NIFTY SERVEアップ日:1999.7.11
本ウェブサイト公開日:2000.1.15
一部追記:2001.8.25
一部追記:2001.12.31
一部追記:2002.11.16
一部追記:2003.10.18
一部追記:2005.1.11
一部追記:2006.9.11
一部追記:2006.9.28
旅行地の記録と訪問記


1999.7.6 沖縄県(那覇市・沖縄市・具志川市・中頭郡勝連町・同郡与那城町)

7/6(火)、沖縄3日目(局めぐりとしては2日目)です。



【平成11/7/6(火)】
ペトロニウスさんが本日那覇発20:30のJTA058便で帰られますので、最終日の訪問地をどこにするか種々検討した結果、バスでは行きづらい沖縄本島中部東側を攻めるということに決しました。
具体的には与勝半島とその先の島(海中道路、浜比嘉大橋によって半島とつながっています。)にある局の完訪です。
特に浜比嘉島の浜比嘉簡易局は一昨年浜比嘉大橋の開通により船を使わずに行けるようになった地であり、私自身前回行きたかったのですが結局日程的に行けなかったという経緯があります。

一番先端の上原簡易局(宮城島)に9時少し前に着くべく、7時過ぎにはホテルを出発するはずが・・いつものように私が足を引っ張り40分程遅延を生じてしまいました。m(_ _)m
しかし!付けていたテレビ(TBS系列)から7:35に突然ミスド提供の天気予報が始まり、天気予報のバックに映し出される沖縄県内各ショップの映像や、見たことがないミスドのCF2本を見ることができました!!(一日橋ショップのドライブスルーが使われているシーンは感動ものでした(^^;)

那覇インターから北中城インターまで高速を快走し、その先は一般道で与勝半島経由平安座島へ。
片側2車線の海中道路が非常に立派です。(私は海中道路という語感から“海底道路”かと勝手に思っていたのですが、違いました(^^;)
那覇から平安座への移動中、所により雨が強く降ったりやんだりしていましたが、この日は1日中変な天気でした;;(豪雨、小雨、曇り、晴れが入り混じっていました。)

●70030平安座局《へんざ》(N004)(集特)小型CD(平0845-1705 土日0900-1700)<09:05>【No.162 AM9:17】
局の位置は、平成15/11/4移転後のものです。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
遅れがたたって9時に目的の上原簡易局へ着くことはできず、1つ手前の平安座局からスタートとなりました。
この局は一応集配局ですが、実に小規模でした。
平成15/11/4に「与那城町平安座259」から「与那城町平安座8146-9」へ移転。(15/10/14公社ホームページ更新)【2003/10/18追記】
平成18/9/11集配廃止。(18/9/11公社ホームページ更新)【2006/9/11追記】

●70722上原簡易局《うえはら》
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
引き続き中頭郡与那城町(よなしろちょう)の局です。
平安座島の更に先の宮城島にあります。
局付近の集落内で若干迷ってしまいましたが、たどり着くことができました。
(以前は集落内の十字路に看板が立っていたそうですが、台風により倒れ、今は撤去されたままです(^^;)
局舎は特定局風で、“もしや昔は特定局?”と皆が思っていたら、やはり集特-->無特-->簡易という顛末をたどったそうです。(57.6.28集配廃止、3.9.23特定局廃止、3.9.24簡易局設置)
受託者の方(女性)が気さくな方で、少しお話しさせていただきました。
一応取扱時間は9〜16時だそうですが、局入口の表示は特定局時代のまま(8:30〜16:30)で、地元の方は営業時間外でも自宅の方に郵便物を持ってきてしまうため、実際郵便業務は8:30〜16:30まで取り扱っているそうです。
局を出る頃は豪雨になっていました;;

●70714浜比嘉簡易局《はまひが》
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一度平安座島まで戻り、浜比嘉大橋で浜比嘉島(中頭郡勝連町)に入ります。
(ちなみに雨はやんでいます(^^))
以前きたさんの書き込みで“かなり分かりづらい”という情報があり、心していましたが、上原簡易局の受託者の方からは“そう難しくはないと思うけれど”と言われて“??”状態でした。
いざ乗り込んでみると確かに分かりづらいものの、地図で〒マークのある辺りを適当に流していると見付かりました(^^)
区画が似たような感じで目標物が少なく、位置の説明はしづらいですが、車であれば集落内をくまなく走っている内に発見できると思います。
徒歩だと・・(^^;;
局は高齢のおじいさん、おばあさんが切り盛りされておられました。
それなりに時間が掛かりました。(約30分(--;)
局名ゴム印は、皆さんの書き込み通り赤でした。(受託者の方は“みんな喜ぶんだよ。”とご満悦です(^^))
小為替を約3,000円分換金しましたが、資金が足りずに監督局(平安座局ではなく、与勝局)からの便の到着を待ちました(--;;;;;;
取扱時間は、郵便が9〜17時、貯金が9〜16時です。
平成17/1/25一時閉鎖。(17/1/10公社ホームページ更新)【2005/1/11追記】
平成18/9/30閉鎖中廃止。(18/9/25公社ホームページ更新)【2006/9/28追記】

●70142与那城局《よなぐすく》(N029)立体 ★ <11:17>【No.045 AM11:19】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
中頭郡勝連町から再度同郡与那城町に入ります。(町名と局名の読みが異なります。)
2.11.26設置です。
昔は、現・与勝局(集特)が与那城局を名乗っていましたが、2.11.26に与勝局へ移転改称し、新たに与那城局(無特)が設置されました。
局舎は4.10.29新築でかっこいいです。(POSTBASE'94の表紙にも掲載)

●70068勝連局《かつれん》(N027)灰広(平0900-1705 土日0900-1700)<11:40>【No.057 AM11:42】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
中頭郡与那城町から再度同郡勝連町に入ります。
集配局っぽい名前ですが、無特局です。
風景印の図案が与那城局と同じでつまらないです(--;

●70029与勝局《よかつ》(集特)灰狭(平0845-1705 土日0900-1700)【No.535 PM12:01】風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
2.11.26の新築局舎ですが、デザインが奇抜なことが災いし、既にペンキがはがれていたりして結構みすぼらしい姿になっています。
風景印の図案が与那城局、勝連局と同じでつまらないです(--;
ここでKu氏の忘れ物が発覚!(ゴム板(^^;)
ペトロニウスさんを置いて、勝連局まで往復してきました。
(なお、与勝局の自動機明細が見当たりません;;)
平成13/8/2に局舎を再撮影しました。【2001/8/25追記】

●70089東具志川局《ひがしぐしかわ》(N013)複写CD ★【No.790 PM12:50】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
先客がいますが、局員さんが1人だけ(女性)で、中々順番が来ません。
簡易局ではないのですから、何とかしていただきたいものです。
しかも為替印のインクが極端に薄いです(--;
警戒員(おじさん)は最初外に張っていましたが、その内局内へ引っ込んでくださり助かりました(^^)
平成12/1/31に「具志川市具志川137」から「具志川市具志川144」へ移転。(12/1/24告示)
平成12/9/11に「具志川市具志川144」から「具志川市具志川137」へ移転。(12/8/29告示)
平成13/8/2に新局舎に再訪問しました。【2001/8/25追記】


●70136安慶名局《あげな》(N022)感熱CD ★ <13:03>【No.320 PM1:04】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
与勝半島と島部の2町を完訪(ただし離島である津堅島の津堅簡易局のみ未訪)し、具志川市へ。
2.4.10設置です。
交通の要衝である安慶名交差点角に位置し、局駐車場に置くわけにはいかないので苦労しました(^^;
Ku氏は、局隣の銀行にも訪問。

●70726具志川川崎簡易局《ぐしかわかわさき》
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
9.11.4設置です。
一昨年沖縄局めぐりをしたのが10/27〜30で、“訪問か開局が5日ずれていれば初日訪問できたのに〜”と、Ku氏と共に地団駄を踏んだ思い入れのある局です。
今回ようやく思いを晴らすことができました(^^)
女性2人で事務を執られていました。
なお、この簡易局前には米軍施設(キャンプマクトリアス)がありましたが、当然何もできませんでした(^^;
(この時点で、私の不注意により30分強の時間と5,000円をロスしてしまいました。多くは語りませんが・・。)

●70715天願簡易局《てんがん》
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
具志川局に向かう途中、安慶名局そばの銀行に寄っているとき、天願簡易局を漏らしていることが判明!
急遽方向転換し、事なきを得ます。(警告!>ナビの人(^^;)
局は県道75号から少し脇道を入ったところにありました。
事務取扱は、男性、女性各1名。
女性の方から「また来てくださいね。」と言われて局を出ます。(大量の小為替を換金したためでしょう(^^;)
具志川川崎簡易局を出たタイミングで雨が降り出し、この頃には豪雨です;;
しかも局前の駐車車両が中々移動せず、私は雨の中10分強も待ち、残るお2方も車内で不毛な時を過ごします。m(_ _)m
今回沖縄に来て、写真撮影はほとんど足を引っ張らず驚く程順調に局めぐりができていましたが、ここに来て大ブレーキとなってしまいました(--;

●70028具志川局《ぐしかわ》(N191)(集普)感熱ATM(平0845-1720 土日0900-1700)<15:11> 風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
雨は小降りになりました(^^)
局前の局駐車場は満車状態ですが、0になるのを待っていては日が暮れてしまうため、あきらめて写真を撮ります。
局内テーブル上にこれまで見たことのない酒井法子ポケットティッシュ(ピンク地の、ウサギ6匹と酒井法子が写っているもの)があり、既に開封されていたため貯金窓口のお姉さんに「このティッシュありませんか?」とおねだりし、探していただきましたが出てきませんでした(^^;
局舎は結構老朽化してきており、いかにも地方の普通局、という感じの作りでした。

●70723具志川豊原簡易局《ぐしかわとよはら》
局の位置は、平成13/2/5移転後のものです。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
3.2.15設置です。
県道16号沿いのまだきれいな独立局舎で、女性(貯金)と若い男性(郵便)の2人で取扱いされていました。(取扱時間:9〜16時)
100円小為替は、新保さんお気に入りの緑でした。
ペトロニウスさんは他の額面もチェックしようとされていましたが、16時までにあと2局!と欲張っていた私が遮ってしまいました。m(_ _)m
平成13/2/5に「具志川市豊原217」から「具志川市豊原748-5」へ移転。(13/1/29告示)【2001/12/31追記】

●70083赤道局《あかみち》
また豪雨です;;
局に着いたのが15:45過ぎで、ペトロニウスさんのみ局内に入り100円貯金4件だけを処理してもらいます。
1,000円を置いて定額小為替の発行を依頼し、「また4:30までに来ます。」と言い残して次の局へ急ぎます。
16時まであと5分!

●70027沖縄美里局《おきなわみさと》(N274)(集普)感熱ATM 風景印有(平0845-1720(金のみ-1900) 土日0900-1700)<16:06>【No.01-001 16:10】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
赤道局で具志川市を完訪し、沖縄市へ入るものの、2分差でアウトでした;;
信号にあと2つ引っかからなければ間に合ったのに・・。
一昨年は局向かいのミスドに来ましたが、その際は取扱時間外で自動機さえ触れませんでした。
今回は今回で、100円貯金と小為替購入ができませんでした(--;
郵便窓口のレシートは、発行No.の通り普段は使用していないようです。
新型自販機有。(16:09 NO.0035)
ここの局舎もいかにも一昔前の普通局、という感じの作りでした。

●70083赤道局《あかみち》(N046)感熱CD ★ <16:26>【No.879 PM4:25】
再び今来た道を赤道局へ戻ります。
小為替とお釣りを受け取り、記念押印、切手類販売証明書(受領証)収集、自動機明細収集、写真撮影をクリアして完了です。
警戒員(若い男性)が局内にいました。
平成14/2/18に「具志川市赤道10-9」から「具志川市高江洲1029-4」へ移転、志林川局へ改称。(14/3/5告示)
平成14/2/18に訪問しました。【2002/11/16追記】


その後銀行を多数経由し、沖縄市内で給油(20L。@82円!)、沖縄南インター〜那覇インターを通り、那覇へ。
(その時は気付かなかったのですが、沖縄パークアベニュー局が16:30まで貯金を取り扱っていました。増殖できたのに、失敗!)

●70001那覇中央局《なはちゅうおう》(集普)
1997/10/28撮影 訪問時、沖縄都市モノレール「ゆいレール」は未開業でした。(2003/8/10開業)
1997/10/28撮影 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
ペトロニウスさんは貯金窓口初訪です。(無事貯蓄貯金通帳も作れ、良かったです(^^))
私も一昨年に続き、また1,000円で定期貯金通帳を作りました。
貯金窓口のお姉さんは、一昨年と同じ方のようでした。(ぱ・る・るのチャック付ビニール袋も頂戴し、好印象!)
風景印押印を18時以降に依頼されていたようですが、大丈夫だったようです。
その間Ku氏は端末で遊んでいましたが、閉局時間となり、各掲示板へ十分な書き込みができずに残念でした。

◎0624ミスド一日橋ショップ
朝のミスド天気予報の影響もあり、このショップのドライブスルーを利用しました。
意外と利用者が多いのにはびっくり!
商品券での購入に対し“お釣りが出ませんが・・”と言われ、Ku氏が“バカなことを言うんじゃない!”と激る一幕もありましたが、結局は出ました。
なお、レシート表示は「EI」でも「TO」でもなく、「DT」(ドライブスルーの意)でした。

◎0841ミスド小禄ショップ
ミスド壷川ショップが満車で入れず、那覇空港でペトロニウスさんのチェックイン(19:15頃)後、空港に程近い小禄ショップで3人最後の休憩(昼食)としました。
余りゆっくりもしていられず、ペトロニウスさんを空港までお送りし(20:15頃)、氏は機中の人となりました。
それからKu氏と私はまたまたミスド小禄ショップへ(^^;
かき氷を食した後、ミスドが入居している沖縄ジャスコで買い物(衣類、夕食等)をし、ホテルに戻りました。
明日は、沖縄本島の北部(本部半島の付け根)からスタートです!

本日の訪問局数:15局(うち貯金未実施1局、既訪局1局)

走行距離:1日目  140Km
     2+3日目 243Km

付記
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1705 土0900-1220 日-)
(N***)は、自動機(ATM、CD)明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、ポスタルスケール3等による発行No.と取扱時間です。


前日に戻る

翌日に進む

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る