本ウェブサイト公開日:2006.9.24
旅行地の記録と訪問記


2004.12.30 新潟県(新潟市・岩船郡荒川町・北蒲原郡紫雲寺町・同郡聖籠町・同郡中条町)

平成16/12/30(木)に日帰りで新潟局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
この年10/23(土)に新潟県中越地震が発生し、大きな被害が発生しました。
改めまして、被災された方々にお見舞い申し上げます。

クリックすると拡大します上越新幹線も不通となり、これに対応すべく、ANAとJALが10/24から羽田-新潟の臨時便の運航を始めました。(最終的に、翌年1/4まで運航。)
普段は運航していない路線ですし、新潟空港を利用したこともありませんので、ぜひ搭乗したいところではありますが、当然自粛していました。
一方、毎年12/29〜30は仕事を休まずに1日局めぐりができる貴重な日であり、前年(2003年)の12/30は武田さんと千葉(南房総)をめぐりましたが、今回は新潟案が急浮上。
他のお客様にご迷惑をお掛けしないことを基本スタンスとして、JALホームページから12/30(木)の羽田-新潟往復(いずれも羽田=新潟線臨時便特別割引)の予約を入れ、随時空席状況をチェック。
12/28に上越新幹線が復旧したためか、前日(12/29)現在でも十分に空席があり、決行を決定。
決済期限最終日(12/29)にJALカード決済。
9/1〜12/31搭乗分は「JAL国内線ドリームマイルキャンペーン」でフライトマイルがダブルマイルですから、おいしいです。
更に、「JALグループ国内線ステップアップボーナスマイルキャンペーン」(12/1〜翌年3/31の搭乗が10回で10,000マイルをゲット!)が実施されており、回数を稼げます。

レンタカーは、トクートラベルホームページからSSクラス車(軽自動車)を申し込み、11/30に回答メール(SSクラス車満車、Sクラス車はOK)が届きました。
旅程は次の通りです。

羽田6:55発、新潟7:55着  JAL4871便
レンタカー借受       マツダレンタカー新潟空港カウンター
新潟局めぐり        レンタカー
レンタカー返却       マツダレンタカー新潟空港カウンター
新潟17:55発、羽田18:55着 JAL4878便

予習は、インターネット上で実施。

基本メニューは、100円貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口事務機による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とスタートからの走行距離です。



【平成16/12/30(木)曇り一時雪】
前日(12/29)は東京で初雪が降り、12/30の新潟の予報は「暴風雪」。
不安なまま就寝しました。
約3.5時間睡眠で3:45頃起床。
テレビの天気予報によると、新潟は、雪、降水確率6-12時90%、12-18時90%、18-24時70%、最高気温3度。
やはり天気が心配ですが、4:31にJALホームページをチェックすると、JAL4871便は「運航予定」。
北浦和4:56発の京浜東北線に乗車し、品川5:52発の京急線(快特)に乗り換え羽田空港6:06着。
第1ターミナル2階の自動チェックイン機で、往復分のチェックイン済航空券を発券。
ボードを見ると、帰省ラッシュで軒並み「満席」が並ぶ中、新潟便は「空席」表示です。
私にしては珍しく余裕がありますので、1階カードラウンジに入り、パンとドリンクの軽食を取りました。(実は、羽田6:50発、新潟7:50着だと思っていたのですが、いつの間にかそれぞれ5分遅くなっていました(^^;)

遠い17番ゲートからJAL4871便(JAS機材のA300)に乗り込み、4A(前方窓側)に着席。
2人掛けシートの隣は空いており、1列(8席)でもお客様は3人だけでした。
お客様用の映写設備が無い機材のようで、キャビンアテンダントさんによる救命胴衣着用などの実演有。
定刻6:55発のところ7:06出発、7:21離陸。
飛行中、12/1〜来年1/10までの「JAL羽田No.1キャンペーン」によるスクラッチカードが配られましたが、玉砕しました(^^;
この路線の区間マイルは167マイルだそうですが、今回私は割引運賃利用のため、75%しか付きません。
新潟定刻7:55着のところ7:58着陸、8:04到着。
ロビー内のマツダレンタカーカウンターで予約通りのSクラス車(マツダデミオ、1,340cc、平成16/3/10登録、20,561km、カーナビ無料!)を借受け。
代金をJALカードで支払い。
8:20に出発です!
とは言え、1局目は空港から近い松浜局ですから、時間があります。
よって、セーブオン新潟名目所店でJALカードによりお弁当と飲料を買い、車内で食しました。
天気は「暴風雪」ということはなく、また積雪も殆ど無い状態で、取りあえず一安心。
今日のルートは、概ね日本海に沿って北上し、岩船郡のうち1町(荒川町)2局と、北蒲原郡のうち3町(紫雲寺町、聖籠町、中条町)18局を完訪する(他に中条町に一時閉鎖中1局有)、というプランです。
自己ベストを1局上回る23局をリストアップしていますが、何局回れるでしょうか??

●12180松浜局《まつはま》(集特)(左からN003,N010)2代目ATM-P,3代目ATM-P(平0845-1800 土日0900-1700)<9:06>【No.899 9:13】『8:59着 9:23発 6.1km』風景印有(ここから新潟市)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R113沿い、北側。松浜中学校から南に350m程度。(駐車スペース有)
番号札は4番(1人待ち)。
保険は貯金とは別窓口。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。

●12745南浜簡易局《みなみはま》『9:32着 9:47発 11.8km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道158号(島見豊栄線)沿い、東側。南浜小学校の北に隣接。新潟市南浜連絡所・南浜公民館内。(駐車スペース有)
1階の連絡所の右手奥が簡易局で、担当職員の方は女性がお1人。(制服着用)
市の施設内の簡易局ですが、受託は市ではなく個人だそうです。
エコーはがきが3種80枚(10/1発売の新潟-370((社)新潟県自動車整備振興会)が20枚、10/1発売の新潟-371(新潟労働局)が30枚、12/1発売の新潟-374(三水有機りんご生産組合)が30枚)あり、全数を購入(^^;
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●12346太郎代局《たろうだい》(N013)立体ATM ★ <10:00>【No.664 9:53】『9:51着 10:04発 14.0km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西(やや斜め)に走る道沿い、北側。国土交通省北陸地方整備局新潟港湾・空港整備事務所(新潟東事務所)から西南西に650m程度。(駐車場無)
県道204号(島見新発田線)太郎代信号を東進し、約200mです。(県道204号には1.2km程離れて太郎代信号が2か所ありましたが、北の方の太郎代信号です。)
局舎の色がピンクで、印象的です(^^;

●12837藤寄簡易局《ふじよせ》『10:12着 10:29発 19.1km』(ここから北蒲原郡聖籠町)
局の位置が少し違っています。(正しくは、〒マークの右側)
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
住宅街の中を斜めに走る道沿い。小さな十字路の北西角。R7新新バイパス東港ICから南東に650m程度。(駐車スペース有)
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。
為替印押印にあたり、わざわざインクパッドを新品に替えてくださいました。m(_ _)m
3日前(野忽那簡易局)に続き、新潟県中越地震の義援金(社会福祉法人新潟県共同募金会宛)を、些少ながら郵便振替で送金。
郵便切手類販売証明書の領収日付印欄には、「領収」「藤寄簡易郵便局」専用ゴム印(日付回転式)を押印。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●12412聖籠局《せいろう》(集特)(N048)灰広ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<10:43>【No.257 10:51】『10:39着 11:13発 25.1km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る道沿い、北西側。聖籠町役場斜め向かい。(駐車スペース有)
平成2/3/12集配開始。
手元の地図(ニューエスト新潟県都市地図2000年1月38刷)には〒マークが2つ(聖籠局として現位置に、聖篭局として南の方(大夫交差点の所)に)ありますが、新築時に移転し、集配開始したものと推測します。
保険は貯金とは別窓口。
エコーはがきの在庫は1種(12/1発売の北海道ほか14都県-1(厚生労働省))のみでした。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。

聖籠局でのシャッターチャンス待ち(駐車車両0化計画)の間、役場庁舎前にあるトイレを拝借しました。
この頃雪が舞ってきて、寒いです;;

●12444亀代局《かめしろ》(N006)立体ATM ★ <11:21>【No.229 11:23】『11:20着 11:45発 29.0km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R113沿い、北側。信号北西角。亀代郵便局前バス停そば。亀代小学校から南に900m程度。(駐車スペース有)
局員さんがお2人とも丁寧な接客で、好印象です(^^)
局名ゴム印(いわゆる宝の印)は4種類あり、
「               北緯38度線上の郵便局
 (新潟県に北緯38度線のマーク)新潟県  亀代郵便局」を局めぐり用通帳に、
もう3種類
「日本海夕日ライン 新潟県亀代郵便局」(日本海夕日ラインには下波線有)
「(新潟県に北緯38度線のマーク)北緯38°線上の郵便局 新潟県亀代郵便局」
「北緯38°線上の郵便局
 新潟県  亀代郵便局」
を別通帳へ預入して押していただきました。(他に、画像の通り、局名が入らない小さなゴム印が3種類ありましたが、通帳には押していただきませんでした。)

●12842次第浜簡易局《しだいはま》『11:48着 12:01発 30.8km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R113沿い、南側。R113次第浜橋西詰から南南西に550m程度。(駐車スペース有)
簡易局専業で、職員の方は女性がお2人。(制服着用)
局名の看板の「易」の字が、若干違っている(1画多い)気がします(^^;
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、「領収」「次第浜簡易郵便局」専用ゴム印(日付回転式)を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
聖籠町内4局を完訪しました。

●12761真野原簡易局《まのはら》『12:09着 12:21発 34.2km』(ここから北蒲原郡紫雲寺町)
ここを右折します
ここを右折します 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内の直角クランク角。米子小学校から南西に650m程度。(駐車スペース有)
斜めに走る県道3号(新潟新発田村上線)沿いに案内看板があり、スムーズに到着。
簡易局専業で、職員の方は男性がお1人。(制服着用)
定額小為替を何枚か換金したためか、粗品としてBOXティッシュをいただきました(^^)
郵便切手類販売証明書の領収日付印欄には、「領収」「真野原簡易郵便局」専用ゴム印(日付回転式)を押印。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●12054紫雲寺局《しうんじ》(集特)(N044)2代目'ATM-P(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<12:41>【No.730 12:33】『12:30着 12:48発 38.3km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道3号沿い、南東側。稲荷岡バス停前。紫雲寺小学校から東北東に450m程度。(駐車スペース有。ただし障害者用のみかもしれません。)(「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、駐車場無)
エコーはがきが2種(12/1発売の北海道ほか14都県-1(厚生労働省)、12/1発売の新潟-374(三水有機りんご生産組合))ありました。
保険は貯金とは別窓口。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。

●12207藤塚浜局《ふじつかはま》(N012)立体ATM ★ <12:57>【No.542 12:59】『12:55着 13:09発 41.6km』
局の位置が少し違っています。(正しくは、〒マークの左側)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内を東西に走る細い道沿い、北側。藤塚小学校から北西に350m程度。(駐車スペース有)(「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、駐車場無)
かなり奥まった立地ですが、R113と平行に走る集落内のメインの道沿い(の商店の壁)に案内看板があり、ほぼ迷わずに到着。
藤塚浜バス停(集落内のメインの道沿い)の辺りから、一方通行路を南下し、途中で左折(東進)する感じです。
エコーはがき(10/1発売の新潟-370((社)新潟県自動車整備振興会))が30枚あり、全数を購入。
局長さんから、オリジナルの年賀はがき(紫雲寺町の花 レンギョウ)を頂戴しました。m(_ _)m
局名ゴム印は「             藤塚浜
       さえずりの里(鳥のマーク)郵便局」。
紫雲寺町内3局を完訪しました。(なお、紫雲寺町は他の1村と共に平成17/5/1付で新発田市に編入合併されました。)

●12849村松浜簡易局《むらまつはま》『13:17着 13:29発 46.0km』(ここから北蒲原郡中条町)
局の位置が少し違っています。(正しくは、〒マークの右側)
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北(やや斜め)に走る道沿い、西側。旧:村松浜小学校から南西に50m程度。村松浜集落開発センターそば。(駐車スペース有)
R113と平行に走る集落内の道沿いの商店に、ゆうパック取扱所の看板があり、一瞬ここが簡易局かと思いましたが、違いました。
平成11/10/4移転。
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。(制服着用)
切手類領収証の領収日付印欄には、「村松浜」「領」「収」「簡易郵便局」専用ゴム印(日付回転式)を押印。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●12083築地局《ついじ》(N036)立体ATM ★ <13:38>【No.333 13:40】『13:36着 13:51発 49.9km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西(やや斜め)に走る県道54号沿い、南側。築地信号から東南東に120m程度。築地中学校から南に600m程度。(駐車スペース有)
元集配局(昭和59/3/26集配廃止)ですが、集配局の面影は無いように見えました。
エコーはがきが2種(12/1発売の北海道ほか14都県-1(厚生労働省)、12/1発売の新潟-374(三水有機りんご生産組合))あり、一部を購入。
貯金窓口のお姉さん局員さんの接客が良いです(^^)
領収証書のTELが「0254452000」とハイフン無。

●12806高畑簡易局《たかばたけ》『13:56着 14:15発 53.0km』
局の位置が少し違っています。(正しくは、〒マークの右下側)
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北(やや斜め)に走る県道3号沿い、西側。高畑信号そば。旧:高浜小学校から南東に250m程度。(駐車場無?)
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。(制服着用)
為替印押印にあたり、わざわざインクを補充してくださいました。m(_ _)m
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、住所(新潟県中条郵便局区内)、局名のゴム印と私印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●12251荒井浜局《あらいはま》(N016)3代目ATM-P ★ <14:22>【No.279 14:23】『14:20着 14:32発 57.2km』
旧局舎
  旧局舎 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内を南北(やや斜め)に走る道沿い、西側。乙中学校から西北西に1,200m程度。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成7/6/26移転。
現局舎北隣に旧局舎がありました。
節電のためか、局内が暗いです(^^;
局長さん、女性局員さんとも感じが良かったです(^^)

●12084乙局《きのと》(N012)立体ATM ★ <14:40>【No.613 14:45】『14:38着 14:54発 60.0km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内を斜めに走る道沿い、南東側。乙駐在所南隣。R113乙信号から西に300m程度。(駐車スペース有)
落ち着いた感じの局舎で、集配廃止(昭和59/3/26)後に建て替えたものと推測します。
エコーはがきが4種あり、1種(7/30発売の新潟-369(有限会社ヤスダヨーグルト))30枚を全数購入。
既に門松がありました(^^;
局名ゴム印は「新潟県乙郵便局」。

●12261桃崎浜局《ももざきはま》(N010)3代目ATM-P ★ <15:01>【No.839 15:02】『14:58着 15:12発 62.7km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内で一番内陸側を走る道沿い、海側。中条町文化財収蔵庫(現:桃崎浜文化財収蔵庫)の看板向かい。R345町境(現:市町境)から南南西に650m程度。(駐車場無)
局名の「桃」にちなんでか、局舎がピンク色っぽいです(^^;
本日は「○○浜」局がここまでで7局あり、頭の中が少々混乱しましたが、このシリーズはここで終了です。

●12194金屋局《かなや》(N025)立体ATM ★ <15:19>【No.608 15:21】『15:17着 15:29発 65.4km』(ここから岩船郡荒川町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道3号沿い、北西側。金屋小学校から西北西に250m程度。(駐車スペース有)
局舎が県道から結構奥まっており、敷地の幅が狭いので、気を付けていないと通り過ぎてしまいそうです。
エコーはがきの在庫は1種(12/1発売の北海道ほか14都県-1(厚生労働省))のみでした。
局長さんが坂町局までの道案内をしてくださいました。m(_ _)m

●12292坂町局《さかまち》(集特)(N229)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<15:38>【No.442 15:41】『15:36着 15:50発 68.6km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北(やや斜め)に走る県道289号(坂町停車場線)沿い、東側。信号そば。JAにいがた岩船・荒川支店向かい。荒川中学校から南南西に650m程度。(駐車スペース有)
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
なお、平成18/9/25集配廃止。
荒川町内2局を完訪しました。(他に花立簡易局《はなだて》がありましたが、平成6/8/1一時閉鎖、7/2/1閉鎖中廃止。)

●12458平木田駅前局《ひらきだえきまえ》(N033)立体ATM ★ <15:58>【No.911 16:04】『15:57着 16:22発 72.6km』(北蒲原郡中条町)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
平木田駅からまっすぐ延びる道沿い、北側。平木田駅から東南東に150m程度。(駐車スペース有)
局名読みは、官報告示(インターネット版官報テキスト表示)、「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると「ひらきだえきまえ」、欧文印表示、「POSTBASEv2」、「全国郵便局名録2006」、「長野県・新潟県全郵便局索引」によると「ひらきたえきまえ」。
エコーはがきが2種(12/1発売の北海道ほか14都県-1(厚生労働省)、12/1発売の新潟-374(三水有機りんご生産組合))ありました。
なお、中条町は他の1村と平成17/9/1付で合併し、胎内市になりました。

16時を過ぎ、これにて終了。
日本海東北自動車道中条IC〜新潟空港IC(27.7km)を走行。
JAL4878便は新潟空港17:55発で、まだ多少時間がありますから、新潟空港ICの事務所で「ハイウェイカード残額ETC前払割引付替申込書」による手続きを実施。
高額(3万円以上)ハイウェイカードの使用停止に伴い、手許の5万円未使用カード(58,000円分)の残額を手持ちのETCカードに付け替えてもらう、という手続きなのですが(処理はその場では終わらず、後日「付替結果通知書」が郵送で届きました。)、思ったよりもかなり時間がかかり、まずい状態です(--;
新潟市内のガソリンスタンドで給油『17:36 118.0km』(8.7L、税別@110.4円)。
やっと新潟空港に到着。『17:44 120.6km』
搭乗口着は17:45までとなっていますから、走ります!!
ターミナル1階のマツダレンタカーカウンターで鍵を返却。(無人のカウンターに鍵を置くだけ(^^;)
時間に余裕があれば、カードラウンジでゆっくりしようと考えていましたが、当然そんな時間はありません。
手荷物検査場前ではJALのお姉さんが私を探している様子で、でもどうやらセーフのようです!!
良かったのですが、焦っているため荷物の中身(一部)を床にばらまいてしまい、時間をロスして、ますます申し訳ないです。m(_ _)m

漸くJAL4878便(JAS機材)に乗り込み、4H(前方窓側)に着席。
2人掛けシートの隣は空いており、1列(8席)でもお客様は2人だけでした。
定刻17:55発のところ17:52出発、18:01離陸。
羽田定刻18:55着のところ18:40着陸、18:44到着、ボーディングブリッジ使用。
ターミナル端の18番スポットに着いたので、出口が遠いです。
私の2004年の飛行機搭乗はこれで終わり、年間計60回(JAL44(うち国際線2),JEX1,JAS4,JAC10,AF(フランス国内線)1)、うち無料航空券利用は4回でした。
19:02発のモノレール(快速)に乗って、浜松町、上野、浦和で乗り換え。
20:30頃帰宅しました。
時折雪の舞う天気ではありましたが、傘を使うまでには至らず、良かったです。(しかし、焦っていたためか折り畳み傘をレンタカー内に忘れてきてしまい、それっきりになりました;;)
そして、計画を4局下回ったとは言え、貯金窓口年末最終営業日としては意外な程殆どの局でタイムロスが無く、良い局めぐりができたと思います。
私の2004年の局めぐりはこれで幕を閉じ、年間計354局所(貯金非扱局所を含む。)、累計2,484局所(代理預入局所、貯金非扱局所を含む。)になりました。

本日の訪問カウント局数:19局

羽田からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《飛行機》   26,800(13,400×2、eチケットレス割引)
 《レンタカー》  4,000
 《ガソリン》   1,008
 《通行料》     850
    計    32,658円

獲得マイル数
 《JAL4871便》534マイル(75%125マイル+ボーナス409マイル)
 《JAL4878便》534マイル(75%125マイル+ボーナス409マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る