの漁協付近に車を置いて訪問。
局壁の「郵便貯金キャッシュサービス取扱郵便局」の看板が歴史を感じさせます。
100円定額小為替は、緑色の旧様式。
・・以上であっさりと終われば良かったのですが、郵便窓口で大ブレーキ発生!!
エクスパックを購入したところ、窓口になくて、出てくるまでに数分(--;
低額切手への記念押印にあたり、局長が例の一連一群規定の改正(撤廃)を知らず、どこか(2か所)に電話で確認し、更に何か文書を見てやっとOKに(--;
欧文印と風景印の更植がされておらず、待機(--;
まぁここまでは我慢するとしても、セルフ押印絶対不可の局長で、美印がほとんど収印できない上に時間ばかりが過ぎて、忍耐を強いられます(--;
例えば風景印は、私が持参した普通はがきに押印後、“こりゃダメだ”と思ったのか、切手箱の中のはがきを取り出して、押印。(私は一切要求していません。)
“これもダメだ”と思ったのか、切手箱の中のはがきを取り出して、押印。(私は一切要求していません。)
という繰り返しの後、やっと4枚目で納得できたようで、漸く私の手元に(--;
比較的記念押印に慣れているであろう風景印でこの始末ですから、和文印と欧文印は(--;
時間的制約(この後、2局に寄ってから15:00発の船に乗船)や、美印収集の意義を申し上げましたが、局長は聞く耳を持ってくれません(--;
「記念押印マニュアル」に従い、職員が押印することにこだわっても構いませんが、スピーディーに美印を提供する技術も有して欲しいものです(--;(同マニュアルには「お客様に満足していただける押印を提供するには、日頃の練習が大切です。一人の担当者が対応するのではなく、関係職員全員がお客様のニーズを満たす押印を行える体制を整えておくことが大切です。」という記載もあります。)
まさかの約30分滞在になり、うなだれながら離局。
「ありがとうございました。」という声が耳に入ってきましたが、頭の中で空しく響きます(--;
(なお、はがき3枚の拠出について、感謝しなければいけないことだと分かっています。)

やる気が一気に萎えましたが、15:00までに2局を回れれば良いのですから、急ぎます!

●55297萩新川局《はぎしんかわ》(N083)灰広ATM-P ★ <14:44>【No.755 14:45】『14:39着 14:48発 20.2km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る道沿い、北西側。パチンコ店(の駐車場)向かい。雁島橋東詰から北東に350m程度。(駐車スペース有)
貯金保険窓口は2つ体制。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。(実際には、記念押印は17時までに再訪問して実施。)

萩浜崎局まで200m程の地点を、14:50頃通過。
欲張ったために萩大島局へ行けなかった、ではシャレになりませんので、萩浜崎局は泣く泣くあきらめました;;

萩 萩
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
萩港に到着し、再び有料駐車場に駐車。『14:51 21.4km』
窓口で片道分の代金を支払い。(往復の販売はしていませんでした。)

大島にてクリックすると拡大します
民間会社運航の旅客船「たちばな2」(134t)に乗船。
この航路は、日帰り局めぐり的には1日3往復(私の場合、局滞在時間が長めなので、1日2往復)あり、航海時間も短いですから、見島との比較では便利です。
定刻の15:00発。
船室内外とも結構混んでいて、何とかカーペット室に居場所を確保。

大島大島
大島15:25着のところ15:26着。
萩大島局は近いはずです!

●55285萩大島局《はぎおおしま》(N016)灰狭ATM ★ <15:30>【No.643 15:30】
(左)萩市大島診療所 坂道側から撮影
この上り坂を上がります
  この上り坂を上がります 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る道沿い、北東側。萩市大島診療所向かい。大島小学校から東南東に150m程度。船乗り場から路程200m程度。歩約2分。(駐車場無)
船をおりて左に進み、右手に出現する上り坂を上がると、右側に局を発見!
局入口は坂道に面しておらず、“隠されている”という雰囲気です(^^;
欧文印表示は、A欄「OOSHIMA」、D欄「758」。
萩市内の離島全2島2局を完訪しました(^^)(他に相島に萩相島簡易局がありましたが、昭和55/8/1廃止。)

港へ戻り、窓口で萩までの切符を購入。
再び「たちばな2」に乗船。
定刻16:00発のところ15:59発、今度は空いていました。
萩16:25着のところ16:27着。
16:30に出発し、ゲートでおじさんに駐車料金を支払い。『21.4km』
先程近くを通り過ぎた萩浜崎局はすぐそばですから、この際寄ってみます。(まさか、とは思いますが、貯金ができて、定額小為替が買えたら、超ラッキーです!)

●55145萩浜崎局《はぎはまさき》(N043)立体ATM ★ <16:36>【No.726 16:36】『16:32着 16:47発 22.0km』風景印有
局標(〒マーク)
局標(〒マーク) 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る細い道沿い、西側。萩東中学校から北北西に950m程度。(局向かいに駐車スペース有)
山口銀行浜崎出張所と萩信用金庫浜崎支店の間に所在。
局標(〒マーク)が標準形とは異なっていました。
郵便窓口の局員さんに“(市街地で)ここだけ貯金が間に合わなかったんです!”とお話しすると、“また来てください!”と返されました。(そりゃそうですよね。)
貯金窓口関係(100円貯金、積立貯金、定額小為替購入)以外のメニューを実施。
入口(自動ドア脇)に、風景印の案内プレート有。

萩新川局へ戻り、残務を処理。『16:48着 16:58発 23.1km』


萩たまち局へ戻り、貯蓄貯金通帳を受領。『17:01着 24.4km』
わざわざ局長さんが出てきて謝ってくださり、逆に恐縮してしまいました。(実は、主務者印が漏れていたのですが、この時気付かず、後日通帳を郵送して押していただきました。)

どの局かは失念しましたが、本日回ったうちの1局で、B4版の局マップ(観光・郵便局map)を頂戴しました。m(_ _)m
萩たまち局のある田町商店街を歩いていると、ソフトクリームを売っているお店(萩おみやげ博物館)を見付けてしまいました。
甘い物好きの私ですから、見逃すわけにいかず、「夏みかんソフトクリーム」(200円也)を買ってしまいました(^^;
山口宇部空港へ向けて、17:14に出発です。
萩有料道路(1.1km)を走行。
チェックイン締切は19:00ですから、昨日の夕方程ではないにせよ、急ぎます!!
山口宇部空港付近のガソリンスタンドで給油『18:42 94.7km(計340.8km)』(28.0L、税込@127円)。
急に雷雨になりました!!
空港駐車場に車を止め、マツダレンタカー宇部空港カウンターでキーを返却。『18:48 95.7km(計341.8km)』
自動チェックイン機でチェックイン。
間に合った〜\(^o^)/と思ったのも束の間、雷雨のため機材が福岡空港へ行ってしまったとか、定刻19:15発のところ25分遅れになるとか、そんな噂が耳に入ってきます。
JALカウンターへ行ってみると、JAL1648便は機材変更になっているそうで、そのために朝Webチェックインができなかったのでしょう。
先程のチェックインの際、座席は17Hにしましたが、もっと前の席をリクエストすると、前方はクラスJ席だそう。
え、この便はクラスJは無かったのでは・・と思い、確認すると、何とクラスJがある機材に変更になったとのこと!!
すかさずクラスJへのアップグレードをお願いしました(^^;(以前JALからいただいたクラスJ席のクーポンを利用。)
3日前とは逆に、仕事モードの服に着替えました。
ターミナル2階のANA FESTAでEdyによりお土産を購入(ANAカードにより10%引)。(空港&ホテルでダブルマイルキャンペーン(7/1〜8/31)により、計34マイルゲット(^^))
荷物が多くなりましたので、1階に戻り、羽田まで預けました。(DOOR SIDEタグ付)
私にとっては幸いなことに、多少時間的余裕が生じましたから、2階のレストラン(サンデーサン)で「カレーセット」(1,460円也)を注文し、夕食タイム。
もっとゆっくり食べたかったので、更に出発が遅れても良かったのに、と思いました(^^;
JAL1648便(JAS機材)に乗り込み、81F(最前列通路側)に着席。
2人掛けシートの隣は、空席ではありませんでした。
定刻19:15発のところ19:46出発、19:55離陸。
「クラスJ 1周年記念キャンペーン」のお菓子は、往路同様、メゾン・ド・プティ・フールのフィナンシェ。
羽田定刻20:45着のところ21:10着陸、21:15到着、ボーディングブリッジ使用。
ターミナル端の3番スポットに着いたので、出口が遠いです。
ゆっくりターンテーブルの所へ歩いていくと、もう預けた荷物が回っていて、焦りました(^^;
地下1階の自動券売機で「山手線内どこで降りても羽田空港第1ビル駅、羽田空港第2ビル駅から500円」という謳い文句の「モノレール&山手線内割引きっぷ」を購入。(Suica決済)
「土・日・祝日限定」のため、これまで利用したことはありませんでしたが、8/13〜21はお盆期間ということで毎日OK!
私の場合、470円(モノレール)+150円(JR。秋葉原-北浦和は定期券利用。)=620円かかるところ、120円もお得になり、ラッキーです(^^)
21:31発のモノレールに乗って、浜松町、上野、浦和で乗り換え、22:50頃帰宅。
美印を収印できない局があったり、萩市街地で1局残ってしまったりと、非常に残念な点はありましたが、離島4島4局を回ることができて良かったです。

本日の訪問カウント局数:10局(うち100円貯金実施局9局)
3日間の訪問カウント局数:26局(うち100円貯金実施局25局)

羽田からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《飛行機》   34,550((18,150+クラスJ1,000)+15,400、eチケットレス割引)
 《宿》     12,350(2泊目5,000+3泊目2食付7,350)
 《船》      9,260(柱島1,780×2+八島570×2+見島1,890×2+大島390×2)
 《レンタカー》 14,000
 《ガソリン》   3,556
 《通行料》    1,600(山陽自動車道1,300+萩有料道路150×2)
 《駐車場》     600(300×2)
 《鉄道》      740
 《バス》     1,300
    計    77,956円
※航空券は、JAL IC利用クーポンで購入(15,958JP+12,833JP=28,791JP。10,000マイル=15,000JPなので、19,194マイル使用相当。)
※1泊目は無料宿泊券利用(6,300円相当)

獲得マイル数
 《JAL1619便》1,118マイル(85%352マイル+ボーナス766マイル)
 《JAL1648便》1,323マイル(75%382マイル+ボーナス941マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



前日に戻る

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る