NIFTY SERVEアップ日:1998.9.23
本ウェブサイト公開日:2000.1.17
一部追記:2002.10.1
一部追記:2005.4.16
一部追記:2007.5.12
旅行地の記録と訪問記

本稿は同行の武田さん筆によるものです。ご好意により本ウェブサイトにアップさせていただいております。


1998.9.17 山形県(山形市)・宮城県(仙台市(青葉区・太白区・若林区))

 東北5日目、9/17(木)は遠刈田温泉から山形市内に入り、仙台市内を終わらせて福島中央18時着という超強行スケジュール。しかも前日の遅れが尾を引いており、尚更大変な状態に陥ります。
 しかも遠刈田温泉発8:10の予定が8:55だし(^^;)



【平成10/9/17(木)】

●9:45山形県庁内局(無集配特定、山形市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 山形自動車道に宮城川崎ICから乗り、山形蔵王ICへ。ICから一番近い局として選択しました。山形(85)通帳作成のためです。
 これも13番ネタですが、記念押印で「一連一群制限の撤廃」(1枚の台紙で50円以上貼ってあれば、同一日付印であれば一連一群でなくてもよいというもの。平成7年11月21日改正)を局長さんが知らず、ストップがかかる一幕もありましたが、結局東北郵政に問い合わせてOKが出ました。

 ◇85289山形県庁内局(N019)白感熱ATM(平0900-1730 土日-)
 警戒員のおじいさん:局内でうろうろ

●10:10山形貯金事務センター内(出張所、山形市)
左図の中央の建物(エ形)が、山形貯金事務センターです。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 ATMで、85001Aです。ゴム印もOKでした。というか、Ku氏が6月に来たばかりで、かつ管理室の女性が同じ人。「あ、またいらっしゃいましたね」という反応だったそうで(^^;)一瞬で終わってしまったという有様でした。

 ◇85001A山形中央局山形貯金事務センター内出張所(N017)白複写ATM(平土日0900-1700)

●10:25山形中央局(集配普通、山形市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 通常の預入のほか、篠原さんがされている中央局用の定期通帳、定額小為替再交付といった依頼をします。また多少なりとも時間のかかる処理もお願いするので、その分は再度取りに来るということにします。
 中央局の周囲は一方通行で占められており、車で来るには難儀します。ここが以前は99の地域区分局だったのですから、確かに郵便車は大変だったでしょう。

 ◇85001山形中央局(集普)(N012とN025とN038)CD 白複写ATM 白感熱ATM(平0800-2100 土日0900-1700)
 白APM(N004とF006)「ヤマカ゛タチュウオウ」(実際は半角表示)
 切手自販機多分有

●11:00山形南局(集配普通、山形市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 昨年新設の普通局です。局舎が大きいのですが、窓口ロビーはこじんまりとしており、無集配特定をちょっと大きくしたぐらいです。山形中央局が郵便車が入りにくい為に設置されたような位置づけですので、窓口機能はさほど重視していない感じがします。
 この局は最初の予定にはありませんでしたが、篠原さんが通帳を作成されるということで、的場簡易の前に寄ることになりました。

 ◇85310山形南局(集普)(N046とN059)灰広ATM×2(平0845-1900 土日0900-1700)
 新型切手自販機有(受領証あり)

●11:40的場簡易局(山形市)

さて、今回の局回りの最大のネックとなりそうなのがここの局です。以前の発言では「同好の士の通常貯金のみ取り扱っている」といわれていたようで、3人とも心配していました。
 結果はと言えば、あらかじめ定額・定期の用紙配給依頼を監督局の山形南局に出して置いたおかげで、用紙があったばかりか、取扱方法も懇切丁寧に文書が届いており、山形南局の手際の良さに唖然とするばかり。
 JA山形市村木沢農協が受託しています。事務取扱者は定期はおろか定額もほとんど扱ったことがないとのことですが、取扱方法がわかっているため、それほど戸惑うこともなかったようです。
平成17/4/1一時閉鎖。(17/4/15公社ホームページ更新)【2005/4/16追記】
平成19/4/30閉鎖中廃止。(19/5/11公社ホームページ更新)【2007/5/12追記】


 的場簡易で取り扱っていただいている1時間の間、Ku氏が局に残り、篠原さんと私は村木沢、柏倉の元集配局コンビを回ります。本来私が局に残る役目なのですが、Ku氏が両局とも既訪のため、残ることになりました。

●12:00村木沢局(無集配特定、山形市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 的場簡易局の元監督局で、山形南局の設置と共に、監督局と集配局の座を山形南局に明け渡しています。
 元集配局のご多分に漏れず、がらんとした局内と静かな集落の様子を見ていると、この局はこの後どうなるのかと思ってしまいます。
 村木沢はもともと的場簡易局の場所に村役場があり、村木沢局は新しい集落なのですが、両方を残していくことが必要なのかどうか、問われてしまうのでしょう。
 CDが1台設置されていますが、集配特定当時土曜日9〜14時だった取扱時間が、格下げに合わせる形で9〜12:30に変更となってしまっています。
 取扱が終わると、的場簡易にいるKu氏から私のPHSに電話。こんなところでもPHSが入るということに驚かされます。

 ◇85179村木沢局《むらきさわ》(N008)ATM-C ★

●12:20柏倉局(無集配特定、山形市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 ここも元集配局ですが、村木沢局以上に寂れています。もしかすると2人局なのではないかと思うほどで、どちらかといえばここが一番危ないような気がします。ちなみに目の前にバス停があります。
 昼時はどこも1人しか人がいないのですが、ここの局は警戒員もいます。やっていることがやっていることなので、思いっきり不審がられました(^^;)
 欧文印の記念押印をお願いすると、いかにも出したくないという反応でしたが、ようやく出てきました。ちなみに前回は7/27付でした(^^;)

 ◇85029柏倉局《かしわくら》(N008)灰狭ATM ★
 警戒員のおじいさん:局内〜局外でうろうろ

●12:30〜14:30落ち穂拾い
 的場簡易でKu氏と合流し、山形中央で依頼した処理を受け取り、山形蔵王ICから仙台南ICまで山形自動車道で移動。
 前日行った八木山南団地簡易で作成した通帳にゴム印と主務者印がなかったので再訪問。その後持ち越しになっていた仙台八木山本町に寄り、前日の処理をお願いしました。JC問い合わせになっただけあって、すぐ終わりました。
 仙台八木山本町は2日連続の訪問になるため、警備員のおじさんにはものすごく(^^;)不審がられます。他県ナンバーだからって車を覗かなくても(^^;)

●14:50仙台中局(無集配普通、仙台市青葉区)
中央の〒マークが、仙台中局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 前日渋滞に巻き込まれた道と別の道をたどり、仙台貯金事務センターが併設された仙台中局へ。郵政機関と併設されたことで無集配普通の格付けがされている感じがします。
 特別な処理は篠原さんの「無集配普通局通帳」への預入をしたぐらいで、とにかく時間がないので次へ行きます。

 ◇81324仙台中局(無普)(N168とN175とN170)白感熱ATM×2 白複写ATM(平0800-2100 土日0900-1700)
 白APM(N006と92170027)「センタ゛イナカ」(実際は半角表示)
 切手自販機有

●15:15卸町局(無集配普通、仙台市若林区)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 なるべく混雑の少ない道をと考えはしたのですが、ここへの移動はどうしてもメイン道路でしか行けないです。実際はといえば仙台駅方面の逆方向は大変な混雑ですが、こちらは割合スムーズです。
 卸町局のある交差点は四つ角を金融機関が占めています。郵便局、仙台銀行、七十七銀行、徳陽シティ銀行の4つですが、徳陽シティは業務譲渡が決まっており、ここは七十七に譲渡した上でATMも残らないでしょう(さすがに向かい合わせでは残らないでしょう)から、年末には3つになってしまうと思われます。
 ここでは篠原さんの通帳(100円ずつの預入)に1000円を誤って預入し、取り消しになる局員のミスも発生。泣くに泣けないとはこのことですが、とにかく時間がないので次へ行きます。卸町局を出た時点で15:40。あと15分しかありません。

 ◇81313卸町局《おろしまち》(無普)(N134)白複写ATM(平0900-1900 土0900-1700 日-)
 灰APM(N002)局内設置(平0900-1730 土日-)
 切手自販機有

●15:55仙台簡易保険事務センター内分室(仙台市青葉区)
左図の中央の建物(灰色の凸形)が、仙台簡易保険事務センターです。(その直下の〒マークは、平成11/5/31設置の仙台錦町局)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 裏道をひたすら西へ。仙台育英高校の前を通ったことは、ナビ役の私しか気づかなかったようです。仙台二十人町局の前を通り過ぎ(この3人で局回りすると局単位の時間が長い分、局数が稼げないのです。ターゲットが最低限決まっているので、局を見ても素通りします^^;今回通り過ぎた局は20局近くあったと思います)、宮城野橋という小さな橋で東北本線をくぐります(<--ここが重要だったようです)。一方通行トラップを通り抜け、何とか時間内にたどりつきました。3人が3人とも時間内に着けると思っていなかったのですが、すべりこむことには成功です。
 この分室は貯金2・郵便1の3人局です。両方とも9〜16時取扱なので、時間ははみだしてしまうのですが、何とかお願いしてやってもらいます。とはいえ、貯金窓口の担当(<--やっぱりここが重要です)のお2人は丁寧かつきっちりとした対応で、「時間内でさえここまでの対応にはお目にかかれない」という言葉が出てきたのでした。
 ちなみに依頼事項を書き出すと局員がかわいそうになりますが、
  通常預入4件、担保定期預入2件、単票定額3件、単票定期2件、普通為替3件、定額小為替、カード預入2件、振替払込2件(GT1、印1)、定額小為替再交付、記念押印・・・です。
 ここの日付印は無集配特定バージョンで、欧文印のD欄に「980」と入るわ(正式にはD欄「SENDAI」が正解)、和文印の表示は「仙台簡保事務センター内」となっているわで、東北郵政は分室と思っていないのではと思います。
 ちなみに分室の改廃の話は特にありませんでした。早ければ今年度内に最北の分室になることになります。

 ◇81001B仙台中央局簡易保険事務センター内分室(N155)白感熱ATM(平土日0900-1700)
 欧文印:D欄「980」
 切手自販機有

●16:40仙台逓信病院内出張所(仙台市青葉区)
左図の中央の病院が、仙台逓信病院です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 前日17時過ぎになって間に合わなかったので再訪問です。篠原さんとKu氏がこちらに回り、私は仙台中央に先行します。病院の隣がSS30、その斜め向かいが仙台中央なので、この辺は目と鼻の先です。

 ◇81001C仙台中央局仙台逓信病院内出張所(N100)白感熱ATM(平-1700 土-1230 日-)

●16:50仙台中央局(集配普通、仙台市青葉区)
中央の〒マーク(黄土色の長方形)が、仙台中央局です。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 前日に続き2度目の訪問です。10円コイルの入手が目的ですが、初日に配給された20巻(20,000枚)はちょうど私たちで完売です。初日は巻単位でも売ったそうで、初日に17,000枚強が売れてしまったそうです。
 ロビーにマウスでしか使えないマルチメディアパソコンがあります。いかにも使いにくそうで、私は使いませんでしたが、篠原さんはINET掲示板に書き込んでいました。

●18:35仙台南局(集配普通、仙台市太白区)
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
 仙台中央局からは東北唯一のあさひ銀、あさひ銀行仙台支店に寄り、みちのく銀行仙台支店に寄った後、南下します。
 仙台南局へは小型印が使用されているので、篠原さんのご要望で訪問。エコーが2種類残っていました。
 ちなみに小型印を所望したら、「3種類あります」の返事。その内容はといえば「風景印」「小型印」「特印(この日まで使用の国体特印)」でした。特印は予想外ですが、仙台市内は中央・東・南で「仙台」表示の特印を使用しているわけです。

 ◇81107仙台南局(集普)(N059とN188とN199)ATM-C 灰広ATM×2(平0845-1900 土日0900-1700)
平成14/10/7集配廃止。(14/9/24告示)【2002/10/1追記】

 仙台南局の裏にあるザ・モール仙台長町(西友系のショッピングセンターで、昨年9月27日に開店)で夜食。ココイチでカレーになったんですが(^^;)ここでミスドも発見し、明日からラッキーカードが始まるということで篠原さんが色めきます(^^;)
 ここの建物には東北一の床面積(450坪)を持つ書店・紀伊國屋書店仙台店があり、仕事柄見ていきたかったのですが、閉店が間近(20時)なので断念しました。仙台ほどの規模で20時というのは早いような気がします。

 4度目の仙台南ICを入り、東北道で福島飯坂ICまで。福島東急インには22時着ですが、目の前がミスドです(^^;)。営業時間が2時までなので、「0時過ぎたら(カードを)くれるのかなぁ」などと言いつつ、私はそのまま倒れるように寝てしまい、エキストラベッドの狭さなんて何にも気になりませんでした(^^)

 ようやく次は最終日です。

(篠原さん付記)
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機(ATM、CD)明細の取扱番号です。


前日に戻る

翌日に進む

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る