@niftyアップ日:2001.3.4
本ウェブサイト公開日:2001.3.4
一部追記:2002.8.25
一部追記:2003.11.15
一部追記:2007.1.31
旅行地の記録と訪問記


2000.6.26 和歌山県(西牟婁郡中辺路町・日高郡川辺町・同郡中津村・同郡美山村・同郡龍神村)

引き続き2日目(平日1日目)を書かせていただきます。



【平成12/6/26(月)曇り後晴れ】
Ya氏が羽田6:30発-関空7:45着のJAL111便で大阪入りされるのに合わせ、りんくうタウン駅で待ち合わせとしていたのですが、私が出遅れたためにホテルまで来ていただきました。m(_ _)m
予定より約30分遅れ、8:46に出発です!

関西空港自動車道、阪和自動車道、海南湯浅道路を通り、湯浅御坊道路の川辺ICで降り、山の方へと進むことにします。
まずはICに一番近い、早蘇局へ。
しかし、誰とは申しませんが助手席の人間ナビがいきなり変な方向への指示を出し、1局目から迷います。

●47187早蘇局《はやそ》(N003)立体ATM ★ <09:45>【No.185 AM9:57】『9:42 71km』風景印有(日高郡川辺町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
地図(県別マップル2000年3月版)通りの場所(バス通りではない方の、細い道沿い)にありました(^^;(駐車場有)
局名ゴム印は「鮎 釣 り 早蘇郵便局」。


●47042中津局《なかつ》(集特)(N012)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<10:13>【No.877 AM10:07】『10:12 80km』風景印有(ここから日高郡中津村)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道26号沿いに、カラフルなブルーの局舎がありました。
平成8/7/29改称(旧:船津局)。
局名ゴム印は「あやめの郷 中津郵便局」。
次の川中局までのルートを聞いたところ、局員さんは「ようこそ中津へ!」という図を使って丁寧に教えてくださいました(^^)

●47153川中局《かわなか》(N003)CD ★ <10:40>【No.361 AM10:59】『10:39 92km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
POSTBASEv2によると平成8/11/5移転で、地図の位置から数百m移っていました。(県道25号沿い)
局名ゴム印は「鳴   滝
             川中郵便局
       キャンプ場      」。
この局で中津村内2局を完訪しました。

●47058美山局《みやま》(集特)(N009)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<11:11>【No.751 AM11:02】『11:10 106km』風景印有(ここから日高郡美山村)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
交差点そばに、弧を描いた局舎がありました。(駐車場有)
都市部ならともかく、山の中に少々凝った局舎が出現したので、やや驚きです。
局名ゴム印は「清流と温泉の里 美山郵便局」。

●47726上初湯川簡易局《かみうぶゆがわ》『11:48 117km』
ただでさえ細い山道(県道194号)なのに、工事のため途中迂回(打尾隧道経由)を余儀なくされ、“やっとたどり着いた・・。”という気分になりました。
路線の終点である上初湯川バス停前の商店併設簡易局で、いかにも山中の簡易局という風情があり、うれしくなります。
バス停と言っても、1日に2本(7:10、14:25)、しかも日祝運休です。
バス停脇の自動販売機で飲料を買われた739163さんによると、賞味期限を経過していたそうです(^^;
簡易局は、女性(おばあさん)がお1人で事務を執っていらっしゃいました。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/13〜15、10/19〜20が休業日です。
和文印は、局名4文字にも関わらずD欄文字入印(県名)でした。
平成14/8/1一時閉鎖。(14/8/20告示)【2002/8/25追記】
平成15/12/1閉鎖中廃止。(15/11/11公社ホームページ更新)【2003/11/15追記】


途中まで来た道を戻り、愛川沿いを南下します。

●47156滝頭局《たきがしら》(N002)立体ATM ★ <12:40>【No.235 PM12:55】『12:39』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
地図ではR424沿いに見えましたが、実際には1本奥の細い道沿いでした。(駐車場有)
いかにもお客さんが少なさそうな環境にあり、自動機取扱数(この時間で実質1番)がそれを物語っています。
前年発行の和歌山版ふみカード(南紀熊野体験博)が大量に残っており、3人で1万円以上購入して差し上げました(^^)
局名ゴム印は「リフレッシュエリア
                 滝頭郵便局
       み や ま の 里      」。

●47063寒川局《そうがわ》(N004)灰狭ATM ★ <13:21>【No.839 PM1:26】『13:19 144km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
平成2/7/2集配廃止。
過去ログと滝頭局長のご教示通り、寒川診療所の隣にありました。
集落内は(こう言っては何ですが)ごちゃごちゃしていてよそ者には分かり難く、しかし途中に局の案内板はなく、診療所の隣と聞いていなければまず着かないと思われる立地です。
お客さんも少なさそうであり、失礼ながらいつ簡易局化されてもおかしくないと感じました。
欧文印B欄が「12-18 00・VI.26.」と配列違いの誤植です。
POSTBASEv2では「そうかわ」、他の各種資料は「そうがわ」、欧文印表示は「SOGAWA」。
局名ゴム印は「しいたけの村 寒川郵便局」。
この局で美山村内4局を完訪しました。

●47706甲斐ノ川簡易局《かいのがわ》『13:53 158km』(ここから日高郡龍神村)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R424から1本それ、甲斐ノ川小学校隣にありました。(簡易局専業)
看板には英語表記があり、「THE KAINOGAWA SIMPLE POST OFFICE」とのことです。
女性がお1人で事務を執っていらっしゃいました。
郵便、貯金とも9〜15時で、8/14〜16、12/29、毎月22日(分かり易い日ということで。)が休業日です。
和文印は、局名4文字にも関わらずD欄文字入印(県名)でした。

●47138下山路局《しもさんじ》(集特)(N009)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<14:17>【No.285 PM2:22】『14:16 161km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R424とR425の重複区間の入口、直角カーブの所です。
過去ログにあったとおり、非常に凝った局名ゴム印(「下山路郵便局」「WAKAYAMA」と龍のデザインを組み合わせたもの)があり、私はこれを押していただきました。(2行分使うため、1行飛ばし。)
他に、村内特定局統一スタイルのものも有。
局内には郵政局から指導監督にいらしたと思われる方がいらっしゃいました。(所属が保険部でした。)
平成19/2/13集配廃止。(19/1/31公社ホームページ更新)【2007/1/31追記】

●47720柳瀬簡易局《やなせ》『14:39 166km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R425からそれた、応地バス停前。(簡易局専業、局前に駐車スペース有)
女性がお1人で事務を執っていらっしゃいました。
郵便、貯金とも9〜15時で、8/14〜16、11/1(地区祭)、12/29〜30が休業日です。

●47179中山路局《なかさんじ》(N007)立体ATM ★ <15:05>【No.956 PM3:15】『15:02 169km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R425から1本入った裏道沿いにありました。(駐車場有)
過去ログで予習していきましたのですぐ分かりましたが、知らないと難儀しそうです。
局名ゴム印は「    和 歌 山 県
       龍の里
           中山路郵便局」。

●47034上山路局《かみさんじ》(集特)(N021)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<15:20>【No.425 PM3:46】『15:19 174km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R371沿い、南側。(駐車場有)
私が“ここだ!”と思って地図上にマークしていたポイント(交差点の所)は違っていたため、皆さんにご迷惑をお掛けしてしまいました。m(_ _)m
局名ゴム印は「    和 歌 山 県
       龍の里
           上山路郵便局」。

時間的に行けるのはあと1局となり、場所的には次は殿原簡易局になりますが、15時までのため他の局へ行くこととします。
北上すると宮代簡易局ですが、翌日に殿原簡易局と絡めることにし、思い切って南下することに決定です!
しかし中辺路町は遠く、山越えは新しいトンネル(水上栃谷トンネル)により非常に快適だったものの、その先が昔ながらの山道でスピードが出ません。
裏技で、携帯電話を使ってYa氏が局に“もう少しで着きますので、少し待ってもらえないでしょうか。”と頼み込みますが、何と!“そこからうちの局までは1時間掛かりますよ。”とのお答え。
739163さんが別の局の電話番号を教えたのでした(^^;;
何だかんだやっている内に、中辺路局舎が見えてきました。

●47038中辺路局《なかへち》(集特)(N043)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<09:05>【No.117 PM4:28】『16:01 193km』風景印有(西牟婁郡中辺路町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R311沿い、町役場のそばで、すぐ分かりました。(駐車場有)
平成5/8/9改称(旧:栗栖川局)。
着くと同時にYa氏が通帳を持って貯金窓口へ走り、若干16時を過ぎていたのですが、取り扱っていただけました。\(^o^)/
局名ゴム印は「歴史の道
            中辺路郵便局
       熊野古道       」。

田辺市まで回送し、ミスド紀伊田辺ショップで遅い昼食としました。

●47003田辺局《たなべ》(集普)(N475,N414)白感熱ATM,灰広ATM-P(平0845-1900 土日0900-1700)<18:29>【No.01-121 18:30】『18:14 220km』風景印有(田辺市)
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
取りあえず、寄りました。

ミスドパビリオンシティ田辺ショップを経由し、印南町内で給油(19.3L、@89円)『19:52 248km』後、御坊ICから湯浅御坊道路、海南湯浅道路、阪和自動車道を通りますが、車の流れが異常に速く、これまでの経験上一番なのではないかと思いました。(なお、この間ラジオからは「ねお、ねお、ねーお、ねお、ねお、ねーお」というフレーズの曲が流れており、インターネット掲示板上でお世話になっているねおさんにちなむ曲ではないかと、3人して受けていました(^^))
関西空港自動車道泉佐野ICで降り、前日行ったガストでこの日も夕食を取り、ホテルに帰着。『22:24 346km』
Ya氏も同じホテルのシングルルームに宿泊(6,000円)だったのですが、話し合いによりシングルは739163さんが、ツインをYa氏と私が使うこととしました。
理由は、伏せておくことにします(^^;

本日の訪問カウント局数:13局



前日に戻る

翌日に進む

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る