本ウェブサイト公開日:2008.8.19
旅行地の記録と訪問記


2005.12.21 滋賀県(大津市・草津市)

平成17/12/21(水)に日帰りで滋賀局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
平成17/4/24〜25の北海道訪問記に記しました通り、4/25の小樽局朝里分室(小樽市)の訪問をもって、全分室完訪記録を奪回しました。\(^o^)/
しかし、8/1に多摩局若葉台分室(東京都稲城市)、10/24に大津中央局瀬田分室と同局坂本分室(いずれも滋賀県大津市)が設置されましたので、行く必要があります。
訪問のチャンスを窺っていましたが、12/21は宿直明けで朝勤務が終わることから、その後滋賀へ向かう計画を立案。
多摩局若葉台分室の方は、また別の機会にすることとします。
JR券と駅レンタカー券を同時に手配すれば、レール&レンタカーとしてお得になりますから、東海道新幹線と駅レンタカー(トレン太くん)を用いることに決定!(乗車券2割引、特急券1割引。ただし、新幹線「のぞみ号」は割引になりません。)
12/19(月)昼休みに、秋葉原駅みどりの窓口で往復の乗車券、自由席特急券、駅レンタカー券(Kクラス車:軽自動車)を購入。(JALカードSuica決済)
以前、駅レンタカーを利用した時は、駅員さんが電話でレンタカーの手配をされていたと記憶していますが、今回は端末入力だけで済んでしまい、驚きました。
旅程は次の通りです。

東京9:06発、京都11:43着  ひかり405号
京都11:49発、大津11:57着 東海道本線
レンタカー借受       駅レンタカー関西 大津営業所
滋賀局めぐり        レンタカー
レンタカー返却       駅レンタカー関西 大津営業所
大津発、京都着       東海道本線
京都発、東京着       ひかり号

予習は、インターネット上で実施。(特に、藤井さんの2001/6/22分、2001/7/26分、mujirusiさんの1999/9/16分が勉強になりました。m(_ _)m)

基本メニューは、100円貯金、1,000円積立貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口機器による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とスタートからの走行距離です。



【平成17/12/21(水)晴れのち曇り
気象庁ウェブサイトの天気予報によると、滋賀南部(大津)は、晴れのち曇り、降水確率6-12時0%、12-18時10%、18-24時50%、最高気温9度。
勤務終了後、職場を出て、マクドナルドお茶の水サンクレール店で朝マックのバリューセットをテークアウト。


御茶ノ水8:55頃発の中央線に乗車し、東京9:00頃着。
ひかり405号に乗り換え、禁煙車(先頭車である1号車)自由席に着席。
定刻9:06発のところ9:09発。
車内で朝食タイム。
京都まで、3人掛けシートの隣(1B)は空いていました(^^)
京都定刻11:43着のところ11:47着。

遅れたため、京都11:49発、大津11:57着の東海道本線(快速)には乗れないと思っていましたが、こちらも遅れていて、間に合いました(^^)(11:53発)
大津定刻11:57着のところ12:02着。
実は、12/18(日)夜〜翌朝に掛けて、寒波のために東海地方が大雪(報道によると、名古屋では58年振りの大雪。観測史上5位。)となり、12/19(月)は東海道新幹線のダイヤが乱れました。
そのため、滋賀局めぐりに影響が出ないか心配でしたが、無事に着いて良かったです(^^)
駅レンタカー関西 大津営業所で予約通りの軽自動車(オリックスレンタカー、ダイハツミラ、650cc、平成15年3月登録、43,886km、カーナビ付)を借受け。
12:18に出発です!
まずは、大津中央局瀬田分室へ向かいます。
今日は、2分室の他は、“時間の許す範囲で近隣の局に寄ろう!”というスタンスのため、特にリストアップはしていません。
さて、何局回れるでしょうか??

●46001A大津中央局瀬田分室《せた》(右からN0146,N170)2代目ATM-P,2代目'ATM-P(平0800-2100 土日0900-1900)<13:01>【No.676 13:04】『12:39着 13:35発 8.7km』風景印有(大津市)
クリックすると拡大します
斜めに走るバス通り沿いに設置
斜めに走るバス通り沿いに設置 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
住宅街を斜めに走る道沿い、南東側。瀬田東小学校から東南東に300m程度。(駐車スペース有)
平成17/10/24設置。(瀬田局(集普)、17/10/24廃止)
藤井さんのウェブサイトで予習していた通りの立地(路地の中)で、予備知識があったとは言え、旧集普局のロケーションとしてはびっくりです。
番号札は122番(0人待ち)。
分室ですので、通常のメニューの他に、担保定期貯金預入、定期貯金(単票式)預入、定額貯金(単票式)預入、普通為替発行、振替払込みなどを実施。
貯金窓口での依頼後、郵便窓口に移っていたのですが、貯金の男性局員さんがテキパキと処理してくださり、処理後に郵便窓口へ通帳等一式を持ってきてくださいました。m(_ _)m
払込金受領証への印字は「17-12-21
            大津中央
              郵便局
            瀬田分室
            (46001A)04
            N90350036 」でした。
領収証書の局名表示が「大津中央郵便局
             瀬田分室  」と2段書き。
キャッシュコーナー(一番右側)に灰APM有。(N011)
APMの取扱郵便局名は、「オオツチュウオウユウヒ゛ンキョクセ」(実際は全部半角表示)(A92150024)。
実は、約21.5か月前に訪問した大阪中央局北浜東分室同様、灰APMの操作中に大失敗をしてしまい、局員さんのお手を煩わせてしまいました。m(_ _)m(硬貨を紙幣の口に入れてしまいました(^^;)
ATM-Pの取扱郵便局名は、「オオツチュウオウユウヒ゛ンキョクセ」(実際は全部半角表示)(右からA92250006,A92350002)。
和文印はインキ浸透式印と棒型印の2種有。(インキ浸透式印は、A欄「大津中央・瀬田」、D欄空欄。棒型印は、D欄文字入印(分室名)。)
為替印はインキ浸透式印のみ使用。(取扱者名活字挿入無)
主務者印は、中央上部に切込有。
受領証の出る切手自販機有。(NO.0046 13:13)(「大津中央郵便局・瀬田分室
                             郵便局     」表示)
サインの感じでは、以前、貯金窓口は一部の郵便事務も取り扱う3色窓口、郵便窓口は一部の振替事務も取り扱う2色窓口だったようです。
郵便の営業時間は、(平0900-1900 土0900-1700 日0900-1230)。
なお、平成19/7/30廃止。(大津瀬田局(無普)、19/7/30設置)
局前駐車車両やお客様数が多かったり、局前で局員さんお2人が年賀はがきを販売中だったりと、局舎写真撮影が困難な状況だったので、ひとまず他の局を訪問することにしました。

●46732滋賀医科大学内簡易局《しがいかだいがくない》『13:44着 14:07発 12.4km』(草津市)
クリックすると拡大します
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
医学部附属病院1階奥。RI(核医学)検査受付・花屋・売店そば。(病院用駐車場有)
国立大学法人滋賀医科大学の敷地は大津市と草津市にまたがっていて、大学(病院を含む。)の住所表記は大津市ですが、局は住所表記・実態共に草津市です。
「郵便局・ATMのご案内」「郵便局をさがす」ウェブサイトの地図では、大学敷地内東側(駐車場)に〒マークがありますが、だいぶ違っています。
簡易局専業で、職員の方は女性がお2人。
滞在中、お客様が入れ替わり立ち替わりいらしていました。
(「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトでは)郵便、貯金とも9時30分〜15時30分で、12/29〜30が休みです。

大津中央局瀬田分室へ戻り、残務(局舎写真撮影)を処理。『14:14着 15:01発 16.2km』
局前での年賀はがき販売が終了となって良かったのですが、局前で若者3名様がずっと談笑されていて、最初の約30分は単なる待機時間になりました;;
この日の大津の最高気温は7.5度だったようで、待機中少しは寒かったのですが、日が当たっていましたので、厳しくはなかったです。

16時まで1時間を切り、ラストスパートです!(訪局数は、まだ2局(^^;)
近江大橋有料道路(6.1km)を走行。

●46209大津あかね局《おおつあかね》(N136)3代目ATM-P ★ <15:35>【No.269 15:49】『15:34着 15:46発 28.3km』(ここから大津市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る道沿い、北側。唐崎小学校から南西に350m程度。(駐車場無)
番号札は96番(0人待ち)。
記念押印に時間がかかりそうなため、後刻再度来る旨申し上げて、離局。

●46719滋賀里簡易局《しがさと》
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
京阪石山坂本線に沿って南北に走る県道47号(伊香立浜大津線)沿い、西側。滋賀里バス停前。滋賀里四丁目信号の所。踏切の所。唐崎小学校から西北西に700m程度。(駐車スペース有)(「郵便局をさがす」ウェブサイトによると、駐車場無)
局所原簿によると、平成7/7/3新築。
mujirusiさんのウェブサイトで予習していた通り、郵便、貯金とも9〜17時でした。
そのため、(まだ明るいこのタイミングで)局舎写真撮影のみ実施し、大津中央局坂本分室へ向かいます!(客観的に言うと、非常に怪しい行動です(^^;)
なお、当訪問記作成時点の「郵便局をさがす」ウェブサイトによると貯金は9〜16時で、後日契約変更があったようです。

●46001B大津中央局坂本分室《さかもと》(N0172)灰広ATM-P(平0845-1900 土日0900-1700)<16:07>【No.259 16:31】『15:57着 16:40発 33.4km』風景印有
クリックすると拡大します クリックすると拡大します
R161沿いに設置
R161沿いに設置 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る細い道沿い、北東側。日吉中学校から東北東に550m程度。(駐車スペース有)
平成17/10/24設置。(坂本局(集普)、17/10/24廃止)
裏道沿いですが、R161沿いに案内看板があり、スムーズに到着。
番号札は96番。(「坂本郵便局」表示)
分室ですので、通常のメニューの他に、担保定期貯金預入、定期貯金(単票式)預入、定額貯金(単票式)預入、普通為替発行、振替払込みなどを実施。
16時直前の到着、かつ大量の依頼にもかかわらず、貯金のお姉さん局員さんが嫌な顔をせずに処理してくださり、大変ありがたかったです。m(_ _)m
設置初日(10/24)のことを伺うと、“大変でした。”とおっしゃっていました。
払込金受領証への印字は「17-12-21
            大津中央
              郵便局
            坂本分室
            (46001B)01
            N90240060 」でした。
領収証書の局名表示が「大津中央郵便局
             坂本分室  」と2段書き。
ATM-Pの取扱郵便局名は、「オオツチュウオウユウヒ゛ンキョクサ」(実際は全部半角表示)(A92150006)。
和文印はインキ浸透式印と棒型印の2種有。(インキ浸透式印は、A欄「大津中央・坂本」、D欄空欄。棒型印は、D欄文字入印(分室名)。)
為替印はインキ浸透式印のみ使用。(取扱者名活字挿入無)
主務者印は、中央下部に切込有。
郵便の営業時間は、(平0900-1900 土0900-1700 日0900-1230)。
なお、平成19/7/30廃止。(比叡辻局(無普)、19/7/30設置)

大津あかね局へ戻り、残務を処理。『16:47着 17:03発 37.6km』
17時を過ぎたため、滋賀里簡易局の訪問はあきらめました;;
市内のガソリンスタンドで給油『17:19 42.8km』(2.8L、税込@126円)。
駅レンタカー関西 大津営業所で車を返却。『17:25 43.7km』

大津17:35発の東海道本線(新快速)に乗車、17:36発。
京都には定刻の17:45頃着。


一昨日、新幹線については自由席特急券を買ったのですが、座れないとつらいですから、JR東海のみどりの窓口で禁煙車指定席(3人掛けの通路側をリクエスト)に変更。
差額の請求は510円だと思っていましたが、レール&レンタカーの1割引が適用されて、460円の請求でした(^^)
せっかくJR西日本のICOCA利用可能エリア内に来ましたので、JR西日本のみどりの窓口へ移動し、Suicaに5,000円チャージ。(ANAカード決済。JR西日本では、一般クレジットカードでチャージできますから、助かります。なお、残念ながら2008/6/30をもって、この取扱いは終了となりました。)
売店でお弁当(上方幕の内(温飯)、800円也)と飲料を購入。
入線してきたひかり382号に乗り込み、12号車7番C席(通路側)に着席。
定刻の18:00頃発。
車内で夕食タイム。
小田原到着時、“京都-名古屋間において、雪の影響により徐行運転を行った”旨のアナウンス有。
東京には定刻の20:43着。
20:47発の京浜東北線に乗り換え、北浦和には定刻の21:28着。
局数は非常に控え目でしたが、無事2分室を訪問できて全分室完訪にリーチがかかり、良かったです。

本日の訪問カウント局数:4局

東京からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《レンタカー》 5,770
 《ガソリン》   353
 《通行料》    100
 《鉄道》    22,000(往路(乗6,380+140+特4,250)+復路(乗6,380+140+特4,710))
    計    28,223円

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る