NIFTY SERVEアップ日:1999.7.12
本ウェブサイト公開日:2000.1.15
一部追記:2007.2.27
一部追記:2009.9.17
一部追記:2010.12.5
旅行地の記録と訪問記


1999.7.7 沖縄県(石川市・沖縄市・名護市・国頭郡本部町・同郡恩納村・同郡今帰仁村)

7/7(水)、沖縄4日目(局めぐりとしては3日目)です。



【平成11/7/7(水)】
ペトロニウスさんが昨夜で帰られ、Ku氏と私の2人だけとなります。
沖縄本島東部〜北部は2人で一昨年、金武局(きん)〜済井出簡易局(すむいで)の順に時計と逆回りで回ってしまっています。
よって今回の北部は羽地局(名護市)からとなりますが、屋我地局(屋我地島)の写真が前回諸般の事情(#13318)により撮影できておらず、9時前に屋我地局の写真を撮った上で9時に羽地局スタート、というプランを立てました。
よって本日こそは7時ホテル出発!のはずが・・また7:35の天気予報をチェックできてしまう時間になってしまいました。(m(_ _)m>Ku氏)
なおこの日の天気予報は、残念ながらミスド提供ではありませんでした(^^;

●70033名護局《なご》(N009とN003)(集普)感熱ATM、感熱CD(平0845-1900 土日0900-1700)<09:05>【No.02-019 9:05】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
沖縄自動車道を全線(那覇インター〜許田インター)走り、名護市に入ります。
屋我地局どころか羽地局にも及ばず、9時丁度に到達したこの局からスタートと相成りました。
本日も天気は良くないです;;
宝の印が2種類あります。(私が選択したのは「(イルカの絵)名護郵便局」)
局舎は結構老朽化してきており、いかにも一昔前の普通局、という感じの作りでした。

●70102名護大中局《なごおおなか》(N019)感熱ATM(平0900-1705 土日0900-1700)<09:23>【No.929 AM9:21】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
商店街の中程にありますが、どうも全体的に活気がありません(--;
隣の銀行の駐車場に置かせていただき訪問。
(一昨年も同じ所に置いて、下見済です。)
ゴム印は「(馬?の絵)名護大中郵便局」でした。
風景印に描かれている石碑は“隣の銀行の前のものです”と局員さんからレクチャーがありました。
なお、見事に風景印の押印を失敗(^^;(失敗作は実逓便に転用しました。窓口に出そうとしたら「ポストに入れてください。」との指示。二重消印が恐いので、付箋を付けて投函しました。)
警戒員配置。(局内)

●70146名護大北局《なごおおきた》(N007)感熱CD ★ <09:44>【No.891 AM9:45】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
4.6.29設置です。
局舎は今風の作りで、局内のトイレは客用にもなっていました。(助かりました(^^))
順調に終了し、我々としては驚異的な3局/時間のペースで次の局へ。

●70038羽地局《はねじ》(N017)(集特)立体(平0845-1705 土0900-1400 日-)<10:07>【No.797 AM10:09】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
まだきれいな局舎です。(POSTBASEv2によると8.4.8新築)
いつものごとく局の駐車場ではない所に車を止めますが(少し離れた所に路駐)、局前に路駐している車と局前の歩道に駐車している車があります。
局の駐車場はガラガラなので、せめて駐車場に入れて欲しいものです(--;
結局局前の路駐車両が移動した時点であきらめて写真を撮りましたが、約10分のロスです;;
風景印は「沖縄」無しの普通局タイプです。(エラー)

●70039屋我地局《やがじ》(N003)(集特)感熱CD(平0845-1705 土0900-1400 日-)<10:30>【No.004 AM10:34】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
屋我地大橋を渡り、因縁の屋我地局再訪です。
この局は既に告示が出ている通り集配廃止となり、7/19から無特になります。
これも前回の沖縄訪問でセルフ押印をさせてくれなかったバチが当たったというものでしょう。(相当根に持っている>σ(^^;)
写真撮影は難なく終わり、せっかくなので自動機利用とエコーはがき購入(受領証収集)をしてきました。
前回郵便窓口にいた男性は見当たらず、どこかに飛ばされたのでしょう。(同上>σ(^^;)
この前、だいぶ古い(発行後半年以上経過した)エコーはがきの在庫があったので今回も聞いてみたところ・・出るわ出るわ、未開封の沖縄版等が3つも4つも出てきます。
何も買わないのも悪いので、昨年8月発行の2種を各5枚購入しました。
女性局員さんいわく“エコーはがきは、うちの局は穴場かもしれませんね。”
集配廃止の公示が掲示されていました。

●70037今帰仁局《なきじん》(N015)(集特)灰狭(平0845-1705 土日0900-1700)<11:06> 【No.238 AM11:08】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
屋我地島からまた羽地局近くを通り、今度は本部半島へ入ります。(念のため羽地局に戻ってみましたが、歩道上に駐車車両がまだありました;;)
なお、羽地局〜屋我地局往復の約20分は有効時間帯に完全にロスとなりました。m(_ _)m>Ku氏
今帰仁局までの局間は長く(羽地局から約10Km)、飽きてしまいます。
しかも屋我地局〜今帰仁局の直線距離は5Kmもないのですが、屋我地島〜本部半島間に橋がないため大回りとなり、余計に時間が掛かります。
名護市から国頭郡今帰仁村に入り、村役場近くの銀行経由で今帰仁局に到着しました。
局舎はそう新しくはありませんが、交差点角の立地を生かした前面が曲面となったデザインです。
写真を撮ろうとしたら、お婆さんが局前に腰掛けてしまい疲れました(^^;(何かと思ったら、タクシーを待っていたのです。)
風景印は「沖縄」無しの普通局タイプです。(エラー)

●70036上本部局《かみもとぶ》(N004)感熱CD ★ <11:35>【No.752 AM11:42】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
今帰仁局で今帰仁村は完訪し(村には1局だけなのです。)、国頭郡本部町に入ります。
この局の手前の分岐を右に行こうとしたら、ナビのKu氏から止められてしまいました。
あれっ、沖縄海洋博局(集普)に行くのは右なのに〜と思ったら、同局は廃局(51.1.31廃止)になっていたのでした(^^;
それはともかく、せっかく沖縄記念公園近くまで来たのに観光スポットに寄らないのは断腸の思いでしたが、次の機会に譲ることとし、局めぐりを続けます。
Ku氏が局内にある叩き台を見付け、私は私で区分棚を見て2人で“まるで集配局のようだ”と話していたら、やはり元集配局でした。(56.10.19集配廃止)
ここでの風景印の失敗作は、また実逓になりました。
それにしても暇そうな局でした。

●70035本部局《もとぶ》(N029)(集特)感熱ATM-C(平0845-1720 土日0900-1700)<11:57> 【No.392 AM11:47】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
この局で本部町は完訪(町内2局)です。
裏道に面しており、町内唯一の集配局、という風情の局舎です。
Ku氏が近隣の銀行をめぐっている間、私は1,000円定期貯金通帳を作っていただいていました。
郵便窓口では風景印の日付更植を手伝いました(活字が小さいですから。)が、どうも前の日付が5/30だった模様で、そんなに長らく利用がないものでしょうか??
(若い方の)女性局員が“ちょっと見せてください。”と、各局で和文印を記念押印した台紙を感心した様子で見ていました。(こういうのはうれしいですね。)
局前の局駐車場に、車内に数人が乗ったバンが長らく止まっており、10分強足止めを食らいました;;

●70034屋部局《やぶ》(N012)複写CD ★【No.475 PM12:42】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
本部局を出て再度名護市に入りますが、ルートは2本あり、やや距離は長くなるものの風光明媚な(しかし天気が良くありません(--;)海側の道を選びます。
Ku氏に次の局はどこか尋ねると“名護宮里局・・あ、その前に屋部局がありました。こっちの道で正解です!”とのこと。
山側の道を選択していたら時間をロスするところで、どうもこのレンタカーに搭載の人間ナビは性能が良くないようです(^^;
結果的にスムーズにこの局に着きました。
上本部局同様、暇そうな雰囲気です。
私は片鱗を感じ取れませんでしたが、元集配局(56.2.2集配廃止)です。
ポスタルスケール3の受領証の郵便番号が5けたのまま(905-01)でした。(正しくは905-0007)

●70121名護宮里局《なごみやざと》(N048)灰狭 ★ <12:48>【No.121 PM12:52】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
名護の市街地に戻ってきました。
隣のスーパー駐車場に止めさせていただき、訪問。
風景印の失敗作は実逓にしましたが、新保さんのご報告によるとけしからんことに二重消印だったようです。(局にクレームを付けないといけません。)
局を出た後、スーパーで昼食(おにぎり等)を買い込みました。
平成21/9/24に「名護市宮里1-28-2」から「名護市宇茂佐1398-2」へ移転、名護宇茂佐局へ改称。(21/9/17郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2009/9/17追記】

○コンビニ休憩
名護宮里局で名護市内も完訪し、銀行を経由、名護局前を通過して国頭郡恩納村へ南下します。
次の目的地である恩納局まで15Km以上もあり、途中でトイレ休憩、ペトロニウスさんへ電話(昨夜は無事帰宅されたそうです。)、買い物を兼ねてコンビニに寄ります。

●70032恩納局《おんな》(N058)(集特)立体(平0845-1730 土日0900-1700)<13:57> 【No.018 PM1:56】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
ようやく局に着きます。
局から数百mのところに観光スポットである万座毛(ふみカード沖縄版にも取り上げられています。)があるのですが、心を鬼にして無視します;;
局舎は今風のデザインです。
困ったことに、自動機の取扱時間表示(平日)が看板、ドア、パネルともバラバラで、どれが正しいか分かりません。(0845-1705、0900-1730も有。)
風景印は美しいのですが、「沖縄」無しの普通局タイプです。(エラー)
平成19/3/5集配廃止。(19/2/26公社ホームページ更新)【2007/2/27追記】

●70071仲泊局《なかどまり》(N027)立体 ★ <14:23>【No.930 PM2:22】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
銀行経由、恩納村のビーチを横目で見ながら(でも余り人出はありません。)恩納村最後(村内2局)のこの局に到着。
途中、Ku氏は“恩納まつり”という語感に感銘を受けていました(^^;
瀟洒な局舎で、局内も小ぎれいにまとまっており(販売品の展示パネル等)、好感が持てます。
しかし通常はがきを注文したら、最初はインクジェット用が出てきて、これはいただけません。

●70031石川局《いしかわ》(N109)(集特)灰狭(平0845-1735 土日0900-1700)<14:44> 【No.624 PM2:43】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
沖縄本島の西海岸から東海岸に抜け(丁度くびれている部分なので横断はあっという間です。)、石川市に入ります。
この局は6/28に沖縄石川局から局名改称となったばかりで、局舎の壁にもうっすらと「沖縄」を取った跡が見えます。
石川市の石川局ですから普通局のような響きですが、特定局です。(普通局の石川局は福島県石川郡石川町にあります。)
局舎はまだ新しく、かっこいいです。(POSTBASEv2によると4.2.5新築)
局名改称をしたためか、ポスタルスケール3の受領証局名表示が「沖縄・石川郵便局」と「・」入りでした。

●70115石川東恩納局《いしかわひがしおんな》(N087)立体 ★ <14:57>【No.914 PM3:01】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
ここでナビがまた異常を来し、R329を通るはずがR329バイパスを通り、その結果石川城前局ならぬ石川東恩納局に着いてしまいました(^^;
順番が入れ替わっただけと前向きに考え、良しとします(^^;;
局から垂直に延びる道が「東恩納郵便局通り」となっていました。
平成22/12/6に「うるま市石川東恩納594-3」から「うるま市石川東恩納593」へ移転。(22/11/29郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2010/12/5追記】

●70144石川城前局《いしかわしろまえ》(N014)複写CD ★【No.023 PM3:13】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
4.3.2設置です。
この局で石川市(市内3局)完訪です。
あと2局位行けるかと思いきや・・局前の駐車車両が全然動かず、その車がようやく動いたと思ったらまた別の車両が来るという始末で、雨の中を15分程待つ羽目になりました;;
最後に自転車が1台残り、これはKu氏が移動してくださいました(^^;;
写真撮影後、銀行3行経由、ガソリン給油(20L。@93円!)の後、具志川市をかすめR329で沖縄市に入ります。

●70152沖縄かりゆし局《おきなわかりゆし》(N138)灰広 ★【No.896 PM4:00】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
10.6.24設置です。
Ku氏は初日訪問済で、私だけの預入となりましたが、局に入ったのが16時十数秒前でした(^^;;;;;
2日連続で涙をのむことにならず、本当に良かったです(^^)

○首里城
局めぐり終了後、沖縄北インター〜那覇インターまで快調に走り(途中、携帯電話(J-PHONE)にまなぶさんからスカイウォーカーによるメッセージを頂戴しました。7/4に引き続き、ありがとうございます。16時過ぎを見計らって送信されるところはさすがです!)、私のリクエストにより首里城観光となりました。
入るのに800円掛かりましたが、それだけの価値はあったと思います。
この頃は幸い雨はやみました。

◎1298ミスド壷川ショップ
観光を終え、夕食と共に、副店主の指導が行き届いているかのチェックのため寄ります(^^;
幸か不幸か、特に問題は発生しませんでした。

ホテル帰着後、実逓書き(40通弱で約3時間)をこなして0時頃就寝しました。
明日はいよいよ最終日、沖縄本島の南部です!

本日の訪問局数:16局(うち既訪局1局)

本日の走行距離:219Km

付記
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1705 土0900-1220 日-)
(N***)は、自動機(ATM、CD)明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、ポスタルスケール3等による発行No.と取扱時間です。



前日に戻る

翌日に進む

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る