本ウェブサイト公開日:2007.7.28
旅行地の記録と訪問記



2005.8.31 愛知県(西尾市・幡豆郡一色町・同郡吉良町・同郡幡豆町)

平成17/8/31(水)に日帰りで愛知局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
愛知の離島3島4局のうち、2島(日間賀島、篠島)3局は2/28に訪れましたが、1島(佐久島)1局は未訪のままです。
2/28同様、8/31は宿直明けで朝勤務が終わることから、その後愛知へ向かう計画を立案。
前回は、往路は東海道新幹線利用、復路は飛行機(中部-仙台)と東北新幹線利用という、変な経路(^^;でしたが、今回は順当に往復共東海道新幹線を利用。
8/30に御茶ノ水の金券ショップで「ひかり・こだま自由席回数券」を1枚購入。
レンタカーは、8/21にトヨタレンタリースウェブサイトからP1クラス車(1,000cc)を申し込みました。
「フェリー・旅客船ガイド」(日本海事通信社発行)やインターネットで船の時間をチェック。
旅程は次の通りです。

東京9:36発、豊橋11:01着      ひかり367号
豊橋11:09発、三河塩津11:29着   JR東海道本線
レンタカー借受           トヨタレンタリース愛知 蒲郡店
愛知局めぐり            レンタカー
一色13:30発、佐久島東港13:55頃着 旅客船
佐久島局めぐり(1局)
佐久島東港15:00発、一色15:25頃着 旅客船
愛知局めぐり            レンタカー
レンタカー返却           トヨタレンタリース愛知 蒲郡店
三河塩津19:38発、豊橋20:09着   JR東海道本線
豊橋20:18発、東京21:43着     ひかり384号

予習は、インターネット上で実施。(特に、どきどきさんの2004/1/23分、2004/8/26分が勉強になりました。m(_ _)m)

基本メニューは、100円貯金、1,000円積立貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口事務機による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とスタートからの走行距離です。



【平成17/8/31(水)曇り】
勤務終了後、職場を出て、マクドナルドお茶の水サンクレール店で朝マックのバリューセットをイートイン。
御茶ノ水9:14発の中央線に乗車し、東京9:19頃着。

ひかり367号に乗り換え、自由席に着席。
定刻の9:36発、豊橋には定刻の11:01着。
一度外に出て、券売機で乗車券(豊橋-三河塩津)を購入。
東海道本線に乗り換え、定刻の11:09発、三河塩津には定刻の11:29頃着。
トヨタレンタリース愛知 蒲郡店まで、路程700m程度を歩き、約10分で到着。
乗用車(トヨタヴィッツ、990cc、平成13/12/21登録、55,701km、カーナビ付)を借受け。(ピンクっぽい色(^^;)
代金をJALカードで支払うと共に、マイルはANAに積算。
11:45に出発です!
まず、定期船出航(13:30)までの105分で6局を回る計画ですが、全局回れるでしょうか??

●21333東幡豆局《ひがしはず》(N016)立体ATM ★ <11:59>【No.994 12:01】『11:57着 12:15発 7.7km』風景印有(ここから幡豆郡幡豆町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R247と線路の間を東西に走る道沿い、北側。東幡豆小学校から西南西に300m程度。(駐車スペース有)
7/8に発売のエコーはがき(愛知-695:財団法人愛知県市町村振興協会)が37枚あり、全数を購入。(8/12に抽選が終了しているサマージャンボ宝くじの広告(^^;)
局長さんは、以前は漁師さんだったそうです。
局名ゴム印は「愛知東幡豆郵便局」。

●21062幡豆局《はず》(集特)(N045)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<12:21>【No.106 12:20】『12:19着 12:34発 10.0km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北(やや斜め)に走る道沿い、西側。幡豆中学校から西南西に200m程度。(駐車スペース有)
次の幡豆鳥羽簡易局の場所を的確に教えてくださいました。m(_ _)m
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。

●21879幡豆鳥羽簡易局《はずとば》『12:38着 12:49発 11.6km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R247沿い、北側。幡豆小学校から西に700m程度。(局向かいに駐車スペース有)
平成10/2/1一時閉鎖。
平成11/1/4移転、再開。
平成13/7/25一時閉鎖。
平成14/7/1移転、再開。
鈴松ショールーム内で、職員の方は女性がお1人。
切手類領収書は、レジスターのレシートに私印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/13〜15が休みです。
幡豆町内3局を完訪しました。

●21254吉良宮崎局《きらみやざき》(N017)3代目ATM-P ★ <12:56>【No.081 12:57】『12:54着 13:09発 15.3km』風景印有(幡豆郡吉良町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いの道沿い、内陸側。カーブの所。吉良町のほぼ南端。(駐車場無)
「POSTBASEv2」によると、平成8/1/29新築。
温泉街の中にありました。
エコーはがきが2種あり、2種150枚(愛知-695を50枚、7/11発売の愛知-696(株式会社葵製茶)を100枚)を購入。
欧文印表示は、A欄「KIRAMIYAZAKI」、D欄「444-05」。(正しくはD欄「AICHI」)
風景印は、特印に使われている緑のプラスチック軸のものでした。
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は2種類あり、「(温泉のマーク)愛知県吉良宮崎郵便局」を局めぐり用通帳に、もう1種類「(温泉のマーク)吉良宮崎郵便局」を積立通帳へ押していただきました。

計画では13:30までにあと2局ありますが、残念ながら時間切れです。

一色港渡船場 一色港渡船場
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一色悪水路東岸の一色港渡船場に到着。『13:22 23.2km』
佐久島のウェブサイトで予習していた通り、R247間浜橋東詰信号から南に100m程度の所にあり、スムーズに着きました。
同ウェブサイトに「堤防道路の左側に寄せて駐車してください。」とあり、そのように駐車。
窓口で片道分の代金を支払い。(往復の販売はしていませんでした。)

この航路は、日帰り局めぐり的には1日3往復(7/20〜8/20は、もっと)あり、航海時間も短いですから、比較的便利です。

佐久島東港にて町営の旅客船「はまかぜ」(最大搭載人員116人(旅客113人))に乗船。
定刻13:30発のところ13:29発、空いています。
佐久島西港13:49着、13:50発。
航海中、半年前(2/28)に訪れた日間賀島の島影が近くに見えました。(佐久島、日間賀島間は2.5km程しかありませんが、あいにく2島を結ぶ定期船はありません。)

佐久島東港佐久島東港13:55頃着のところ13:57着。
電子地図(プロアトラス)の〒マーク方向へ、歩を進めます。

●21142佐久島局《さくしま》(N002)3代目ATM-P(平0900-1730 土日-)<14:11>【No.807 14:12】風景印有(ここから幡豆郡一色町)
局標(〒マーク)
クリックすると拡大します
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
(1)このゲートを越えてすぐ右折します (2)ここ(商店角)を左折します (3)この二股道を右方向へ進みます
(1)このゲートを越えてすぐ右折します (2)ここ(商店角)を左折します (3)この二股道を右方向へ進みます
南北に走る八剱神社参道沿い、西側。桟橋から北北東に200m程度。歩約3分。佐久島小中学校から南東に800m程度。
船をおりて、「ようこそ佐久島へ」のゲートを越えてすぐ右へ進み、すぐの商店角(自販機とミラーが目印)を内陸部(左)へ折れて、二股道を右方向へ進むと、2つの鳥居の間に発見!
窓には「漁獲代金 臨時収入は 郵便局へ」の文字が!(^^;
局標(〒マーク)が標準形とは異なっていました。
今日、同業者(局めぐり家)が来られたそうです!
時間がありますので、局で少しお話しさせていただき、地域の事情を色々ご教示いただきました。m(_ _)m
・島の人口は300人。島内に信号、横断歩道は無し。
・局長さんは単身赴任。
・日間賀島まで海上タクシーで2,000〜3,000円。
エコーはがきの在庫は1種(愛知-696)のみ。
局名ゴム印は「三河湾国定公園
       東 海 の 松 島 佐久島郵便局」。
郵便の営業時間は、(平0830-1630 土日-)の変則型。
愛知県内の離島全3島4局を完訪しました(^^)

局前に、いかにも“郵政から払い下げを受けましたよ”的な赤い車がとまっていました(^^;
まだ余裕がありますから、桟橋そばの喫茶店でカレーライス(500円也)とアイスコーヒー(350円也)を飲食。
待合所で片道分の代金を支払い。

一色行改札口再び「はまかぜ」に乗船するわけですが、「一色行改札口」の看板がぽつんとあるものの、改札はされておらず、存在意義が分かりませんでした(^^;
定刻の15:00発、空いています。
佐久島西港15:06着、15:07発。
一色15:25頃着のところ15:26着。
15:28に出発!『23.2km』
この後は、16:00までに、3局を回る計画です!(15時台シフト(記念押印と局舎写真撮影を後回しにすること)を発動します!(^^;)

●21041一色局《いっしき》(集特)(N175)3代目ATM-P(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<15:34>【No.078 15:28】『15:29着 15:37発 24.2km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一色町役場東側を南北(やや斜め)に走る道沿い、西側。スーパー(Aコープ一色店)斜め向かい。一色中部小学校から南南東に550m程度。(駐車スペース有)
番号札は101番(0人待ち)。
貯金保険窓口は2つ体制。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。(実際には、記念押印は17時までに再訪問して実施。)

●21608西一色局《にしいっしき》(N105)3代目ATM-P ★ <15:43>【No.982 15:39】『15:39着 15:46発 25.3km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西(やや斜め)に走る道沿い、南側。一色中部小学校から北に200m程度。(局向かいにも駐車スペース有)
平成13/7/9移転。
myまんじゅうとmyゴム板持参での局めぐり姿をご覧になって、局員さんが“すごい〜”と感心?してくださいました(^^;(実際には、記念押印は17時までに再訪問して実施。)

●21262西尾福地局《にしおふくち》(N086)2代目'ATM-P ★ <15:55>【No.575 15:54】『15:52着 16:16発 28.9km』風景印有(西尾市)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北(やや斜め)に走る県道12号(豊田一色線)沿い、西側。福地南部小学校から北北東に550m程度。(やや南側の憩いの農園口バス停の所に駐車スペース有)
局標(局名入りシンボルサイン)が標準形とは異なっていました。
実逓便60通を風景印で差し出し。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。

西一色局へ戻り、残務を処理。『16:24着 16:39発 32.6km』
先程10円切手を買ったのですが、床に落としたまま離局したらしく、局員さんが保管してくださっていました。m(_ _)m
一色局へ戻り、残務を処理。『16:43着 16:58発 33.7km』
逆光のため、局舎写真撮影がつらいです(--;
これにて終了。
どの局かは失念しましたが、吉良宮崎局の他にも、特印に使われている緑のプラスチック軸の風景印がありました。
蒲郡市内のセルフスタンドで給油『17:31 52.0km』(1.09L、税込@118円)。
当然、数Lは入るものだと思って給油をしていると、いきなり給油口から溢れてきて、慌ててストップ。
入れ方が悪かったのでしょうか??
トヨタレンタリース愛知 蒲郡店で車を返却。『17:44 53.9km』
徒歩で三河塩津駅へ。
手持ちのオレンジカードを消化するため、券売機で最高額の乗車券(1,620円)を購入。
三河塩津17:54発の東海道本線に乗車し、蒲郡17:58頃着。
蒲郡18:04発の特別快速に乗り換え。
乗車中、携帯電話からJR東海「エクスプレス予約」のサイトにアクセスし、ひかり380号(豊橋18:18発)の指定席を予約。(エクスプレスカード決済)
特急券は通常3,960円のところ、割引されて3,250円になりました(^^)
豊橋18:13頃着。


乗換改札の窓口にエクスプレスカードを提示し、特急券の発券と、乗車券の区間変更(「三河塩津-->1,620円」を「三河塩津-->東京」に)を依頼。(エクスプレスカード決済)
受領後、ホームへ走り、ひかり380号に乗車!
間に合いました!(^^)
定刻の18:18頃発、東京には定刻の19:43着。
1本後のひかり384号(豊橋20:18発、東京21:43着)への乗車を計画していましたが、大幅に早く着きました。\(^o^)/
19:50発の山手線に乗って、上野、浦和で乗り換え。
大戸屋北浦和東口駅前店にて夕食タイム。
21時過ぎに帰宅しました。
局数は控え目でしたが、無事愛知県の離島局が完訪となり、良かったです。

本日の訪問カウント局数:8局

東京からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《船》     1,600(800×2)
 《レンタカー》 6,300
 《ガソリン》   129
 《鉄道》    16,470(往路(回数券7,650+乗320)+復路(乗5,250+特3,250))
    計    24,499円

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る