@niftyアップ日:2002.3.9
本ウェブサイト公開日:2002.3.9
旅行地の記録と訪問記


2002.2.17〜18 沖縄県(宜野湾市・具志川市・中頭郡北谷町)

平成14/2/17(日)〜18(月)の1泊2日で沖縄局めぐりをしてきました。
訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
14/1/20〜22の徳之島局めぐり後は、仕事が超繁忙期に入るため当分局めぐりできないものと覚悟していたのですが、2/23(土)に休日出勤が入り、代休を1日取れることになりました。
丁度インターネットの「郵便局改廃見たまま聞いたまま情報掲示板」で2/18に赤道局(沖縄県具志川市)が志林川局へ移転、改称すると知り、代休を2/18にして初日訪問する案が浮上。
しかしJALグループ特典航空券の空席を2/11にチェックしたところ、2/18那覇-->羽田(夕方〜夜便)には空きがありません;;
かと言って航空券を買ってまで行く気にはならず、様子を見ていたところ、2/13昼に2/18JAL932便の特典航空券の空きが出ました!
速攻で往復分の予約をインターネットにより入れてしまいました(^^;(通常15,000マイル必要なところ、キャンペーン中につきインターネット経由の場合14,000マイルで済み、お得でした。)
レンタカーの予約をオリックスレンタカーホームページから入れ、ホテルは2名部屋を電話で押さえました。(739163さんもいらっしゃるとのことでした(^^;;)
そして、私の仮公開中のホームページを見てメールをくださっていた宜野湾にお住まいの方(琉球沖太郎さん)と2/17夜にお会いすることに決定。
旅程は、次のとおりです。

2/17(日)15:45羽田発、18:30那覇着 JAL907便
     オリックスレンタカー那覇空港前店にてレンタカー借受
     琉球さんとミニオフ
     ハイパーホテル那覇泊

2/18(月)レンタカーにて局めぐり
     空港前にてレンタカー返却
     20:20那覇発、22:30羽田着 JAL932便

2人の基本メニューは、次の通りです。
私:100円貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による受領証収集、自動機明細収集、局舎写真撮影。
739163さん:100円貯金2件、50円定額小為替2枚購入。
局での分担は、基本的には739163さんが押印、私がそれ以外です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1220 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、ポスタルスケール3等による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とその日のスタートからの走行距離です。



【平成14/2/17(日)曇り】
北浦和14:11発の京浜東北線に乗車、品川で京急線特急に乗り換え羽田15:18着。
ブッシュ米大統領来日日ということで、ものものしい警備です。
2F自動チェックイン機でチェックインを行った後、カウンターで座席を変更してもらいました。(事前指定の24K(1F窓側)から67A(2F窓側)へ)
検査場入口は空いており、スムーズに通過して8番ゲートで待っていると、739163さんがご到着。
同じ2F席でしたが列は全然違い、氏は最後列窓側、私は中央の非常口座席でした。
バーゲンフェア期間中(2/13〜19)のためか満席に近かったですが、非常口座席は空いており(3+3席中埋まっていたのは2席のみ)、ゆったりできました。
小雨の中、定刻15:45発のところ16:04出発、16:21離陸。
この季節は沖縄-->東京に風が吹いているようで、往路所要時間2時間45分に対し、復路は2時間10分で、かなり差があります。
長いフライト時間のせいか、つい機内販売で腕時計を衝動買いしてしまいました(^^;(JALカードにより10%引)
定刻18:30着のところ18:57着陸、19:01到着。
わざわざ空港までいらしてくださった琉球さんと那覇空港内局前で初めてお会いし、大幅に遅れたお詫びを述べ、一緒にレンタカー送迎車で営業所へ。
気温は約20度のようで、体感的には“やや暖かい”といったところでしょうか。
SKクラスの車を借りますが、税込4,200円と思っていたところ7,350円請求され、困ったものです。(「沖縄限定桜見キャンペーン」(20%OFF+カーナビ付)により2,100円引。会員のため免責補償料1,050円が無料。もちろん結局4,200円で済み、JASカード決済。)
軽自動車(アルト、650cc、13/7/6登録、11,055km)で出発です!
昨年10月にも利用したハイパーホテル那覇にチェックインし(2人部屋のファミリールームを予約したはずがシングルになっていたようで、一瞬焦りました。)、JASカードで決済してすぐ再出発。
開店してまだ間もないガスト那覇新都心店で歓談しました。(向かいにやはりできたばかりのジョイフルがありましたが、約3年前に山口県で739163さんと利用しており、それ以来入店をご遠慮しております(^^;)
あっという間に時間が過ぎ、琉球さんのご自宅まで送らせていただきました。
貴重なお休みの中、お付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
ホテルに戻り、翌1時頃就寝。『32.5km』


【平成14/2/18(月)晴れ時々曇り】
6:20に起床し、シャワーを浴び、無料の軽食(パンとドリンクのみ)を取って、8:17に出発です!
志林川局に行った後、伊平屋島を目指すことにしますが、最初に739163さんが未訪の北谷桑江局へ進路を取ります。
せっかくカーナビが付いているので、目的地を入力。
しかし、予定していた沖縄自動車道(那覇IC〜北中城IC)を通るルートを指示してくれず、どうやっても下道を通そうとします(^^;
739163さんが夕方まで格闘されていましたが、道路情報が古かったり音声案内がいい加減だったりで“こりゃダメだ”としまいにはさじを投げ、以前(11/9/26〜29の北海道局めぐり時)無料で付いてきたときも役に立たなかっただけに、今後も有料で借りることはまずなさそうです(^^;;
さて、何と北中城IC出口でトラブル発生!
ハイウェイカードがエラーになってしまうとのことで、事務所で残額を新カードに書き換え、再発行。
珍しい体験ではありましたが、10分程時間をロスし、9:00北谷桑江局到着が無理なため志林川局へ直行します。
いきなり予定が狂って、嫌な出だしです(--;

●70083志林川局《しりんかわ》(N065)2代目'ATM-P ★ <16:44>【No.359 AM9:55】『9:29着 9:46発 30.9km』(具志川市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道75号沿い、南側。志林川バス停前。(駐車スペース有)
3F建新築マンション?の1Fで、祝花があり華やかな雰囲気です。
局内は空いていて、同業者は記念押印中の方がお1人のみ。
私の郵頼物は未発送でしたので、受け取ってきてしまいました(^^;(改称に伴う郵頼は、6〜7通だったそうです。)
開局記念品は、小箱に入ったグァバゼリー(2個)。
プラスチックスプーンが付いていて気が利いていましたが、味の好みは人それぞれと言ったところでしょうか(^^;
欧文印と局壁の表示が「SHIRINKAWA」ではなく「SIRINKAWA」。
ポスタルスケール3受領証の局名表示は「沖縄・志林川郵便局」と県名入。
具志川市内7局を再完訪しました。
自動機(対馬で昨年12月に見掛けた新しい機種)が調整中のため使えず、記念押印の残りもあり、17:00までに再度来ることとします。

沖縄自動車道沖縄北IC〜金武ICを走り、739163さんのリクエストにより金武町内で銀行2か所に立ち寄り。
沖縄自動車道宜野座IC〜許田IC間を1区間だけ走り、運天港11:00発の「フェリーいへや」に乗るべく急ぎます。(伊平屋島が起点で1日2往復しかなく、この便に乗らないと日帰りができません。)
・・運天港に着いたのは11:10で、港はもぬけの殻状態でした;;『94.3km』
伊平屋村の観光パンフレットをいただき、11:21に出発。
結果的に無駄なことをしてしまいましたが、残りの時間を有効活用すべく、沖縄自動車道許田IC〜沖縄南ICを激走。

●70133北谷桑江局《ちゃたんくわえ》『12:26着 12:33発 156.7km』(ここから中頭郡北谷町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
私は半年前(13/8/2)に既訪ですが、739163さんが未訪のため寄りました。
(11/10/18)の局舎写真撮影が今一つだったので、今回また撮りました。

●70023北谷局《ちゃたん》(集特)(N017)ATM-C(平0845-1800 土日0900-1700)<12:45>【No.323 PM12:40】『12:37着 12:55発 158.3km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道24号沿い、南側。カーブの所。(駐車スペース有)
11/6/28改称(旧:沖縄北谷局)。
11/10/18の窓口営業時間終了後自動機操作だけしていますが、やっとちゃんと訪れることができました。
インキ浸透式和文印配備局で、非インキ浸透式和文印は槌型印のみ。
ポスタルスケール3受領証の局名表示は「沖縄・北谷郵便局」と県名入、〒が「904-01」と古いまま。(正しくは「904-0199」)
北谷町内4局を完訪しました。

●70130伊佐局《いさ》(N087)灰狭ATM ★ <13:06>【No.260 PM1:18】『13:02着 13:14発 161.8km』(ここから宜野湾市)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R58バイパス沿い、北西側。信号角。(駐車スペース有)
2/9/3設置、11/6/28改称(旧:宜野湾伊佐局)。
広く開放的な局舎でした。
貯金窓口の女性局員さんが明るくて好印象です。
欧文印D欄が「901-22」。(正しくは「OKINAWA」)
ポスタルスケール3受領証の局名表示は「沖縄・伊佐郵便局」と県名入、〒が「901-22」と古いまま。(正しくは「901-2221」)
局舎写真撮影は難航が予想されましたが、意外にも早く済みました(^^)(局前で測量工事中の方がお1人写ってしまいましたが、まぁ良しとします。)

●70134真志喜局《ましき》(N150)白感熱ATM(平0900-1730 土日0900-1700)<13:30>【No.429 PM1:25】『13:23着 13:43発 164.9km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R58と同バイパスの丁度中間。バス通りの信号から南西に約100m。(駐車スペース有)
8/3/1設置。
前に保険のお客さんがいらして時間が掛かってしまいました。
欧文印D欄が「901-22」。(正しくは「OKINAWA」)

●70090大山局《おおやま》(N035)立体ATM ★ <13:53>【No.770 PM1:58】『13:48着 14:00発 167.2km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R58沿い、北西側。大山バス停前。信号の所。(駐車スペース有)
11/6/28改称(旧:宜野湾大山局)。
局舎写真撮影はすぐに終わり、拍子抜けでした。(喜ばしいことです。)
欧文印D欄が「901-22」。(正しくは「OKINAWA」)
ポスタルスケール3受領証の局名表示は「沖縄・大山郵便局」と県名入。

●70107大謝名局《おおじゃな》(N060)2代目ATM-P ★ <14:20>【No.007 PM2:21】『14:15着 14:38発 171.9km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道34号沿い、南西側。(駐車場無)
11/6/28改称(旧:宜野湾大謝名局)。
定額小為替は窓口になく、局長さんが金庫から出されていたようでした(そのため時間が掛かりました。)が、都市部の局にしては少数派ではないでしょうか。
欧文印D欄が「901-22」。(正しくは「OKINAWA」)
ポスタルスケール3受領証の局名表示は「沖縄・大謝名郵便局」と県名入。
約10分間局舎写真撮影を頑張ってみましたが、局前の路駐車両が動かず、次回もトライすることにします;;

●70077真栄原局《まえはら》(N134)灰広ATM-P(平0900-1730 土日0900-1700)<14:50>【No.869 PM2:55】『14:43着 15:00発 173.1km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道34号沿い、北側。沖縄海邦銀行前。(駐車スペース有)
739163さんは既訪で、100円貯金は私のみ実施。
お客さんが多く、賑わっていました。
欧文印D欄が「901-22」。(正しくは「OKINAWA」)

●70114我如古局《がねこ》(N097)灰広ATM-P(平0900-1730 土日0900-1700)<15:14>【No.376 PM3:17】『15:05着 15:20発 174.6km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R330沿い、南東側。3F建アパート1F。(駐車スペース有)
11/6/28改称(旧:宜野湾我如古局)。
局隣の店舗スペースが現在空き家で、そのため店舗前に局駐車場が確保できていますが、その内(駐車場無)になるかもしれません(^^;
前に保険のお客さんがいらして、やや時間を要しました。
欧文印D欄が「901-22」。(正しくは「OKINAWA」)
ポスタルスケール3受領証の局名表示は「沖縄・我如古郵便局」と県名入。

●70155宜野湾長田局《ぎのわんながた》(N304)灰広ATM-P(平0900-1730 土日0900-1700)<15:28>【No.518 PM3:30】『15:26着 15:40発 175.7km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道32号沿い、北東側。スーパー(サンエー)隣。(駐車スペース有)
11/8/16設置。
離局時には、ATMに4〜5人も行列ができていました。
局前の歩道上に駐車している車があり、また局舎写真撮影のため訪れないといけません;;

●70021宜野湾局《ぎのわん》(集普)(左からN137,N168)灰広ATM-P,2代目ATM-P(平0845-1900 土日0900-1700)<15:47>【No.02-166 15:40】『15:45着 15:53発 177.0km』風景印有
2001/8/2撮影
2001/8/2撮影 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R330沿い、南東側。信号の所。(駐車スペース有)
3/9/2移転。
番号札は134番(0人待ち)。
前々回の訪沖時(13/8/2)に貯金窓口でのメニュー以外は完了しており、比較的短時間で済みました。

●70143宜野湾上原局《ぎのわんうえはら》(N128)灰広ATM-P ★ <16:04>【No.972 PM4:07】『15:57着 16:15発 178.0km』
局の位置が違っています。(旧位置のようです。正しくは、「上原一」と「103」の間の、国道沿いの四角形。)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R330沿い、北西側。マンション1F。(駐車スペース有)
7/2/27設置、12/2/28移転。
739163さんは既訪で、100円貯金は私のみ実施。
低額切手をばらばらに50円分貼った押印台紙への記念押印にあたり、局長氏が“まさかこれにそれぞれ押すわけじゃないですよね!?”と素っ頓狂な声を上げられ、“もちろんそれぞれです。”と739163さんがお答えになると、“それはできない。”と局長氏が不思議なことをおっしゃいます。
見本として持参している東京中央局での押印実例や、関東郵政局の通達をお見せしても、局長氏は“不思議な押し方だ。”と言われて話がかみ合いません。
沖縄総合通信事務所(でしょう)に電話して確認された後ようやくOKが出ましたが、何とも困ったものです。

16:00を過ぎ、沖縄自動車道北中城IC〜沖縄北IC間を飛ばして志林川局へ。『16:38着 17:32発 198.0km』
ここでも押印にあたり局長氏が宜野湾上原局長同様のことをおっしゃっていましたが、男性局員さんが正しいことを言ってくださり、助かりました。

●70028具志川局《ぐしかわ》(集普)(N321)灰広ATM-P(平0845-1900 土日0900-1700)<17:42>【No.01-302 17:40】『17:37着 17:44発 199.9km』風景印有(具志川市)
1999/7/6撮影
1999/7/6撮影 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
県道75号沿い、東側。信号の所。(駐車スペース有)
2年半前(11/7/6)に既訪ですが、差出郵便物があり、寄りました。
自動機がATMからATM-Pに更改されていました。
ふみカード受領書のTELが「09897(3)3205」と古いまま。(正しくは「098(973)3205」)

739163さんのリクエストにより金融機関2か所に立ち寄り、内1か所はスーパー(サンエー具志川メインシティ)内出張所ということで、私は自宅へのお土産にスーパーでゴーヤー2本とたんかん5kgを仕入れました(^^;
沖縄自動車道沖縄南IC〜那覇IC間を快走し、レンタカー営業所近くでJASカードにより給油『19:15 237.8km(延270.3km)』(18.83L、@97円)。
レンタカーを返却『19:20 238.6km』し、空港まで送迎を受けました。
ちなみにこの日の最高気温は19度位で、車内では少し暑く感じることもありました。
チェックイン後、ファミリーマート那覇空港ターミナル店でゴーヤー弁当と飲料を買い、2Fベンチで食事(^^;
那覇にもう1泊される739163さんとお別れし、JAL932便に乗るべく24番ゲートへ。
搭乗前にダブルのブルーシールアイスを買って、機内で食べました(^^;;
機材はJTA仕様、席は後方窓側(23A)で、ほぼ満席状態です。
定刻の20:20出発、20:30離陸。
定刻22:30着のところ22:19着陸、22:24到着、バスで到着口へ。
往路は滞空時間が2時間36分でしたが、復路は1時間49分で、本当に大違いでした。
預けていた荷物を受け取り、22:50発の京急線特急に乗車。
品川で京浜東北線に乗り換え、自宅帰着は翌0:15頃でした。
伊平屋島に渡れなかったのは実に残念でしたが、その代わり予想局数の倍以上の局数を稼ぐことができました。(全然喜べませんが(^^;)
予定外の沖縄局めぐりができ、県内の未訪局は沖縄本島24+伊平屋島1+北大東島1+南大東島1+石垣島1+波照間島1の計29局になりました。

訪問カウント局数:11局
2日間の走行距離:271.1km

羽田からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《飛行機》     0(チケットレス割引利用で、34,300+19,100円相当)
 《宿》     3,480(1部屋5,980円で、739163さんは2,500円)
 《レンタカー》 2,100(4,200÷2)
 《高速道路》   925((250+300+150+600+250+300)÷2)
 《ガソリン》   913(1,826÷2)
    計    7,418円

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る