@niftyアップ日:2000.5.7
本ウェブサイト公開日:2000.5.7
一部追記:2001.11.11
一部追記:2001.11.25
一部追記:2002.1.12
一部追記:2002.6.15
一部追記:2002.11.16
一部追記:2004.3.13
一部追記:2005.6.26
一部追記:2006.9.13
旅行地の記録と訪問記


1999.9.29 北海道(札幌市(北区・白石区・南区・東区)・江別市・石狩郡当別町・同郡新篠津村・樺戸郡月形町)

引き続き4日目(最終日)を書かせていただきます。



【平成11/9/29(水)】
早くも北海道最終日となりました。
案の定、最初に列記したターゲットのオールクリアには程遠い状態ですが、この日は廃止が近い青山局、001局である月形局をまず終わらせ、その後札幌市内に戻って16時に札幌南局到着を目標とします。
当別町内で一番遠方の青山四番川簡易局に9時到着を目指しますが、7:45ホテル発では間に合うわけがありません(^^;
9時には丁度青山局前へ到達し、いっそのこと青山局からスタートにしようかとも考えましたが、予定通りの順番にすることとし通過しました。
(余談:カーナビは便利に使ってきましたが、性能は今一つ。例えば当別局付近から青山四番川簡易局までは道道63号を通る以外考えられないのに、検索すると一度日本海側へ出てR231を通るルートを指示します(^^;;)

●90721青山四番川簡易局《あおやまよんばんかわ》『9:13 70.3km』(ここから石狩郡当別町)
青山局から信号のない道をひたすら走るも、中々到着しません。
カーブが結構きついためというのもありますが、そもそも絶対的に距離が長いのです。
23日前の9/6に青山局が集配廃止となり、青山四番川簡易局の集配局(監督局)は当別局になりましたが、直線距離でも約35kmあります・・。
その距離を毎日集配に来られるのですから、何ともご苦労様なことです。
簡易局は、R451との交差点の所にすぐ発見できました。(当別町(四番川出張所)の受託。駐車場有。)
ログハウスでおしゃれな造り、おじさんが1人で事務を執っておられました。
1日にお客さんが何人来るか分かりませんが(もしかすると1桁?)何とものどかなところで、思わずKu氏に記念写真を撮ってもらいました。
和文印はD欄「北海道」なれど、局名活字が北海道郵政局管内独特の材質(真鍮?)で字がハッキリ写らず、一見D欄ブランクのエラーに見えます。
郵便、貯金とも9〜16時で、1/4〜5と8/15は休業です。
平成12/10/2一時閉鎖(12/10/16告示)、平成12/11/1閉鎖中廃止(12/11/14告示)。【2001/11/25追記】

●90150青山局《あおやま》(N002)感熱CD ★ <09:51>【No.332 AM9:57】『09:49 88.4km』
青山局まで今来た道を戻ります。(小中学校のそば、道道63号沿い)
先日まで集特だったとは思えない普通の無特並の局舎で、局内には局長、局員が各1人。
集配廃止で外務員1人が当別局に移った程度ではないかと推測します。
この局の廃止は地区のダム化によるもので、最終営業日は11/26(金)とのことでした。
消えゆく局舎に名残を惜しみ、ここでも記念写真を撮りました。

●97001月形局《つきがた》(集特)(N020)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<10:34>【No.442 AM10:27】『10:20 104.2km』風景印有(ここから樺戸郡月形町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
当別町を出て月形町2局を攻めることにします。
局はR275から少し駅寄り(駅前通り沿い)にすぐ見付かりました。
97の筆頭局ですが立派な局舎とは言えず、局名表示は「月」が取れて「形郵便局」になってしまっています(^^;
001専用定期通帳への1,000円預入などを行いました。
局名ゴム印は「花の里つきがた 月形郵便局」という宝の印。

●97093札比内局《さっぴない》(N002)感熱CD ★ <10:48>【No.140 AM10:51】『10:45 111.7km』
R275沿い(西側)です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
局長、局員各1人で、昨日の某局と違い局長自ら端末を叩くなど姿勢は良いのですが、何事も局長経由で更に電話が掛かるとその間処理が中断して効率は良くありません(--;
各種資料によると局名は「さっぴない」ですが、欧文印A欄は「SATSUPINAI」でした。

●90223中小屋局《なかごや》(N003)感熱CD ★ <11:24>【No.145 AM11:23】『11:17 126.4km』(石狩郡当別町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
札比内局でUターンしR275を逆進、R275沿い(東側)です。(駐車場有)
ログハウス風の凝った造りですが、少し時代がたっているようです。
1991.7.29に集配廃止。
大した買い物をしていませんが、局長さんから“この様に郵便局を利用してくださるのはありがたいです。”と言われ、恐縮してしまいます。
でも、100円小為替が在庫切れで少々ポイント減(^^;
各種資料によると局名は「なかごや」ですが、欧文印A欄は「NAKAKOYA」でした。

●90061新篠津局《しんしのつ》(集特)(N022)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<11:47>【No.170 AM11:47】『11:42 139.9km』風景印有(石狩郡新篠津村)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
1年ちょっと前までであれば次は本中小屋簡易局でしょうが、1998.7.1廃止;;のため新篠津局へ向かいます。
この村は国道が(鉄道も)走っておらず、ただまっすぐ伸びる変化に乏しい農道をひたすら走ります。
局は村に1局のみ、消防署の隣です。(駐車場有)
局での取扱は普通に終わりましたが、私の不注意により駐車場でとあるアクシデントが発生し、出発が12:25になってしまいました。
関係各方面並びにKu氏には大変ご迷惑をお掛けしました。m(_ _)m(駐在所が近く(消防署の隣)にあったことと、1.5か月前の九州での教訓(当日の訪問記は今後発表予定)により免責保険に加入していたことがまだ救いでしょうか・・。)

気を取り直して出発しますが、観光パンフレットをいただきに&トイレを借りに村役場へお邪魔したところ、全職員で20名そこそこではないかと思われる規模で、一瞬村長室の村長とも目を合わせてしまった程。
なんだかばつの悪い思いをしました(^^;

●90734東裏簡易局《ひがしうら》『12:41 152.3km』(ここから石狩郡当別町)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
交差点角の酒屋(MIKI)内です。(駐車場有)
店内に先に入ったKu氏の姿が見えず、どこかと思ったらレジ裏のちょっとした物置部屋?が簡易局スペースでした(^^;;(#6307のYUさんのご発言通り。)
端末が置いてある事務室の間とは、小さなガラス戸を介してのやり取りです。
ちゃんとしたテーブルもなく、結構珍しい構造ですね。(いかにも簡易局!)
為替印が棒型印でした。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
昼時にあたりましたので、店で食料を調達。

●90034当別局《とうべつ》(集特)(N103,N075)灰広ATM,立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<13:06>【No.061 PM1:06】『13:03 155.6km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
番号札発行機が設置され、集特ではそこそこ大きな部類になると思いますが、R337からは外れパンケチュウベシナイ川近くに建っていました。(駐車場有)
POSTBASEv2によると1993.11.20局舎新築。
局舎の局名表示は「TOUBETSU」ですが、欧文印A欄は「TOBETSU」です。(B欄は「29.99・IX.12-18」と誤植。)

●90168太美局《ふとみ》(集特)(N023)複写CD(平0845-1800 土0900-1400 日-)【No.984 PM1:43】『13:27 163.5km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
小学校近く(だったと思います。)にあるとんがり屋根のかっこ良い局舎。(駐車場有)
CDは民間提携未対応です。

●90793西小川通簡易局《にしおがわどおり》『14:05 176.9km』
また当別局前を通り(駐車車両がなければ再度写真を撮るつもりでしたが、残念ながらありました;;)付近のガソリンスタンドで給油、線路を越えて交差点を左折した所にありました。(左折しないで少々行き過ぎてしまいました。)
個人受託で隣はピアノ教室です。(駐車可)
職員はおじさん、おばさんの計2人。
自宅から持参してまだ手持ちがあった換金用小為替を束で出しました(^^;;
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
平成14/1/4に「当別北簡易郵便局」へ改称。(14/1/7告示)【2002/1/12追記】
平成17/7/1一時閉鎖。(17/6/20公社ホームページ更新)【2005/6/26追記】
平成18/9/30閉鎖中廃止。(18/9/13公社ホームページ更新)【2006/9/13追記】


●90216弁華別局《べんけべつ》(N003)感熱CD ★ <14:30>【No.695 PM2:32】『14:27 181.7km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
道道63号沿い(東側)、ピカピカの局舎です。(駐車場有)
でも自動機はこの時間で実質2番目という取扱量なのに、果たして局舎を新築して大丈夫なのでしょうか・・。
局長自ら小為替を出してくださいますが、50円、100円の物を足しても5枚ありません。
私、Ku氏共余り額面を気にしていませんので不足分は200円の物にしましたが・・。(100円は緑)
「北海道郵便局の移り変わり」によると、平成10/3/9移転。【2001/11/11追記】

当別町が終了し、札幌へ向かってR275を南下します。
途中江別市を通り、角山簡易局は朝R275沿いにあるのを見付けたものの、他にも近くに局がないかなぁ、と悩みます。
どうやら篠津局が近くにありそうだと分かりますが、局名録では番地表示で詳しい所在地が判明せず、携帯電話で局に照会。
すると何のことはないR275沿いで、朝は2人して気付かなかっただけでした(^^;
電話を切った直後に局舎が左手に登場。(篠津川に架かる篠津橋の北側)

●90283篠津局《しのつ》(N002)感熱CD ★ <15:01>【No.697 PM3:11】『15:00 195.7km』(ここから江別市)
自動機の取扱番号は嘘ではありません(^^;(この日初めての取扱い。)
実はR275の工事を行っており、局の前1車線をつぶして片側交互通行なのです。
通常はもっと取扱があるものと思われます。(段差があって局駐車場に入れず、車は工事中の車線に置いて訪局。)
中々年季の入った局舎で、建て替えもそう遠くないでしょう。
押印方法で局長からまた“待った”が掛かりましたが、じきにOKが出ました。
100円小為替は緑。
「江別市郵便局マップ」(B4片面カラー印刷、H11.04.01)をゲット(^^)
平成14/6/22廃止。(14/5/27告示)【2002/6/15追記】

●90724角山簡易局《かくやま》『15:21 201.6km』
R275の下り線沿いのため逆側ですが、Uターンして訪問。
住居前面が簡易局になっており、目立つサインがあるのですぐ分かります。(駐車場有)
職員は女性が1人でした。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
平成14/11/1一時閉鎖。(14/11/7告示)【2002/11/16追記】
平成16/3/31閉鎖中廃止。(16/3/12公社ホームページ更新)【2004/3/13追記】


●90435札幌菊水元町局《さっぽろきくすいもとまち》(N092)複写ATM-C ★【No.764 PM4:00】『15:55 210.5km』(札幌市白石区)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
時間的にあと1局となり、ミスド菊水元町ショップが近くにあるということでこの局に白羽の矢が立ちました。
米里通り沿いで、これまでの局と違いお客さん、局員さん共たくさんいます(^^;
米里通りは交通量が多く、局舎写真は決死の覚悟で中央分離帯付近まで走って行って撮りました(^^;;
自動機は民間提携未対応です。
風景印はありませんでしたが、11.11.11から使用開始とのこと。

16時札幌南局到着の夢ははかなく消えました;;が、札幌逓信病院を目指します。

●90087A札幌南局札幌逓信病院内出張所(無出)(N047)立体ATM(平0900-1700 土0900-1230 日-)『16:45 224.8km』(ここから札幌市南区)
左図の中央の病院が、札幌逓信病院です。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
何とか17時に間に合い、目標としていたアルファベット付局所3か所訪問を成し遂げました。\(^o^)/
この出張所名(と言うか病院名)が「札幌南逓信病院」となっている資料があり、いつかの時点で改称したのだろうと推測していましたが、やはり1995.9月に改称したとのことでした。(建物のサインも「南」を外して1文字ずらした跡がありました。)
自動機は1Fロビーにあり、残高照会、担保定期貯金等を実施。
Ku氏は、収友から依頼を受けた病院名のゴム印を押してもらっていました。

●90087札幌南局《さっぽろみなみ》(集普)(N146,N055,N252)灰広ATM,感熱CD,感熱ATM(平0845-1900 土日0900-1700)<17:16>【No.01-335】『17:13 229.0km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南区役所の南側にあり、POSTBASEv2によると約3年前(1996.7.1)に移転してきています。
貯金営業時間はオーバーしたものの、100円貯金等は約半年前(1999.3.18)Ku氏に代行処理していただいているため今回で訪問済の扱いとします。
しかしまだやり残したことはあり、16時までに要再訪ではあります(^^;

リクエストによりミスド藻岩ショップを経由し18時札幌中央局着を目指しますが、かなりの渋滞で間に合いません;;

●90498札幌駅パセオ局《さっぽろえきぱせお》(N470,N473,N528)ATM-P,灰狭ATM×2 (平1000-1900 土日1000-1700)<18:25>【No.716 PM6:27】風景印有(札幌市北区)
中央の〒マークが、札幌駅パセオ局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
札幌中央局駐車場に車を置き、Ku氏には待っていただき走って往復します。(この局と札幌中央局もKu氏により代行処理済(1999.2.10)で、“自分で行って写真を撮ること”が最大の目的です(^^;)
駅ビル内のため写真撮影が難しいだろうとは予想していましたが、オープンなスペースで想像以上の難度でした。
しかも突然人影が少なくなり急にカメラを構えたため失敗(手ぶれ、構図)です(--;
まぁ致し方ないとあきらめることにしました。
この局は変則営業局で、
 郵便 平1000-1900 土日1000-1700
 貯金 平1000-1800 土日-
となっています。(私のメモでは貯金は18時までなのですが、郵政HPでは17時までになっています。よって余りあてにしないでください。m(_ _)m)
白APM設置有。(N011)「サッホ゜ロエキハ゜セオ」(実際は半角表示)
平成13/9/27訪問時に表示を確認したところ、貯金は17時まででした。(午後「6」時の表示が、一部を削って無理やり「5」に直されていました。)【2001/11/25追記】

●90001札幌中央局《さっぽろちゅうおう》(集普)(N241,N220,N237,N069)感熱ATM×3,感熱CD(平0800-2100 土日0900-1700)<18:44>【No.07-001 18:55】 風景印有(札幌市東区)
中央の〒マークが、札幌中央局です。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
外は暗くなっており、写真撮影は次回回しとします。
しかしロビーの広さには驚かされました。
お客様ルームが無意味に広いと言うか(^^;(あのスペースで切手展などを行っていれば丁度良く感じるのでしょうね。)
白APM設置有。(N005)「サッホ゜ロチュウオウ」(実際は半角表示)

長らくKu氏をお待たせしましたが、いざ千歳のレンタカー営業所へ向けて出発です!
と思いきや新川ショップへどうしても行きたいという人がいてそちらへ進むものの、札幌駅〜桑園駅北側の大渋滞により全然前に進みません。
その上カーナビに別のルートを指示され(確認ミスが重なり)ますますショップが遠くなります。
本格的に20時のレンタカー返却リミットに間に合わない恐れが生じ、拝み倒して新川ショップは次回としていただきました。m(_ _)m
札幌道〜道央道を飛ばしに飛ばしてギリギリセーフ!(偶然と言っても過言ではない状況でした。)
新篠津局駐車場での事後処理に少々の時間と出費(JASカード払いでマイル加算有(^^;)を要した後、空港への送迎バスへ乗り込みました。

21:40新千歳空港発の最終便利用で、店はことごとく閉まっており、1時間程を郵頼準備(さっき携帯が鳴り、武田さんから教えていただいた10/4函館高丘簡易局-->函館大学内簡易局移転改称分を千歳局管内ポストに投函(^^;)、荷物整理(Ku氏のミスドラッキーカード補助券収集により集まったフランス・デュラン社製の食器多数を引き取ったため重いのなんの(^^;;)等に充てました。

4日間とも天気に恵まれ、また今回はKu氏のご協力により銀行めぐりが無く(単に各行の通帳を忘れただけで、彼は地団駄を踏んでいたとか(^^;)素晴らしい北海道局めぐりでした。

以上、長文にお付き合いいただき誠にありがとうございました。m(_ _)m

本日の訪問カウント局所数:18局所(うち100円貯金実施局所14局所)
3日間の訪問カウント局所数:48局所(うち100円貯金実施局所39局所)
本日の走行距離:295.8km
4日間の走行距離:967.0km

付記
年が明けて2000年1月下旬に当家宛JCBから配達記録郵便が届き、“何だろう?”と開けてみるとJCBギフトカード10万円分と「JCBマイルdeスマイルキャンペーン「使ってスマイル!」プレゼント商品お届けのご案内」という書面が入っていました。
最初何のことか理解に苦しみましたが、そう言えば9/26にKu氏と羽田で合流する前に空港の特設カウンターでJAS-JCBカードの申込みをしており、1等10万円分10名、2等1万円分60名というキャンペーンに(自動)応募していたのでした。
こんなこともあるのですね。\(^o^)/
そのギフトカードは換金し、地図(ニューエスト)一揃いの購入と電話のISDN化に充当しました(^^)


前日に戻る

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る