@niftyアップ日:2003.3.9
本ウェブサイト公開日:2003.3.9
一部追記:2007.2.27
旅行地の記録と訪問記


2003.1.26〜27 沖縄県(名護市・国頭郡本部町・同郡今帰仁村・島尻郡伊平屋村)

平成15/1/26(日)〜27(月)の1泊2日で沖縄局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
14/9/2〜4の沖縄局めぐりで、訪問対象としている沖縄県内全局所(集普13、無普1、集特56、集特分室1、無特110、簡易21、出張所1、計203)の完訪を達成する予定でした。
しかしながら台風16号の襲来により運天-伊平屋航路が欠航になり、あと1局(伊平屋局)というところでお預け状態になりました;;
その後の宮古島での異動(14/11/5移転、改称、東仲宗根局-->平良西里局)は初日日帰り訪問によりクリアし、“沖縄本島内での設置または改称とセットで伊平屋局を訪問し、沖縄県完訪!”を目論んでいましたが、電話で沖縄総合通信事務所に設置、改称予定を問い合わせるも、当面は無い模様(--;
これでは中途半端な状態のままずるずると時が過ぎるだけですので、1局だけの訪問という非効率な局めぐりとなりますが、伊平屋局訪問のための沖縄行(1泊2日)を739163さんにご相談すると、GOサインが出ました(^^)
739163さんはYa氏と2泊3日でツアーを申し込まれるそうで、私は15/1/26(日)〜27(月)の1名1室をジャパンツアーシステム(JTS)ホームページから14/11/18に申し込みました。(24,300円×会員割引95%=23,085円)
その旨をインターネット掲示板でお世話になっている方(島本部長さん)にメールでご連絡したところ、(氏は沖縄完訪を達成されているにも関わらず)“立ち会いを前向きに検討しましょう!”といううれしいお返事が14/12/17に届きました。
と共に、JTSホームページでより安い沖縄1泊2日プランがあると教えていただき、氏から申し込んでいただきました。(11/18に申し込んだ方はキャンセル。m(_ _)m)
2名1室とは言え@16,800円×会員割引97%=16,296円!で、これでJAL往復便選択可能、マイル付、1泊朝食付なのですから、びっくりです。(他に、Sクラスレンタカーをオプションで付加。1日4,000円でカーナビ付、免責補償料込、消費税込。)
年が明け、1/16にJTSから宅配便でチケット一式が到着。
旅程は次の通りです。

15/1/26(日)
羽田15:40発、那覇18:25着  JAL907便
那覇市内泊          沖縄不二ホテル

15/1/27(月)
レンタカー借受        マツダレンタカー那覇久米店
運天11:00発、伊平屋12:20着 フェリーいへや
伊平屋島局めぐり(1局)
伊平屋13:00発、運天14:20着 フェリーいへや
レンタカー返却        マツダレンタカー那覇空港前店
那覇20:00発、羽田22:10着  JAL908便

仕事的には中々つらい状況でしたが、職場に休暇簿を提出。
1/23夜に、拙ホームページをご覧いただいているという方(ごろさん)から“1/26から僕も沖縄に行きます”とメールを頂戴し、1/26夜にお会いすることとしました。

3人の基本メニューは、次の通りです。
私:100円貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影。
739163さん:100円貯金、50円定額小為替2枚購入。
Ya氏:100円貯金、日付印記念押印(風景印)、切手類購入による領収証書収集。
局での分担は、基本的には739163さんが押印、Ya氏が為替貯金関係、私がそれ以外です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口事務機による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とスタートからの走行距離です。

【平成15/1/26(日)晴れ】
職場で軽く仕事をした後、鶯谷から山手線、上野から京浜東北線に乗り、浜松町着。
M-CATの自動チェックイン機でシートマップをチェックしたところ、窓側、通路側とも空席はなく、と言うか空席があったのは中央に3席だけで、これではお話にならないのでチェックインせずに14:47発モノレールに乗車、羽田空港15:09着。
羽田空港駅の自動チェックイン機を操作すると、読みが当たって通路側に空席がありました(^^)
9番ゲートでは739163さんがスーパーシートの空席待ちをしていらっしゃいましたが、残念ながら空席は回ってこなかったようです。
満席の機内で席は4人ともバラバラで、739163さんとYa氏が2F通路側(75H,76C)、島本部長さんと私が1F通路側(32G,29H)。
私の席の周囲は外国人のグループらしく、皆さん739163さん並の立派な体格でした(^^;
着席時に島本部長さんのお姿が目に入りましたが、739163さん、Ya氏には島本部長さんご同行のことは極秘になっており、ばれないように帽子、マスク、サングラス・・という装備で、逆に非常に怪しいです(^^;;
定刻15:40発のところ15:43出発、15:56離陸。
那覇定刻18:25着のところ18:12着陸、18:17到着、14回目の沖縄入です!(うち1回は沖縄局めぐりなし)
島本部長さんはご予定があるそうで先を急がれ、残る3人で恒例になったBLUESKYゲートラウンジスナックでのソーキそば(JALカード提示により10%引で495円)、紅いもソフト(同225円)飲食大会(^^;
19:00発のバスに乗り、車内からごろさんに携帯メールで“美栄橋局19:45集合でいかがでしょう?”と送信し、了解のお返事をいただきました。
那覇バスターミナルで私は下車し、お2方は沖縄レインボーホテル、私は沖縄不二ホテルへ。
沖縄不二ホテルに泊まるのは、私は9か月前(14/4/24)に続き2度目。
チェックインは島本部長さんがしてくださっていましたが、既にお出掛けでした。
荷物を置いた後、徒歩約10分の美栄橋局へ移動し、先にいらしていたごろさんとご挨拶。
4人で国際通り沿いB1Fの居酒屋(14/10/23に琉球沖太郎さんと入った所)へ入り、郵趣談義に花を咲かせました(^^)
近くのお土産店でお土産を買った後(JASカード決済)、解散。
ホテル前のローソン那覇西一丁目店でさんぴん茶などを買い込み、ホテルへ戻ると、島本部長さんもお戻りでした。
お話をして、翌0:00過ぎに就寝しました。




【平成15/1/27(月)曇りのち雨】
6:00に起床、シャワーを浴び、2Fレストランでバイキングの朝食。(前回はそんなことはなかったのですが、ホテル内は中高年の団体さんであふれ、レストランは修学旅行のようなすごい状態になっていました(--;)
テレビの天気予報は、雨のち曇り、降水確率AM70%、PM50%、最高気温20度。
チェックアウトし、レンタカー営業所まで徒歩で移動、8:09到着。
Sクラス車(デミオ、1,320cc、13年7月登録、38,166km)を借り、8:20に出発です!
ドライバーは私、助手席に島本部長さんという配置で沖縄レインボーホテルに向かい、お2方をピックアップ。(助手席後ろに739163さん、運転席後ろにYa氏。)
私はてっきりこの場面でお2方に島本部長さん(ちなみに昨日と同じお姿(^^;)のご同行発表解禁があるのかと思いましたが、“いけるところまでいく”とのことで、“謎の男性”のままの同行局めぐりです(^^;
まず那覇空港で島本部長さんと私のJAL908便チェックインを行い、沖縄自動車道那覇IC〜許田ICを快走。
途中、島本部長さんのご希望(スタンプ押印)により中城PA、伊芸SAに立ち寄り。
伊芸SAで、Ya氏から沖縄総合通信事務所へ“昨年11/5より後に、設置、改称がないか”電話で確認していただいたところ、“ない”との回答だったそうで、良かったです(^^)(もしも知らない内に設置、改称があれば、今日の沖縄県内完訪はお預けになることも十分考えられ、回答内容に注目していました。)
739163さんのリクエストにより、沖縄銀行、琉球銀行両行の無人出張所がある県立北部病院(名護市)に立ち寄り。
これにて2銀行の完訪を達成されたそうです。\(^o^)/

フェリーいへや(運天港にて) 運天港 運天港
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
運天港(今帰仁村)着は結構遅くなり、出港13分前の10:47。『100.6km』
港へのバス路線は廃止になったそうですが、バス停が残っており、739163さんが感激されていました(^^;
ここまで来て「フェリーいへや」が欠航では目も当てられませんが、無事運航(^^)
定刻通り11:00の出港で、船内は半分程の乗船率でした。
しかし、冬場だけに割と揺れがあり、少し気持ち悪くなりかけました。(と言いつつ、港の売店で買ったお弁当を船内で平らげました(^^;)

伊平屋港(写真右隅に信号があり、局は更に右側です) 伊平屋(前泊(まえどまり))定刻12:20着のところ、12:29着。
折り返しの船は13:00発ですので、雨の中傘も差さずに走ります!
伊平屋港(写真右隅に信号があり、局は更に右側です)  

●70049伊平屋局《いへや》(集特)(N049)立体ATM(平0845-1705 土0900-1700 日-)<12:47>【No.402 PM0:40】風景印有(島尻郡伊平屋村)
左から739163さん、島本部長さん、私、Ya氏
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道179号沿い、内陸側。村役場東側。港から右手に歩4分程。(駐車スペース有)
信号の約100m先に、沖縄でよくある感じの平屋建局舎を発見!
3年前(平成12/4/3)より、沖縄県内局の郵便窓口、自動機取扱時間が他都道府県の局と同一化されましたが、伊平屋局は伊是名局、波照間局と並んで変更のなかった珍しい局であり、「お取扱い時間ご案内」ボードをカメラに収めました。
局舎の局名表示で「郵」の字の画数が1画多かったです(^^;
一通りの作業を終了し、初訪問から5年3か月で県内完訪となりました。\(^o^)/
局員さんにお願いし、局前で「沖縄県内全郵便局完訪!」の紙を持ち、記念撮影。
お3方に入っていただき、良い記念になりました。m(_ _)m
平成19/3/5集配廃止。(19/2/26公社ホームページ更新)【2007/2/27追記】

さて、13:00の出港まであと5分になり、港へダッシュです!
人間用のタラップは外されていましたが、車が出入りする船尾から乗船することができ、伊平屋島に1泊(そして返却期限までにレンタカーを返せず、チェックイン済のJAL908便に搭乗できず、翌朝出勤できず・・)という事態は免れました(^^;
が、伊平屋村ポートターミナルに足を踏み入れられなかったのは残念。
定刻通り13:00の出港で、船内は往路よりも空いていました。
カーペット室からインターネット掲示板に沖縄完訪報告を書き込み、実逓書きをしましたが、相変わらず揺れが激しく、途中からは寝転がるしかなくなりました。
運天定刻14:20着のところ、14:30着。
有効時間は90〜150分残っており、私は局舎写真撮影をやり直したい局が多くあるため、Ya氏の未訪地帯でもある本部半島を1周させていただきました。
この雨の中、今帰仁村では第10回県高校新人駅伝競走大会が行われており、関係者の方におかれましてはご苦労様です。

●70037今帰仁局《なきじん》(集特)(N154)灰狭ATM(平0845-1800 土日0900-1700)<14:43>【No.877 PM2:46】『105.6km』風景印有(国頭郡今帰仁村)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R505沿い。村役場西側の交差点(信号有)北西角。(駐車スペース有)
局舎写真撮影はできましたが、局前(交差点角)に警察官が駅伝警備のため立哨されていて、思っていた位置から撮れませんでした(--;

●70036上本部局《かみもとぶ》(N036)3代目ATM-P ★ <15:03>【No.302 PM3:03】『115.4km』風景印有(ここから国頭郡本部町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R505沿い、南東側。(駐車スペース有)
3年半前(平成11/7/7)の前回訪問時はCDでしたが、ATM-Pに更改されていました。
そして、土曜日の稼働時間が10分延びて12:30までになっており、驚きました。(沖縄県内無集配特定局の土曜日の自動機標準稼働時間は従来(0900-1220)でしたが、帰宅後沖縄総合通信事務所に電話で問い合わせたところ、昨年終わり頃(11月?)から延長したそうです。)

●70035本部局《もとぶ》(集特)(N175)灰広ATM-P(平0845-1800 土日0900-1700)<15:12>【No.602 PM3:14】『118.9km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道84号沿いではなく、裏道沿い。琉球銀行付近の信号から見て南西側。県道に局への案内看板有。(駐車スペース有)
3年半前の前回訪問時はATM-Cでしたが、ATM-Pに更改されていました。
そして、インキ浸透式印が配備になったので、記念押印を実施。
十数分粘りましたが、今度も車影ゼロの写真は撮れませんでした;;

●70034屋部局《やぶ》(N084)立体ATM ★ <15:42>【No.564 PM3:42】『133.5km』(ここから名護市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R449沿い、内陸側。信号角。屋部支所前。(駐車スペース有)
3年半前の前回訪問時はCDでしたが、ATMに更改されていました。

●70038羽地局《はねじ》(集特)(N072)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日-)<16:05>【No.836 PM4:03】『142.5km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R58旧道沿い、北西側。羽地大川に架かる橋のそば。(駐車スペース有)
羽地支所近くのR58信号を、内陸側に曲がります。
3年半前の前回訪問時は局前歩道上の駐車車両に苦しめられましたが、今回漸く思いを果たしました(^^)

●70039屋我地局《やがじ》(N023)3代目ATM-P(平0900-1730 土0900-1400 日-)<16:32>【No.608 PM4:21】『16:16着 16:37発 148.6km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道110号沿い、羽地内海側。屋我地支所そば。(駐車スペース有)
2か月前(平成14/11/25)から風景印が配備されており、この印押しで実逓便約60通を発送しました。
3年半前の前回訪問時はCDでしたが、最新型ATM-Pに更改されていて、隔世の感があります。
エコーはがきの在庫は期待より少なかったものの、2年以上前(12/12/25)に発行された「沖縄-83」を入手(^^)
和文印は槌型印。
領収証書の〒が誤り。(誤「905-1699」、正「905-1632」)

これで活動は終わり、後は基本的に那覇空港へ向かうだけとなりますが、739163さんのリクエストにより、ミスタードーナツ名護ショップに立ち寄り。(ラッキーカード記載の店舗情報は昔「パワーズなご隣」でしたが、今回たまたま店舗前のR58を通ると「パワーズなご」は「マックスバリュ」に変わっており、ラッキーカードの記載内容もやはり変更になっていたようです。偶然でしたが、良かったですね!)
私はマックスバリュで、お土産(ゴーヤー、たんかん、オリオンビール、黒糖)を買い込みました。
沖縄自動車道許田IC〜那覇ICを走り、小禄のガソリンスタンドで給油『238.5km』(20.29L、@96円)。
マツダレンタカー那覇空港前店へ返却。『19:05 239.7km』
レンタカー送迎車で空港へ送っていただき、レストランで祝杯!といきたいところでしたが、飛行機が20:00発なので時間が余りなく、1Fの空港食堂でソーキそば+発泡酒という組み合わせになりました。(ご飯ものが売り切れでした;;)
もう1泊される739163さん、Ya氏とお別れし、島本部長さんとJAL908便に搭乗。(結局お2方は丸1日たっても島本部長さんとお気付きにならず、島本部長さんは“してやったり!”といったところでしょうか(^^;)
2人共2F席窓側(島本部長さんは71K、私は70A(本来70Kでしたが、先客があったのでその方の席である70Aに移動))に着席。
満席なのか機内は混んでおり、3人掛けシートの隣は埋まっていました。
定刻20:00発のところ20:03出発、20:14離陸。
羽田定刻22:10着のところ22:18着陸、22:27到着、ボーディングブリッジ使用。
モノレールに乗り、浜松町でJRに乗り換え、島本部長さんと有楽町でお別れ。(今回のご同行、誠にありがとうございました。m(_ _)m)
上野、浦和で乗り換えて、翌0:10過ぎに帰宅しました。
739163さんも翌日の午後、平良西里局(宮古島)で沖縄完訪のご予定でしたが、船の欠航により午前中に訪問予定の渡嘉敷局(渡嘉敷島)へ行けなかったそうで、完訪はならなかったとのことです;;
やはり離島局めぐりは厳しいものがあります。(なお、2/21に完訪されたそうです。\(^o^)/)
2/16(日)には島本部長さんが企画してくださり、新宿で収友の方々(島本部長さん、739163さん、ねおさん、M田さん、Ya氏)から今回の沖縄完訪を祝っていただき、大変ありがたかったです。(島本部長さんは、1/27と同じお姿(帽子、マスク、サングラス・・)で登場されました(^^; 739163さん、Ya氏に種明かしがあり、めでたしめでたしです(^^;)
一度完訪したとは言え、今後の設置、改称により未完訪状態になってしまいます。
しかし、極力沖縄に通って完訪を維持したいなぁ、と思っています。

訪問カウント局数:1局

羽田からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《飛行機・宿》16,296(16,800×会員割引97%、朝食付)
 《船》     4,530(往復割引)
 《レンタカー》 1,333(4,000÷3)
 《ガソリン》   682(2,045÷3)
 《通行料》    667(1,000×2÷3、沖縄自動車道往復)
    計   23,508円

獲得マイル数
 《JAL907便》640マイル(50%492マイル+ボーナス108マイル)
 《JAL908便》640マイル(50%492マイル+ボーナス108マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る