本ウェブサイト公開日:2007.9.9
旅行地の記録と訪問記


2005.9.14 大分県(佐伯市)・宮崎県(延岡市・東臼杵郡北浦町)

引き続き最終日である2日目を書かせていただきます。

《本日の旅程(計画)》
浦城8:30発、島野浦(中央港)8:40着 高速船クイーンにっぽう
島野浦島(島浦島)局めぐり(1局)
島野浦(中央港)9:20発、浦城9:30着 高速船クイーンにっぽう
(島野浦(宇治港)9:40発、浦城10:00着 フェリーにっぽう3)
宮崎・大分局めぐり          レンタカー
レンタカー返却            オーイタレンタカー大分空港取次所
大分18:20発、羽田19:50着      JAL1794便



【平成17/9/14(水)晴れ】
5:40起床、シャワー、記念押印用台紙への切手貼り。
携帯電話でJALサイトにアクセスし、Webチェックイン。
テレビの天気予報によると、宮崎北部(平野部)は、晴れ、降水確率6-12時10%、12-18時0%、最高気温33度、波2mのち1.5m。
大分は、曇りのち晴れ、降水確率6-12時10%、12-18時0%、最高気温33度。
2階レストランで洋朝食(800円也)をいただきました。
ビジネスホテル東洋をチェックアウトし、代金をANAカードで支払い・・と思ったのに、ANAカードが見当たりません!!
取りあえずJALカードで支払い、ANAカードの捜索を行いますが、出てきません!!
頭の中で昨夜からの行動を振り返っていると、739163さんが“夜、ガソリンスタンドに置き忘れたのでは?”と気付いてくださり、給油したガソリンスタンドに急行!『7:54発』
開店前のようですが、事務室は開いていて、おじちゃんに申告すると、ANAカードが出てきました!!
やはりセルフ機に残っていたそうで、無事戻ってきてありがたい限りです。m(_ _)m

浦城 カーフェリー・高速船 乗場 浦城
  カーフェリー・高速船 乗場 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
突き当たりという感じの浦城(うらしろ)の港に到着。『8:20 15.1km』
無料の駐車スペースにとめましたが、有料駐車場もありました。
自動券売機で切符を購入。(高速艇片道450円、同往復880円で、往復を買いました。往復割引の場合、復路1割引というパターンが多いのですが、ここは復路5%引なのでしょうか。)

島野浦島(島浦島)中央にてクリックすると拡大します
民間会社運航の高速艇「クイーンにっぽう2」に、船首から乗船。
この航路は、1日18往復(高速艇10往復、フェリー8往復)あり、航海時間も短い(高速艇10分、フェリー20分)ですから、便利です。
ただ、予習時、島野浦島(島浦島)での港が高速艇は「中央」、フェリーは「宇治」になっていて、延岡島野浦局との位置関係がよく分かりません。
そこで、同局にメールで問い合わせたところ、1/7に局長さんから「高速艇の乗り場からはおよそ2分程度かと思います。フェリー乗り場からはおよそ20分程度かかります。簡単なお答えで申し訳ございません、道中のご無事をお祈りいたします。」とのお返事をいただきました。m(_ _)m(2/14分の熊本訪問記(プロローグ)にも書きました通り、2月に島野浦島(島浦島)を訪問すべく、一度プランを考えたため、1/6に照会メールを送信した次第です。)
定刻の8:30発。

島野浦島(島浦島)中央に停泊中のクイーンにっぽう2 クリックすると拡大します 島野浦島(島浦島)
島野浦島(島浦島)中央に停泊中のクイーンにっぽう2   出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
島野浦島(島浦島)中央には定刻の8:40着、船首から下船。
船乗り場前の総合開発センター(島浦支所)でトイレをお借りしました。m(_ _)m
局は近いものの、奥まったところにあるらしく、心して向かいます。

●73113延岡島野浦局《のべおかしまのうら》(N003)機種メモ失念 ★ <9:11>【No.541 9:08】風景印有【ここから延岡市】
局標(〒マーク)
中央の細い道を進みます
中央の細い道を進みます 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西(やや斜め)に走る細い道沿い、北側。船乗り場から南に100m程度。歩1〜2分。(駐車場無)
「JF島浦町直販施設 地場産品 ふれあい館」の左側の細い道を内陸側へ進み、突き当たりを右折すると、局が出現!
電子地図(プロアトラス)の〒マークは結構アバウトですが、インターネット版地図(ゼンリンits-moNavi、Googleマップ)は詳細かつ正確です。
局標(〒マーク)が標準形とは異なっていました。
10円切手を1枚買ったところ、窓口になくて、仮出しになりました・・。
約2.5か月前(7/1)に発売のエコーはがき(宮崎-126:宮崎県人権啓発推進協議会)が81枚あり、全数を購入。
(一時閉鎖中の日島簡易局がある日島(長崎)を除いて)九州・沖縄の離島全82島の局を完訪しました。\(^o^)/

感動の余韻に浸る間もなく、船が9:20発ですから、急ぎます!(万一、9:20発(高速艇)に間に合わない場合は、フェリー乗り場まで頑張って走って9:40発(フェリー)に乗ろうと心に決めていました。)
再び「クイーンにっぽう2」に乗船。
間に合いました。\(^o^)/
定刻の9:20発、座席の埋まり具合は半分位でしょうか。
浦城9:30着のところ9:32着。
9:34に出発です!『15.1km』
今日は、この後20局(宮崎4、大分16)をリストアップしていますが、何局回れるでしょうか??

●73157延岡熊野江局《のべおかくまのえ》(N003)立体ATM ★ <9:46>【No.137 9:46】『9:44着 9:57発 22.8km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内の交差点の所。ガソリンスタンド(ゼネラル)東隣。熊野江中学校から西南西に200m程度。(駐車スペース有)
延岡市街地からだと、R388をアンダークロスして集落内に入り、熊野江川に架かる橋を渡って50m程先の右側。
電子地図(プロアトラスSV3 Ver.3.0.0.5)の〒マークは、細い道沿い、北側ですが、少し違っています。
100円定額小為替は、緑色の旧様式。

●73027北浦局《きたうら》(集特)(N020)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1500)<10:07>【No.609 10:10】『10:04着 10:14発 29.0km』【ここから東臼杵郡北浦町】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R388の東側を南北に走る道沿い、西側。浜中バス停前。北浦小学校から南西に300m程度。(駐車スペース有)
局北側の空き地は、局駐車場ではないそうです。
次の宮野浦簡易局の場所が難解そうなため、位置を教えていただきました。m(_ _)m
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
スムーズに進み、たったの10分で離局(^^)

●73732宮野浦簡易局《みやのうら》『10:20着 10:30発 32.4km』
(左)宮野浦簡易局 ここ(右手に滑り台有)を左折します
(左)宮野浦簡易局 ここ(右手に滑り台有)を左折します 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内を南北に走る道(海側から3本目?)沿い、西側。(駐車場無)
集落に入り、海側から2本目の道(バス通り)を南下すると右手に滑り台がある交差点(T字路)がありますので、そこを内陸側(宮野浦分校、お大師参道方向)へ折れ、道なりに南下すると、右手に局。
民家併設で、職員の方は女性がお2人。
親子でしょうか、お2人共おきれいでした。
先週日本に接近、上陸した台風14号は各地に大きな被害をもたらし、宮崎の被害は甚大でしたが、この辺りは大丈夫だったそうです。(被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。)
局名ゴム印は「宮野浦簡易」。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。
スムーズに進み、たったの10分で離局(^^)

●73063梅木局《うめき》(N002)立体ATM ★ <10:49>【No.290 10:45】『10:45着 10:57発 45.8km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る道沿い、東側。三川内小学校から北東に750m程度。(駐車スペース有)
R388から北に折れて橋を渡り、すぐの所。
平成4/9/27集配廃止。
自動機は、お客様ロビー内にありました。
自動機明細(N003)の裏に「チ30258」というゴム印が押されていて、びっくり(^^;
次の丸市尾局は大分で、県境の峠越えになりますので、道路状況を局長さんに伺ったところ、“時間により通行できる”旨のお話し。(ちょっと心配です。)
100円定額小為替は、緑色の旧様式。
北浦町内3局を完訪しました。(なお、北浦町は他の1町と共に平成18/2/20付で延岡市に編入合併されました。)

まるしばさんのウェブサイトに「県境は国道より農道の方がいいようです。」とあり、R388ではなく蒲江北浦農道を選択したところ、確かに全く問題なく通れました。m(_ _)m

●72148丸市尾局《まるいちび》(N003)立体ATM ★ <11:13>【No.010 11:11】『11:10着 11:20発 57.2km』【ここから佐伯市】
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R388沿い、内陸側。駐在所並び。名護屋小学校から南西に250m程度。(駐車場無)
平成2/3/5集配廃止。
局舎の局名サインは、「丸市尾郵便局 THE MARUICHIBI POST OFFICE」という小さなプレートがあるだけ。(英字併記なのがおしゃれです(^^;)
スムーズに進み、たったの10分で離局(^^)

●72721森崎簡易局《もりさき》『11:23着 11:35発 60.1km』
(右)森崎簡易局
(右)森崎簡易局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R388沿い、内陸側。JA佐伯豊南・名護屋支店向かい。名護屋小学校森崎分校から東に250m程度。(駐車スペース有)
局がある建物はR388沿いですが、局の入口は反対側です。
「POSTBASEv2」によると、平成6/12/12移転。
手元の地図(ニューエスト大分県都市地図2000年1月18版)、電子地図(プロアトラスSV3 Ver.3.0.0.5)、「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトの〒マークはいずれも名護屋小学校森崎分校から南南東に100m程度の所にあり、ここが旧位置なのかもしれません。
民家併設で、職員の方は女性がお1人。(制服着用)
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●72051蒲江局《かまえ》(集特)(N026)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1230)<11:47>【No.352 11:50】『11:44着 12:09発 66.7km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R388から南に50m程度。漁協前バス停そば。蒲江小学校から南南西に250m程度。(駐車スペース有)
表通りには面しておらず、南北に走る道から数十m東に入った所。
「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトの地図では、蒲江小学校から南に700m程度の所に〒マークがありますが、だいぶ違っています。
保険は貯金とは別窓口。
郵便窓口のおじさん局員さんは、20年位前まで神田局(東京都千代田区)にお勤めだったそうで、私は昼休みや勤め帰り等に時々同局を利用しますから、驚きました。(“隣の消防署はまだありますか?”と聞かれ、739163さんは“あります。”とお答えでしたが、実際には京浜東北線・山手線沿いに移転して1年程たちますので、“いえ、引っ越しました。”と申し上げました(^^;)
和文印はインキ浸透式印と槌型印(棒型印だったかもしれません。)の2種有。

●72152下入津局《しもにゅうづ》(N014)立体ATM(平0900-1730 土0900-1400 日-)<12:22>【No.345 12:20】『12:16着 12:32発 71.1km』
(右)下入津局
(右)下入津局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R388沿い、東側。下入津局前バス停前。河内小学校(旧:河内中学校)から南南西に100m程度。(駐車スペース有)
平成14/3/31集配廃止。
集配廃止によりゆうゆう窓口は廃止になったはずですが、「時間外窓口のご案内」公示が掲出されたまま(^^;
当訪問記作成時点の「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトによると、自動機の取扱時間は(平0900-1730 土0900-1230 日-)で、訪問後に変更があったのかもしれません。

●72254西野浦局《にしのうら》(N016)3代目ATM-P ★ <12:40>【No.313 12:40】『12:36着 12:56発 73.6km』
左図中には記されていませんが、局の北側に、東西に走る道があります。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを走る道(県道687号(西野浦河内線)?)沿い、内陸側。西の浦東バス停前。西浦小学校から北東に400m程度。(駐車スペース有)
「POSTBASEv2」によると、平成7/3/20移転。
局駐車場は、局前の「38」だそうです。

●72711楠本簡易局《くすもと》『13:05着 13:20発 79.9km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R388沿い、内陸側。楠本小学校から南西に100m程度。(駐車場無)
洋品店と同棟で、職員の方は男性がお1人。(制服着用)
他のお客様(おじちゃん)と同時入局でしたが、順番を譲っていただきました。m(_ _)m
定額小為替発行にあたり、A4版の「定額小為替振出依頼書」への記入を求められました(--;
50円定額小為替の発行は、今年度初めてのようです(^^;
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1048)を用い、局名、受託者名のゴム印と私印を押印したもの。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。

●72125畑野浦局《はたのうら》(N012)立体ATM(平0900-1730 土0900-1400 日-)<13:43>【No.469 13:30】『13:26着 13:46発 84.3km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R388沿い、西側。上入津小学校から北に700m程度。(駐車スペース有)
平成14/3/31集配廃止。
集配廃止によりゆうゆう窓口は廃止になったはずですが、「時間外窓口のご案内」公示が掲出されたまま(^^;
当訪問記作成時点の「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトによると、自動機の取扱時間は(平0900-1730 土0900-1230 日-)で、訪問後に変更があったのかもしれません。

●72722尾浦簡易局《おうら》『13:51着 14:12発 88.2km』
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る道沿い、内陸側。尾浦小学校向かい。(駐車スペース有)
山田商店内(奥)で、職員の方は女性がお1人。(制服着用)(他に、男性お1人も補助。)
最近、“記念押印は不可”というような通知が届いた、というお話しがありました・・??
切手類領収書は、一般の領収証(コクヨ ウケ-1036)を用い、局名、受託者名のゴム印と私印を押印したもの。
50円定額小為替は品切れ。
郵便、貯金とも9〜16時で、特殊な休業日はありません。(「一般無集配局用」の「窓口取扱時間」公示があり、「正午から午後0時30分まで取り扱いません」との記載がありましたが、これは古いようです。)
旧:蒲江町内8局を完訪しました。

暑いので、尾浦簡易局前の自販機でペットボトル飲料を購入。(100円也。安価でした(^^))
色利局までの道は、結構険しい山道でした。

●72201色利局《いろり》(N016)立体ATM ★ <14:37>【No.949 14:25】『14:25着 14:39発 97.5km』
局標(〒マーク)
局標(〒マーク) 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
集落内を南北に走る細い道沿い、東側。神社から南に数十m。色宮小学校から北北西に850m程度。(駐車場無)(「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトによると、駐車スペース2台有)
集落の北端辺り(県道501号(色宮港木立線)がカーブする辺り)から内陸側へ伸びる細い道を進むと、海側に出現!
局標(〒マーク)が標準形とは異なっていました。
欧文印の記念押印をお願いすると、局員さんは局長さんに確認の上、“ありません。”とのお答えでした(--;(もちろんそんなことはなく、出していただきました。局長さんは4月に着任されてまだ半年弱とのことではありましたが・・。)
定額小為替発行にあたり、受払簿に記帳されていました。(簡易局ではよくありますが、特定局では極めて珍しいです。)

●72033米水津局《よのうづ》(集特)(N013)立体ATM(平0845-1800 土0900-1700 日0900-1230)<14:48>【No.908 14:47】『14:44着 14:54発 101.6km』
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いの道沿い、内陸側。交差点角。橋の所。向陽小学校から西に400m程度。(駐車スペース有)
貯金窓口が入口側、郵便窓口が奥側にあり、珍しい構造でした。
次の東中浦局までの所要時間を伺うと、30分位掛かるそうです!
和文印はインキ浸透式印と槌型印(棒型印だったかもしれません。)の2種有。
スムーズに進み、たったの10分で離局(^^)
旧:米水津村内2局を完訪しました。
なお、平成18/10/8集配廃止。

●72158東中浦局《ひがしなかうら》(集特)(N004)灰狭ATM(平0845-1800 土0900-1400 日-)<15:16>【No.375 15:13】『15:13着 15:23発 113.4km』
(右)東中浦局
(右)東中浦局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを走る県道604号(梶寄浦佐伯線)沿い、内陸側。(局向かいに駐車スペース有)(「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトによると、駐車場無)
米水津局から30分までは掛かりませんでしたが、それでも約20分を要しました。
集配局ですが、県道に背を向けて建っていて、中々面白い造りです。
カウンターは今では少数派のカギ形で、左手に貯金、正面に郵便。
約2年4か月前(平成15/5/16)に訪れた豊後大島局の集配局であり、その日のことを思い出しました。
集配局ですが、和文印はインキ浸透式印のみ使用。
スムーズに進み、たったの10分で離局。(しかし、和文金属印の記念押印ができなかったのは残念でした。)

●72189中浦局《なかうら》(N002)灰狭ATM ★ <15:41>【No.731 15:40】『15:35着 15:55発 122.3km』
(左)中浦局
(左)中浦局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いを走る県道604号沿い、内陸側。(駐車場無)(「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトによると、駐車スペース5台有)
この時間で、自動機取扱が実質1番!
当然のごとく、他のお客様の姿はなく、スピーディーに全メニューが終わるかと思いきや・・セルフ押印絶対不可の局員氏(若い女性)で、美印が収印できません;;
メモ用紙にボールペンで四角い枠を描いて何度も何度も練習してくださる気持ちはありがたいのですが、「記念押印マニュアル」には「お客様に満足していただける押印を提供するには、日頃の練習が大切です。」という記載もあります(--;
瞬間的に押印技術が上達するわけもなく、コレクションに適さない押印物が量産され、A欄(局名)が写っていないものさえあります(--;;
16時近くの悪夢というと、9か月強前(平成16/12/9)の記憶が鮮明ですが、旅の終わりにこういうことがあると、後味が悪いものです(--;;;
もっとも、例えば、滞在時間が長引いたため、次の鶴見局訪問について「4時に間に合いますかねぇ。」と尋ねたところ、同局に電話しておいていただけるとのことで、決して悪い方ではない(と言うか、真面目で、人間的に良い方だ)と思います。

局の位置は、昭和62/4/12までのものだと思われます。(訪問時の位置は、下図のほぼ中央でした。)
(右)鶴見局
(右)鶴見局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
鶴見局(南北(やや斜め)に走る県道604号沿い、内陸側。鶴見振興局入口バス停前。松浦小学校から西南西に150m程度。)へ急行し、739163さんの100円貯金(と、待ち時間に私の局舎写真撮影)のみ実施。『16:01着 16:04発 127.6km』
私も局舎写真撮影以外のメニューを実施したかったのですが、飛行機の時間(大分18:20発)を勘案するとリスクが大きく、泣く泣くあきらめました;;

(下道しかありませんので)下道を通り、津久見へ。
東九州自動車道津久見IC〜日出バイパス日出IC(69.3km)を走り、引き続き大分空港道路を利用。(大分空港道路では、レシートをくれませんでした(--;)
大分空港前のガソリンスタンドでANAカードにより給油『18:00 258.7km(前回給油から260.4km)』(21.8L、税込@137円)。
大分空港に到着し、739163さんが下車。
バーゲンフェアでの予約時、クラスJは満席だったため、現在は普通席ですが、クラスJへの変更を739163さんに託します!(変更の締切は、チェックイン締切(定刻15分前)と同じですから、このこともあって急いでいました。18:05にギリギリセーフ(^^;)
オーイタレンタカー大分空港取次所で車を返却。『18:05 260.9km(計525.4km)』
空港まで送っていただき、739163さんと合流。
無事、クラスJ席に座れることになりました(^^)(以前JALからいただいたクラスJ席のクーポンを利用。)
JALUX BLUE SKYでお土産を購入。
JAL1794便に乗り込み、私は82H(窓側)、739163さんは84F(通路側)に着席。
2人掛けシートの隣は、空席ではありませんでした。
定刻18:20発のところ18:19出発、18:29離陸。
羽田定刻19:50着のところ19:43着陸、19:49到着、ボーディングブリッジ使用(8番スポット)。
ターミナル4階のROYAL Coffee Shopで夕食タイム。
21:14発のモノレールに乗って、浜松町で739163さんとお別れ。(今回のご同行、誠にありがとうございました。m(_ _)m)
21:42発の京浜東北線に乗り換え、22:40頃帰宅しました。
美印を収印できない局があったのは大変無念でしたが、(一時閉鎖中の簡易局がある1島を除いて)九州・沖縄の離島全82島の局を完訪することができ、良かったです(^^)

《後日談》
初日に訪れた岩戸寺簡易局では、結局正規の和文印(丸型印)を収印できませんでした。
そこで、9/18に日本郵政公社九州支社宛メールを送信し、確認をお願いしました。
その結果、9/22に同支社郵便事業部品質管理課お客さま係から「大分県岩戸寺簡易局へ確認を行ったところ、篠原様のおっしゃるとおり、郵便で使用する日付印を使用していないことが判明いたしましたので、早速、九州支社より岩戸寺簡易局へ郵便用棒型日付印を送付いたしました。篠原様には、せっかくのご旅行中にご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。今後とも郵便局をご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。」との回答を頂戴しました。m(_ _)m

本日の訪問カウント局数:17局
2日間の訪問カウント局数:26局

羽田からの往復所要費用(飲食代、土産代、電話代等含まず)
 《飛行機》   27,900(15,550+12,350、復路はeチケットレス割引)
 《宿》      4,095(8,190÷2)
 《船》      9,260(姫島500×2+島野浦島(島浦島)880)
 《レンタカー》  3,800(7,600÷2)
 《ガソリン》   2,411((1,835+2,987)÷2)
 《通行料》    2,450((9/13宇佐別府道路700+9/13東九州自動車道1,700+9/14同1,700+9/14日出バイパス300+9/14大分空港道路500)÷2)
 《駐車場》     360(720÷2)
    計    50,276円
※航空券(復路)は、JAL IC利用クーポンで購入(10,291JP。10,000マイル=15,000JPなので、約6,861マイル使用相当。)
※使用しなかった(できなかった)航空券代は除いています;;

獲得マイル数
 《JAL1785便》1,246マイル(75%374マイル+ボーナス872マイル)
 《JAL1794便》1,296マイル(75%374マイル+ボーナス922マイル)

以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、関係の訪問記をアップくださった皆様にお礼申し上げます。



前日に戻る

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る