本ウェブサイト公開日:2007.4.7
旅行地の記録と訪問記


2005.7.5 広島県(尾道市・福山市・三原市)

引き続き3日目(平日2日目)を書かせていただきます。

《本日の旅程(計画)》
三原7:20発、向田(佐木島)7:42頃着 旅客船
佐木島局めぐり(1局)
向田(佐木島)9:40発、三原10:15着  幸運丸
レンタカー借受            マツダレンタカー三原駅前店
広島局めぐり             レンタカー
常石15:30発、福田(百島)15:40頃着 ニューびんご
百島局めぐり(1局)
福田(百島)16:50発、常石17:00着  ニューびんご
尾道市内泊              尾道第一ホテル



【平成17/7/5(火)曇りのち雨】
4:20起床。
東横イン倉敷駅南口を5:25頃チェックアウトし、徒歩で倉敷駅へ。
倉敷5:37発の山陽本線(倉敷発の下り一番電車)に乗車し、糸崎(終点)6:42着。
向かいに停車中の電車(糸崎始発の山陽本線)に乗り換え、定刻の6:43発。
三原には定刻の6:47着。
駅のコインロッカーに荷物を入れました(300円也)。
ローソン三原駅前店でお弁当と飲料を購入。

港湾ビル(三原港桟橋) 港湾ビル(三原港桟橋)
三原 三原 2つの渡船マークのうち、往路(旅客船)は右側の位置、復路(フェリー)は左側の位置から発着しました。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
駅から真っ直ぐ南下し、約3分で港湾ビル(三原港桟橋)に到着。
鉄道駅のように、自動券売機、改札、電光掲示板(発時刻、行先、のりばをLEDで表示)があり、感動的です(^^;
これから佐木(さぎ)島に渡るわけですが、三原と佐木島を結ぶ2つの航路の内、三原鷺浦局に近い方の港(佐木島南部の向田(こうだ))に寄港する、マルト汽船の三原-瀬戸田航路に乗ります。
この航路は船内で運賃を支払うようで、無人の改札を通り、桟橋へ。
電光掲示を信じて3番乗り場に行ったものの、船はありません!!
少し焦りましたが、なぜか4番乗り場からの出航でした(^^;

向田にてサンロマンスU
旅客船「サンロマンスU」(最大搭載人員50人(旅客48人))に乗り込み、料金を船内で支払い。
定刻7:20発のところ7:22発。
お客様は全部で1人でした(^^;
船内でお弁当を食しました。

向田向田
向田7:42頃着のところ7:40着。
まだ時間が早いですから、小さな待合所(小屋(^^;)で新聞を読みつつ、時がたつのを待ちます。
8:35頃、局へ向けて出発です!
電子地図(プロアトラス)によると、時計回りで向かった方がやや近いのですが、道が細そうなため、反時計回りで県道361号(佐木島線)を進みます。
写真を撮りながら歩いていると、10分弱で路傍に局への案内看板を発見!
トータル約12分で到着しました。

●51278三原鷺浦局《みはらさぎうら》(N002)立体ATM ★ <8:56>【No.603 9:07】風景印有(ここから三原市)
クリックすると拡大します
県道361号沿い
県道361号沿い 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る道沿い、東側。旧:向田小学校西隣。桟橋から東南東に600m程度。(駐車スペース有)
局員さんから暑中見舞用はがきのセールスがあり、せっかくなので、お勧めに沿って購入(10枚)。
その後、一応エコーはがきの在庫を伺うと、約8か月前(平成16/11/1)に発売の広島-359(日本郵政公社中国支社貯金事業部)が50枚あるそうで、全数を購入。(約1.5か月後(8/16)に大竹本町局(大竹市)から発送した実逓便に用いました。)
記念押印の感謝料的なニュアンスを込めて、通常は(些少ですが)1局あたり500円程度の買い物をしており、ここでは大幅に予算オーバーとなりました(^^;

局で伺ったところ、先程避けたルート(桟橋からだと時計回り)も問題なく通れるそうで、今度はそちら経由にトライ。
ちょっとした山道でしたが、7〜8分で桟橋に着きました。(桟橋からだと、北東に県道361号を進み、「塔峰千本桜-->」の看板の所をその方向(内陸側)へ曲がります。)

幸運丸幸運丸向田発三原発
三原-向田間を1日5往復している、民間会社運航のフェリー「幸運丸」(旅客最大搭載定員200名)が既に着岸しており、乗船。
料金を船内で支払い。
定刻9:40発のところ9:39発、ガラ空きです。
乗船中、県内にお住まいのドリームさんにメールを送信しました。

三原三原には定刻の10:15着。
徒歩でマツダレンタカー三原駅前店へ向かい、予約通りのSクラス車(マツダデミオ、1,340cc、平成16/6/30登録、20,096km、カーナビ付)を借受け。
10:35に出発です!
今日は、この後13局をリストアップしていますが、何局回れるでしょうか??

●51488三原中之町局《みはらなかのちょう》(N037)立体ATM ★ <10:41>【No.117 10:43】『10:39着 10:53発 1.9km』
左図中の学校(文マーク)は、第二中学校ではなく、三原東高校です。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道55号(尾道三原線)沿い、南側。3階建ビル1階。スーパー(ダイヤマート)駐車場向かい。中之町県営住宅前信号そば。第二中学校から南西に300m程度。(駐車スペース有)
局壁の看板(〒マーク、郵便局ロゴマーク)が目立ちます(^^;
為替印はインキ浸透式印のみ使用。

●51754三原中之町上簡易局《みはらなかのちょうかみ》『10:56着 11:14発 3.5km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
旧局舎 旧局舎と現局舎 (左)旧局舎
旧局舎 旧局舎と現局舎 (左)旧局舎
斜めに走る県道55号沿い、北側。中之町小学校前信号の所。中之町小学校前バス停前。中之町小学校から南に100m程度。(駐車スペース有)
平成17/3/22移転。
移転公示では「三原市中之町6丁目2-8」から「三原市中之町6丁目1833-1」への移転となっており、遠くに移ったのかと思いきや、すぐ隣に移っただけのようです(^^;(当訪問記作成時点の「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、「三原市中之町6-2-5」です。)
ポストは旧局舎前のまま。
民家併設で、職員の方は男女各お1人。(制服着用)
エコーはがきが2種33枚(平成16/11/1発売の広島-358(江田島町・能美町・沖美町・大柿町合併協議会)が30枚、同日発売の広島-359(日本郵政公社中国支社貯金事業部)が3枚)あり、全数を購入。(広島-358は、約8か月後(平成18/3/10)に津久志局(世羅郡世羅町)から発送した実逓便に用いました。)
為替印はA欄県名無。
領収証書の領収日付印欄には、「三原中之町上簡易」「郵便局」「領収」専用ゴム印(日付回転式)を押印。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/15〜16が休みです。

●51446三原深町局《みはらふかまち》(N026)立体ATM ★ <11:20>【No.755 11:22】『11:19着 11:34発 6.8km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る県道55号沿い、南側。深小学校から南西に200m程度。(駐車スペース有)
明るい黄が印象的な局舎。
エコーはがきが3種52枚(平成16/9/1発売の広島-355(山県郡西部三町村合併協議会)が15枚、16/11/1発売の広島-358(江田島町・能美町・沖美町・大柿町合併協議会)が30枚、同日発売の広島-359(日本郵政公社中国支社貯金事業部)が7枚)あり、全数を購入。

●51836木頃本郷簡易局《きごろほんごう》『11:42着 11:54発 11.7km』(ここから尾道市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R184北側の集落内を東西に走る道沿い、北側。美木中学校から南西に150m程度。(駐車場無)
R184沿いに案内看板があり、スムーズに到着。
平成3/6/3設置。
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。
郵便、貯金とも9〜16時で、8/15〜16が休みです。(「郵便局・ATMのご案内」ホームページでは、8/14〜16が休みです。訪問後に契約変更があったのかもしれません。)

●51838木ノ庄簡易局《きのしょう》『12:05着 12:25発 16.3km』貯金非扱
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る道沿い、南側。T字路の所。木ノ庄東小学校から南南東に100m程度。JA尾道市・木ノ庄東支所内。(駐車スペース有)
平成元/6/1設置。
カウンターの一番奥が簡易局で、担当職員の方は女性がお1人。
為替印は棒型印。(エラー印(D欄空欄)で、押印後指摘し正常化していただきました。)
切手類領収書は、一般の領収証(HISAGO 778)を用い、住所、局名等のゴム印、主務者印、私印を押印したもの。(何と、局に置き忘れてきてしまいました! 翌日電話で確認し、後日返送用封筒を郵送して、送っていただきました。m(_ _)m)
郵便は9〜17時、為替等は9〜16時で、特殊な休業日はありません。(「郵便局・ATMのご案内」ホームページでは、郵便は8時30分〜17時、為替等は9〜16時で、8/15が休みです。訪問後に契約変更があったのかもしれません。)

この頃、ドリームさんからメールを頂戴しました。(今晩、お会いできそうです!)

●51204美ノ郷局《みのごう》(集特)(N136)3代目ATM-P(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<12:34>【No.897 12:37】『12:33着 12:57発 20.3km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R184沿い、西側。美ノ郷交番前信号の所。三成小学校から南東に550m程度。(駐車スペース有)
セブンイレブンとジョイフルの間です。
昭和63/12/5移転。(三成簡易局、63/12/1廃止)
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
為替印はインキ浸透式印とナンバリング印の2種有。
なお、平成18/10/16集配廃止。

美ノ郷局の辺りで小雨が降ってきました;;

●51706尾道西藤簡易局《おのみちにしふじ》『13:04着 13:27発 23.8km』
(右)尾道西藤簡易局
(右)尾道西藤簡易局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る道沿い、東側。藤井川に架かる橋の南側。西藤小学校から西南西に950m程度。(駐車スペース有)
平成15/11/4移転。
移転後の場所が分からず、少し迷ってしまいました。
民家併設で、職員の方は女性がお1人。(制服着用)
カウンターが高かったです。
為替印はA欄県名無。
切手類領収書は「郵便切手類及び印紙販売証明書」を用い、局名ゴム印と私印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、1/4〜5、8/14〜16が休みです。

旧局舎?高西簡易局へ移動する途中、電子地図(プロアトラスW2・W3)の〒マーク(尾道西藤簡易局旧位置)前を通ったところ、それらしき建物を発見!
入口の戸に「いらっしゃいませ」の文字があり、「こども110番」のシールも貼ってあり、まず間違いないと思います。

●51776高西簡易局《たかにし》『13:35着 13:47発 27.1km』(ここから福山市)
(右)高西簡易局
(右)高西簡易局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
住宅街を斜めに走る道沿い、北西側。県道54号(福山尾道線)高西郵便局前信号そば(ほぼ北の角)。松永中学校から西北西に800m程度。(駐車スペース有)
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。(制服着用)
カウンターが高かったです。
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-39N)を用い、「領収」「高西簡易郵便局」専用ゴム印(日付回転式)を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

この後、常石15:30発の船に乗るまでにリストアップしている局は、4局。
しかも、うち2局では昨日一部のメニューを実施済ですから、滞在時間は長くならないはずです。
よって、計画外の局(やはり昨日一部のメニューを実施済の松永局)に寄ってしまいます!

●51062松永局《まつなが》(集普)『13:54着 14:03発 29.5km』風景印有
2005/7/4撮影
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
番号札は155番(3人待ち)。
貯金窓口は2つ体制。
局名ゴム印は「(下駄のマーク)松永郵便局」。

●51364柳津局《やないづ》(N021)立体ATM ★ <14:12>【No.842 14:12】『14:10着 14:26発 31.6km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内を東西に走る細い道沿い、北側。柳津小学校から北東に250m程度。(駐車スペース有)
手元の地図(ニューエスト広島県都市地図1999年1月35版)の〒マークの位置通りでした。
局舎がオレンジ色で、びっくり!(^^;
さて、100円預入をお願いしたところ、局長氏が100円払戻の操作;;
この間違いは仕方ないと思いますが、その後の処理には閉口しました(--;(取消処理後に一度記帳して欲しかったのですが、連続して100円預入の操作をされたため、この局では(2行×3=6行ではなく)5行の使用になってしまいました。2行ごとに進んでいたので、通帳面の見映えがよくありません(--;)

移動中、カーラジオで国会中継を聴取。
この頃、衆議院で郵政民営化法案外5案の採決が行われ、賛成233、反対228で可決されました・・。(8/8に参議院で採決が行われ、賛成108、反対125で否決されることになるとは、そして衆議院が解散されることになるとは、そして(諸々あるため省略)とは、この時点では知る由もありません。なお、この記載は、私自身の賛否を表明するものではありません。)

●51154藤江局《ふじえ》(集特)(N090)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<14:34>【No.804 14:39】『14:31着 14:48頃発 33.4km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道47号(鞆松永線)沿い、東側。藤江郵便局前信号の所。出店バス停前。藤江小学校から北西に550m程度。(駐車スペース有)
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
為替印はインキ浸透式印とナンバリング印の2種有。
なお、平成18/10/16集配廃止。

●51298浦崎局《うらさき》『14:53着 15:02発 36.1km』(尾道市)
2005/7/4撮影
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
昨日の残務を処理。

●51509常石局《つねいし》『15:08着 15:12発 39.9km』風景印有(福山市)
2005/7/4撮影
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
昨日の残務を処理。

ファミリーマート常石店でお弁当と飲料を買いました(ファミマカード提示により5%引)。

常石 常石フェリーのりば待合室
クリックすると拡大します 常石 私の渡島時は、左図のほぼ中央から発着しました。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道389号(草深古市松永線)沿いに案内看板が見当たりませんでしたが、常石の港に到着。『15:18 40.6km』
建物は、小さな待合室(小屋(^^;)のみ。
無料の駐車スペースがあり、助かります。
備後商船の尾道-常石航路は1日9往復(旅客船が5往復、フェリーが4往復)あり、航海時間も短いですから、百島訪問は容易です。

福田にて旅客船「ニューびんご」(28t)に乗り込み、料金を船内で支払い。
定刻の15:30発、お客様は全部で13人位でした。
船内で昼食タイム。
乗船中、ドリームさんにメールを送信。

福田クリックすると拡大します
百島の福田に15:40頃着のところ15:39着。

ここを左折し、内陸側へ入ります
ここを左折し、内陸側へ入ります
電子地図(プロアトラス)によると、桟橋から百島簡易局までは(反時計回りで)路程850m程あり、タイムリミット(16:00)が近いですから、急ぎつつ、しかし道を間違えないように慎重に歩を進めます。
本格的に雨が降ってきました;;
進行方向左手(半地下的位置)に局舎を発見!!

●51843百島簡易局《ももしま》(尾道市)
局の裏側(帰り掛けに撮影)
局の裏側(帰り掛けに撮影) 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
尾道市百島支所前を南北に走る道沿い、東側。百島小学校から南西に200m程度。桟橋から南に700m程度。歩約10分。
平成4/4/1設置。(百島局、4/3/31廃止)
元無特局舎をそのまま使用。
局舎内外に良い味が出ています。
職員の方は男性がお1人。
大変親切に接してくださいました。m(_ _)m(簡易局化初日からお勤めだそうです。特定局時代は関係なかったとのこと。)
エコーはがきや絵入りはがき等に記念押印したもの(11/11/1等)を多数コレクションしていらっしゃり、見せていただきました。(何枚も頂戴してしまいました。m(_ _)m)
エコーはがきが2種59枚(平成16/4/2発売の広島-353(株式会社ますやみそ)が9枚、16/11/1発売の広島-359(日本郵政公社中国支社貯金事業部)が50枚)あり、全数を購入。(広島-359は、約19.5か月後(平成19/2/15)に高坂局(三原市)から発送した実逓便に用いました。)
領収証書の領収日付印欄には、「領収」「百島簡易郵便局」専用ゴム印(日付回転式)を押印。
缶飲料(ポカリスエット)をいただき、お礼を申し上げて離局。
思い出深い局にめぐり会えました。
そして、広島県内の離島全8島(うち1島は、愛媛県の島との架橋島)21局を完訪しました。\(^o^)/

百島東映今度は、先程とは別の道経由(反時計回り)で港へ。
映画館(百島東映)の廃屋があり、感傷的な気分になります・・。

再び「ニューびんご」に乗船。
定刻の16:50発、お客様は全部で5人位でした。
常石17:00着のところ16:58着。
この頃、ドリームさんから着信。(尾道駅まで来ていただけるとのこと!)
17:14に出発です。『40.6km』
藤江局の局舎写真撮影を実施。『17:24着 17:42発 46.4km』
雨の中、車影0のタイミングは中々訪れず、疲れました(--;
尾道第一ホテルに到着し、ホテルの無料駐車場に駐車後、チェックイン。(JALホームページ経由のため、50マイルゲット(^^))『18:16 61.4km』
部屋にサービスであった絵はがき(1枚)には切手が貼ってあり、リーズナブルなホテルですがサービスが行き届いていて、感激しました。
ドリームさんにメールを送信し、時間(尾道19:37着)まで部屋で休憩。
歩3分程で駅に到着。
ドリームさんと再会(^^)
どこか居酒屋で歓談を・・と思い、駅前を見回しますが余りお店がなく、タクシーに乗って運ちゃん任せで繁華街に到着。
・・お店はあるものの、スナックやパブ系という感じで、ちょっと求めているものと違います。
駅方向へ歩きながらお店を探索しますが、やはり居酒屋系はほとんどなく、あっても満席で、結局駅に着いてしまいました・・。
更にうろうろして、やっと小ぎれいなお店に入店。(駅と尾道第一ホテルの間です(^^;)
最終の電車が22:53発ということで、それまで歓談。
急なことでしたが、お付き合いいただきまして誠にありがとうございました。m(_ _)m
テレビの天気予報によると、明日の広島は、曇りのち晴れ、降水確率6-12時20%、12-18時20%、最低気温22度、最高気温29度、波0.5m。
明日の福山は、曇り、最低気温21度、最高気温29度。
今日の福山の最高気温は27.1度だったそうです。
いつの間にか寝てしまい、翌2時頃目覚めたので歯を磨き、今度はちゃんと就寝しました。

本日の訪問カウント局数:15局(うち100円貯金実施局14局)

翌日(最終日)に続きます。



前日に戻る

翌日に進む

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る


トップページに戻る