@niftyアップ日:2001.8.20
本ウェブサイト公開日:2001.8.20
一部追記:2007.2.27
旅行地の記録と訪問記


2001.8.2 沖縄県(宜野湾市・国頭郡伊江村・中頭郡勝連町・同郡北谷町)

引き続き2日目を書かせていただきます。

《本日の旅程(計画)》
那覇から本部港まで移動
11:00本部発、11:30伊江着 フェリー
伊江島内局めぐり(1局)
12:30伊江発、13:00本部着 フェリー
本部港から平敷屋港まで移動
15:00平敷屋発、15:15または15:30津堅着 高速船またはフェリー
津堅島内局めぐり(1局)
17:00津堅発、17:15または17:30平敷屋着 高速船またはフェリー
平敷屋港から那覇まで移動
20:00レンタカー返却



【平成13/8/2(木)晴れ一時雨】
ホテルでは朝の軽食(コーヒー、ロールパン、おにぎり)が無料提供されており、スーパーホテル石垣島では結局1回も食べられなかったという反動もあって、今回は頑張って食べました。
7:45にレンタカーでホテルを出発です!『5.9km』

沖縄自動車道那覇IC〜北中城ICを快調に走り、目的地であるハンビー局前には8:30に着いてしまいました。
この日の朝のターゲットを北谷町にしたのは、11時発の船が出る本部港にできるだけ近付いておきたかったこと、沖縄本島での未訪局最北端が北谷町、北中城村辺りであること、北谷町内の未訪3無特局では記念押印をする必要がなく比較的短時間で済みそうなこと、が挙げられます。(北谷桑江局は一昨年10/18の16時台に訪問済で、100円貯金と定額小為替購入のみ未実施。北谷宮城局とハンビー局は昨年、今年の設置で、日付印収印済。)
ファミマ北谷ハンビー店で買い物をしたり、局前の公園(海側が浜になっています。)を散策したりして、時間が来るのを待ちます。

●70163ハンビー局《はんびー》(N002)新ATM-P(平0900-1730 土日0900-1700)<08:59>【No.435 AM9:00】『9:04発 32.0km』(ここから中頭郡北谷町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一番海寄りの道沿い、信号のそば。(駐車場有)
13/3/12設置。
8:59 30秒くらいにようやく自動ドアが開きました。
開局初日に739163さんがいらしていて定額小為替を買っていただいているため、貯金窓口では100円貯金のみ、郵便窓口では何か(この時は郵便書簡にしました。)を買ってレシートをもらうだけということで、驚異的にスピーディーです。

●70159北谷宮城局《ちゃたんみやぎ》(N003)灰広ATM-P(平0900-1730 土日0900-1700)<09:13>【No.192 AM9:19】『9:11着 9:19発 36.4km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
宮城を南北に走るメインの道沿い、東側。(駐車場有)
砂辺スーパー前バス停前です。
12/6/19設置。
やはり開局初日に739163さんがいらっしゃっており、ハンビー局に続きスムーズに終わりました。
しかし氏はこの局で色々とあり、数時間の滞在時間になったようですが(^^;

北谷宮城局設置により12/6/17付で廃止になった浜川簡易局の旧局舎が、R58を走行中に見えました。

●70133北谷桑江局《ちゃたんくわえ》(N017)灰狭ATM ★ <09:30>【No.459 AM9:31】『9:28着 9:36発 39.7km』
1999/10/18撮影
1999/10/18撮影 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
信号のある交差点角。(裏側に一応局駐車場がある模様)
元/5/15設置。
受領証の出る新型切手自販機有。(NO.0005 09:29)
11/10/18訪問時はCDでしたが、ATMに更改されていました。

フェリーぐすく 本部港
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
沖縄自動車道沖縄南IC〜終点の許田ICまで走り、R58、R449を経て本部港に到着。
順調で、北谷桑江局から1時間も掛からずに着きました。『10:33着 102.8km』
もしかすると、北谷局に寄っても大丈夫だったかも・・。
本部-伊江航路の予約は入れていなかったため、満員で乗れない事態を少々心配していましたが、問題ありませんでした(^^)
本部港ターミナルで往復分の券を買い、「フェリーぐすく」に乗船。
乗客数は定員のおよそ半分といったところで、十分座れました。
11:00定刻発、11:30定刻着。

伊江港ターミナル伊江港ターミナルは立派で、取りあえずカメラに収めましたが、結局建物内に入らないままになってしまいました。
港の前にレンタバイク、レンタサイクル店がありましたが、島滞在時間は1時間丁度しかなく、かつ局はそう遠くないため、徒歩で局を目指します。

●70047伊江局《いえ》(集特)(N037)灰広ATM-P(平0845-1730 土日0900-1700)<11:43>【No.738 AM11:50】風景印有(国頭郡伊江村)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
港から北上して3〜4分の信号がある交差点を右折、3〜4分歩いた右側。(駐車場有)
局舎写真撮影でいざシャッターを押すという瞬間に携帯が鳴り、3月までいた職場から仕事の話で、通話が終わって局を見ると車が2台も増えていました;;
和文印は槌型印、風景印は「沖縄」無しの普通局タイプ(エラー)です。
この局でサマージャンボ宝くじを10枚買いましたが、見事に回収率10%に終わりました(^^;
村唯一の局で、村内完訪しました。
平成19/3/5集配廃止。(19/2/26公社ホームページ更新)【2007/2/27追記】

局滞在中に激しい雨(スコール)になり、傘を持ってきてはいるものの、外に出たくありません。
雨宿りがてら、今作ったばかりの定額定期通帳にATMで1,000円1か月定期を6件預入。
やんだ後に局舎写真撮影を実施し、港まで歩いている途中にまたスコール。
かなり濡れながらも船まで走って乗船します。
しかし、ターミナルの売店を覗けませんでした;;

復路は往路より空いているように思いました。
船内の売店でおにぎりのパックを買い、昼食とします。
定刻通りの発着。(12:30伊江発、13:00本部着)
レンタカーに乗り換え、途中幾つかの局に寄りながら15:00平敷屋(へしきや)港(中頭郡勝連町。与勝半島の先端。)発の船に間に合うよう、車を走らせます。

●70033名護局《なご》(集普)(N125,N037)灰広ATM-P,感熱CD(平0845-1900 土日0900-1700)<13:25>『13:23着 13:31発 117.9km』(名護市)
1999/7/7撮影
1999/7/7撮影 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
2年前(11/7/7)に既訪ですが、6/22発行の沖縄版ふみカード(平和の礎。1枚1,000円、3,000枚発行。沖縄県内の普通局のみで販売。)入手のため、立ち寄りました。
窓口で尋ねると、“切手はあるけど、ふみカードはない”と、むしろ“そんな物は出ていない”というニュアンスの返事で、“切手と同時に出ましたよね。”と畳みかけると、やっと確認の上、仮出ししてくれました。
11/7/7訪問時にあったATMは、ATM-Pに更改されていました。

沖縄自動車道許田ICから高速に乗り、走りながら次に行く局を考えます。
一番近い未訪局は北谷局か北中城局ですが、そこまで行くと15時発の船に間に合わない危険がありそうです。
そのため前回(11/10/18)写真撮影を失敗した喜名局へ行くこととし、石川ICで高速を降りて県道73号、R58にて読谷村へ入りました。

●70072喜名局《きな》(N016)小型CD ★ <14:10>【No.984 PM2:11】『14:07着 14:16発 159.4km』(中頭郡読谷村)
1999/10/18撮影
  1999/10/18撮影 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
やるべきことは局舎写真撮影だけなのですが、せっかくなので自動機をいじり、また郵便書簡を買ってレシートを頂戴しました。
しかしお客さんが3〜4人いらして、局前に車が3台も駐車したままの不本意な写真になってしまいました;;
なお、外壁が塗り直されて、だいぶ雰囲気が明るく(言葉を換えれば“けばく”)なっていました(^^;

後は一路平敷屋港を目指すだけなのですが、仲泊から県道6号に入らなければならないところ、間違えて県道73号へ進んでしまって石川市街地に入り込み、R329の渋滞にはまります。
裏道から県道75号、同224号、同8号、そして同37号と進みますが、前に遅い車がいたりして中々思い通りに走れず、焦りが募ります。

第7つけん 平敷屋港 左図の右側中央の建物(黒色の長方形)が、平敷屋港の待合所です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
やっとのことで平敷屋港にたどり着いたのは、15時の30秒前!
船に飛び乗って、ギリギリ間に合いました。\(^o^)/
走行中、一瞬あきらめかけましたが、がんばり続けて良かったです。
この航路は、高速船(第7つけん)とフェリー(ニューつけん)の2隻による運行で、15時発の船は高速船でした。
乗客数は、定員の半分くらいでしょうか。

津堅約15分で津堅に到着。
港は小規模で、ターミナルはありませんでした。
船の運賃を払おうと、港正面の海運会社の事務所らしき建物(小屋(^^;)を覗きますが、無人のため後回しにします(^^;;
港からまっすぐの坂道を上り、迷う前に商店前でおじさんに局の場所を聞き、スムーズに簡易局へ到着しました。

●70704津堅簡易局《つけん》(ここから中頭郡勝連町)
この角を左に曲がります
  この角を左に曲がります 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
港からまっすぐ進み、郵便ポストの立っている角を左折すると右側。(駐車場無)
ものの徒歩2〜3分です。
ドアが開かずに、“やっていないの??”と心配になった時、中から女性が開けてくださいました。
単に建て付けが良くないようです(^^;
民家受託で、職員の方は女性がお1人。
局内は高低差があり、2〜3段の階段があって面白い造りです。
元金継続の定期貯金(1,000円)通帳式を新規に依頼したところ、ほとんどやったことのない取扱のようで、何度も端末操作を失敗したり、(多分)監督局に電話で問い合わせをされたりで、申し訳ない思いをしました。
しかし何とかなり、良かったです(^^)
郵便、貯金とも9〜16時で、旧盆(1日のみ)が休みです。(今年の旧盆は9/2(日))
勝連町の他の3局は既訪であり、町内完訪しました。

ニューつけんやるべきことが終わり、船の出港する17時まで1時間以上あって暇です。
ひとまず海運会社の事務所を覗くものの、相変わらず無人のため出直すこととし、港に泊まっていたニューつけんを撮影。
第7つけんの船員さんに“17時の船はどっちですか?”と聞くと、“あっち(ニューつけん)”とのお返事。
が、第7つけんにお客さんが乗っているようだったので“??”と思っていたら、チャーター船とのこと。
“あー、なるほど”と納得していたら、何と“後ろ(デッキ)に乗っていいよ。”と信じられないお言葉が。
津堅島滞在時間がだいぶ短くなりますが、17時までいても観光らしい観光もできないでしょうし、お言葉に甘えてしまうことにしました。
ありがとうございます。m(_ _)m
なお、港に「ときよ」という船が泊まっていてお客さんが乗り込んでいましたが、どうやら民宿の送迎船で、平敷屋港ではなく屋慶名港(与那城町)との間の運行のようです。

16時に出港し、16:15頃平敷屋着。
ターミナルで、往復分の運賃を後払いしました(^^;
平敷屋港は、県道8号を勝連局から半島の先端方向に進み、JAがある次の角を左折(案内有)すると、突き当たりの右側になります。(駐車場無料)

●70029与勝局《よかつ》(集特)
1999/7/6撮影
  1999/7/6撮影 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
2年前(11/7/6)の訪問時は局舎のペンキがはがれてみすぼらしい姿でしたが、今回局前を通ると塗り直されていたので、写真撮影だけ行いました。
が、当時の訪問記を見直すと「なお、与勝局の自動機明細が見当たりません;;」とあり、操作してくれば良かったです(--;

●70089東具志川局《ひがしぐしかわ》(N064)立体ATM ★ <16:42>【No.091 PM4:39】『16:38着 16:47発 200.3km』(具志川市)
1999/7/6撮影
  1999/7/6撮影 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
11/7/6の訪問後、12/1/31に移転し、12/9/11に再度元の住所に移転していることから、写真撮影のために寄りました。(チャーター船に乗せていただいたお陰で、営業時間中に撮影することができました(^^))
12/8/23の沖縄郵政管理事務所報道発表資料の通り、元局舎の後方に新築移転していました。
当たり前ですが、前の局舎とは似ても似つかない新しさです(^^;
また、自動機がCDからATMに更改済。

沖縄自動車道沖縄北IC〜北中城ICまで高速を走行。
宜野湾局普天間出張所付近に路駐し、携帯を携行しようと取り上げたところ、着信有の表示が。
記録されていた番号に電話したら、男性が出て、事情を説明すると女性に代わり、その方は“郵便局ですが・・”と話し始めました。
一体どの局なのか分かりません(^^;
もっとも、話の内容がご利用カードのことだったため、那覇中央局だろうと推測はできました。
カードが用意できたというお話しで、明朝9時に窓口へ訪れるので住所、氏名等の必要事項を記入しておいて欲しいと要望し、電話を切りました。

●70021宜野湾局普天間出張所(N006)灰狭ATM(平0900-1800 土日0900-1700)<17:34>『17:28着 18:00発 221.7km』(ここから宜野湾市)
1999/10/17撮影
1999/10/17撮影
11/4/3設置。
無料でインターネット端末が利用できるため、11/10/17以来久し振りに訪問しました。
また、前回はATM取扱時間外で、今回初めて操作できました。
各掲示板を閲覧、書き込みしたり、メールチェックを実施。
それにしても、19時までだったはずの営業時間が18時までに短縮されており、余り活用できませんでした;;
受領証の出る新型切手自販機有。(NO.0003 17:55)

●70021宜野湾局《ぎのわん》(集普)(左からN135,N114)灰広ATM-P,ATMなれど機種のメモ失念(平0845-1900 土日0900-1700)<18:07>【No.02-081 18:11】『18:05着 18:35発 224.3km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R330沿い、南東側。(駐車場有)
貯金窓口営業時間外ですが、その他のことを済ませておくために来ました。(集普局は概ね写真撮影時間が長くなる傾向があり、写真を撮っておけば昼間の活動を効率化できます。)
和文印は棒型印、欧文印は槌型印。

レンタカーの返却時刻が20時であり、余裕時間は少なかったのですが、11年10月にかずき!?さんから「カレーとチャイの店」の紹介を受けつつ、結局行けなかったという経緯があり、今回すぐそばまで来ていること、そして空腹であることから、寄ることにしました。
しかしながら、当初予定に入れていなかったため、お店の場所がはっきりとは分かりません。
記憶を頼りに探し、やっとの思いで見付かって喜んだのも束の間、何と何と木曜日と日曜日は定休日で休みでした;;

沖縄自動車道西原IC〜那覇ICまで1区間だけ高速を走行。
レンタカー営業所近くで給油(245.6km、20.17L、@97円)、小禄金城局そばのジャスコ那覇店にて自宅へのお土産(ゴーヤーマンぬいぐるみ)を購入後、レンタカー返却所(営業所の斜め向かい)へ。
営業終了間際(20時数分前)とは言え、もう無人状態で、返せません(--;
たまたま?やってきた営業所の方に“返却なんですけどー。”と声を掛け、今まで乗っていた車で空港まで送っていただきました。
あのお兄さんにしてみれば、突然空港まで往復する羽目になり、災難だったことでしょう(^^;

ターミナル1Fの那覇空港内局と、同2Fの那覇中央局出張所で計36回程ATMを操作。
ファミマ那覇空港ターミナル店にて弁当等を買い、1Fのバス乗り場へ行くと、次のバスまで20分程もあります。
時間がもったいないのと、冷めてしまうのとで、那覇空港局前のベンチで食してしまいました(^^;(7/3にも2Fで同じ様なことをした記憶が(^^;;)
食後はダブルのブルーシールアイスをデザートにし、軍桟橋前バス停で降りてホテルへ戻り、23:30頃就寝しました。

本日の訪問カウント局数:5局

翌日(最終日)に続きます。



前日に戻る

翌日に進む

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る