本ウェブサイト公開日:2006.4.23
一部追記:2007.3.1
一部追記:2007.4.3
一部追記:2007.4.21
旅行地の記録と訪問記


2004.9.5〜7 鹿児島県(熊毛郡上屋久町・同郡屋久町)

平成16/9/5(日)〜7(火)の2泊3日で屋久島局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
平成16/7/9(金)の夜、(当時)長野県にお住まいのなかざわさんと新宿でお会いしてお話しする機会がありました。
夏季休暇の時期の局めぐりについて話題となり、私の屋久島・口永良部(くちのえらぶ)島局めぐりプランをお話ししたところ、なかざわさんのお誕生日は9月上旬ということで、JALの「バースデー割引」で一緒に行きましょう!とお誘い(と言うか、連れていってください!とお願い)しました。
その後、電話とメールで相談を重ね、9/5(日)から2泊3日で2島の全15局を訪れることに決定!
羽田-鹿児島-屋久島-鹿児島-羽田の計4区間の予約を、JALホームページから入れました。(未決済)
「JALグループ国内線ステップアップボーナスマイルキャンペーン」(6/21〜9/30の搭乗が10回で10,000マイルをゲット!)が実施されており、回数を稼げます(^^)
更に、7/20〜9/30搭乗分は「JAL国内線サマーキャンペーン」でマイルが50%加算されますから、1粒で2度おいしいです(^^)(その後「JAL国内線ドリームマイルキャンペーン」が発表され、9/1〜12/31搭乗分はフライトマイルがダブルマイルですから、1粒で3度おいしいです(^^))
と、7/23(金)にJALが「2004年度下期の国内線運賃を届出」というプレスリリースを発表し、「統合記念キャンペーン第2弾「おともdeマイル割引」を設定!」「「おともdeマイル割引」は本年4〜6月に「統合記念キャンペーン運賃」として設定し、ご好評をいただき、多くのお客様にご利用いただきました。これを受け、キャンペーン第2弾として、以下の通り設定させていただきます。」とあり、設定期間は8/30(月)〜10/31(日)搭乗分となっているではありませんか!
4/19〜6/30の「おともdeマイル割引」(第1弾)を利用するチャンスは無く、残念に思っていましたが、今回復活し、会員本人は往復1万マイル、同行者は往復20,600円という大変お得な設定ですから、利用しないのは勿体ないです。(「バースデー割引」は、チケットレス割引で片道12,050円。ちなみに、「おともdeマイル割引」(第1弾)の同行者は往復18,600円でしたから、第2弾では片道1,000円の値上げとなり、少々残念です。)
そこで、なかざわさんに「バースデー割引」ではなく「おともdeマイル割引」の利用を提案し、ご了解を得ました。m(_ _)m
8/2(月)に、鹿児島-屋久島-鹿児島の計2区間(前売り21)を、JALホームページにてJALカード決済。
8/28(土)に、羽田-鹿児島-羽田の計2区間(おともdeマイル割引)をJALホームページにて予約し、JALカード決済。(おともdeマイル割引の決済期限は、予約当日なのです。)
初日の宿は、8/23(月)にJAL提携サイトの「旅の窓口」(現:楽天トラベル)ホームページから、ビジネスホテルのシングル2部屋を予約。
2日目の宿は、同じく8/23(月)に楽天トラベルホームページから、観光ホテルの2部屋を予約。
レンタカーは、オリックスレンタカーの南九州地区で「携帯電話キャンペーン」が実施されており、「携帯電話予約なら・・・SK・S・WAクラスは10%割引」ということで、8/8(日)にSKクラス車(軽自動車)を2日+2時間申し込みました。
旅程の作成にあたり、口永良部島(1局)訪問をどう組み込むかですが、奇数日出発で2泊して奇数日帰着という日程だと、ほぼ選択の余地はなく、以下のようになりました。(屋久島-口永良部島間は上屋久町営のフェリーが1日1往復しており、口永良部島での停泊時間(40分)に郵便局を訪問できます。船のダイヤは奇数日と偶数日で異なっており、前者は屋久島13:00発で17:00戻り。後者は8:10発で12:10戻りです。)

《16/9/5(日)》
羽田9:05発、鹿児島10:45着        JAL1865便
鹿児島12:05発、屋久島12:40着      JAC3747便
レンタカー借受              オリックスレンタカー屋久島店
上屋久町内泊               屋久島エアポートホテル

《16/9/6(月)》
宮之浦(屋久島)8:10発、口永良部9:50着 フェリー太陽
口永良部島局めぐり(1局)
口永良部10:30発、宮之浦12:10着     フェリー太陽
屋久島局めぐり(14局中10局程度)     レンタカー
屋久町内泊                屋久島ロイヤルホテル

《16/9/7(火)》
屋久島局めぐり(14局中4局程度)      レンタカー
レンタカー返却              オリックスレンタカー屋久島店
屋久島15:30発、鹿児島16:10着      JAC3750便
鹿児島17:30発、羽田19:10着       JAL1874便

予習は、インターネット上で実施。
すると、「鹿児島県道路通行規制情報」のページで、屋久島西部の県道78号(上屋久永田屋久線)の一部区間が通行止めとの情報が!
迂回路はなく、効率の悪い回り方を余儀なくされるかもしれません;;
そして、時期は台風シーズン。
台風18号が接近しており、進路は西の方かと思いきや、今後北の方へ変わるようです(--;
出発前日の9/4(日)午後、なかざわさんから「8:30頃までには羽田空港に着くように行きます。台風18号の動きが怪しいですね。」とのメールを頂戴しました。
私からは「明日(日)の便は問題ないと思いますが、(月)の口永良部往復と、(火)の屋久島からの帰りが、怪しい気がします。なるようになるとあきらめるしかないですよね(^^;」と返信しましたが、後から振り返ると、この時点で判断を誤っていたのかもしれません・・。
実逓便作成後、不安な気持ちを抱きつつ就寝しました。

私の基本メニューは、100円貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口事務機による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とその日のスタートからの走行距離です。

【平成16/9/5(日)】
5:50頃起床。
テレビによると、台風18号が更に接近しており、羽田-那覇便は全便欠航とのこと(--;
北浦和7:19発の京浜東北線に乗車。
車内で、携帯からなかざわさんに「台風が直撃しそうですね;; 明日のフェリーはまず間違いなく欠航でしょうし、飛行機を明後日から明日に振り替えてもらって1日早く戻るのが得策だと思うのですが、いかがでしょうか。でも明日の屋久島発は、全便(普通運賃でさえも)満席です;;」とメールを送信しました。
M-CAT(浜松町)の自動チェックイン機で、羽田-鹿児島のチェックイン済航空券と、鹿児島-羽田の航空券を、2人分発券。
浜松町8:14発のモノレールに乗り、羽田空港8:36頃着。
ターミナル2階で、なかざわさんと無事合流。
JAL有人カウンターで鹿児島-屋久島-鹿児島の航空券を発券していただきましたが、鹿児島-屋久島(JAC3747便)の乗り継ぎによるチェックインは、天候上の理由により、できないとのこと。
不安が募ります・・。
82番ゲートからバスで搭乗機(JAL1865便)へ向かい、なかざわさんは15H(窓側)、私は16H(同)に着席。
2人掛けシートの隣は空いており、1列(8席)でもお客さんは2人だけでした。
定刻9:05発のところ9:13出発、9:24離陸。
鹿児島定刻10:45着のところ10:47着陸、10:50到着。
一度外に出てカウンターの様子を見てみると、JAC3747便のチェックインは可能で、自動チェックイン機によりチェックイン。
しかし、鹿児島発のJALグループ離島便は欠航が多いです(--;(喜界島、奄美大島、徳之島、沖永良部、与論便は全便欠航。)
搭乗時刻までは、クレジットカードの特典を活用して「スカイラウンジ菜の花」で休憩。
手荷物検査場を通り、11番ゲートからバスで搭乗機へ。

屋久島にて乗客定員74人のJAC3747便に乗り込み、なかざわさんは2A(窓側)、私は3D(同)に着席。
2人掛けシートの隣は、空席ではありませんでした。
定刻12:05発のところ12:21出発、12:25離陸。
屋久島の天候は曇り、気温は28度とのアナウンス。
屋久島定刻12:40着のところ12:49着陸、12:53到着。
取りあえず屋久島には着きました。
タラップを下りて、どんよりとした曇り空のもと、徒歩でターミナルへ。(雨は降っていません。)

2004/9/7撮影2004/9/7撮影
ターミナルは小規模で、かつ建ててから結構年数がたっている雰囲気です。
それはそうと、ロビーに出ると、空気が尋常ではありません。
事情はよく飲み込めませんが、人であふれかえっている感じです。(真相を夕方知って、愕然とします。)
レンタカー営業所の方の送迎を受け、空港そばのスペースにとめてあった軽自動車(三菱ミニカ、650cc、平成11/3/23登録、101,331km)を借受け。
建屋があるわけではなく、曇天下での手続後に出発となりましたが、カード決済はこの場ではできないそうで、10km程離れた所にある営業所に後刻立ち寄るということで了解を得ました。
また、返却は空港のJACカウンターに鍵を返せば良いそうです(^^;
13:25に出発です!(ドライバーは、交代で務めました。)
局の下見をしつつ、レンタカー営業所がある上屋久町の中心部へ西進します。

●78052上屋久局(集特)(N084)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<13:59>(熊毛郡上屋久町)
自動機が稼働中ですので操作すると共に、局舎写真撮影を実施。

オリックスレンタカー屋久島店に行ってみると、屋久島交通タクシー(株)、ニッポンレンタカーの看板も一緒に出ており、効率の良い経営をしているようです(^^;(対馬のレンタカー営業所もそんな感じでした。)
事情を説明し、レンタカー代をJALカードで決済していただきましたが、端末は入っておらず、手書き伝票&電話での承認作業となりました。(オリックスレンタカーJCBカード会員のため、免責補償料3,150円が無料。)
念のため、県道78号(西部林道)の通行止めについて確認すると、やはり解除されていないそうです(--;
次に、口永良部島行のフェリー太陽が発着する宮之浦港ターミナルへ。『17km』

宮之浦港ターミナル 宮之浦港ターミナル 宮之浦港
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
ダイヤ上では、約1.5時間前にフェリー太陽が口永良部島へ向けて出港したはずですが、波が高く、欠航の可能性が濃厚なように思えます。
ターミナルへ入ってみると、がらんとしており、更に殺風景で、様子が変です。
壁のあちこちがベニヤ板でふさがれていて、工事中の様な雰囲気なのです。
観光案内所にいらしたおばちゃんにお話を聞き、唖然としました。
何でも、1週間前位に襲来した台風16号の際、高波がターミナル1階に押し寄せ、壁を壊して機器類を流していったとのこと。
10数年振りどころの騒ぎではなかったそうです。
その影響で、普段はここを発着する定期船(鹿児島-屋久島)が、他の港(安房)発着になっているとか。
フェリー太陽は鹿児島本土の方(山川港)に避難しているそうで、となると明日の欠航は明らかですから、今回の局めぐりは2島15局ではなく1島14局で終わりそうです;;
気を取り直して、一周道路沿いの屋久島観光センター2階のレストランで昼食タイム。『18km』(屋久島の外周に沿っている道路は、概ね東側が県道77号(上屋久屋久線)、概ね西側が県道78号ですが、今後総称して一周道路とさせていただきます。)

せっかくなので、郷土料理の瀬飯(せはん)定食(1,200円也)を注文しました。(屋久島観光センターホームページによると、「海の幸・山の幸を炊き込んだご飯です。飛魚の塩ゆで・屋久島揚げ・鯖ぶし・お造り・おそば・味噌汁が付きます。」)

食後、携帯電話(TU-KA)が鳴って、長崎県にお住まいのちょるうさんと会話。
状況をお話しし、これから屋久島に来られるのはやめた方が良いと思われる旨、申し上げました。(実は、ちょるうさんは9/7(火)9:00着のJAC便で屋久島へおいでになり、半日程の同行局めぐり後、13:00発のフェリー太陽で口永良部島へ向かわれるご予定でした。)
西へ進んで永田局まで下見を実施。『16:34 40km』
途中で激しく雨が降ってきました;;
Uターンして空港方面へ戻る間、一周道路沿いにコンビニが3店(アイSHOP1店、エムマート2店)あり、台風に備えて食料を買おうかと、うち1店(エムマート愛子)に入店。
が、パンやおにぎりがあるべき棚はガラガラでした;;(ちなみに、尾之間にもアイSHOPがあり、屋久島で見掛けたコンビニは計4店でした。参考までにアイSHOP宮之浦店の営業時間は8〜23時で、毎月8、18、28日が休みです。)
様子を見るため、屋久島空港ターミナルへ。『17:28着 72km』
飛行機は飛んでいますが、空席待ちの人であふれかえっており、この日は227番で終了。
番号を呼ばれた方が“これで帰れる〜!”と大喜びされていて、少しお話を聞くと、昨日から待っていたとおっしゃるではありませんか!!
空席待ちの番号は600番台までいっており、我々は飛んで火に入る夏の虫・・!?
事の重大さを漸く認識し、JGC(JALグローバルクラブ)会員の739163さんに電話を掛けて、アドバイスをいただきました。
屋久島-鹿児島便は5日後まで満席のため、取りあえず9/11(土)13:20発(JAC3746便)の予約を普通運賃で2席入れて、JALカード決済。
明後日15:30発(JAC3750便)が動いてくれれば問題ないのですが、保険を掛けました。
ただ、空席待ちの区分(種別A・B)は現時点では行われており、私はJMBクリスタル会員ですから種別Aに該当し、運航されればまず間違いなく希望便に搭乗できそうではあります。(カウンターで尋ねると、種別Aの方はほとんどいなくて、今の空席待ちの呼び出しでも、チェックイン締切(定刻15分前)直前に種別Aの方が来れば、昨日からお待ちの種別Bの方を飛び越して搭乗できたとのこと。「台風、大雪といった悪天候時等、空港ならびに便によっては、当サービスをご利用いただけない場合がございます。」との注意書きのあるポスターが掲示されていますが、これは適用されていないようです。)
空港すぐ隣の屋久島エアポートホテルにチェックイン。(JALホームページ経由のため、20マイルゲット(^^))
フロントの方のお話によると、船が欠航になったため、空港に人が殺到しているとのこと。
(飛行機の旅客定員が機材により36、64、74人であるのに対し)フェリーの定員はおよそ500人で、船が動けば一気に解決するらしいです。
とは言え、船はいつ動くのでしょうか・・。
悩んでいてもどうなるわけでもなく、また出発し、今度は時計回りに栗生局まで下見を実施。『19:19 113km』
ホテルに帰着。『20:00着 152km』
ホテル1階の「あいこ亭」でひれカツ定食(1,365円也)をいただきました。(やわらかくておいしかったです。)
テレビの天気予報によると、明日の屋久島は、雨、降水確率AM70%、PM90%、最低気温27度、最高気温30度。
23:30頃就寝しました。




【平成16/9/6(月)曇りのち雨】
6時頃起床し、シャワーの後、朝食(500円也)をいただきました。
チェックアウトし、8:07に出発です!
空港前のガソリンスタンドでJALカードにより給油(14.67L、税込@148円)。
本来は、8:10発のフェリー太陽に乗って口永良部島へ向かっているはずの時刻ですが、空港から一番遠い栗生局へ向けて車を走らせます。

●78134栗生局《くりお》(N006)立体ATM ★ <9:12>【No.288 8:59】『8:55着 9:13発 40km』風景印有(ここから熊毛郡屋久町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一周道路沿いではなく、集落内を南北に走る道沿い、西側。栗生小学校から南南西に400m程度。(駐車スペース有)
一周道路沿いの信号(栗生川に架かる橋の手前)を南下し、200m程度です。
平成13/4/2読替改称(旧:くりふ)。
エコーはがきは、本日発売の鹿児島-202(鹿児島国際大学)を含め3種あり、鹿児島-202と福岡・熊本・鹿児島-3(鹿児島県観光連盟)を全部(前者は100枚、後者は84枚)買いました。(鹿児島-202は、約3か月後に出水局(鹿児島県出水市)から発送した実逓便に用いました。)
約3.5か月前(平成16/5/26)に奄美大島の笠利局で買った2/13(金)発売のエコーはがき(福岡・熊本・鹿児島-3)による実逓便59通を風景印で差し出し。
取り集めは1日1回(朝)で、屋久島からは(普通は)飛行機ではなくフェリーで逓送されるそうです。
100円定額小為替は、2枚のみ緑色の旧様式。
局名ゴム印は「屋久島栗生郵便局」。

●78316湯泊局《ゆどまり》(N003)立体ATM ★ <9:32>【No.866 9:27】『9:22着 9:42発 49km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一周道路沿い、内陸側。(駐車場無)
エコーはがきは、本日発売の鹿児島-202を含め3種ありました。
領収証書のTELが「0997-48-2260」となるべきところ、「09974-8-2260」となっており、誤り。(市外局番が1桁短縮になったのは1年9か月以上前の平成14/12/1です・・。)
100円定額小為替は、緑色の旧様式。
局名ゴム印は「屋久島湯泊郵便局」。

●78081尾之間局《おのあいだ》(集特)(N023)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<10:05>【No.617 9:57】『9:52着 10:08発 58km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る道沿い、東側。尾之間中央バス停そば。(駐車スペース有)
一周道路(アイSHOPの所)から屋久町役場方向に南下し、50m強です。
(なかざわさんのご指摘があるまで私は気付かなかったのですが)局舎上部に郵政3事業のマークが刻まれており、印象深いです(^^;
エコーはがきの在庫を尋ねたところ、実際はあるのに、最初は無いと言われました(--;
記念押印は、窓口カウンターではなく、叩き台で実施。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
領収証書のTELが「0997-47-2045」となるべきところ、「09974-7-2045」となっており、誤り。
局名ゴム印は「世界自然遺産の屋久島 尾之間郵便局」。
平成19/3/12集配廃止。(19/2/28公社ホームページ更新)【2007/3/1追記】

●78634麦生簡易局《むぎお》『10:14着 10:28発 63km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一周道路沿いではなく、海側の集落内を走る道沿い、海側。鯛ノ川の橋から路程1,100m程度。(駐車場無)
一周道路沿い、内陸側の麦生消防車庫が目印で、その1本海側の道沿いになります。
局名読みは、官報告示(インターネット版官報テキスト表示)、「郵便局・ATMのご案内」ホームページ、「POSTBASEv2」、「郵便局名辞典」によると「むぎお」、「全国郵便局名録2004」によると「むぎう」。
民家併設で、職員の方は女性がお1人。
局標(〒マーク)は、標準型ではなく、手が描かれている珍しいものでしたが、人差し指の向きが逆のような気がします(^^;
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、局名、受託者名のゴム印と私印を押印したもの。
局名ゴム印は「屋久島麦生簡易郵便局」。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●78730春牧簡易局《はるまき》『10:37着 10:45発 71km』
〒マークがありませんが、学校(文マーク)から西南西方向、一周道路沿いにありました。
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一周道路沿い、海側。安房中学校から西南西に600m程度。(駐車スペース有)
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。(制服着用)
対応はスピーディーで良かったのですが、愛想は・・。
局名ゴム印は「屋久島春牧簡易局」。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
なお、平成16/12/15一時閉鎖。(報道によると、業務に関連して受託者夫婦が書類送検され、その後有罪判決が出たようです(--;)
平成19/4/2に「屋久町安房2400-128」から「屋久町安房2387-1」へ移転、再開。(19/3/31公社ホ ームページ更新)【2007/4/3追記】

●78201安房局《あんぼう》(集特)(N103)3代目ATM-P(平0845-1800 土0900-1400 日-)<11:03>【No.165 11:02】『10:48着 11:11発 73km』風景印有
2004/9/7撮影
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る道沿い、西側。屋久島警察署から北北東に200m程度。(駐車スペース有)
一周道路の信号(屋久島警察署前)を安房港方向へ曲がります。
貯金窓口のお姉さん局員さんがかわいかったです(^^;
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
領収証書のTELが「0997-46-2072」となるべきところ、「09974-6-2072」となっており、誤り。
局名ゴム印は「世界自然遺産屋久島・安房郵便局」。

安房局滞在中、今夜の宿から携帯に、宿泊確認の電話が入りました。
“できれば今日中に島を離れたいと思っている”旨申し上げると、そろそろ夕食の支度に取りかかるそうで、取りあえず1泊2食の予約を1泊1食(朝食のみ)に変更していただきました。m(_ _)m

●78729永久保簡易局《ながくぼ》『11:18着 11:27発 78km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一周道路沿い、内陸側。永久保バス停前。商店(ながくぼ)北隣。(駐車スペース有)
まさに、永久保集落を示す石の所。
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。(制服着用)
“これ(郵便局)だけのために屋久島に来たんじゃないでしょ?”と尋ねられ、“これだけです!”と答えたら、おばちゃんは頭を抱えていました(^^;
切手類領収書は、必要事項をワープロ打ちの上コピーした用紙(縦150mm、横104mm程度)を用い、私印を押印したもの。
局名ゴム印は「屋久島永久保簡易郵便局」。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
屋久町内7局を完訪しました。

小瀬田局までの間に空港がありますから、状況チェックのために寄ります。『11:32着 11:46発 82km』
・・今日は欠航確定とのことで、当初の予定通りではありますが、今夜の屋久島泊が決定です。
今夜の宿に電話を掛け、やはり1泊2食としていただきたい旨お願いしました。
それにしても、空港カウンターに貼ってある図によると、台風19号も向かってきているようで、困ったものです(--;

●78321小瀬田局《こせだ》(N023)立体ATM ★ <11:56>【No.326 12:00】『11:50着 12:11発 84km』風景印有(ここから熊毛郡上屋久町)
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一周道路沿いではなく、海側の集落内を走る道沿い、海側。小瀬田バス停前。小瀬田中学校から北東に450m程度。(駐車スペース有)(「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、駐車場無)
小瀬田地区に道が新しくできて、一周道路が付け替わったようで、以前は一周道路沿い、海側だった模様です。
エコーはがきの在庫はありませんでした。
領収証書のTELが「0997-43-5300」となるべきところ、「09974-3-5300」となっており、誤り。
局名ゴム印は「屋久島小瀬田郵便局」。

次は楠川簡易局ですが、お昼時のため順番を入れ替えました。

●78052上屋久局《かみやく》(集特)(N115)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<12:36>【No.655 12:25】『12:22着 12:42発 92km』風景印有
2004/9/5撮影
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一周道路沿いではなく、一周道路と交差する道沿い。(駐車スペース有)
一周道路(南日本銀行屋久島支店の所)から上屋久町役場方向に進み、50m程度の小さな交差点角です。
宝くじの換金を実施。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
領収証書のTELが「0997-42-0042」となるべきところ、「09974-2-0042」となっており、誤り。
局名ゴム印は「世界遺産屋久島上屋久郵便局」。

レンタカーのウインカーのランプが1つ切れてしまっており、レンタカー営業所で交換。
時間はたっぷりありますから、昼食を取ることとし、ランプを交換してくださった方(タクシーの運ちゃん(^^;)にお勧めのお店を尋ねました。
すると、すぐ隣の「お食事処 潮騒」が良いとのこと。
“もしかして、手抜きの答え?”と一瞬疑いましたが、“本当においしいですよ。”とおっしゃいますので、入りました。

チキンソテー定食(1,200円也)をいただいたところ、本当においしかったです(^^)
しかし、付近では戸に釘を打ち付けて台風襲来に備えておられるなど、これからが心配です・・。
13:23に再出発です!

●78731楠川簡易局《くすかわ》『13:28着 13:39発 96km』
2004/9/5撮影 2004/9/5撮影
楠川バス停側からのアプローチ
楠川バス停側からのアプローチ 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一周道路沿いではなく、海側の集落内を走る道沿い、カーブの所。(駐車場無)
一周道路の楠川入口バス停、または楠川バス停の辺りから海側に進むと数百mで着きますが、後者の方が局を見付け易いと思います。
初日の下見の際、もっと空港寄りの「椨川」バス停付近を探し回ってしまいましたが、大違いでした(^^;
局名読みは、官報告示(インターネット版官報テキスト表示)、「郵便局・ATMのご案内」ホームページ、「全国郵便局名録2004」、「郵便局名辞典」によると「くすかわ」、現地の看板、「POSTBASEv2」によると「くすがわ」。
民家併設で、職員の方は女性がお1人。
下見の際は局外に掲出されていた局名の看板(楠川簡易郵便局 THE KUSUGAWA SUMMARY POST OFFICE)が局内にしまわれており、また入口の戸が板で半分ふさがれていて、むしろ昨日の方が営業している雰囲気でした(^^;
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、局名のゴム印と私印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

これまで雨は降っていませんでしたが、結構激しく降ってきました;;

●78633志戸子簡易局《しとこ》『13:53着 14:05発 106km』
中央に局標(〒マーク)とポストが見えます
中央に局標(〒マーク)とポストが見えます 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一周道路沿いではなく、海側の細い道沿い。(駐車場無)
電子地図(プロアトラスSV Ver.1.2.1.7)の〒マークは、一周道路よりも1本海側の道沿いにありますが、実際にはその道から数軒海側へ入った所でした。
一周道路から志戸子ガジュマル園方向(海側)へ進み、1本目の細い道を右折(南東)し、海の方を見ながら進むと、微かに局標(〒マーク)とポストが見えます。
恐らく屋久島内14局で一番発見難度が高い局と言って差し支えないと思います。
簡易局専業で、職員の方は女性がお1人。
シャッターが4割方下りていて、“臨時休業!?”と思いましたが、台風対策でこのようにしているとのことでした。(全開にしてくださいました(^^))
今回の台風より、この前の台風16号の方がもっとすごかったそうです。
切手類領収書は、領収証書(キ07050と同様)を用い、局名、受託者名のゴム印と私印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●78072一湊局《いっそう》(N030)立体ATM ★ <14:12>『14:11着 14:31発 111km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一周道路沿いではなく、海側の道沿い。一湊小学校から北北東に250m程度。(駐車スペース有)(「郵便局・ATMのご案内」ホームページによると、駐車場無)
一湊バス停そば(一周道路沿い、内陸側)に「中学入口」の看板があり、そこを中学とは反対側(北西)に進み、150m程度です。
電子地図の〒マークの位置は若干違っているようで、また集落内の道路が一部描かれておらず、初日の下見時に迷いました。
平成5/3/14集配廃止。
元集特局舎をそのまま使用しており、局内はがらんとしていました。
局名ゴム印は「屋久島一湊郵便局」。

●78640上屋久吉田簡易局《かみやくよしだ》『14:36着 14:49発 115km』
2004/9/5撮影
中央の戸が局の入口です
中央の戸が局の入口です 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一周道路沿いではなく、内陸側の集落内を走る道沿い、海側。(駐車場無)
曲がるべきポイントはすぐ分かり、局も道沿いの小型ポストにより難なく発見できましたが、道とはだいぶ段差があって(半地下的)、かなり特徴のある立地です。
民家併設で、職員の方は女性がお1人。
楠川簡易局同様、局の看板が局内に置いてあり、こちらは台風16号で戸袋が壊れてしまい、以後外したままだそうです。
50円切手の在庫は4枚のみ。
切手類領収書は、領収証書(キ07050と同様)を用い、局名のゴム印と私印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●78136永田局《ながた》(N041)3代目ATM-P ★ <15:22>【No.402 15:05】『14:58着 15:31発 121km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
一周道路沿い、海側。永田川に架かる橋の北詰。永田小学校・永田中学校から北北東に300m程度。(駐車スペース有)
今日最後の訪問局で、16時まではまだまだあり、2人してゆっくりと色々(1,000円定期貯金(単票式)預入等)しました。
エコーはがきは、本日発売の鹿児島-202を含め2種ありました。
領収証書のTELが「0997-45-2300」となるべきところ、「09974-5-2300」となっており、誤り。
局名ゴム印は「屋久島永田郵便局」。
屋久島内14局を完訪しました。(他に小杉谷簡易局《こすぎだに》がありましたが、昭和45/9/1廃止。荒川登山口から登山スタイルで40〜50分歩かないといけない場所にあったようで、今も存在していたら大変でした(^^;)


さて、やるべきことは全て完了し、観光モードに入ります。
一周道路を先に進むと、途中でバリケードが出現し、やはり通行止めになっていました。
少し手前では土砂崩れが起こっていて、道が半分以上ふさがれています。

屋久島灯台とレンタカー
屋久島灯台には行けましたが、風が強く、海は非常に荒れていました。
観光はこれにて終了し、安房局-春牧簡易局間にある今夜の宿へ向かいます。
屋久島ロイヤルホテルにチェックイン。『17:07着 175km』
ホテルのホームページに「世界遺産の島、屋久島の老舗ホテルとして、小説家林芙美子ゆかりの「浮雲の宿」として、知名度の高いホテルです。」とあり、部屋に入って“本当に「老舗」だぁ”と感じました。
1人1部屋2食付8,400円で、目の前に安房川が流れる景色抜群の角部屋(ただし今日は“抜群”とまではいきません。)ですから、多くを望んではいけないのでしょうが・・。(なかざわさんは、お隣でした。)
夕食は、6階(フロントと同じ階)の「浮雲」で18:30から。
なかざわさんとビールで乾杯。
夕食後、なかざわさんのお部屋で懇談。
話題はどうしても台風のことになります・・。
現在の位置は、屋久島の西およそ300km?、940hPaらしいです。
何とか早めに過ぎ去ってもらい、屋久島15:30発の明日のJAC便が飛ぶのを祈るばかりです。
解散後、4階浴場で入浴しましたが、お湯がぬるくてまいりました。
翌0:30頃就寝しました。


平成16/9/8付福岡管区気象台の資料より

【平成16/9/7(火)】
6:30頃起床。
台風は屋久島からは段々遠ざかっていますが、目の前の景色は大荒れです。
そして、もうすぐ九州本土に上陸しそうです・・。
夕食時と同じ会場で、朝食をいただきました。
携帯電話でJALサイトに接続して発着情報をチェックすると、屋久島14:15発のJAC3748便までは欠航となっていますが、15:30発のJAC3750便は今のところ無印。
JAC3750便が運行されれば、なかざわさんと共に島を出られますから、こんなにうれしいことはありません。
9:30頃、長崎市付近に台風が上陸してしまいました・・。(今年7個目で、これまでの記録の6個(1990年、1993年)を更新しました。気象庁ホームページによると、平均値は2.6個。)
チェックアウトし、宿代をJALカードで支払ったところ、端末は入っておらず、手書き伝票&電話での承認作業となりました。(加盟店名の印字が「種子島ロイヤルホテル」になっていました。)
10:26に出発です。
ヤクスギランドへ向かいましたが、途中で県道592号(屋久島公園安房線)が通行止め。
引き返して、安房局で局舎写真撮影(再)と1,000円定期貯金(単票式)預入を実施。(昨日のお姉さん局員さんはいらっしゃらず、残念!(^^;)
空港へ行くと、無情にもJAC3750便は「欠航」マーク;;で、空席待ちを入れることに。(私はA-4番、なかざわさんはB-537番)


「欠航証明書」を発行していただき、航空券には「お客様都合以外」「払戻の際の手数料は不要です」のスタンプが押印されました。
小瀬田局を再訪し、なかざわさんは1,000円定額貯金(単票式)預入等を実施。
楠川簡易局を再訪し、なかざわさんは振替払込みを実施。(私は車内に残っていました。なかざわさんが局で、お勧めのお店を質問されたところ、昨日入った「潮騒」をまず紹介されたそうです!)

教えていただいた、A-COOPそばの「海舟」(上屋久町宮之浦2367-7)に入り、唐揚げ定食(880円也)を味わいました。
やはり有名どころなのか、店内は多くのお客さんでにぎわっています。
と、「臨時便!?」というような単語が耳に入り、急いでJALサイトを確認すると、確かに17:30発(JAC4976便)の設定があります!!
ありがたい反面、(機材の関係などもあるのでしょうが)1本前の定期便であるJAC3750便の遅延として運行して欲しかったところではあります。

初日にも訪れた屋久島観光センターの1階で、お土産を購入。(JALカード決済)
一応宮之浦港へ行き、船の運行状況をチェックしますが、もちろん動いていません。
念のため上屋久町役場に電話してフェリー太陽のことを聞いてみると、そもそも“10日まではドック入りのため、代船による運行。11日から通常運行。”とのお言葉。
代船のダイヤは「口永良部10:00発、宮之浦12:00着」「宮之浦13:00発、口永良部15:00着」で、仮に欠航でなかったとしても、屋久島から日帰り往復はできない状況だったわけです。
下調べの甘さを痛感しましたが、結果的にこのことによるダメージはありませんでした・・。
なかざわさんは、電話で鹿児島商船に高速船(トッピー)の運行見込みを確認され、明朝7:00発(安房)の便は動きそうということで、予約をされていました。
空港前のガソリンスタンドでJALカードにより給油『14:55 52km(前回給油から227km)』(18L、税込@148円)。
空港駐車場に車を置き、JACカウンターに鍵を返却。『計379km』

クリックすると拡大します
臨時便はもう1便(16:35発、JAC4978便、乗客定員36人)増えて計2便になっていましたが、ますますJAC3750便の欠航が恨めしいところです。
・・JALサイトで発着情報を見ると、最初に設定された臨時便(17:30発、JAC4976便、乗客定員74人)が欠航になっているではありませんか!!
暫くするとその旨のアナウンスが空港ロビー内に響き渡り、騒然とした雰囲気に・・。
機材繰りができなくなったためらしいですが、結果的にはまずい対応になってしまいました。
いよいよJAC4978便の搭乗手続が始まり、空席待ち番号種別Aの全員と、種別Bの34番までの方が手続を完了。
JAL1874便(鹿児島17:30発、羽田19:10着)の乗り継ぎのチェックインも可能で、手荷物を羽田まで預けました。
鹿児島15:30発、屋久島16:10着のJAC4977便(臨時便)が、18分遅れで屋久島に到着!
なかざわさんにお礼とお詫びを申し上げ、待合室に進みます。

JAC4978便ゲートを通り、徒歩で搭乗機(SAAB340B)へ。
他のお客さんから、機材をバックにシャッターを押すことを頼まれ、快諾。
搭乗できることに大喜びのご様子で、逆に“撮りましょうか?”と言われましたが、私はそういう気分ではなく、ご遠慮しました。m(_ _)m
搭乗機に乗り込み、1A(最前列窓側、非常口座席)に着席。
定刻16:35発のところ16:53出発、16:56離陸。
シートベルト着用サインが消灯していたのは、約7分でした。
鹿児島の天候は雨、気温は24度とのアナウンス。
鹿児島定刻17:10着のところ17:21着陸、17:25到着、バスで到着口へ。
機内でキャビンアテンダントさんから“東京行の便も遅れているようです。”と言われ、一安心。
一度外へ出て、手荷物検査場を通り、5番ゲートへ向かいます。

クリックすると拡大します手荷物検査場入口のボードに「欠航」の表示が並んでいる中、東京行JAL1874便は40分遅れの18:10発になっていました。(帰宅後チェックすると、1便前のJAL1870便(15:30発)までは欠航でした。)
搭乗機に乗り込み、32H(後方窓側)に着席。
2人掛けシートの隣は、空席ではありませんでした。
定刻17:30発のところ18:21出発、18:30離陸。
東京の天候は曇り、気温は27度とのアナウンス。
羽田定刻19:10着のところ19:53着陸、20:00到着、バスで到着口へ。
トイレに寄ってからターンテーブルに行くと、DOOR SIDEタグのお陰で既に私の荷物が回っており、焦りました(^^;(今回の搭乗だと、D/Sタグは付かないはずですが、屋久島空港でサービスしてくださったようです。)
20:24発のモノレールに乗って、浜松町でJRに乗り換え。
吉野家北浦和西口店にて夕食タイム。
22時過ぎに帰宅しました。

3年強前(平成13年7月)、台風接近のため西表島に缶詰めになったということがありましたが、今回もそれに匹敵する離島めぐりになってしまいました。
そして、その時は1人旅でしたから人様にご迷惑をお掛けするということは一応なかったのですが、今回はなかざわさんに多大なるご迷惑をお掛けし、お詫びの言葉もありません。
(なかざわさんは翌朝の高速船(トッピー)で鹿児島本港に移動され、鹿児島空港から羽田に帰着されたと伺いました。)
反省すべき離島局めぐりになりました。

今回のJAC便搭乗で平成16/6/21〜9/30のJALグループ便搭乗カウントが10回になり、9/30付で「JALグループ国内線ステップアップボーナスマイルキャンペーン」の10,000マイルが加算されました。
なお、上屋久町、屋久町は平成19/3/31付で合併し、屋久島町になる方向で協議が進んでいます。
平成19/10/1町の廃置分合「熊毛郡上屋久町及び同郡屋久町を廃し、その区域をもって同郡屋久島町(やくしまちよう)を設置する」(19/4/16告示)【2007/4/21追記】

羽田からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《宿》     13,400(素泊まり5,000+2食付8,400)
 《飛行機》   17,590(8,930+8,660、チケットレス割引)
 《レンタカー》  5,433(10,867÷2)
 《ガソリン》   2,418((2,171+2,664)÷2)
    計    38,841円
※羽田-鹿児島-羽田はマイル利用(特便割引7利用で22,300×2=44,600円相当、バースデー割引利用で12,300×2=24,600円相当)

獲得マイル数
 《JAC3747便》456マイル(75%77マイル+ボーナス379マイル)
 《JAC4978便》456マイル(75%77マイル+ボーナス379マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、ご一緒させていただいたなかざわさん、そして関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る