本ウェブサイト公開日:2009.11.8
旅行地の記録と訪問記


2006.3.17 静岡県(伊豆の国市・三島市・田方郡函南町)

平成18/3/17(金)に日帰りで静岡局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
前回の宿直明け後の局めぐりは平成17/12/21で、場所は滋賀県(大津市・草津市)でした。
実は、18年4月から職場での当直制度が変わり、18/3/16(木)の宿直が私にとっての最後の当直になります!
例えば(土)の宿直に当たると、振替により(月)〜(金)の通常勤務のうち2日が休みになって、局めぐり的には好都合だったのですが、今後はそういううま味が無くなり、ある意味残念です(^^;
いずれにしても、3/16(木)の宿直開始前(夕方まで)、3/17(金)の宿直明け後に局めぐりができるわけですが、後者だけ活動することとし、目的地を選定。
“東京から適度に離れた地で未訪局が多くある所”をターゲットにしましたが、そういう地は多々あります(^^;
新幹線駅の中から三島(静岡)に白羽の矢を立て、3/16に、東京<-->三島のひかり・こだま自由席回数券(2枚)を金券ショップで購入。
レンタカーは、トクートラベルウェブサイトからSクラス車を申し込み、3/6に回答メールが届きました。
旅程は次の通りです。

東京9:06発、三島9:49着 ひかり405号
レンタカー借受      マツダレンタカー三島店
静岡局めぐり       レンタカー
レンタカー返却      マツダレンタカー三島店
三島発、東京着      ひかり・こだま号

予習は、インターネット上で実施。(特に、まっさんの1999/2/1分が勉強になりました。m(_ _)m)

基本メニューは、100円貯金、1,000円積立貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口機器による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とスタートからの走行距離です。



【平成18/3/17(金)曇りのち晴れ】
気象庁ウェブサイトの天気予報によると、静岡東部(三島)は、曇りのち晴れ、降水確率6-12時20%、12-18時0%、18-24時0%、最高気温18度。
勤務終了後、職場を出て、マクドナルドお茶の水サンクレール店で朝マックのバリューセットをテークアウト。
御茶ノ水8:50頃発の中央線に乗車し、東京8:55頃着。

ひかり405号に乗り換え、禁煙車(2号車)自由席に着席。
定刻の9:06発。
車内で朝食タイム。
三島まで、3人掛けシートの隣(1B)は空いていました(^^)
三島には定刻の9:49頃着。
レンタカー借受け前に、三島駅前局へ行っておきます!

●23356三島駅前局《みしまえきまえ》(N036)2代目'ATM-P(平0900-1900 土日0900-1700)<10:11>【No.037 9:59】風景印有(ここから三島市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
三島駅の東側を南北に走る道沿い、東側。信号そば。三島駅南口から東に250m程度。三島北高校から南南東に450m程度。(駐車場無)
混んでいるかと思いきや、空いています(^^)
昭和62/9/14以来、約18.5年振りの静岡県内局訪問になりました(^^;(前回訪問は、浜松市の篠原局でした。)
貯金窓口にてA4版の局マップ(三島市周辺の郵便局)を頂戴しました。m(_ _)m

マツダレンタカー三島店で予約通りのSクラス車(マツダデミオ、1,340cc、平成14年10月登録、69,489km、カーナビ付)を借受け。(JALカード決済)
10:25に出発です!
まずは、駅から東北東方向の三島加茂局へ向かいます。
この区間に三島若松簡易局(JA内)がありましたが、平成10/4/1一時閉鎖、11/10/31閉鎖中廃止。(手元の地図(ニューエスト静岡県都市地図2000年1月42版)の〒マークは、三島加茂局から南西に950m程度の所にあります。)
今日は、この後19局(三島市6局、田方郡函南町4局、伊豆の国市9局)をリストアップしていますが、何局回れるでしょうか??

●23486三島加茂局《みしまかも》(N036)立体ATM ★ <10:38>【No.305 10:40】『10:35着 10:53発 2.8km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走るバス通り沿い、南西側。加茂中央(かもしん前)バス停前。信号そば。山田小学校から北北西に200m程度。(駐車スペース有)
風景印は、特印に使われている緑のプラスチック軸のものでした。(この日、数局で見掛けました。)
警戒員局外配置。

●23804三島三ツ谷簡易局《みしまみつや》『11:03着 11:16発 9.2km』貯金非扱
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走るバス通り沿い、北西側。JA三島函南・坂支店内。三ツ谷バス停隣。坂小学校から北東に750m程度。(駐車スペース有)
カギ形カウンターの角が簡易局で、担当職員の方は男性が1〜2人。
一応郵便貯金の取扱有無について伺ったところ、“簡易局ですからやっていません。”とのお答え。(不正確な説明です(--;)
そして、恐ろしいことに定額小為替の在庫が1枚もありません;;
私としては、約2年4か月前(平成15/11/19)に淡路島の仁井簡易局で遭遇して以来、2例目です。
その時は監督局から証書を移していただき、事なきを得ました。
今回も交渉をスタートし、どうやら何とかしてくださるようで、一安心。
携帯電話への連絡をお願いしました。
為替印はインキ浸透式印のみ使用、A欄県名入。
郵便、為替等とも8時30分〜15時で、特殊な休業日はありません。(「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトでは、為替等は9〜15時です。)
なお、平成19/5/1一時閉鎖。

●23400三島谷田局《みしまやた》(N062)2代目'ATM-P ★ <11:37>【No.964 11:28】『11:25着 11:42発 14.6km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走るバス通り沿い、西側。三島署谷田交番斜め向かい。錦田小学校から北西に500m程度。(駐車スペース有)
全国共通の「お取扱い時間ご案内」公示ではなく、局独自のものでした。
私の手が汚れているのに郵便窓口の女性局員さんが気付いて、ティッシュをくださいました。m(_ _)m
当訪問記作成時点の「郵便局・ATMをさがす」ウェブサイトによると、自動機の取扱時間は(平0900-1730 土0900-1700 日-)で、訪問後に変更があったのかもしれません。

三島署でトイレを拝借しました。

●23421三島梅名局《みしまうめな》(N053)2代目'ATM-P ★ <12:09>【No.264 12:05】『12:03着 12:18発 18.9km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西(やや斜め)に走る県道141号(清水函南停車場線)沿い、南側。梅名郵便局バス停前。パチンコ店東隣。中郷西中学校から北北西に250m程度。(駐車スペース有)
平成8/4/15移転、改称(旧:三島富田局)。
敷地の形(長方形)がだいぶ細長いように感じました。

車内では結構暖かい(と言うより、やや暑い)ため、エアコンをONにしました。

●23132三島大場局《みしまだいば》(N081)3代目ATM-P ★ <12:34>【No.985 12:36】『12:33着 12:45発 21.1km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西(やや斜め)に走る県道141号沿い、南側。大場信号の所。中郷中学校から南南東に250m程度。大場駅から路程250m程度。(局斜め向かいに駐車スペース有)
元集配局(昭和32/3/14限り集配廃止)ですが、集配局の面影はありませんでした。(局所原簿によると、53/10/9移転、54/4/9移転。なお、54/4/9改称(旧:大場局)。)
風景印は、特印に使われている緑のプラスチック軸のものでした。

●23727三島東大場簡易局《みしまひがしだいば》『12:52着 13:12発 23.9km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東大場分譲地内を南北(やや斜め)に走る坂道(バス通り)沿い、東側。酒店北隣。向山小学校から東北東に1,350m程度。(駐車スペース有)
局の入口はバス通り沿いではなく、バス通りと交差する道沿いです。
簡易局専業で、入口は自動ドア、職員の方は男性がお1人、女性がお2人。
為替印はA欄県名無。
切手類領収書は「郵便切手類及印紙販売証明書」を用い、日付印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

三島東大場簡易局出発前に三島三ツ谷簡易局へ電話を掛けて状況を伺ったところ、これから監督局(三島局)へ定額小為替証書を取りに行ってくださるとのこと。m(_ _)m

次の函南駅前局は、三島東大場簡易局から東に1,500m程ですが、大回りして向かうしかありません。

●23457函南駅前局《かんなみえきまえ》(N047)立体ATM ★ <13:22>【No.682 13:24】『13:20着 13:33発 28.6km』(ここから田方郡函南町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る県道135号(田原野函南停車場線)沿い、東側。カーブの所。函南橋の南側。函南駅から路程450m程度。桑村小学校から南南西に950m程度。(駐車スペース有)
貯金窓口のお姉さん局員さんがかわいかった&ハキハキした応対で気持ち良かったです(^^)
預入票は大型のチ30032ですが1昔前のもの(貯金預入取扱票)でした。
為替印はインキ浸透式印のみ使用。

県道11号(熱海函南線)の丹那入口信号を下丹那方向に進みます。

●23803丹那簡易局《たんな》『13:49着 14:06発 36.0km』貯金非扱
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西(やや斜め)に走る県道135号沿い、北側。JA函南東部内。ガソリンスタンド(JA-SS)東隣。酪農王国向かい。丹那小学校から西南西に450m程度。(駐車スペース有)
電子地図(プロアトラス)によると、真下をJR線(在来線と新幹線)が通っているようです(^^;
カウンターの真ん中が簡易局(ここだけスクリーン有)で、担当職員の方は女性がお1人。
為替印は棒型印。
切手類領収書は、「郵便切手類及印紙販売証明書」に必要事項を記載してコピーした用紙を用い、私印を押印したもの。
郵便は8時30分〜16時、為替等は9〜16時で、特殊な休業日はありません。(当訪問記作成時点の「郵便局・ATMをさがす」ウェブサイトによると郵便も9〜16時で、訪問後に契約変更があったのかもしれません。)

●23269函南局《かんなみ》(集普)(キャッシュコーナーN173,お客様ルームN103)2代目'ATM-P,2代目ATM-P(平0845-1900 土日0900-1700)<14:23>【No.174 14:29】『14:17着 14:32発 42.7km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る道沿い、南西側。東小学校から北西に400m程度。(駐車スペース有)
県道11号の信号を南東に進み、約120mです。
局所原簿によると、平成13/12/31増築。
番号札は97番(0人待ち)。
貯金窓口は2つ体制、保険は貯金とは別窓口。
お客様ルーム内の自動機稼働時間は、(平0900-1900 土日-)。
和文印はインキ浸透式印と棒型印の2種有。(実際には、記念押印は19時までに再訪問して実施。)
局名ゴム印は「函南郵便局(カットスイカのマーク)(スイカのマーク)」。
後刻再度来る旨申し上げて、離局。

次は、函南局伊豆逓信病院内分室へ行きたかったのですが、昭和51/10/4廃止ですので、あきらめます;;
(函南局が現在地(伊豆逓信病院(現:NTT東日本 伊豆病院)の隣接地)に移転したのも51/10/4です。函南局の移転に伴う分室廃止だったのだと思います。)

●23444伊豆仁田駅前局《いずにったえきまえ》(N061)立体ATM ★ <14:45>【No.882 14:46】『14:44着 14:54発 46.0km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
線路の西側を南北に走るバス通り沿い、東側。R136との信号そば。R136沿いのENEOS向かい(東側)。西小学校から南南東に750m程度。(軽自動車程度の駐車スペース有)
奨励物品としてフキンを頂戴しました。m(_ _)m
和文印表示は、A欄「静岡・伊豆仁田駅前」、D欄空欄。(D欄文字入印ではなくて、残念!)
為替印は、エラー印(A欄県名入)。
スムーズに進み、たったの10分で離局(^^)

R136を走行中に三島三ツ谷簡易局から電話があり、定額小為替証書の用意ができたとのこと(^^)

●23900韮山原木簡易局《にらやまばらき》『15:03着 15:33発 48.6km』(ここから伊豆の国市)
「簡易郵便局受託者募集のお知らせ」
左図中には記されていませんが、局の西側に、南北に走る細い道があります。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る細い道沿い、東側。富士美幼稚園バス停そば。原木駅から東に500m程度。韮山小学校から北に1,200m程度。(駐車場無)(「郵便局・ATMをさがす」ウェブサイトによると、駐車スペース2台有)
脇道沿いですが、バス通り沿いに案内看板(〒郵便局(矢印))があり、スムーズに到着。
民家併設で、職員の方は男性がお1人。(制服着用)
エコーはがきが2種164枚(平成15/3/31発売の岐阜・静岡・愛知・三重-22(東海郵政局貯金部)が84枚、16/7/1発売の静岡-442(沼津市役所産業振興部商工観光課)が80枚)あり、全数を購入。
さて、局内を見回していると、「簡易郵便局受託者募集のお知らせ」という日本郵政公社東海支社長名の公示があるではありませんか!!
“もしかすると近々一時閉鎖!? ”と思い、お尋ねすると、現受託者(お母様)がお辞めになる関係で貼ってあるとのこと。
今取り扱ってくださっている男性が後を継がれるご意思をお持ちだそうで、安心しました。(局所原簿によると、平成18/6/1受託者変更。)
切手類領収書は「郵便切手類及印紙販売証明書」を用い、局名ゴム印と22mm×22mmの「韮山原木簡易郵便局受託者」角印を押印したもの。
局名ゴム印は「(イチゴのマーク)韮山原木(富士山のマーク)簡易郵便局」。(イチゴのマークを赤ペンで彩色してくださいました。m(_ _)m)
郵便、貯金とも9〜16時(12〜13時は昼休み)で、8/1、8/13〜14、10/15が休みです。

●23844奈古谷簡易局《なごや》『15:35着 15:51発 50.3km』貯金非扱
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西(やや斜め)に走る県道136号(函南停車場反射炉線)沿い、北側。JA伊豆の国・奈古谷支店内。ガソリンスタンド(JA-SS)の所。(駐車スペース有)
カウンター奥が簡易局で、担当職員の方は女性がお1人。
“信用業務は午後3時まで”の旨の小看板により、カウンター奥側はバリケードされていましたが、看板脇から進入しました(^^;
突然(ではないかもしれませんが(^^;)頭が回らなくなり、定額小為替を購入するのに“あれください”と言ってしまったものの、“定額小為替のこと?”と分かってくださいました(^^)
和文印がエラー印(上櫛入丸型印)で、押印後指摘し正常化していただきました。
ここで貴重な情報をゲット!
市内の田原野簡易局(JA内)が約1か月前(2/11)に一時閉鎖となりましたが、浮橋簡易局として4/3(月)再開予定だそうです!!(3/28付で、4/1(土)移転、改称、再開が発表されました。)
郵便は8時30分〜16時、為替等は9〜16時で、特殊な休業日はありません。(為替等も8時30分〜とする変更を申請中だそうです。)
なお、平成19/5/1為替事務、振替事務取扱廃止。

●23005韮山局《にらやま》(集特)(N196)3代目ATM-P(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1400)<16:12>【No.574 16:04】『15:57着 16:22発 53.4km』風景印有
日付:2行書き 日付:1行書き
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/ 日付:2行書き 日付:1行書き
東西(やや斜め)に走る県道133号(韮山・韮山停車場線)沿い、北側。信号北東角。韮山郵便局前バス停前。韮山小学校から東に150m程度。(駐車スペース有)
カウンターはカギ形で、左手に貯金(2つ)、保険、正面に郵便。
実は、22年前の昨日(昭和59/3/16)もこの局を訪れており、2度目の訪問なのですが、今回はだいぶ古い感じの局内だと思いました(^^;(50/11/10移転。なお、付近(韮山町(現:伊豆の国市)韮山山木)に韮山山木簡易局がありましたが、50/11/9廃止。)
3円切手の在庫は22枚のみ。
和文印はインキ浸透式印と棒型印の2種有。
風景印は、前回も今回も摩耗しています(^^;(なお、日付が1行書きから2行書きになりました。)

三島三ツ谷簡易局へ戻り、残務を処理。『16:50着 16:58発 66.7km』
遅い時間の再訪になり、重々お礼を申し上げて離局。

函南局へ戻り、残務を処理。『17:26着 17:49発 78.0km』
普通はがき(インクジェット)による実逓便53通を風景印で差し出し。
それにしても、貯金、保険窓口は天井からカウンターまでカーテンが閉まっていて、向こう側の様子が窺い知れず、異様な感じでした。
(一時閉鎖中の函南畑毛簡易局を除き)町内4局を完訪しました。(なお、函南畑毛簡易局は、平成14/5/11一時閉鎖、19/3/31閉鎖中廃止。)

三島市内のセルフスタンドで給油『18:06発 81.9km』(7.38L、税込@124円)。
渋滞が激しいです;;
マツダレンタカー三島店で車を返却。『18:30 86.3km』
年度末が近いためか、本日は数か所で道路工事に遭遇し、片側交互通行での時間ロスがありました(--;
ローソン三島駅南口店でおにぎりと飲料を購入。
三島駅ホームで食しました。

入線してきたこだま584号に乗り込み、禁煙車自由席3人掛け通路側(7号車9番C席)に着席。
定刻の18:54頃発。
3人掛けシートの隣(9B)は次の熱海で空席ではなくなりましたが、途中駅でまた空席になりました(^^)
東京には定刻の19:56頃着。
20:00発の京浜東北線に乗って、上野、浦和で乗り換え、21時数分前に帰宅しました。
計画比-30%(14÷20)と、局数は控え目でしたが、静岡県の訪問カウント局数が2桁(従来1局+今回14局=15局)になり、良かったです。
しかし、スーツ姿の局めぐりで、窮屈でした(^^;

3年1か月後(平成21/5/1)から職場での当直制度がまた変わり、私も当直を務めることになりました。しかしながら、以前とは違って振替制度の適用はなくなり、“局めぐり的には好都合”と言えなくなりました。

本日の訪問カウント局数:14局(うち100円貯金実施局11局)

東京からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《レンタカー》 4,500
 《ガソリン》   915
 《鉄道》    7,200(3,600×2)
    計    12,615円
※鉄道は回数券利用((乗2,210+特1,680)×2=7,780円相当)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る