本ウェブサイト公開日:2006.2.3
一部追記:2006.7.20
一部追記:2007.3.1
一部追記:2007.5.2
一部追記:2007.6.5
一部追記:2008.3.29
旅行地の記録と訪問記


2004.7.14 滋賀県(近江八幡市・草津市・守山市・蒲生郡竜王町・野洲郡中主町・同郡野洲町)

引き続き最終日である2日目を書かせていただきます。

《本日の旅程(計画)》
堀切新港8:15発、沖島8:25頃着  旅客船
沖島局めぐり(1局)
沖島10:00発、堀切新港10:10頃着 旅客船
滋賀局めぐり           レンタカー
レンタカー返却          マツダレンタカー堺北店
関空21:50発、羽田22:55着    JAL1322便



【平成16/7/14(水)晴れ時々曇り一時雨】
5:10頃起床。
京都リッチホテルに泊まられたYa氏には、自力でウェスティン都ホテル京都へ来ていただくことになっており、6:30に1階ロビーで待ち合わせ。
チェックアウトし、出発です!
名神高速京都東IC〜竜王IC(30.7km)を走り、沖島航路の発着港である近江八幡市の堀切新港へ。
堀切新港への分岐の交差点角に、丁度コンビニ(ファミリーマート近江八幡白王町店)があり、お弁当と飲料などを購入。

ここを右斜め前に進みます 堀切新港 堀切新港
ここを右斜め前に進みます   出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
堀切新港に到着。『8:00 61.0km』
一時利用できる駐車場がなく、その辺に適当に駐車(^^;((社)近江八幡観光物産協会ホームページを見ると、「お車でお越しの方は、休暇村東館から500m休暇村園地駐車場をご利用下さい。そこから、徒歩で約1kmで堀切新港着。(港には観光客用の駐車場は未整備です)」とあります。港の駐車場の整備が望まれます。)
堀切新港-沖島間は、沖島始発で1日11往復あり、局めぐりに有効な時間帯内に限っても4往復ありますから、渡島は相対的に容易です。
しかし、この航路ができたのは平成11年頃のようで、それまでは長命寺(近江八幡市)-沖島間に沖島始発の2隻(各1往復)があっただけらしいです。((財)日本船舶振興会ホームページ(日本財団図書館)によると、1隻が沖島7:15発、長命寺11:20発。もう1隻が沖島8:15発、長命寺11:30発。)
定期船だけの利用で沖島との間を往復しようとすると、島に1泊する必要があることから、平成9/5/2(金)にNIFTY SERVE(現:@nifty)のfcoll(コレクターズフォーラム)メンバー17名様が往路は定期船、復路はチャーター船で沖島訪問をされた、ということもありました。(当時私は離島訪問を始めておらず、不参加でした。)
便利になって、私にはラッキーでした。(なお、現在も長命寺-沖島間の定期船航路があり、沖島小学校ホームページによると、沖島8:10発、長命寺11:20発。沖島公民館ホームページによると、沖島7:30発、長命寺11:25発。)

おきしまクリックすると拡大します
8:10頃、旅客船「おきしま」が到着し、乗船。
定刻の8:15発、沖島8:24着。
私にとって90島目の離島訪問です(^^)

沖島漁港沖島漁港にて
9時までは時間がたっぷりあり、港でお弁当を食べたり、港の写真を撮ったりしました。(なぜか沖島漁港に「堀切港」のバス停が立っていました(^^;;)
港から奥へ歩き、建物CとEの間を進み、民家に隠されている感じの局舎を発見!

●46158近江八幡沖島局《おうみはちまんおきしま》(N002)3代目ATM-P ★ <9:00>【No.319 9:03】風景印有(ここから近江八幡市)
旧局舎??
旧局舎?? 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
桟橋から西に150m程度。歩2〜3分。(駐車場無)
港から来ると、局舎側面(ほぼ裏側)の飲料自販機が目印。
局前面は狭い路地に面しており、すみのどうさんのホームページ(局めぐり日誌)で予習していた通り、全景の局舎写真撮影は不可能です。
局内に置いてあった局だよりの名称が「おきしまひろみちゃんだより」で、739163さんのお名前(ハンドルネーム)と一部一致していますから、739163さんは感激されていました(^^;
沖島差出の郵便物は、堀切ではなく、長命寺行の定期船に搭載されるそうです。
50円、100円定額小為替は品切れ。
撮影した写真を見ると、局隣の瓦葺きのかなり年季の入った小さな建物内に局標(〒マーク)が見え、もしかするとこの小屋!?が旧局舎だったのかもしれません。

港へ戻り、時が過ぎるのを待ちます。
復路の定期船に乗船されたお客さんは、我々以外に12人でした。
定刻の10:00発、堀切新港10:09着。
10:13に出発し、16時まであと22局の訪問を目指します!(しかし、私の1日の訪問記録は22局(徳之島でマーク)ですから、あと6時間弱で22局というのはまず不可能です(^^;)

●46140近江八幡島局《おうみはちまんしま》(N007)3代目ATM-P ★ <10:22>【No.003 10:21】『10:20着 10:36発 66.3km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内を東西に走る県道25号(彦根近江八幡線)沿い、南側。島小学校から南西に200m程度。(駐車スペース有)
長命寺川沿いの新しい道も県道25号ですが、局は1本北側の道沿いで、局舎後ろに〒看板があり、新しい道からも局の存在がよく分かります。
平成5/4/19改称(旧:島局)。
100m程の移転だったそうです。

●46029近江八幡江頭局《おうみはちまんえがしら》(N018)2代目'ATM-P ★ <10:55>【No.036 10:55】『10:50着 11:01発 75.2km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道2号(大津能登川長浜線)の西側を県道と平行に走る道沿い、西側。バイク・自転車店の隣。北里小学校から北東に950m程度。(駐車場無)
県道2号の江頭バス停の所(信号有)を北西側に折れ、100m先を南西側に曲がって2軒目です。
元集配局(昭和31/2/29限り集配廃止)ですが、48年以上前のことですから、集配局の面影はありませんでした。(なお、昭和54/12/10改称(旧:江頭局))
領収証書のTELが「0748368731」とハイフン無。
局名ゴム印は「水郷の町(舟のマーク)近江八幡江頭郵便局」。
Ya氏は既訪。(ただし、宝の印専用通帳に預入されていました。)

●46166近江八幡桐原局《おうみはちまんきりはら》(N008)2代目'ATM-P ★ <11:15>【No.565 11:13】『11:08着 11:20発 78.5km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
線路の北側を線路と平行に走る県道48号(近江八幡守山線)沿い、北側。びわこ銀行篠原支店並び。上野町信号から南西に70m程度。(局向かいに駐車スペース有)
篠原駅に近く、篠原局でないのが残念なところです(^^;
局マップ(近江八幡市内郵便局ご案内)やうちわをいただいたりして、感じの良い局でした(^^)
Ya氏は既訪。

●46224近江八幡中小森局《おうみはちまんなかこもり》(N060)灰狭ATM ★ <11:31>【No.458 11:28】『11:25着 11:34発 81.7km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
線路北側を斜めに走る県道48号沿い、北側。信号そば。八幡高校から南西に500m程度。(駐車スペース有)
昭和63/2/1設置の比較的新しい局です。

●46043近江八幡馬淵局《おうみはちまんまぶち》(N031)立体ATM ★ <11:47>【No.098 11:44】『11:43着 11:54発 86.3km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R8南側を東西に走る道沿い、南側。T字路の角。馬淵小学校から北北東に150m程度。(駐車スペース有)
平成6/6/20移転、改称(旧:馬渕局)。
移転前は、R8沿いの駐在所の所だったそうです。
元集配局(昭和43/10/27限り集配廃止)ですが、もちろんもう集配局の面影はありませんでした。

●46111竜王川守局《りゅうおうかわもり》(N012)立体ATM ★ <12:06>【No.236 12:04】『12:02着 12:11発 92.0km』風景印有(ここから蒲生郡竜王町)
旧局舎
  旧局舎 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道14号(近江八幡竜王線)沿い、西側。竜王小学校から東に1.1Km程度。(駐車スペース有)
局前に、「竜王東郵便局」の文字を剥がした跡のある、旧局舎がありました。(昭和57/1/18改称。「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、移転、改称は同日。)
Ya氏は既訪。

●46133竜王局《りゅうおう》(集特)(N043)灰広ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<12:21>【No.369 12:21】『12:18着 12:31発 96.7km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北(やや斜め)に走る県道165号(春日竜王線)沿い、東側。鵜川信号の所。竜王西小学校から東に1.1Km程度。(駐車スペース有)
局マップ(「竜王町」「安土町・能登川町・五個荘町」郵便局ご案内)が置いてあり、頂戴しました。m(_ _)m(裏面は「近江八幡市内郵便局ご案内」と同じで、「「公社化」で郵便局はどうなるの?」)
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
竜王町内2局を完訪しました。
平成19/3/12集配廃止。(19/2/28公社ホームページ更新)【2007/3/1追記】

ローソン竜王西横関店でお弁当と飲料を買い、昼食タイムとしました。
道の駅竜王かがみの里で、デザートタイム(ソフトクリーム(^^;)。
次は、近江八幡沖島局と共に本日のメインである?大篠原簡易局です!(^^;

●46722大篠原簡易局《おおしのはら》『13:11着 13:30発 103.3km』(ここから野洲郡野洲町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る細い道沿い、北側。篠原小学校から南南東に1.1Km程度。(駐車場無)
R8大篠原信号を南下し、約110m先を左折し、約50m先の左側です。
電子地図(プロアトラスSV Ver.1.1.2.1)の〒マークは、南北に走る道沿い、東側になっていますが、少し違います。
平成8/12/23一時閉鎖、平成9/3/26再開。
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。
私にとって4局目の「篠原」局訪問となりました。
100円定額小為替は3枚で品切れ。
郵便、貯金とも9〜16時で、5/6、8/15、12/30が休みです。
平成18/8/1一時閉鎖。(18/7/20公社ホームページ更新)【2006/7/20追記】
平成19/5/7に「野洲市大篠原石塚1920」から「野洲市大篠原2014」へ移転、再開。(19/5/2公社ホームページ更新)【2007/5/2追記】
平成19/6/6一時閉鎖。(19/6/5公社ホームページ更新)【2007/6/5追記】
平成20/3/31再開。(20/3/28郵便局株式会社ウェブサイト更新)【2008/3/29追記】


●46726野洲南桜簡易局《やすみなみざくら》『13:41着 13:52発 110.0km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
団地内を斜めに走る道沿い、北東側。近江富士団地の中で、最も県道27号(野洲甲西線)寄り。(駐車場無)
県道27号の信号(歯科医院の所)を南西に進み、組合マーケット前バス停の先を右(北西)に曲がり、約50m先の右側です。
民家併設で、職員の方は男女各お1人。
日付印の掃除をされたばかりだそうで、きれいでした。
うちわをいただきました。m(_ _)m
郵便、貯金とも9〜16時で、8/15〜16、12/30が休みです。

次の三上簡易局は、持参した地図(ニューエスト滋賀県都市地図1991年6月16刷)によると県道27号沿い、南西側でしたが、旧局舎らしい建物はあるものの、見付かりません!
周囲を車でうろうろして、やっと三上山(近江富士)の麓の住宅街の中に見付けました。

●46706三上簡易局《みかみ》『14:01着 14:16発 113.1km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る細い道沿い、東側。(駐車スペース有)
県道27号の三上小学校前信号を北上し、約120m先の東側です。(昭和61/9/2一時閉鎖、62/2/1再開。再開時に移転したのでしょうか。)
局標(〒マーク)と共に、郵便貯金キャッシュサービスのサインが掲出されています。
民家併設で、職員の方は男女各お1人。
先客がお2人いらっしゃいました。
局名ゴム印は「(三上山のマーク)三上簡易郵便局」。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/15、12/29〜30が休みです。

●46046野洲局《やす》(集普)(左からN128,N096)2代目ATM-P,灰広ATM(平0845-1900 土0900-1900 日0900-1700)<14:29>【No.728 14:33】『14:23着 14:36発 116.2km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走るバス通り沿い、南東側。野洲病院前バス停前。野洲小学校から南に100m程度。(駐車スペース有)
電子地図の〒マークは、バス通り沿い、北西側にありますが、これは誤りです。
番号札は140番(0人待ち)。
和文印はインキ浸透式印と棒型印の2種有。
領収証書のTELが「0775882345」とハイフン無。
お客様ルーム内に灰APM有。(N004)(平0900-1900 土日-)
Ya氏は既訪。

●46157祇王局《ぎおう》(N079)立体ATM ★ <14:48>【No.100 14:48】『14:43着 14:56発 119.8km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道2号沿い、東側。野洲北中学校から南に350m程度。(駐車スペース有)
新築移転後、それ程年数がたっていない局舎なのでしょうが、ピラミッドが2つ並んでいるようなデザインです(^^;
風景印が更改後間もないようで、鮮明な印影を得られました。(でも、野洲局と同図案なので、つまらないです。)
領収証書のTELが「0775871931」とハイフン無。
局名ゴム印は「        銅鐸の町
       (銅鐸のマーク)「野洲」祇王郵便局」。
(マークについて電子メールでお尋ねしたところ、「野洲市内でいくつも発見された銅鐸でございます。銅鐸にいたずらぽく、手足をつけたイラストです。また野洲市を「銅鐸の町」として観光の一環ともしております。」とお返事をいただきました。m(_ _)m)
野洲町内5局を完訪しました。(なお、野洲町は中主町と平成16/10/1付で合併し、野洲市になりました。)

●46076中主局《ちゅうず》(集特)(N069)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<15:04>【No.383 15:03】『15:02着 15:16発 123.1km』風景印有(野洲郡中主町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走るバス通り沿い、東側。町役場(現:野洲市役所分庁舎)斜め向かい。(駐車スペース有)
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
Ya氏は既訪。
町唯一の局で、町内完訪しました。(なお、中主町は野洲町と平成16/10/1付で合併し、野洲市になりました。)

この頃、雨が降ってくると共に、雷が鳴り出しました。
幸津川局に着く頃には、土砂降りになりました;;

●46071幸津川局《さつかわ》(集特)(N018)立体ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<15:27>【No.254 15:25】『15:24着 15:35発 127.7km』(ここから守山市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
ほぼR477沿い、直角カーブの所。中洲駐在所向かい。中洲小学校から北西に200m程度。(駐車スペース有)
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「(すし切りのマーク)滋賀県幸津川郵便局」。(局員さんのお話によると、鮒ずしを切っている姿だそうです。インターネットで調べると、守山市観光協会のホームページに下新川神社の「すし切りまつり」が載っていました。毎年5/5に行われるものだそうです。)
Ya氏は既訪。(ただし、宝の印専用通帳に預入されていました。)

●46066木浜局《このはま》(集特)(N101)灰広ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<15:48>【No.659 15:47】『15:45着 15:53発 133.0km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走るバス通り沿い、北側。木浜郵便局前バス停前。速野小学校から北西に1km程度。(駐車スペース有)
訪問時はホリデーサービス実施局でしたが、その後変わったようで、「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると(平0845-1800 土0900-1700 日-)です。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「(琵琶湖大橋と魚のマーク)木浜郵便局」。(マークについて電子メールでお尋ねし、お返事をいただきました。m(_ _)m)
Ya氏は既訪。(ただし、宝の印専用通帳に預入されていました。)

●46103赤野井局《あかのい》(N030)立体ATM ★ <16:04>【No.791 16:09】『16:01着 16:15発 138.2km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道147号(赤野井守山線)沿い、南側。玉津小学校から南に200m程度。(駐車スペース有)
Ya氏が窓口に着いた時は、既に16時を回っていたかもしれませんが、受け付けていただきました。m(_ _)m
局名ゴム印は「 東・西
       赤野井別院(東・西赤野井別院の屋根のマーク)赤野井郵便局」。
(マークについて電子メールでお尋ねしたところ、「東・西赤野井別院の屋根をイメージしたものです。小さな町ですが別院が町のシンボル的な存在になっています。昔は琵琶湖の船が交通の主な手段で、赤野井港があり栄えていたようです。」とお返事をいただきました。m(_ _)m)

739163さんのリクエストにより、ミスタードーナツアルプラザ栗東ショップに立ち寄り。
この頃、雨はやみました。

●46011草津局《くさつ》(集普)(右からN173,N122,N151)2代目ATM-P×2,灰広ATM-P(平0800-2100 土日0900-1900)<16:51>【No.781 16:59】『16:49着 17:22発 148.1km』風景印有(草津市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
交差点(信号無)角。綾羽高校から東に150m程度。(駐車スペース有)
約11か月前(平成15/8/19)に小野郷局(京都市北区)で買った15/8/1(金)発売のエコーはがき(滋賀・京都-15)による実逓便60通を風景印で差し出し。(このはがきの滋賀県内の発売地域は大津市と草津市だけですので、お2方のお許しをいただき、実逓差出のために訪局しました。)
和文印はインキ浸透式印と棒型印の2種有。
貯金窓口は一部の郵便事務も取り扱う3色窓口、郵便窓口は一部の振替事務も取り扱う2色窓口でした。
局前は交通量が多く、局舎写真撮影は時間がかかりました;;

739163さんのリクエストにより、UFJ銀行草津支店(現:三菱東京UFJ銀行草津支店)に立ち寄り。(もっとも、付近の交通渋滞が激しく、ある程度の距離は徒歩で往復していただきました。)
名神高速栗東IC〜豊中IC(66.2km)を走り、引き続き阪神高速を利用して、堺市内へ。
739163さんは本日堺にお泊まりとのことで、ホテル前でお別れ。
JALカードにより給油『19:50 254.0km(前回給油から264.7km)』(28.01L、税込@114円)。
マツダレンタカー堺北店で車を返却。『20:01 255.3km 計579.2km』
Ya氏と南海線湊駅まで歩き、20:17発の普通に乗り、泉佐野で約13分待って急行に乗り換え、関西空港21:16着。
Ya氏にチェックイン(クラスJ:クーポン利用)を託し、私はターミナル2階のJALUX BLUE SKYでJALカードによりお土産を購入(10%引)。
ターミナル地下1階のローソン関西国際空港ターミナルビル店でJALカードによりお弁当、飲料などを買い、2階のベンチで食しました(^^;
搭乗機に乗り込み、Ya氏は4K(クラスJ・窓側)、私は4D(同・通路側)に着席。
3人掛けシートの隣(4E)は空いていました(^^)
第3エンジンに不具合があるそうで、整備のため出発が遅れるとのこと。
定刻21:50発のところ22:08出発、22:19離陸。
往路同様、クラスJはキャンペーン期間中(6/1〜10/31)のため、茶菓のサービス有。
羽田定刻22:55着のところ23:10着陸、23:14到着、ボーディングブリッジ使用。
23:35発のモノレールに乗って、浜松町でJR(京浜東北線の終電1本前)に乗り換え。
東京駅でYa氏とお別れしました。
さて、下車駅は北浦和なのに、うっかりして2駅先のさいたま新都心まで行ってしまい、戻る電車はありませんから、暑い中、重い荷物を持って、2駅間を歩きました;;(ドジです・・。40分位かかりました。)
翌1:40頃帰宅しました。
最後にチョンボをしてしまいましたが、お得に局めぐりができ、また近江八幡沖島局、大篠原簡易局を訪問できて良かったです(^^)

本日の訪問カウント局数:17局
2日間の訪問カウント局数:37局(うち100円貯金実施局36局)

羽田からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《宿》      6,972(10,972-4,000)
 《飛行機》   19,300(10,100+9,200、チケットレス割引)
 《船》       800(400×2)
 《レンタカー》  3,000(9,000÷3)
 《ガソリン》   2,125((3,183+3,193)÷3)
 《通行料》    2,783((1,650+2,900+950+2,150+700)÷3)
 《鉄道》      800
    計    35,780円

獲得マイル数
 《JAL1501便》575マイル(85%236マイル+ボーナス339マイル)
 《JAL1322便》548マイル(75%209マイル+ボーナス339マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



前日に戻る

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る