@niftyアップ日:2002.7.27
本ウェブサイト公開日:2002.7.26
一部追記:2004.7.21
一部追記:2004.12.20
一部追記:2005.2.1
一部追記:2007.4.3
旅行地の記録と訪問記


2002.7.9 長崎県(福江市・南松浦郡岐宿町・同郡奈留町・同郡三井楽町)

引き続き3日目(平日2日目)を書かせていただきます。

《本日の旅程(計画)》
博多港0:01発、奈留8:10着   フェリー太古
レンタカー借受         奈留レンタカー
奈留島局めぐり(3局)      レンタカー
レンタカー返却
奈留10:50発、福江11:20着   ニューたいよう
レンタカー借受         ジャパレン
福江島局めぐり(全21局中残9局) レンタカー
レンタカー返却
福江15:55発、郷ノ首17:20着  ニューたいよう
郷ノ首17:38発、有川18:15着  西肥バス
(15:55に間に合わなかった場合)
 福江16:30発、奈良尾17:00着 ジェットフォイルべがさす
 奈良尾17:06発、有川18:15着 西肥バス
レンタカー借受         有川レンタカー
中通島内泊           ホテルマリンピア



【平成14/7/9(火)曇りのち晴れ】
持参の目覚まし時計は6:00にセットしましたが、4:10の宇久平入港、4:50の小値賀入港時に少し起きてしまいました。(しかしうるさい船内放送は入らず、特別室は優遇されているようです(^^))
博多での乗船手続時に船内での朝食(650円で、和食、洋食から選択)を予約しており、若松停泊時(7:10着、7:20発)に階下ラウンジへ皆で食べに行きました。
このラウンジも中々豪華です。
テレビの天気予報によると、旅行前は九州直撃かと思われた台風6号が日に日に進路を東へ変え、五島には直接の影響はないようにも思えます。
下船前、部屋で準備をしていると、間もなく奈留に着く旨の内線電話が掛かってきました(^^)

奈留港 奈留港
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
定刻8:10着のところ8:05到着。
予約していた奈留レンタカーの方が送迎車で来てくださっており、が、その場で免許証チェックなどの後“行ってらっしゃい!”となって、何と送迎車だと思っていた「奈留レンタカー」字入りの軽自動車(バン)はレンタカーだったのでした(^^;

助手席が武田さん、運転席後ろがYa氏、その隣が739163さん 助手席が武田さん、運転席後ろがYa氏、その隣が739163さん
このダイハツHIJET(31,107km)はオートマチックでも(多分パワステでも)なく、マニュアル車の運転方法をもう忘れてしまった私にとって、また他のお3方にとっても、苦しい奈留島局めぐりになりました(^^;;
まず奈留島局と船廻簡易局の下見をした後、港から一番遠い奈留島大串簡易局へ向かい、9:00スタートの計画です。
取りあえず2局が見付かり、奈留島大串簡易局へ行こうとしますが、地図(ニューエスト長崎県都市地図、1998年1月第15刷)上のバス通りがよく分かりません。
ようやくバス通りとは思えない心細い道がそれと分かり、先へ進みますが、行けども行けども大串集落が出てきません。(小さな集落は所々あるのですが、大串ではありません。)
奈良の東の川簡易局や、奄美の西古見局を彷彿とさせる険しい道を、クラクションを鳴らしながらひた走ります。
やっとやっと〒マークが目に入ったのは、9:00丁度でした・・。

●76720奈留島大串簡易局《なるしまおおくし》『9:00着 9:28発 19km』(ここから南松浦郡奈留町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いの道沿い。目の前は大串湾。(駐車スペース有)
民家受託で、職員の方は男性がお1人。
入口の扉がまだ開いていなかったので、開けていただきました。
為替印は棒型印。
D欄空欄エラー(郵便用活字を誤用)で、やはり郵便印はD欄櫛入のエラー(為替用活字を誤用)でした。
いずれも押印後指摘し、正常になったところでまた記念押印、定額小為替購入を行いました(^^;(定額小為替50円は途中で品切れ。)
郵便は9〜17時、貯金等は9〜16時で、特殊な休業日はありません。
平成16/8/1一時閉鎖。(16/7/10公社ホームページ更新)【2004/7/21追記】
平成19/4/2に「五島市奈留町大串852」から「五島市奈留町大串975-3」へ移転、再開。(19/3/31公社ホームページ更新)【2007/4/3追記】


またあの来た道を戻らなければならないかと思うと気が重くなりましたが、10:50発の船に乗るためには急ぐしかありません!

●76768船廻簡易局《ふなまわり》『9:48着 10:01発 32km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
バス通り沿い、海側。県指定天然記念物の船廻八幡神社社叢(しゃそう)前。(駐車場無)
商店併設で、職員の方は女性がお1人。
郵便は9〜17時、貯金等は9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●76058奈留島局《なるしま》(集特)(N007)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<10:08>【No.978 AM10:14】『10:07着 10:21発 35km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
町中心部を南北に走るバス通り沿い、東側。奈留小学校そば。(駐車スペース有)
地図の〒マークの位置とだいぶ変わっており、何年か前に新築移転したようです。
局壁のサインが「NARUSHIMA」ではなく「NARUSIMA」。(沖縄総合通信事務所管内かと思ってしまいました(^^;)
この時出した郵便物が何時の船に乗るのか尋ねると、12:40とのお返事で、中通島を経て長崎へ行くようです。
奈留町内3局を完訪しました。
局を出たら局員さんが追いかけて来られて、何かと思ったら押印セット一式(まんじゅう、ゴム板、切手貼台紙等)を局内に忘れていました(^^;(私はてっきり先に出られた739163さんがお持ちだと思い込んでおり、気付かずに島を出たらえらいことになるところでした。)

739163さんのリクエストにより、親和銀行奈留支店に立ち寄り。
港そばのガソリンスタンドで給油『37km』(4.5L、@135円)。
港の公衆電話からレンタカー会社に返却の電話を掛けようとしたら、丁度朝来てくださった方が目の前にいらして、即返却になりました。
“教会もユーミンの歌碑も見ていない”と言ったので、“一体何をしにこの4人は島に来たのだろう??”と思われたことでしょう(^^;
なお、大串には相ノ浦湾側から遠命寺トンネル経由で行くと道が良いようで、我々が通ったルートは“ほとんど誰も通らない”とのこと・・。(帰宅後インターネットで調べたら、現在はバスも遠命寺トンネル経由のようです(--;)

郷ノ首港にて窓口で福江までのチケットを買い、「ニューたいよう」の到着を待ちます。
定刻10:50発のところ数分遅れで出発、船内は実に空いていました。(奈留出港の頃、若干雨が降ってきました。)
2000年6月竣工のきれいな船で、快適です。

フェリーひさか 福江港 左図は、工事完了後の福江港です。(ターミナルビルは、2005/3/25供用開始)
フェリーひさか 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
福江定刻11:20着のところ11:22到着。
今回久賀島(2局)に渡らないので利用しませんが、ピンク色の「フェリーひさか」が港に泊まっており、写真に収めました。
25日振りの福江島上陸で、まさかこんなに早く再訪するとは我ながらびっくりです!
港ではジャパレン五島福江営業所の送迎車が我々を待ってくれており、前回と同じおじさん(観光レンタカー社長)に“また来ました!”と言って乗り込み、おじさんも覚えていてくださったようでした。
営業所でJASカードにより代金支払(予約時のメールでは税別5,200円でしたが、なぜか同5,000円でした。)後、11:35に軽自動車(アルト、650cc、13/7/17登録、40,227km)で出発です!
前回訪問終了時点で、福江島内の未貯金局は9局(福江市5、岐宿町2、三井楽町2)です。
まず、港から一番遠い三井楽町へと車を走らせますが、福江島4局目でYa氏と武田さんの通帳繰越があります。
その局に縦型通帳が無いと事ですので、どうせ三井楽町(五島柏局)でUターンすることでもあり、岐宿局から順番に立ち寄って縦型通帳の在庫をチェックすることとしました。

●76063岐宿局《きしく》(集特)(N015)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1230)<11:54>【No.059 AM11:58】『11:53着 12:07発 12.6km』(ここから南松浦郡岐宿町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
岐宿小学校前を南北に走る道沿い、東側。小学校の北側。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、8/4/1新築。
局名読みは、欧文印表示、「郵便局名辞典」、「POSTBASEv2」によると「きしく」、局名録によると「きしゅく」。
武田さん用の通常貯金通帳は無事ボランティアの縦型があり、現在非ボランティアであるため、付加した上で繰越することに。
Ya氏用の貯蓄(I)通帳も在庫がありました。
在庫確認ができ、取りあえずこの場の貯金は739163さんと私の分のみ実施し、Ya氏と武田さん分は後刻福江島4局目として行うことにします。
和文印は槌型印。

●76247岐宿川原局《きしくかわら》(N002)小型CD ★ <12:16>【No.505 PM0:18】『12:14着 12:23発 17.7km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R384沿いではなく、R384南側(川原橋と川原小学校前バス停間)を走る旧道?沿い、北側。(駐車スペース有)
岐宿局で場所を伺っており、スムーズに到着できました(^^)
岐宿局舎新築の約1年後に建築の、比較的新しい青と白の明るい局舎。
局名読みは、「郵便局名辞典」、局名録、「POSTBASEv2」によると「〜かわら」、欧文印表示によると「〜かわはら」。
同じく「郵便局名辞典」、「POSTBASEv2」によると「きしく〜」、局名録によると「きしゅく〜」。
岐宿町内3局を完訪しました。

●76072三井楽局《みいらく》(集特)(N028)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日0900-1230)<12:32>【No.441 PM0:35】『12:31着 12:39発 22.7km』風景印有(ここから南松浦郡三井楽町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
武田さん以外の3人は6/13の16時台に訪問済で、今回やっと貯金、定額小為替購入ができました。(次の五島柏局も同様。)

●76251五島柏局《ごとうかしわ》(N009)立体ATM ★ <12:45>【No.198 PM0:54】『12:44着 12:55発 27.6km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
局員さんは前回は男性お1人だけでしたが、今回はお2人もいらっしゃいました!
しかし前回の方がおられず、せっかくご挨拶をしようと思っていたのに残念。
三井楽町内3局を完訪しました。

三井楽局〜岐宿川原局間のR384は道路改修中で、トンネル完成済の箇所、工事中の箇所がありました。
再び岐宿局へ寄り、Ya氏と武田さんの預入、通帳繰越を実施。『13:14着 13:24発 42.4km』

●76327福江吉久木局《ふくえよしくぎ》(N043)立体ATM ★ <13:42>【No.663 PM1:42】『13:39着 13:47発 54.0km』(ここから福江市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道27号沿い、北側。馬責馬場(うませんばば)交差点そば。(駐車スペース有)
R384沿いではありませんでした。
平成17/1/24に「五島市吉久木町446-8」から「五島市吉久木町545」へ移転。(16/12/20公社ホームページ更新)【2004/12/20追記】
平成17/2/28に「五島市吉久木町545」から「五島市吉久木町446-8」へ移転。(17/1/31公社ホームページ更新)【2005/2/1追記】


●76221奥浦局《おくうら》(N003)ATM-C ★ <14:02>【No.367 PM2:01】『13:58着 14:13発 61.1km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
福江市街と堂崎天主堂を結ぶバス通り沿い、西側。福江市奥浦支所、奥浦住民センター隣。(駐車場無)
3/9/29集配廃止。
局長さんと女性の局員さんが親切で、まんじゅうのインクがやや薄いのを見て“(錆桔梗色肉じゅうを)足しましょう。”と言ってくださったり、近所のお年寄りが作られたという草履のミニチュア?をお土産にくださったりと、印象深い局でした。
しかし、集配廃止後の製造年月のとび色肉じゅうがなぜこの局にあったのか、謎です。

●76004福江局《ふくえ》(集普)(左からN146,N181)灰広ATM-P,灰広ATM(平0845-1900 土0900-1900 日0900-1700)<14:25> 風景印有『14:24着 14:31発 67.3km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
武田さん以外の3人は既訪ですが、武田さんの預入と、私の3円切手(1,000枚)入手のため寄りました。
番号札は271番(3人待ち)。
土曜日のATM営業時間が17:00までと19:00までの2表示あり、窓口で尋ねると、“1か月位前から延長になった”とのことでした。
3円切手の仮出しに時間が掛かり、後程また来る旨告げて、次の局へ急ぎます。

●76269福江城山町局《ふくえしろやまちょう》(N018)立体ATM ★ <14:42>【No.282 PM2:40】『14:38着 14:48発 68.7km』
この一方通行路を進みます
  この一方通行路を進みます 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
バス通りの複雑気味の交差点(信号有)から一方通行の細い道を西進、角を左折した左側。善教寺手前。(駐車場無)
地図の〒マーク通りの場所にありましたが、隠されている感じで、やや迷ってしまいました。
局名読みは、「郵便局名辞典」、局名録、「POSTBASEv2」によると「〜ちょう」、欧文印表示によると「〜まち」。

●76208崎山局《さきやま》(N019)立体ATM ★ <15:00>【No.855 PM2:58】『14:56着 15:06発 74.7km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
鬼岳回りを一周するバス通り沿い、内陸側。中崎山バス停前。(駐車場無)
3/3/17集配廃止。
これで平成3年に集配廃止となった福江市内の無特局3局を回り切りましたが、たった半年で集配局3局弱分(奥浦局分の引継は福江局と岐宿局)の仕事が増えた福江局というのもすごい気がします。
和文印は槌型印。

●76242本山局《もとやま》(N016)立体ATM ★ <15:19>【No.865 PM3:19】『15:15着 15:23発 82.5km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道49号沿い、東側。(駐車スペース有)
福江島内21局を完訪しました。

明日のチャーター船予約担当官であるYa氏が、本山局前で江島(西海大崎漁業協同組合江島支所から紹介を受けた先)に電話。
“明日、平島まで船を出していただくことは可能ですか?”との問いに、“台風でじぇんじぇん無理!”というお答えだったようで、1年前の沖縄に続き、台風で行程変更を余儀なくされました;;
さて、福江15:55発の船に乗るべく先を急ぎます。
しかしながら、大久保誠一市議連絡所の立て看板を見付け、739163さんが“是非に”とおっしゃるので、車を止めて記念撮影をさせていただきました。(739163さんのお名前に酷似しています(^^; 前月は時間がなく、写真撮影ができませんでした。)
福江局に寄り、3円切手を受領。
福江港ターミナルまで739163さん、Ya氏をお送りすると共に荷物を下ろし、一方武田さんは福江港簡易局まで乗車。(同簡易局は武田さんのみ未訪。)
私は給油『88.7km』(6.5L、@127円)の後、レンタカーを返却。
即送迎車で港へ送っていただければ15:55発の「ニューたいよう」に間に合うと思われたのですが、なぜか“タクシーでお送りします。”とのことで数分待機が入り、私だけ16:30発の「ジェットフォイルべがさす」で追いかけることをほぼ覚悟しました。
運ちゃんに“55分発の船にできれば乗りたいのですが!”と言ったものの、片側1車線の道で交通量がそこそこあっては飛ばすことはできず、ターミナル15:53着。
五島旅客船の窓口に駆け寄り、“まだ乗れますか!?”と叫ぶと、“どちらまでですか?”との問い。
“えーっと、郷ノ浦まで!”と言うと“はぁ??”という反応で、“じゃなくて、郷ノ首までです!”と言い直しました(^^;
船に駆け込み、無事皆さんと合流できました(^^)
定刻より2分遅れで福江15:57発、船内は意外と混んでおり、4人の席はバラバラになりました。
明日のチャーター船がボツになり、残る3日間の行程を検討。
奈留に着いて船内が空いたところで私案を739163さんに提示し、協議。
成案とした上でYa氏、武田さんにお諮りして了解を得ました。
変更後の旅程は、次の通りです。

7/10(水)
中通島・若松島局めぐり(全20局中約15局) レンタカー
中通島内泊                国民宿舎しんうおのめ温泉荘

7/11(木)
中通島・若松島局めぐり(全20局中約5局)  レンタカー
有川12:30発、宇久平13:40着       高速船しーぐれいす
《この後は当初の旅程通り》

7/12(金)
小値賀島局めぐり(1局)
小値賀9:30発、佐世保11:35着       高速船ありかわ8号
レンタカー借受
佐世保〜大村間の局めぐり         レンタカー
レンタカー返却(長崎空港営業所でレンタカー乗り捨て)
長崎19:30発、羽田21:10着        JAL188便

要するに、江島簡易局、平島局の計2局が減要因になり、代わりに10局強(時間切れのため未訪で残ると予想した中通島・若松島の3局程度+佐世保〜大村間の10局程度)が増要因になります。
当初計画より大幅に局数が増えることとなり、喜んでいいものかどうか、複雑な心境ではあります。
さて、土井浦を出た頃には船内はガラガラになりました。

ニューたいようが停泊中の郷ノ首港 郷ノ首港
ニューたいようが停泊中の郷ノ首港 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
郷ノ首17:20着のところ17:21到着。
なーんにもない港で、寂しい限りです。
17:38発のバスが来るまで、港の写真を撮ったり、港の前の商店で買った牛乳を飲んだりして、待ちました。(R384の標識には、「-->郷ノ首港 若松島」とありました。若松島には直進して陸路で行けるのに、船に乗って行けということでしょうか(^^;)
バスは2〜3分遅れでやってきて、終点まで車窓から観光です。
有川桟橋18:17着のところ18:20到着。
バス代は4人で3,360円になり、Ya氏が3,300円分の回数券を3,000円で購入され、300円浮きました(^^;
有川港ターミナル1Fの有川レンタカー(土産物店、食堂併設)の営業時間は18:00まで。
しかし18:15頃着のバスで行く旨予約時に申告しており、待っていていただけることになっています。
が!シャッターが閉まっています;;
夜間連絡先に電話をしたら、もうご自宅に戻られていたであろう女性の方が駆け付けてきて店を開けてくださり、無事借りることができました(^^)(電話を受けたおじさんが、すっかり忘れてしまっていたようです(^^;)
旅程見直しによる返却日時等の変更を受け入れていただき、良かったです。
18:45に軽自動車(スズキKei、650cc、12/1/26登録、44,201km)で出発です。
それにしてもこの車、全然掃除がされておらず、以前の借り主の忘れ物?(傘、音楽テープ、タオル等)が車内に転がっています(--;
18:56にR384沿いのホテルマリンピアへチェックイン。『3.6km』
ノーマルな洋室ではなく、4人部屋の和室を押さえています。
少し部屋で休憩後、夕食を食べに出掛けます。
まずは、隣町(新魚目町)のR384沿いのショッピングセンター(カミティ)で買い物。
鯨肉が並んでいましたが、良いのでしょうか??
なお、中通島内では、全国チェーンのスーパー、コンビニ、ファミレス、ファーストフードを見掛けなかったと思います。
食事は、“五島は海産物がおいしいはず!”と、ショッピングセンター近くの寿司屋に入りました。(皿が回っています(^^;)
とは言えお客さんが少ないせいかコンベア上の皿は少なく、個別に注文しないことにはどうにもならない、という状態でした。
ホテルへ戻り『13.0km』、テレビで台風情報をチェックすると、更に東(四国や紀伊半島方向)に進路を変えています。
朝までに五島の海況が急回復し、「フェリーみしま」とチャーター船が出るようにならないかなぁ、と淡い期待を抱きつつ、翌0:10頃就寝しました。

本日の訪問カウント局数:12局
本日の走行距離:138.7km

翌日に続きます。



前日に戻る

翌日に進む

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る