@niftyアップ日:2000.5.6
本ウェブサイト公開日:2000.5.6
一部追記:2002.6.15
一部追記:2003.4.20
一部追記:2006.9.11
一部追記:2007.3.10
一部追記:2007.9.29
一部追記:2009.5.14
旅行地の記録と訪問記


1999.9.28 北海道(小樽市・余市郡仁木町・同郡余市町・同郡赤井川村)

引き続き3日目を書かせていただきます。



【平成11/9/28(火)】
本日は小樽近辺を回ることとし、9時前に小樽到着の予定でした。
しかしホテル出発は8:44・・。
札幌道で札幌西〜小樽を飛ばします。

●90046小樽堺町局《おたるさかいまち》(N011)立体ATM(平0900-1730 土日0900-1700)<09:37>【No.745 AM9:40】『9:30 34.8km』風景印有(ここから小樽市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
急いだ甲斐があり、30分遅れでのスタートです。
局はレトロ地区の一角にあり、駐車場がないため適当に路駐しての訪問です。
局舎は町並みに合わせた造りで、丸ポストもマッチしています。
これならば局舎写真を撮っても怪しまれません(^^;(警戒員配置)
オリジナルのふみカがあったので購入。(レシートではホワイト扱い)
局名ゴム印は宝の印(ガラス灯のイラストと「メルヘン交差点」の文字)。
局内に受領証の出る新型切手自販機がありました。(NO.0040 09:46)
観光地らしく、街は朝から観光客が多いです。

●90002A小樽局小樽貯金事務センター内出張所(無出)(N007)灰狭ATM(平土0900-1700 日-)<09:56>『9:55 36.2km』
左図の中央の建物(灰色の長方形)が、小樽貯金事務センターです。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
貯金事務センター庁舎の角に専用コーナーがあります。(専用駐車場も有)
Ku氏は既訪ですが私は初訪で、昨日の旭川に続きアルファベット付でホッとします(^^)
残高照会、担保定期貯金等を実施。
私は無出では原則としてゴム印を所望していませんが、インターネット掲示板でお世話になっているお2方から押印のご希望があってKu氏が通帳をお預かりしており、私が庁舎撮影中にKu氏は押印へ。

●90228小樽奥沢三局《おたるおくさわさん》(N018)立体ATM ★ <10:19>【No.293 AM10:28】『10:10 37.4km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
小樽入船局とどちらにしようか迷い、何となくこちらにしました。
R393から少し入ったところです。(駐車場無)

●90279都局《みやこ》(N002)感熱CD ★ <11:05>【No.242 AM11:15】『11:00 71.1km』(ここから余市郡赤井川村)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
今回は車なので局密集度の高い小樽市内はやめ、郡部へと進路を取りました。
R393をひたすら走りますが、峠越えで元から局間が長い上に前を走る車がスローペースでいらつきます(--;
局は交差点角にありました。(駐車場有)
1992.7.27集特-->無特で、現在は赤井川局区内です。
局員さんが郵便、貯金両窓口を掛け持ちで対応してくださいますが、奥の局長は声を掛けるでもなく出てくるでもなく、役に立ちません・・。
100円小為替は緑でした。

●90069赤井川局《あかいがわ》(集特)(N018)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<11:19>【No.388 AM11:25】『11:15 75.1km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
都局から村役場方面へ走ると、左側にあります。(駐車場有)
集配局ですが、規模は小さいです。
平成13/11/27に「余市郡赤井川村赤井川83-3」から「余市郡赤井川村赤井川84-26」へ移転。(13/11/28告示)【2002/6/15追記】
平成19/3/19集配廃止。(19/3/9公社ホームページ更新)【2007/3/10追記】

●90116銀山局《ぎんざん》(集特)(N007)立体ATM(平0845-1800 土 0900-1700 日0900-1400)<11:42>【No.797 AM11:37】『11:40 87.5km』(ここから余市郡仁木町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
赤井川局から都局のある交差点まで戻って、西へ。
幹線から少し入ったところに新しいきれいな局舎がありました。(駐車場有)
集配局なのに、欧文印B欄が「8-12 28.IX.99・」と配列違いの誤植です(^^;
平成19/3/19集配廃止。(19/3/9公社ホームページ更新)【2007/3/10追記】

●90835然別簡易局《しかりべつ》『12:05 99.4km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R5からそれて然別駅前の道沿い、柴崎商店併設です。(駐車場無)
POSTBASEv2では受託が「仁木町」になっていますが、入口が別とは言え商店と経営者が同じように見えます・・??
1989.3.31に然別局(無特)廃止、翌4.1の設置です。
今回換金すべき小為替が数百枚あったので個人受託の簡易局で数十枚〜100枚程度ずつ換金していったのですが、この局のおばちゃんがたいそう喜んでくださり、こちらも気をよくしてガンガン追加してしまいました(^^;
しまいには「また来てくださいね(^^)」とフルーツまでいただいてしまい、特にKu氏は本当にまた行ってしまうかもしれません。(実は旧ローラー印をまだ使用していたのです。)
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
平成19/10/1一時閉鎖。(19/9/28公社ホームページ更新)【2007/9/29追記】

●90791仁木駅前簡易局《にきえきまえ》『12:28 104.9km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
本当に駅前にありました。
局の駐車場は無いものの、目の前に駅の無料駐車場があります。
マルニ薬局併設ですが、丸二型エラー印は使っていませんでした(^^;
1996.4.15一時閉鎖、同年7.1再開で、以前行かれた方のお話しでは薬局併設ではなかったとのことから、この間に受託者変更があったのかもしれません。
おじちゃんが1人で局を守っていらっしゃいました。
切手の領収書は私印を使用。(日付印押印無)
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
平成19/10/1一時閉鎖。(19/9/28公社ホームページ更新)【2007/9/29追記】

●90033仁木局《にき》(集特)(N013)感熱CD(平0845-1800 土0900-1400 日-)<12:43>【No.234 PM12:40】『12:42 105.7km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
仁木駅前簡易局からすぐのR5沿いです。(駐車場有)
風景印の図案にもなっている通り仁木はフルーツが名産で、局の回りもフルーツ屋さんがいっぱいです。(局名ゴム印も、ブドウが描かれた宝の印)
お土産には「にきプルーン」をどうぞ(^^;;(実在)
100円小為替は緑でした。
平成19/3/19集配廃止。(19/3/9公社ホームページ更新)【2007/3/10追記】

●90288余市駅前局《よいちえきまえ》(N026)感熱CD ★ <13:00>【No.846 PM1:04】『12:55 109.5km』風景印有(ここから余市郡余市町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R5沿いの小さな局舎です。(駐車場無)
郵便窓口では女性局員とKu氏が何やらもめています。(日付印は貸せないとのことで局員が押したところ、失敗した模様(--;)
欧文印表示はA欄「YOICHIEKIMAE」、D欄「046」。

◎ミスド余市ショップ
トイレにも行きたかったので、線路を渡りこのショップで小休止です。
サティの看板が見え、てっきりサティの中かと思ったらサティ向かいに独立店舗がありました(^^;(13:32出発)

●90004余市局《よいち》(集普)(N059,N092)立体ATM,ATM-P(平0845-1800 土日0900-1700)<13:45>【No.01-517 13:45】『13:36 110.9km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
さすが集普、今日初めての大きな局舎です。(駐車場有)
R5沿いで交通量が多く、また逆光で写真撮影は苦労しました。
貯金窓口は3色(赤緑青)窓口になっており、切手、はがきも買えます。
逆に、郵便窓口で振替払込みもできます。
日付印はどうなるのか郵便窓口で聞いたところ、局員さんは「おたくのと同じだよ。」との答え。
どうも私が局員だと勘違いしているようです(^^;
ものは試しに払込みを1件しました。(書留の保管箱からケースに入ったナンバリング為替印が登場。印影的には貯金窓口の物と一緒でした。)
局内に、受領証の出る新型切手自販機有。(NO.0092 13:46)

●90514余市モイレ局《よいちもいれ》(N053)感熱ATM ★ <14:05>【No.846 PM2:46】『13:58 112.1km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
1989.11.13設置。
R229からは外れて余市橋の近く、位置的には1988.11.1一時閉鎖、翌1989.11.3閉鎖中廃止の小樽入舟簡易局の向かい辺りになるようです。(駐車場有)
ポスタルスケール3がメンテナンス中のため受領証をいただけず、後刻郵送してもらうよう依頼をしました。
和文印は北海道表示無しのエラー(誤刻)印、欧文印表示はA欄「YOICHIMOIRE」、D欄「046」。

●90062余市沢町局《よいちさわまち》(N077)立体ATM(平0900-1730 土日0900-1700)<14:29>【No.779 PM2:20】『14:21 114.5km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
地図上であるはずの場所は更地になっており、もしや移転?と付近を探したところR229沿いに新局舎を発見しました。(帰宅後調べると、1999.6.14移転の告示が出ていました(^^;)(駐車場有)
この局舎写真も逆光のため写りが今一つなのが残念です。(個人的には、局めぐり時の天気は曇りが一番好きです。)

●90255余市大川局《よいちおおかわ》(N027)複写CD ★【No.807 PM2:50】『14:42 118.7km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
余市沢町局でUターンし今度はR5を東進、余市局前を通過し、R5と線路を挟んで平行に走る道沿いのこの局へ。(駐車場無)
自動機はまだCD、しかも民間提携されていない機種で、局舎は一昔前の風情、町内でここだけ風景印がないなどパッとしません(失礼!)が、局長さんは光っていました。
風景印がないか聞いた際に「風景印はありませんが、こんな物ならあります。」と出てきたのは、「フライトメモリアル」と「余市宇宙記念館臨時郵便局」の2種の小型印。
そうそう、すっかり失念していましたが、余市町内各局で長期間使われているのでした。
記念押印の他、喜んで持参の実逓便にも押印しましたが、“今までの町内の局ではなぜ使用しているのを教えてくれないの?”という思いがふつふつと湧いてきます。
町内最後の局でようやく分かるなんて・・。

●90239蘭島局《らんしま》(集特)(N029)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)【No.895 PM3:11】『15:02 122.9km』風景印有(ここから小樽市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
余市郡全11局をクリアし、小樽市に戻ってきました。
R5沿いの小ぢんまりした集特です。(駐車場は無かったような?)
次に行く忍路局の集配局であり、道順を親切に教えてくださいました。
平成18/9/19集配廃止。(18/9/11公社ホームページ更新)【2006/9/11追記】

●90042忍路局《おしょろ》(N003)感熱CD ★ 【No.958 PM3:19】『15:16 125.4km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
蘭島局で“トンネルを抜けたらすぐの所を左折”と聞いていたにも関わらず、通り過ぎてしまいました(^^;(曲がるのは、本当にすぐの所でした。)
集落の中に程なく局舎を発見しました(駐車場無)が、そのたたずまいと言い、この時間で2番目の取扱いである自動機取扱量と言い、いつ簡易局になってもおかしくありません。(もっともこの局に限った話ではないですが。)
局員さんは親切で、“せっかくいらしていただいたので・・”とタトウなどをくださいました。
その価値はともかくとして、気持ちは本当にうれしいです。

小樽局にどうしても16時までに到着したかったため、途中塩谷局、オタモイ簡易局は通過しました;;
15:53頃無事小樽局に到着し、同局貯金窓口での用務はKu氏に任せ、私は1局増殖を狙いました。(小樽局はKu氏既訪局であり、私の100円貯金もこの年2.9に氏に代理預入していただいておりました。)

●90250小樽稲穂局《おたるいなほ》(N139)立体ATM(平0900-1730 土日0900-1700)<16:08>【No.873 PM4:05】『16:00 139.9km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
車内で付近の局をチェックし、近そうなこの局に目星を付け、ギリギリ16時に間に合いました。\(^o^)/
きれいな局舎で、それもそのはず1996.3.25に小樽稲穂西局から移転改称してまだ3.5年しかたっていません。
中央バスの斜め前になります。(駐車場有)
日付印押印は前日の美唄局同様後から行うこととし、小樽局へ。

●90002小樽局《おたる》(集普)(N046,N230,N244)複写CD,感熱ATM,灰広ATM(平0845-1900 土日0900-1700)<16:21>【No.02-704 16:23】『16:15 140.7km』風景印有
中央の〒マークの方が、小樽局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
堂々とした局舎です。(POSTBASEv2によると1994.3.15新築)(駐車場有)
ふみカードが多数あり、買い込みました。(Ku氏はふみカ販売に関して局とトラブルになったようです(--;)
灰APM有。(N005)
局前は交通量が多く、17時までにマイカル小樽内局(取扱時間延長局)到着を目指す身としては若干の人影は許容せざるを得ませんでした;;
大局らしからず局前に丸ポストがありますが、街並に配慮してのことなのでしょう。

●90250小樽稲穂局
今度はKu氏共々この局へ。
記念押印を氏に依頼して私は車内で待ちますが、中々戻ってきません。
業を煮やして局内に入ると、例の“一連一群でないと押印に応じられません”攻撃が・・。
もちろん正規の取扱いは我々の主張通り(一連一群でなくても全体で50円以上あれば押印可能)ですので最終的にOKが出ましたが、17時のリミットが迫っているだけに気が気ではありません。
局には改めて普段からの勉強を望むものです。

●90564マイカル小樽内局《まいかるおたるない》(N083,N102)灰狭ATM,ATM-P(平1000-1800 土日1000-1700)<17:07>【No.213 PM5:16】風景印有
中央の〒マークの方が、マイカル小樽内局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
約半年前の1999.3.11設置です。
どこぞの局のお陰でマイカル小樽到着が17時頃となり、駐車場から走る走る・・。
だだっ広い店内を走る様は人様に見られたくありませんが、これも仕方ありません。
局到着は17:03頃となってしまい、もちろん貯金窓口は閉まっています;;
それでも今回ばかりは事情が事情なので頼み込むしかない!と局員さんに懇願し、OKを頂戴しました。\(^o^)/
OKが出た後に小為替も追加(^^;
Ku氏は後からゆっくりといらっしゃいました。
この局は変則営業局で、
 郵便 平1000-1800 土1000-1800 日1000-1700 月-
 貯金 平1000-1700 土日月-
となっています。
お礼の意味も込めて、3,000円のふみカを購入しました。
平成15/3/21に「ウイングベイ小樽内郵便局」へ改称。(15/3/20告示)【2003/4/20追記】

●90002小樽局マイカル小樽内出張所(無出)(N259)灰広ATM(平0900-1800 土日0900-1700)<17:23>
マイカル小樽内局とは結構離れた各社のキャッシュコーナー内にありました。

◎ミスド小樽サティショップ(マイカル小樽サティ1F)
色々あって疲れた体を癒すべく、ここで休憩です。
目の前に石原裕次郎記念館が見えます。

●小樽局臨時出張所(石原裕次郎記念館内)
中央の〒マークの方が、小樽局臨時出張所(石原裕次郎記念館内)です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
18時を過ぎ、“まだやっているのかなぁ”と思いつつ石原裕次郎記念館内の小樽局常設有人出張所を目指します。
外からは中の様子がよく分からず、取りあえず自動ドアの前に立つとドアが開きます。
入って右手に局のコーナーがあり、無事営業していました。\(^o^)/
しかも、局は入場料のかからないエリアにありました。
表示は「石原裕次郎記念館郵便局」となっていますが、単なる小樽局臨時出張所の扱いで、日付印表示も「小樽」です。
取扱業務は、郵便物の引受、切手類(記念切手、ふるさと切手、ふみカなど)の販売です。
ふみカを買って領収証書(複写式)をもらい、「石原裕次郎記念館」小型印の記念押印、写真撮影をして退却しました。
平成18/7/31限り廃止。(出典:郵便事業株式会社ウェブサイト(「小型印」のページ))【2009/5/14追記】

土産物を買うべく(マイカル内は高かったので)目に付いた“新南小樽市場”(小樽市築港8-11)に行き、カニの安さにびっくりして自宅と職場に宅配便で送る手配をしました。
その後“せっかく小樽に来たんだから”と夜の運河地区を散策(相手が女性だったら・・って、まぁお互い様ですね(^^;)、さすがにこの時間なので閉まっている小樽局臨時出張所(小樽運河プラザ)の下見をし、“日本でここだけ!”というびっくりドンキーならぬ“びっくり丼キー”(経営は同じ会社)で食事。
食後、札幌道で札幌へ戻りました。

●90048厚別局『20:53 198.4km』(札幌市厚別区)
中央の〒マークの方が、厚別局です。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
着いた先は郵便局。
そう、小樽で電話を掛けたところ、昨日大変ご迷惑をお掛けした湯浅さんと会えることになり、21時厚別局待ち合わせとなったのでした(^^;

◎ミスド南郷13丁目ショップ
あいにく行こうとしたファミレスが満席だったためミスドでの歓談とし、久し振りの再会に話が弾みました。
突然の誘いに快く応じていただきありがとうございました。m(_ _)m>湯浅さん

本日の訪問カウント局所数:20局所(うち100円貯金実施局所17局所)
本日の走行距離:211.4km

9/29(最終日)に続きます。



前日に戻る

翌日に進む

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る