本ウェブサイト公開日:2007.9.30
一部追記:2010.1.20
旅行地の記録と訪問記


2005.9.27 愛媛県(大洲市・西予市・八幡浜市)

平成17/9/27(火)〜28(水)の1泊2日で愛媛局めぐりをしてきました。
遅くなりましたが、訪問記をアップさせていただきますので、よろしければお付き合いください。

【プロローグ】
愛媛県の訪問すべき離島は20島(うち1島は広島県の離島との架橋島)あります。
平成17年(2005年)8月までに14島を訪れ、未訪は6島になりました。
一方、年末で有効期限を迎えるANAのマイルが1,991マイルあり、2/14の熊本訪問記に記しました通り、前年は208マイルが失効;;しましたので、今度は早めに使っておきたいところです。
7/4にANAが「「いっしょにマイル割」を追加設定」という発表を行い、8/29〜11/30搭乗分について大変お得な「いっしょにマイル割」(会員本人は往復1万マイル、同行者は往復20,600円)を使えることになりましたので、これを逃す手はありません。
739163さんと相談の上、9/26(月)から1泊2日で、愛媛4島4局をメインターゲットとした局めぐり敢行を決定!
レンタカーは、トクートラベル(現:タビータ)ウェブサイトからSクラス車を申し込み、8/29に回答メールが届きました。
宿は、JAL提携サイトの「楽天トラベル」ウェブサイトにて宇和島市内のリーズナブルなホテルを探し、8/29に予約。
「いっしょにマイル割」の予約は搭乗14日前〜4日前ですので、14日前の9/12からANAウェブサイトで日々空席状況のチェックを行い、キャンセルのリスクを最大限抑えつつ、空席が無い事態は防ぐように努めます。(「いっしょにマイル割」のキャンセルのペナルティは大変重いので、できるだけ搭乗4日前まで予約を入れたくないのです(^^;)

気象庁ウェブサイトよりいよいよ搭乗4日前の9/22(木)になり、往復共空席があるのは良いのですが、台風17号が日本列島に接近中です;;
当初の日程では何らかの影響を受けそうなため、739163さんと協議し、1日後ろにずらすこととしました。
レンタカーは、トクートラベルウェブサイトから変更をリクエストし、9/22に回答メールが届きました。
宿は、楽天トラベルウェブサイトにて一度キャンセルし、再び同じホテルを9/22に予約。
翌9/23(金)午後、ANAウェブサイトから羽田-松山往復の予約を入れ、ANAカード決済。
「フェリー・旅客船ガイド」(日本海事通信社発行)やインターネットで船の時間をチェックし、739163さんの了解を得てルートを決定。

旅程は次の通りです。

《17/9/27(火)》
羽田7:25発、松山8:45着        ANA583便
レンタカー借受             マツダレンタカー松山空港店
愛媛局めぐり              レンタカー
八幡浜11:30発、大島11:52着      たいゆう2
大島局めぐり(1局)
大島14:30発、八幡浜14:52着      たいゆう2
愛媛局めぐり              レンタカー
宇和島市内泊              クアホテル

《17/9/28(水)》
愛媛局めぐり              レンタカー
宇和島9:20発、百之浦(九島)9:42着  フェリー第8くしま
九島局めぐり(1局)
百之浦(九島)10:38発、宇和島11:00着 フェリー第8くしま
愛媛局めぐり              レンタカー
宇和島11:35発、戸島12:28着      高速船あけぼの
戸島局めぐり(1局)
戸島14:48発、明海(日振島)15:36着  普通船しらさぎ
日振島局めぐり(1局)
明海(日振島)16:17発、宇和島17:10着 高速船あさかぜ
レンタカー返却             マツダレンタカー松山空港店
松山19:15発、羽田20:35着       ANA598便

予習は、インターネット上で実施。(特に、鈴木さんの1999/4/30分、プリッツさんの2002/5/29分が勉強になりました。m(_ _)m)
なお、今回は当直の振り替えでの平日休みを充てています。

2人の基本メニューは、次の通りです。
私:100円貯金、1,000円積立貯金、100円定額小為替2枚購入、日付印記念押印(風景印、和文印、欧文印)、切手類購入による領収証書収集、自動機明細収集、局舎写真撮影。
739163さん:100円貯金、50円定額小為替2枚購入。
局での分担は、基本的には739163さんが切手類購入と押印、私がそれ以外です。

付記
局種は、特記なき限り無特です。
★印は、無特の自動機標準稼働時間を示します。(平0900-1730 土0900-1230 日-)
(N***)は、自動機明細の取扱番号です。
< >内は、自動機による取扱時間です。
【 】内は、新郵便窓口事務機による発行No.と取扱時間です。
『 』内は、私のメモによる時間とその日のスタートからの走行距離です。



【平成17/9/27(火)晴れ】
気象庁ウェブサイトより心配していた台風17号ですが、日本列島からそれていき、結果的には当初の9/26(月)発でも問題なかったようです(^^;
ANAウェブサイトでスマートeチェックイン。
実逓便作成後、就寝。
約3.5時間睡眠で4:40頃起床
北浦和5:38発の京浜東北線に乗車し、浜松町6:30発のモノレール(快速)に乗って、羽田空港第2ビル6:49頃着。
途中、M-CAT(浜松町)の自動チェックイン機で、チェックイン済航空券を発券。
私としては珍しく多少時間がありますので、第2ターミナル地下1階のお店(パスコ羽田空港第2ビル店)で朝食タイム。(Edy決済)
食べ終わり、急いでエスカレーターで2階出発ロビーへ。
実は、昨年12/1の第2ターミナルオープン後、利用するのは初めてで、キョロキョロしてしまいます(^^;(本当にきれいで、デザインも空港らしくなく、羽田じゃないような雰囲気が漂っています(^^;)
2階B検査場前で739163さんと無事合流。
61番ゲートからANA583便に乗り込み、739163さんは5H(前方通路側)、私は5K(同窓側)に着席。
739163さんの体型を鑑み、シートマップ中、足元の広い席を選びましたが、逆に席幅がやや狭いそうで、739163さんは他の席へ移動されました。m(_ _)m
3人掛けシートの隣(5J)は空いていました(^^)
定刻の7:25出発、7:37離陸。
松山の天候は晴れ、気温は23度とのアナウンス。
松山定刻8:45着のところ8:43着陸、8:45到着。
55日振りの松山空港です!(^^;
送迎車でレンタカー営業所へ。
乗用車(マツダデミオ、1,340cc、平成16/11/17登録、28,445km、カーナビ付)を借受け。(JALカード決済)
9:04に出発です!(配置はいつもの通り、ドライバーが私、助手席に739163さん。)
松山自動車道伊予IC〜大洲IC(32.1km)を走行。
カーナビが付いているのはありがたいのですが、性能は今一つのようです・・。(しかし、走行中も操作できて、その点は助かります。)
1局目は大洲平野局ですから、大洲道路〜大洲西トンネルを通るはずが、分岐を間違えてしまい、ここは大洲北只局付近。
この際ですから、大洲北只局を1局目とします(^^;
定期船出航(11:30)までに4局を回る計画ですが、何局回れるでしょうか??

●61271大洲北只局《おおずきたただ》(N007)2代目ATM-P ★ <10:10>【No.470 10:05】『10:02着 10:17発 51.3km』風景印有(ここから大洲市)
(右)大洲北只局
(右)大洲北只局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R441沿い、東側。T字路の所。南久米保育所向かい。国立大洲青年の家(現:国立大洲青少年交流の家)から南東に850m程度。(駐車場無)
国道沿いではありますが、まるで市道沿いといった風情です(^^;
昔の局名は南久米局(昭和31/2/1改称)で、大洲市南久米公民館・連絡所も近くにありますから、この辺りが南久米村(他の9町村と昭和29/9/1付で合併し、大洲市)の中心部だったのだと推測します。

これまでデジカメはキヤノンのIXY DIGITAL 450を愛用していましたが、この度キヤノンのIXY DIGITAL 55を購入し、今回の局めぐりから使用を開始しました。
画素数は大きくなった(400万画素-->500万画素)のに、本体の大きさは小さくなり(厚みは27.8mm-->20.7mm)、質量も軽くなって(185g-->130g(本体のみ))、いい感じです(^^)

●61218大洲平野局《おおずひらの》(N003)立体ATM ★ <10:24>【No.012 10:26】『10:21着 10:36発 54.3km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
川の西側を川に沿って南北に走る道沿い、西側。平野中学校から南東に300m程度。(駐車スペース有)
定額小為替購入にあたり、「ご確認票」をいただきました。(9:52。時刻が結構違います(^^;)

●61781千丈駅前簡易局《せんじょうえきまえ》『10:45着 10:58発 62.6km』(ここから八幡浜市)
(左)千丈駅前簡易局
(左)千丈駅前簡易局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R197沿い、北側。T字路角。千丈駅から50m程度。千丈小学校から東北東に500m程度。(駐車場無)
簡易局専業で、職員の方は男女各お1人。(制服着用)
切手類領収書は、必要事項をワープロ打ちの上コピーした用紙(縦128mm、横92mm程度)を用い、私印を押印したもの。
局名ゴム印は「千丈駅前簡易」と「郵便局」の合成印。
郵便は8時30分〜17時、貯金は9〜16時で、10/19(お祭り)が休みです。(現地の公示では12/31は取扱休止日に入っていませんでしたが、「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトによると休みです。)

●61195八幡浜檜谷局《やわたはまひのきだに》(N035)立体ATM ★ <11:13>【No.946 11:09】『11:03着 11:15発 64.9km』風景印有
    出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る道沿い、北側。八幡浜駅から北に200m程度。江戸岡小学校から北北東に300m程度。(駐車スペース有)
八幡浜駅最寄り局ですが、メインストリート沿いではありません。
局名は、風景印、局標(局名入りシンボルサイン)、「四国全郵便局索引」、「全国郵便局名録2006」、「POSTBASEv2」によると「八幡浜檜谷」、和文印、為替印、主務者印、領収証書、局名ゴム印、局舎のサイン、「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトによると「八幡浜桧谷」。
エコーはがきの在庫は1種(9/1発売の愛媛-297(愛媛県統計課))8枚のみでしたが、全数を購入。
739163さんは既訪。(にも関わらず、貯金担当の私がミスを犯し、739163さんの通帳にも預入してしまいました。m(_ _)m)
平成22/1/25風景印局名表示変更(八幡浜檜谷-->八幡浜桧谷)。
なお、郵趣ウィークリー2010年2号に「八幡浜檜谷局からの局名改称(「檜」を新字体に変更)」とありますが、739163さんが同局に電話確認なさった(平成22/1/14)ところ、局名改称ではなく単なる風景印表示変更との回答だったそうです。【2010/1/20追記】


市営沖新田駐車場八幡浜港の市営沖新田駐車場(60分まで120円、以降30分ごとに60円)に駐車。『11:21 66.7km』
定期船出航は11:30ですから、絶妙なタイミングです(^^)
八幡浜と大島を結ぶ定期船は1日2往復ありますが、大島始発のため、日帰り局めぐり的には選択の余地がありません。(八幡浜11:30発、大島11:52着、14:30発、八幡浜14:52着)
約3.5時間で1局という効率の良くない局めぐりにはなりますが、致し方ないところです。
739163さんには先に乗り場へ向かっていただき、私は周囲の写真撮影をしながら向かいます。
道路に「警察交番」という変わった標識があり、何かと思ったら、八幡浜署水上交番のことでした(^^;
フェリーターミナルに入ると、739163さんが係?のおじさんとうろうろされていて、どういうことなのでしょう・・??
どうやら大島行定期船の乗り場はここではなく、しかし、どこかというのは、フェリー会社とは関係ないためか分からないとのこと!
定刻まであと4分位しかなく、えらいこっちゃです!!
慌てて駐車場に戻り、携帯電話から船会社(田中輸送有限会社)に電話を掛けますが、“移転のため、電話を取り外しています”の案内が流れ、連絡先の携帯電話に掛けても応答がありません!!!
遂に定刻の11:30を過ぎ、海上を見ると、「たいゆう2」が港外へ向けて流れるように進んでいます;;;;;;;;;;
自分でも体の力が抜けていくのが分かりました(--;
これまで141島の離島局めぐりをしてきて、乗り場が分かり難いことは多々あったものの、概ね何とかなっていただけに、これはショックです(--;;
途方に暮れましたが、八幡浜大島簡易局(JA)に電話し、相談してみます。
どうやら、事務所だか桟橋だかの工事の関係で、現在一時的に「たいゆう2」の乗り場が変更になっているとのこと。
本来は、フェリー乗り場から北北東方向(路程700m程)の桟橋発着のところ、沖新田駐車場からすぐの桟橋発着になっているとか。

(右奥)たいゆう2乗り場(一時的) (右)大島行旅客船待合所
(右奥)たいゆう2乗り場(一時的) (右)大島行旅客船待合所
八幡浜港 たいゆう2は、左図のほぼ中央からの発着です。(工事完了後)

私の訪問時は、左図中の渡船マークの辺りから発着しました。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
あー、確かに目の前に浮き桟橋があり、そばのプレハブ小屋に小さく「大島行旅客船待合所」の表示があります(--;;;
まさかすぐそばに「たいゆう2」がとまっていたとは(--;;;;
「たいゆう2」以外の便は無いそうで、もうこうなったらチャーター船を頼むしかありませんから、電話の先の女性に無理を言って、紹介していただきました。m(_ _)m
こちらの行程をお話しし、15:00に真網代(まあじろ)の港へ付けていただけることになり、本当に良かったです。
さすがに費用は高く付きますが(定期船往復1,280×2人=2,560円に対し、チャーター船往復12,000円也)、再度埼玉から来ることを考えれば安いものですし、計画よりも訪問局数の大幅増が見込めることを加味すると、決して高い買い物でもありません。
739163さんとの費用分担が課題ではありますが、739163さん:私=2,200円:9,800円ということで丸く収まりました。
なお、2007年9月現在、田中輸送社ウェブサイトに八幡浜港発着場の地図が出ていますので、これから行かれる方はスムーズに着くことと存じます。(私達が訪問した翌月に工事が完成して移転したようです。最寄り駐車場は、市営北浜立体駐車場(60分まで150円、以降30分ごとに80円)だそうです。)
幸か不幸かこれから3時間程レンタカー局めぐりができることになり、12:00に出発です! 『66.7km』
無人ゲートで駐車料金を支払い。

●61203八幡浜向灘局《やわたはまむかいなだ》(N069)3代目ATM-P ★ <12:10>【No.699 12:05】『12:06着 12:17発 68.2km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海(港)沿いを走る県道249号(八幡浜保内線)沿い、内陸側。3階建ビル1階。白浜郵便局前バス停そば。白浜小学校から南南西に100m程度。(駐車スペース有)
最寄りバス停は「白浜郵便局前」ですが、局の裏手にあたりますので、「白浜通」下車の方が分かり易いかもしれません。
保険は貯金とは別窓口。
和文印はインキ浸透式印のみ使用。

●61184八幡浜浜之町局《やわたはまはまのちょう》(N047)2代目'ATM-P ★ <12:24>【No.185 12:21】『12:22着 12:33発 69.2km』風景印有
中央の〒マークの方が、八幡浜浜之町局です。
出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
南北に走る細い道沿い、東側。愛宕中学校から西南西に350m程度。(駐車スペース有)
香川銀行、伊予銀行、四国銀行・・と銀行が連なる道を東進し、アーケード街の先の細い道を南下した所でしたが、工事のためにその細い道が車では入れませんでした。
平成14/4/30移転。
和文印表示は、A欄「愛媛・八幡浜浜之町」、D欄空欄。(D欄文字入印ではなくて、残念!)

9月下旬ですが、天候に恵まれ、暑いです。

●61008八幡浜局《やわたはま》(集普)(左からN104,N092)灰広ATM,2代目ATM-P(平0845-1900 土日0900-1700)<12:39>【No.375 12:36】『12:36着 12:55発 70.0km』風景印有
2番から4番の窓口でお取扱いいたします 中央の〒マークの方が、八幡浜局です。
2番から4番の窓口でお取扱いいたします 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
東西に走る県道27号(八幡浜港線)沿い、南側。サークルK八幡浜店東隣。松蔭小学校から北に250m程度。(駐車スペース有)
番号札は91番(1人待ち)。
貯金窓口は一部の郵便事務(切手(50円、80円)、はがき、印紙、ふるさと小包、郵便受取)も取り扱う3色窓口、郵便窓口は一部の振替事務も取り扱う2色窓口(平0900-1600)・・のサインでしたが、貯金窓口の赤帯には「5番、6番の窓口でお取扱いいたします」、郵便窓口の緑帯には「2番から4番の窓口でお取扱いいたします」とも表示されていて、2〜4番は貯金窓口、5〜6番は郵便窓口ですから、3色窓口、2色窓口の運用はしていないようです。
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
欧文印は槌型印。

●61130八幡浜五反田局《やわたはまごたんだ》(N020)立体ATM ★ <13:05>【No.611 13:01】『13:02着 13:13発 71.7km』風景印有
(左)八幡浜五反田局
(左)八幡浜五反田局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
五反田川の南西側を川に沿って走る細い道沿い、南西側。神山小学校から北に100m程度。(駐車場無)(「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトによると、駐車スペース1台有)
昔ながらの佇まいの無特局、といった風情です。
和文印表示は、A欄「愛媛・八幡浜五反田」、D欄空欄。(D欄文字入印ではなくて、残念!)

●61178八幡浜双岩局《やわたはまふたいわ》(N020)3代目ATM-P ★ <13:24>【No.064 13:22】『13:21着 13:33発 77.3km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
斜めに走る県道25号(八幡浜宇和線)沿い、北東側。双岩中学校から南西に100m程度。(駐車スペース有)
元集配局(昭和31/9/30限り集配廃止)ですが、当然集配局の面影はありませんでした(^^;(なお、昭和34/8/1改称(旧:双岩局))
局壁に局名サインがありません(^^;
エコーはがき(愛媛-297:愛媛県統計課)が10枚あり、全数を購入。
為替印はインキ浸透式印のみ使用。(ナンバリング印が壊れたそうです(^^;)

八幡浜五反田局の先まで戻り、R378を西進します。

●61272八幡浜舌間局《やわたはましたま》(N017)2代目ATM-P ★ <13:49>【No.131 13:42】『13:44着 14:06発 84.2km』風景印有
クリックすると拡大します
(左)旧局舎 (奥)現局舎
(左)旧局舎 (奥)現局舎 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
旧局舎 旧局舎 旧局舎
旧局舎 旧局舎 旧局舎
R378の南側を用水に沿って東西に走る非常に細い道沿い、北側。舌田小学校から南西に150m程度。(駐車スペース有)
平成12/10/16移転。
難解そうな立地ですが、鈴木さんのウェブサイトでの予習と、海沿いのT字路の所(R378と県道250号(舌間八幡浜線)の交点)の局への案内看板(50m先左折)により、スムーズに到着。
しかし、旧局舎よりも更に奥まった位置に移転していて、驚きました。
欧文印の更植に少し時間が掛かりました。
50円定額小為替の在庫は1枚のみ。
為替印はインキ浸透式印のみ使用。(ナンバリング印が壊れたそうです(^^;)
うちわを頂戴しました。m(_ _)m

●61129八幡浜川名津局《やわたはまかわなづ》(N017)3代目ATM-P ★ <14:16>【No.521 14:16】『14:10着 14:26発 86.9km』風景印有
(右)八幡浜川名津局
  (右)八幡浜川名津局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
(集落内を走る方の)R378沿い、内陸側。橋の所。JA西宇和・川上支店斜め前。川上小学校から北北西に200m程度。(駐車場無)
鈴木さんのウェブサイトでの予習と、八幡浜舌間局長さんのレクチャーにより、スムーズに到着。m(_ _)m
「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトの地図では、川上小学校から西北西に150m程度の所に〒マークがありますが、だいぶ違っています。
昔ながらの佇まいの無特局、といった風情です。
和文印表示は、A欄「愛媛・八幡浜川名津」、D欄空欄。(D欄文字入印ではなくて、残念!)

チャーター船との待ち合わせが15:00頃に真網代の港で、となっていますので、ひとまず真網代簡易局は飛ばします。

●61106八幡浜穴井局《やわたはまあない》(N018)3代目ATM-P ★ <14:45>【No.156 14:39】『14:40着 14:51発 94.2km』風景印有
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R378の1本内陸側を南北に走る細い道沿い、内陸側。真穴小学校から南東に750m程度。(駐車場無)(「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトによると、駐車スペース1台有)
R378沿いのAコープ穴井店、真穴地区公民館、穴井バス停の辺りから内陸側へ入ると、局の付近へ出ます。
エコーはがき(愛媛-297:愛媛県統計課)が48枚あり、全数を購入。(27日後(10/24(月))に、伊予長浜局(大洲市)から発送した実逓便に用いました。)
100円定額小為替は、緑色の旧様式。

真網代簡易局で739163さんが下車され、私は北西方向の桟橋へ。
チャーター船のおじさんにご挨拶し、真網代簡易局での用務終了後にすぐ戻ってくる旨申し上げました。m(_ _)m

●61734真網代簡易局《まあじろ》『14:55着 15:16発 96.8km』
(右)真網代簡易局
  (右)真網代簡易局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R378沿い、内陸側。JA西宇和・真穴支店内。真網代バス停前。JA-SS隣。(駐車スペース有)
鈴木さんのウェブサイトでの予習通り、建物外壁にいきなり窓口が設けられていて、職員の方は女性がお1人。
局名サインの文字や局標(〒マーク)の雰囲気が独特で、何だかうれしくなります(^^;
同じJA受託だからか、八幡浜大島簡易局から我々の情報が届いていたようで、悪い噂はすぐに伝わりますね(^^;;
50円定額小為替は品切れ。
(現地の公示では)郵便は8時30分〜17時、貯金は8時30分〜16時で、特殊な休業日はありません。(「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトでは、郵便は8時30分〜16時、貯金は9〜16時で、8/14が休みです。)

真網代チャーター船のおじさんをお待たせしてしまい、お詫びを申し上げ、739163さんと共に乗船。
あろうことか、739163さんが海へ落ちそうになり、おじさん共々焦りまくりました(^^;

大島大島(桟橋)クリックすると拡大しますクリックすると拡大します
15:24に出港し、約10分で大島へ。

●61735八幡浜大島簡易局《やわたはまおおしま》
  出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
海沿いの道沿いではなく、1本内陸側を走る細い道沿い、内陸側。JA西宇和・矢野崎支店大島出張所内。桟橋から歩1〜2分。
桟橋から右方向に進み、八幡浜市漁協・大島支所の裏手にあたります。
くみあいマーケットと同棟で、職員の方は女性がお1人。
チャーター船について、心からのお礼を申し上げました。m(_ _)m
切手類領収書は、JA共通の領収書(縦127mm、横159mm程度)を用い、私印を押印したもの。(希望して局名ゴム印も押していただきました。)
(現地の公示では)郵便、貯金とも8時30分〜16時で、8/14が休みです。(「郵便局・ATMのご案内」ウェブサイトでは、貯金は9〜16時です。)

暫し付近を散策。
再び739163さんと共にチャーター船に乗船。
16:25に出港し、約10分で真網代へ。
復路は結構揺れました。
おじさんには本当にお世話になりました。m(_ _)m
さて、今夜の宿はここから路程40km程の宇和島市内のホテルですが、チェックインの前に幾つか寄る所があります。

●61017宇和局《うわ》(集普)(右からN151,N117)2代目ATM-P,灰広ATM-P(平0845-1900 土日0900-1700)<17:46>【No.519 17:41】『17:40着 18:03発 122.6km』風景印有(西予市)
(右)宇和局
(右)宇和局 出典:「電子国土」 URL http://cyberjapan.jp/
R56沿い、南西側。信号角。西予市役所並び。宇和町小学校から南に450m程度。(駐車スペース有)
丁度1年前(平成16/9/27)に津和地局(当時:温泉郡中島町)(現:松山市)で買った16/3/15(月)発売のエコーはがき(愛媛-291:宇和町)による実逓便50通を風景印で差し出し。
実は、宇和局はこのエコーはがきの適応局(スポンサー集配局、スポンサー最寄局)ですから、念入りに準備をしてきました。
窓口の方に“二重消印とならないよう”重々お願いしてはがきを託し、思い通りの実逓便になってほっと一息です(^^)(先月、北条局(松山市)で二重消印されてしまったという悪夢がありましたが、今回は大丈夫でした。)
和文印はインキ浸透式印と槌型印の2種有。
欧文印は槌型印。

R56を通り、宇和島へ。
明日の離島局めぐりに備え、船乗り場の下見を実施。『19:04 150.7km』
私1人で窓口に行ってみると、何やら怪しげな紙「第8くしまドック時臨時便 発着時刻表(平成17年9月24日〜29日)」が置いてあります。
「第8くしま」と言えば、明日の午前、九島往復時に利用するはずの船ではありませんか!!
大体の場合、ドック時のダイヤは普段よりも不便になりますから、まずいです〜。
ひとまずこのことは私の胸に秘めておき、夕食を取るべく、近所のかどや弁天町店(宇和島市弁天町1-4-6)へ入店。
約1年前(平成16/9/28)、プリッツさんに連れてきていただいたお店で、結構気に入りましたので、今回739163さんをご案内いたしました。
郷土料理を注文後、例の紙を取り出して、739163さんに衝撃の告白!
私自身、どのような影響があるのかまだ確認していませんでしたから、恐る恐るダイヤをチェックしてみると・・
普段よりも約30分、時間を有効活用できることが判明しました。\(^o^)/
こういうこともあるのですね!

いろどり丼セットハモカラアゲ
上機嫌でおいしく料理(いろどり丼セットとハモカラアゲ)をいただきました(^^)
ローソン宇和島弁天町店でデザートと飲料などを購入。(739163さんによると、ローソンパス100ポイントで200円のお買物券に引き換えられる期間中であるとのこと。(普通は1ポイント1円相当。)早速、端末(Loppi)で3枚のお買物券をゲットしました。m(_ _)m)
クアホテルに到着し、ホテルの無料駐車場に駐車後、ツインルームにチェックイン。(JALウェブサイト経由のため、50マイルゲット(^^))『20:30 154.7km』
1室8,400円と安価ですが、中々広い部屋です(^^)
テレビの天気予報によると、明日の南予(宇和島)は、曇り、降水確率6-12時30%、12-18時40%、最低気温21度(本日+3度)、最高気温26度(本日-2度)、波1m。
23:30頃就寝しました。

本日の訪問カウント局数:14局

翌日(最終日)に続きます。



翌日に進む

「旅行地の記録と訪問記」目次に戻る

トップページに戻る