本ウェブサイト公開日:2007.3.21
旅行地の記録と訪問記


2005.7.3〜4 広島県(尾道市・福山市)・香川県(丸亀市)

平成17/7/3(日)〜6(水)の3泊4日で瀬戸内局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
この年の夏季休暇(7〜9月のうち平日連続3日)時局めぐりは、瀬戸内海の離島をメインターゲットにすることとしました。
時期は、7月のJALバーゲンフェアが7/1(金)〜11(月)搭乗分に設定されていますし、6/12〜13の山口訪問記にも記しました通り7月上旬はJALが色々なキャンペーンを実施していますので、7/3(日)から3泊4日に決定!

 《主な対象キャンペーン一覧》

・JALなら飛ぶたびおトクキャンペーン:4/11〜7/14
 「期間中、JALグループ国内線対象運賃にてご搭乗いただくと、2回のご搭乗ごとにもれなく「JAL IC利用クーポン1,000円相当」をプレゼントします。」

・「JAL ICチェックインサービス」でステップアップボーナスマイルプレゼント:4/11〜7/14
 「JALグループ国内線に「JAL ICチェックインサービス」でご搭乗いただいた回数に応じて、1,000(3回)〜15,000(20回以上)のボーナスマイルをさしあげます。」(3〜6回:1,000マイル 7〜9回:4,000マイル 10〜19回:10,000マイル 20回以上:15,000マイル)

・国内線ダブルマイルキャンペーン:5/9〜8/8
 「期間中にJALグループ国内線に対象運賃でご搭乗いただいた方に、通常のフライトマイルの2倍のマイルを積算いたします。」

平日3日間でできるだけ多くの離島局を効率的に回るべく、「フェリー・旅客船ガイド」(日本海事通信社発行)やインターネットで船の時間をチェック。
JAL便のダイヤも考慮し、岡山IN、広島OUTに決めました。
予約受付最終日(5/7)にJALホームページから羽田-岡山と広島-羽田の予約を入れ、決済期限最終日(5/12)にJALカード決済。
岡山のレンタカーは、ジャパレンホームページからJKクラス車(軽自動車)を申し込み、5/8に回答メールが到着。
広島のレンタカーは、NECツーリストホームページからSクラス車を申し込み、5/9に回答メールが到着。(6/22に同社へ電話し、ANAカード決済。)
宿は、1泊目と2泊目を東横イン倉敷駅南口泊に決め、5/7に東横インホームページから予約。
3泊目は、JAL提携サイトの「楽天トラベル」ホームページにて尾道市内のリーズナブルなホテルを探し、6/11に予約。
瀬戸内海の未訪離島はまだまだ多く、また航路が多数あって複雑ということもあり、旅程の策定は難航しましたが、遂に離島8島(広島3島、香川1島、愛媛4島)10局を含むプランを決定!
旅程は次の通りです。

《17/7/3(日)》
羽田14:45発、岡山16:00着       JAL1685便
レンタカー借受             ジャパレン倉敷営業所
倉敷市内泊               東横イン倉敷駅南口

《17/7/4(月)》
児島観光港6:25発、本島6:55着     第7むくじ丸
本島局めぐり(1局)
本島10:05発、児島観光港10:35着    第7むくじ丸
広島局めぐり              レンタカー
鞆14:00発、走島14:30着        第35神勢丸
走島局めぐり(1局)
走島15:00発、鞆15:30着        第35神勢丸
広島局めぐり              レンタカー
レンタカー返却             ジャパレン倉敷営業所
倉敷市内泊               東横イン倉敷駅南口

《17/7/5(火)》
三原7:20発、向田(佐木島)7:42頃着  旅客船
佐木島局めぐり(1局)
向田(佐木島)9:40発、三原10:15着   幸運丸
レンタカー借受             マツダレンタカー三原駅前店
広島局めぐり              レンタカー
常石15:30発、福田(百島)15:40頃着  ニューびんご
百島局めぐり(1局)
福田(百島)16:50発、常石17:00着   ニューびんご
尾道市内泊               尾道第一ホテル

《17/7/6(水)》
土生港中央桟橋8:00発、魚島9:02着   ニューうおしま2
魚島局めぐり(1局)
魚島9:25発、土生港中央桟橋10:40着   ニューうおしま2
家老渡(因島)11:00発、上弓削11:05着 第2きりしま
弓削島+佐島局めぐり(3局)       レンタカー
上弓削12:40発、家老渡(因島)12:45着 第2きりしま
広島(因島)局めぐり          レンタカー
土生港中央桟橋13:50発、岩城14:13頃着 快速船第?ちどり
岩城島局めぐり(1局)
岩城15:32発、生名15:55頃着      快速船第?ちどり
生名島局めぐり(1局)
生名16:55発、土生港中央桟橋17:00着  快速船第?ちどり
レンタカー返却             マツダレンタカー広島空港店
広島20:10発、羽田21:30着       JAL1620便

予習は、インターネット上で実施。(特に、Deguchiさんの平成9/8/15分が勉強になりました。m(_ _)m)
休暇簿を提出して出発です!

基本メニューは、100円貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口事務機による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とその日のスタートからの走行距離です。

【平成17/7/3(日)】
JALホームページでWebチェックイン。
実逓便を作成。
北浦和13:20発の京浜東北線に乗車し、浦和、上野で乗り換え、浜松町14:00発のモノレール(快速)に乗って、羽田空港第1ビル14:17頃着。
JAL1685便は“岡山空港霧のため、目的地を大阪に変更するか、羽田へ引き返すことがあります”という条件付の運航になっていて、ICチェックインお客様控えにも「この便は天候上の理由により引き返すか他の空港へ向かう可能性があります」と表示されています(--;
遠い7番ゲートからJAL1685便(JAS機材)に乗り込み、2A(最前列窓側)に着席。
2人掛けシートの隣は空席ではありませんでした。
定刻14:45発のところ14:44出発、14:56離陸。
岡山定刻16:00着のところ15:58着陸、16:01到着。
無事着きました。\(^o^)/(2日後の朝刊で知ったことですが、羽田からの次のJAL便(羽田発岡山行JAL最終便)は、濃霧のため欠航になったそうです・・。)
空港からは、倉敷駅北口行のバス(16:10発下電バスか、16:20発中鉄バス)に乗ろうかと思っていましたが、岡山にお住まいのDeguchiさんがわざわざ迎えに来てくださっていて、Deguchiさんの車に乗せていただきました。m(_ _)m
しかし、結構雨が降っています;;
倉敷駅に到着し、コンコースの案内所前へ。
実は、岡山にお住まいのたこわさ@岡山県さん(当時:OCEANさん)に“岡山へ行きます!”とメールでご連絡したところ、同氏の掲示板でミニオフ開催(17:00集合)を呼びかけてくださったのでした。m(_ _)m
たこわさ@岡山県さん、Deguchiさん、私の3人での催行となり、本日の宿泊地(東横イン倉敷駅南口)並びの喫茶店(珈琲館倉敷店)にてコーヒー(日替わりコーヒー:300円也)を飲みながら歓談。
たこわさ@岡山県さんとは十何年か振りの再会でした。
Deguchiさんからは最終日(7/6(水))の行程について貴重なアドバイス(因島から弓削島に車で渡るのは、魚島往復後ではなく、朝一番にした方が良い)を賜り、費用的にも時間的にも全くおっしゃる通りでしたので、行程を変更することにしました。m(_ _)m
レンタカーの予約時間(19:30)が近付き、名残惜しくはありますが、解散。
お2方にはおいでいただきまして誠にありがとうございました。m(_ _)m
ジャパレン倉敷営業所は駅から遠いので、電話をして、指示された場所(南口のパチンコ屋の前)で待機。
約11分で営業所に着き、今乗ってきた軽自動車(三菱ミニカ、650cc、平成11/4/26登録、56,284km、カーナビ付)を借受け。
代金をJALカードで支払うと共に、マイルはANAに積算。
19:53に出発です。
せっかくCDを持ってきたのに、CDプレーヤーが付いておらず、残念。
吉野家倉敷店にて夕食タイム。
東横イン倉敷駅南口に到着し、ホテルの有料駐車場に駐車。『20:28 4km』
東横インでは「4&5会員ホリデーキャンペーン」が実施されており、「平成18年3月末までの日曜・祝日」はシングル1室税込4,095円(ツイン1室税込5,145円)と大変お得です(^^)
シャワーの後、22:40頃就寝しました。




【平成17/7/4(月)雨時々曇り】
5:32に出発しますが、雨です;;
サークルK天城店でEdyによりお弁当を購入。(サークルKサンクスでダブルマイルキャンペーン(7/1〜8/31)により、計2マイルゲット(^^))

待合所 児島観光港
  待合所 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
児島観光港(瀬戸大橋観光船 丸亀市本島行定期船 のりば)に到着。『6:04 19km』
無料の広い駐車スペースがありました(^^)
朝早いためか待合所は鍵がかかっていて、桟橋へ。

本島にて児島
民間会社運航の旅客船「第7むくじ丸」(定員53人)に乗り込み、往復割引の往復料金を船内で支払い。
船内でお弁当を食しました。
定刻の6:25発、お客様は全部で2人(^^;
照明が点灯しておらず、船内は暗いです(--;
海は穏やかで、ほとんど揺れませんでした。

本島待合所クリックすると拡大しますクリックすると拡大します
本島6:55着のところ6:53着。
香川県に上陸です(^^;
本島航路は2つ(四国(丸亀)との間を1日8往復、本州(児島)との間を1日4往復)あり、丸亀から往復した方が一見便利に見えるのですが、ダイヤの関係で、児島を朝出て往復した方が局めぐりには効率的です。(早朝発というのが難点ですが(^^;)
今乗ってきた便の折り返し便(7:00発児島行)が出ていきました。
さて、9時まで2時間あります(^^;
本島局の下見を行うべく、港から時計回りに歩行。
途中にガソリンスタンドがあり、1L151円の表示でした(^^;

旧局舎旧局舎(ポスト)
局の手前(南方)向かい側に、壁に「POST 郵便」の文字が見える2階建建屋を発見!
郵便受箱を見ると、現在は建設会社の事務所のようですが、旧局舎と見ました(^^;
現局舎を確認し、引き続き時計回りで港へ。(電子地図(プロアトラスW2・W3・SV2)上では点線の道も、問題なく通れました。)
待合所で新聞と「郵趣ウィークリー」を読みつつ、時がたつのを待ちます。
8:20発フェリー(丸亀行)の入出航時以外は、ほとんど人影が見えません・・。
程良い時間になりましたので、再度局へ出発です!

●63039本島局《ほんじま》(集特)(N002)3代目ATM-P(平0845-1800 土0900-1400 日-)<8:59>【No.729 9:02】風景印有(丸亀市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道257号(本島循環線)沿い、西側。桟橋から路程500m程度。歩約5分。本島中学校から南南西に350m程度。(駐車場無)
斜め向かいの建物について伺うと、やはり旧局舎のようです。(昭和48年だかに移転したそうです。)
郵便物が搭載されるのはフェリーだけで、1日4便が関係しているそうです。
 丸亀 7:40発、本島 8:15着(下り)
 本島12:35発、丸亀13:05着(上り)
 丸亀15:30発、本島16:05着(下り)
 本島17:10発、丸亀17:40着(上り)
低額切手への記念押印にあたり、局長さんが例の一連一群規定の改正(撤廃)をご存じでなく、どこかに電話で確認されていました。(もちろんOKになりました。)
風景印は、特印に使われている緑のプラスチック軸のもの。
局長さんからふるさと絵はがきを3枚頂戴しました(^^)
錆桔梗色インクの補充をしていただきました。m(_ _)m
なお、平成18/9/11集配廃止。

雨が降る中、港へ戻ると、児島からの船が入港してきました。
ふと停車中の車を見ると、ナンバープレートが何だか変です。
標準的なものではなく、銀色のステンレス?板を使っていて、その上に数字のシールを貼っているようです。
しかも、地名が「香川」ではなく「丸亀」で、どうやら数字は電話番号を表している模様です(^^;
港の駐車場内だけで作業用に使用している車ということなのでしょうか??
再び「第7むくじ丸」に乗船。
定刻の10:05発、お客様は全部で1人(^^;;
児島10:35着のところ10:33着。
10:39に出発です!『19km』
瀬戸中央自動車道児島IC〜山陽自動車道福山東IC(63.6km)を走行。

●51831福山卸センター簡易局《ふくやまおろしせんたー》『11:39着 11:57発 93km』(ここから福山市)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西(やや斜め)に走る道沿い、南側の福山卸センター会館1階。誠之中学校から北北東に1,000m程度。(駐車スペース有)
会館の正面入口を入って左奥にあり、職員の方は女性がお2人。
お2人とも良い感じの方で、好印象です(^^)
為替印は棒型印、A欄県名無。(ナンバリング印は修理中だそうです。)
切手類領収書は「郵便切手類及び印紙販売証明書」を用い、「領収」「福山卸センター簡易郵便局」専用ゴム印(日付回転式)を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、1/4、8/13〜15、12/29〜30が休みです。

●51567福山新涯局《ふくやましんがい》(右からN112,N114)2代目ATM-P×2(平0900-1900 土日0900-1700)<12:07>【No.671 12:09】『12:02着 12:21発 94km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
住宅街の中の交差点北東角。歯科南隣。新涯小学校から北北東に400m程度。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成7/11/20移転。
番号札は117番(1人待ち)。
貯金保険窓口は2つ体制。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。

旧局舎旧局舎
福山川口局へ移動する途中、手元の地図(ニューエスト広島県都市地図1999年1月35版)の〒マーク(福山新涯局旧位置)前を通ったところ、いかにも旧局舎という感じの建物を発見!
カメラに収めました(^^;(学童保育的な施設になっているようでした。)

●51493福山川口局《ふくやまかわぐち》(N160)2代目ATM-P(平0900-1900 土日0900-1700)<12:31>【No.200 12:37】『12:28着 12:45発 96km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
住宅街の中の交差点北西角。川口東小学校から西に150m程度。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成6/4/25移転。
明るい青が印象的な局舎。
番号札は92番(2人待ち)。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
警戒員局外配置。

この区間で道を間違えたため、時間をロスしてしまいました;;

●51369福山多治米局《ふくやまたじめ》(N141)立体ATM ★ <12:56>【No.220 13:00】『12:53着 13:08発 99km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
用水の北西側を用水に沿って走る道沿い、北西側。川口小学校から西に400m程度。(駐車スペース有)
平成15/10/14移転、改称(旧:福山西神島局)。
前面が凝ったデザインになっています。

●51201水呑局《みのみ》(N111)立体ATM ★ <13:18>【No.253 13:20】『13:16着 13:30発 103km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
芦田川と平行に走る道(県道22号(福山鞆線)の新道的な道)沿い、南西側。水呑小学校から北北東に450m程度。(駐車スペース有)
平成12/1/17移転。
電子地図の〒マークは旧位置のままで、南東に400m程度移ったようです。
元集配局(昭和35/3/25限り集配廃止)ですが、当然集配局の面影はありませんでした(^^;
それにしても、「福山市水呑三新田16ブロック3ロッドの2」という住所はすごいです(^^;
車影0の写真は撮れていませんが、先を急ぎます(鞆14:00発の船に乗ります!)ので、泣く泣く局を後にしました;;
警戒員局外配置。

●51345田尻局《たじり》(N026)立体ATM ★ <13:38>【No.010 13:40】『13:35着 13:50発 107km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを走る県道22号沿い、内陸側。高島小学校から南南西に400m程度。(駐車スペース有)
平成11/12/13移転。
お姉さん局員さんから地元(田尻)の絵はがきを2種頂戴しました。m(_ _)m
局名ゴム印は「「潮騒と杏と
       民具の町」の田尻郵便局」。

急いで車を走らせ、鞆の「市営渡船場」に到着!
間に合った!と思ったのも束の間、何と走島航路はここではありません!!
まだ先の「県営桟橋」までまた車を走らせ、駐車場があるのかないのかも分からないまま、適当に駐車(^^;『13:56 112km』

県営桟橋方向 (左)第35神勢丸 (右)バイキングエース
県営桟橋方向 (左)第35神勢丸 (右)バイキングエース
鞆 左図中の渡船マークの辺りが、県営桟橋です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
立派とは言えない桟橋から「第35神勢丸」に乗り、しかしこれで終わりではなく、甲板を横切ってその先の船にジャンプ!
係の方に料金を支払おうとしたら、手前(陸)に切符売場があったそうで、かと言って戻っている時間は無く、船内で支払い。m(_ _)m
定刻の14:00発、お客様は全部で10人位でした。

走漁港(本浦地区)バイキングエース走島汽船切符売場
走島(走漁港(本浦地区))14:30着のところ14:19着。
到着が早すぎて、妙です。
振り返って、今乗ってきた船を見ると、“何だこりゃ!?”
先頭に海賊のような人形があったり、色も形も派手だったりと、とても定期船には見えません!!
頭の中が混乱したまま、走島簡易局へ歩を進めると、「走島汽船切符売場」の扉の掲示が目に入りました。
「お知らせ 6月27日から7月5日まで神勢丸を造船所へ上架しますのでマルト汽船の船を用船します。その間、ご乗船下さい。 走島汽船有限会社」
なるほど、代船だったわけですね。
航海時間が短かったのは、普段の船よりも足が速いということなのでしょうが、別の(普通の)船はなかったのでしょうか(^^;;

●51823走島簡易局《はしりじま》
中央に局舎が見えます
中央に局舎が見えます   出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北(やや斜め)に走る道沿い、西側。七森商店南隣。桟橋から南東に100m程度。歩約1分。走島中学校から北北西に250m程度。(駐車場無)
桟橋から内陸側へ進むと、商店の奥に〒マークが見えてきました。
昭和56/7/1付廃止の走島局(無特)旧局舎をそのまま使用。
昔ながらの良い雰囲気です。
職員の方は男性がお1人。
領収証書の領収日付印欄には、「領収」「走島簡易郵便局」専用ゴム印(日付回転式)を押印。
郵便は8時30分〜17時、貯金は9〜16時で、8/13〜14が休みです。

切符売場で切符を購入。
再び「バイキングエース」(最大搭載人員83人(旅客78人))に乗船。
定刻15:00発のところ14:59発。
お客様は全部で13人位でした。
鞆15:30着のところ15:20着。(10分早着でありがたいです!)
また「第35神勢丸」の甲板を横切って、桟橋へ。

走島汽船切符売場陸には確かに「走島汽船切符売場」がありました。m(_ _)m
15:26に出発です!『112km』

●51004鞆局《とも》(集特)(N089)2代目'ATM-P(平0845-1800 土0900-1400 日-)<15:29>【No.038 15:33】『113km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを走る県道22号沿い、内陸側。鞆小学校から北北東に500m程度。(駐車スペース有)
平成13/11/5移転。
木の温かみを感じる局舎。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
局名ゴム印は「潮待ち        広 島 県
        の 港(鯛のマーク)鞆郵便局」。
局前駐車車両が1台ありましたが、ドライバーの方が携帯電話でお話し中でしたので、移動を待つのはあきらめました;;

県道47号(鞆松永線)からそれて海側の細い道に入ると、上部に青と赤だけの信号機が出現!
まるで片側交互通行の道路工事現場のようです(^^;

●51799平簡易局《ひら》『115km』
(中央)平簡易局
(中央)平簡易局   出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内を走る細い道沿い、海側。鞆小学校から南に800m程度。(駐車スペース有)
簡易局専業で、職員の方は男性がお1人。
お話し好きの方のようで、この年なのに「大学生?」と聞かれました(^^;
「頑張ってください。」と声を掛けていただき、ありがたいことです。
カウンターが高かったです。
領収証書の領収日付印欄には、「領収」「平簡易郵便局」専用ゴム印(日付回転式)を押印。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/13〜15が休みです。

この区間の能登原簡易局は15:30までですし、都合により千年局も通過します。

●51509常石局《つねいし》(N048)立体ATM ★ <16:30>【No.519 16:30】『124km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを走る県道389号(草深古市松永線)沿い、内陸側。常石港バス停そば。常石小学校から西南西に150m程度。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成9/1/13移転。
常石小学校南側の空き地が旧局舎跡地のようです。
風景印には車が描かれていて、局長さんによると、車の風景印を収集している方からの押印依頼があったそうです。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
時間を過ぎたため、定額小為替購入は明日回しとなりました。(常石15:30発の船に乗る計画ですので、支障ありません。)
長居してしまい、お礼を申し上げて離局。

16時を過ぎましたので、近隣の局で貯金窓口関係(100円貯金、定額小為替購入)以外のメニューを実施することにします。(明日の昼間に訪れる計画であり、明日効率的な訪問ができます。)

●51298浦崎局《うらさき》(N027)立体ATM ★ <17:03>【No.570 16:58】『128km』(尾道市)
(右)旧局舎 旧局舎
(右)旧局舎 旧局舎 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道389号の西側を南北に走る道沿い、東側。カーブの所。尾道市浦崎支所南隣。浦崎駐在所斜め向かい。浦崎小学校から東に100m程度。(駐車スペース有)
県道沿いの浦崎農協前バス停の辺りを曲がります。
「POSTBASEv2」によると、平成9/2/10移転。
現位置の向かい側に旧局舎があり、「サロンうらさき」「浦崎ふれあいの里」の看板が掛かっていました。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。
明日また来る旨申し上げて辞しました。

●51062松永局《まつなが》(集普)(左からN278,N265)灰広ATM-P,2代目ATM-P(平0845-1900 土日0900-1900)<17:38>【No.429 17:47】『135km』風景印有(福山市)
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
松永郵便局前交差点北東角。松永駅南口から南に200m程度。松永小学校から北北東に600m程度。(駐車スペース有)
貯金窓口は一部の郵便事務(切手(50円、80円)、はがき、印紙(200円)、郵便受取)も取り扱う3色窓口、郵便窓口は一部の振替事務も取り扱う2色窓口(平0900-1600)でした。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
実逓便56通を風景印で差し出し。

山陽自動車道福山西IC〜玉島IC(46.7km)を走行。
倉敷市内のガソリンスタンドでJALカードにより給油『19:19 201km(計205km)』(15.61L、税込@125円)。
ジャパレン倉敷営業所で車を返却。『19:24 202km(計206km)』
ホテルへ送っていただきました。
ローソン倉敷阿知二丁目店でお弁当と飲料などを買い、ホテルの自室で夕食タイム。
ロビーに設置されているインターネット端末を1時間程使用。
テレビの天気予報によると、明日の広島は、曇り、降水確率6-12時10%、12-18時20%、最低気温22度、最高気温30度、波0.5m。
シャワーの後、翌0:10過ぎに就寝しました。

本日の訪問カウント局数:10局

翌日に続きます。



翌日に進む

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る